三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ赤羽西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽西
  6. 6丁目
  7. パークホームズ赤羽西ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-12-21 20:26:43
 

パークホームズ赤羽西についての情報を希望しています。
高台立地の緑のある住環境で、子育てしやすそう。
家族で暮らしやすいといいなと考えています。
間取りや設備も使いやすい工夫がされているといいですね。




所在地:東京都北区赤羽西六丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩7分
埼京線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
東北本線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
高崎線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.63平米~87.64平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・自然環境や地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-20 14:16:03

現在の物件
パークホームズ赤羽西
パークホームズ赤羽西
 
所在地:東京都北区赤羽西6丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩7分
総戸数: 160戸

パークホームズ赤羽西ってどうですか?

1052: 匿名さん 
[2017-05-06 12:26:27]
>>1051 通りがかりさん

区立は板橋区民だけですが、そもそも高島平と新河岸にしかないので、それならば北区立は幼稚園のほうがいいでしょう。
私立は大学と同じく、合格すれば誰でもはいれますが、園によっては通園距離を決めていることもあります。
1053: 匿名さん 
[2017-05-09 13:13:28]
赤羽台のUR賃貸の方が、環境立地ともに上な気がする。
1054: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-09 21:00:10]
>>1053 匿名さん

確かに
1055: 匿名さん 
[2017-05-09 21:53:13]
セブンイレブンの移転前跡地にほっともっとができるようですね。
凸版独身寮や西が丘サッカー場利用者がターゲットでしょうか。
共働き世代にはいいですね。
1056: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-09 22:15:55]
>>1055 匿名さん

毎日のり弁食べれるね〜。
1057: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-09 22:17:30]
>>1055 匿名さん

こつこつ資産価値が上がっていくね。
1058: 匿名さん 
[2017-05-09 23:01:29]
どこのセブンイレブン?都営住宅の下にあるセブンイレブン?
1059: 検討板ユーザーさん。 
[2017-05-09 23:15:06]
>>1058 匿名さん
今あるセブンの本蓮沼駅よりに前あったセブンだと思う。今も空き店舗で
そのままのになっていたので、向かいの砂利が積まれいるところもきれいになればのいいのにね。
1060: 検討板ユーザーさん。 
[2017-05-10 07:34:09]
>>1059 検討板ユーザーさん。さん
本蓮沼駅からの導線上がさらに賑やかになるといいですね。
1061: 匿名さん 
[2017-05-10 09:44:46]
必要なのはスーパーと百均でしょ

1062: 検討板ユーザーさん。 
[2017-05-10 18:55:24]
>>1061 匿名さん

そこまでは必要ないけど個人商店のうどん屋も近くにできたし、まいばすも出来たので程々に期待してます。最初からスーパーは諦めてるんで
1063: 匿名さん 
[2017-05-10 19:00:09]
それより温泉付きのフィットネスクラブがぜひ欲しいね。
これができたらここも即完売するよね。
1064: 検討板ユーザーさん。 
[2017-05-10 19:09:06]
>>1063 匿名さん

セントラルとか出来てほしい。駅のこっち側に説に思う。
1065: 匿名さん 
[2017-05-10 19:27:53]
必要なのはデパートや百貨店でしょう。赤羽にもっと人を呼ぶためにも。赤羽付近は遊び場が少なさすぎる
1066: 匿名さん 
[2017-05-10 19:56:31]
必死になってるやつはなんなの
1067: 検討板ユーザーさん。 
[2017-05-10 20:04:17]
>>1065 匿名さん

欲を言えば地下鉄駅かなここから十条あたりで都心に出れるようなのが出来て欲しい。
1068: 匿名さん 
[2017-05-10 20:50:08]
駅!夢が膨らみますね〜

ドトールとか上島珈琲店が近くに欲しいです。
1069: 匿名さん 
[2017-05-10 21:24:58]
ドトールは近くにあるじゃないですか。上島はないけど星乃珈琲店はあるし。
もう十分かと。スタバもあるし。
1070: 匿名さん 
[2017-05-10 21:30:56]
>>1067 検討版ユーザーさん。
地下鉄駅欲しいですね〜 東京メトロや都営地下鉄の新線ができてほしいです。東京メトロ赤羽西駅とか都営地下鉄十条駅とか
1071: 匿名さん 
[2017-05-10 21:44:45]
>>1070
これ以上いりますか?もう十分鉄道路線は充実してますよ。
右にいけば三田線本蓮沼、左に行けば北の玄関口赤羽。
いずれも電車一本で新宿、池袋、東京、上野、品川、渋谷、三田に15分でいけちゃいますしね。
1072: 匿名さん 
[2017-05-10 23:27:21]
国立西が丘サッカー場(現在の味の素ナショナルトレーニングセンター一帯)ができる前に、あの土地は地下鉄の車両基地になる計画でしたね。
赤羽八幡神社の辺りからあった貨物線跡(現在の赤羽緑道公園)を利用する形で、公団住宅と都営住宅との間を通り抜ける案でした。
1073: 匿名さん 
[2017-05-10 23:32:32]
興行国際バスのダイヤ改正でこの辺りもバス便がすごく便利になりましたよね。
通勤費申請時に最寄りは赤羽駅にしてバス代請求しといて正解でした。
みなさんも三田戦を最寄りにしてしまうと今後変更できなくなるので要注意ですよ。
1074: 匿名さん 
[2017-05-12 17:29:38]
赤羽西五丁目にある、赤羽西児童館が来年3月で閉館するそうです。
これからは、八幡山か桐ヶ丘の児童館を使うようにとのことでした。
1075: 匿名さん 
[2017-05-13 11:26:59]
利便性に比べて圧倒的な割高感
値引き無しで買ったら後悔しそう
そう思うくらいに割高
1076: 匿名さん 
[2017-05-13 16:47:48]
なんだかんだいってあと6なんですね。結局立地がいいからすぐ売れちゃいましたね。
1077: 匿名さん 
[2017-05-13 17:07:27]
人気急上昇中の赤羽駅と三田線を両方使えるのは大きいよ。
1078: 検討板ユーザーさん。 
[2017-05-14 21:48:26]
>>1076 匿名さん

本当にあと6なの 結構夜電気点いてない部屋多いけど?
1079: 匿名さん 
[2017-05-15 09:06:52]
ここはカーテンレールが窓枠よりも上にあるから、遮光性のカーテン閉めたら電気付いてないように見えるレベルで光が漏れないです
1080: 匿名さん 
[2017-05-15 10:20:49]
あと6戸?!すごいですね〜
良かったです。

ドトールとスタバは赤羽駅近くにありますね。星乃珈琲店もあります?知りませんでした。
本蓮沼駅側にもできるといいなぁと思います。
1081: 匿名さん 
[2017-05-16 12:39:07]
あと6戸ってことはないのでは。
ホームページの間取り紹介が6パターン以上あります…

星乃珈琲は近くにないですよね。
1082: 検討板ユーザーさん。 
[2017-05-16 18:27:21]
>>1081 匿名さん

スーモで掲載されてるのが6部屋くらいずっと更新されてないからまだあると思う。王子の大規模は完売つづきでやはり都営線は駅力弱いかな〜。
1083: 匿名さん 
[2017-05-16 19:05:00]
地下鉄駅は地上駅と比較すると周辺に本当に何もないからね。
1084: 匿名さん 
[2017-05-17 20:39:24]
>>1074さん
赤羽西児童館ではなくて、赤羽西五丁目児童館ですか?
とても良い先生方なので残念です…。
ここは行ける児童館が多いのもいいですね。
ちなみに、誰から言われたのでしょうか?
八幡山児童館はちょっと遠いですね…
1085: 匿名さん 
[2017-05-18 14:01:34]
>>1084 匿名さん
北区役所の方です…

1086: 匿名さん 
[2017-05-18 21:36:16]
ここの住民だが、あと6戸ということはないが、たぶん20~30戸位ではないかな。
今のところ快適に住めてるよ。
1087: 匿名さん 
[2017-05-18 22:02:22]
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_communitylab/20170518-000...
この記事は関西のことを書いているけれど、ここが完売しない理由にそのまま当てはまると思う
1088: 匿名さん 
[2017-05-19 11:45:57]
>>1085さん
ありがとうございます!
1089: 匿名さん 
[2017-05-22 12:52:55]
土日にパークホームズの前通ったよ。
実際に行って見ると本当にまわりはコンビニしかなくて不便な街だね。
あれなら西が丘の都営で十分。

パークホームズ自体も周辺は都営ばかり。
学区も桐ヶ丘の都営の子どもと一緒。
この立地にどんなメリットがあるのか。
1090: 匿名さん 
[2017-05-22 16:44:53]
>1089 匿名さん
まぁまぁバスや自転車ですぐに赤羽行けるんだから良くない?港区白金とかそういう都心の住宅街やコンビニとか無いから。
1091: 匿名さん 
[2017-05-22 17:20:29]
>>1090 匿名さん
ピーコックやミニストップなどお店くらいありますよ。
白金高輪はメトロや山手線徒歩圏ですし、近隣にはレストランや惣菜、パン屋、雑貨屋など充実している上に、都営に囲まれてはいないですよね。
西ヶ原、赤羽西六、桐ヶ丘と都営住宅に囲まれていて、買い物施設以外にもこことは比べものにならない。

1092: 匿名さん 
[2017-05-22 17:37:50]
>>1091
西ヶ原も山手線徒歩圏内ですし、赤羽は白金高輪とは比較にはならないくらい栄えてますから周りに都営住宅があろうが関係ない。
1093: 匿名さん 
[2017-05-22 19:10:17]
>>1090 匿名さん
都内でも有数の高級住宅街をこんな陸の孤島と比較するとか大変失礼ですよ。
1094: 匿名さん 
[2017-05-22 19:18:06]
>1093 匿名さん
こんな交通便利で商業施設が栄えてる赤羽付近をこんな中国 朝鮮人が多い街と比較したら大変失礼ですよ!
1095: 匿名さん 
[2017-05-22 19:23:06]
>1093 匿名さん
都内トップクラスの赤羽駅がある赤羽の街全体を交通不便で不人気な白金と比較するとか面白いやりとりだな
1096: 匿名さん 
[2017-05-22 19:28:17]
自分は茗荷谷がいいですかねえ。小石川のまったりした雰囲気好きですねえ。
バスで赤羽なんてそりゃ赤羽立地じゃないでしょう。北浦和に住んでるくせに浦和に住んでますって言うようなもの。
1097: 匿名さん 
[2017-05-22 19:39:24]
白金高輪住んだことあるけど個人的にはまぁまぁだった。家賃高いくせに最初に部屋に入った時、部屋汚かったし、近くに不良の溜まり場があった。
1098: 匿名さん 
[2017-05-22 20:11:48]
都心は暴力団事務所が多いから、必ずしも安全に暮らせるかは分からない。港区中央区千代田区に住む際は確認した方が良い。
1099: 匿名さん 
[2017-05-22 22:34:53]
>>1098 匿名さん
北区もあるよ。
赤羽西にはその他に学会の教会もあるし、赤羽台にはエホバの教会もある。
そして桐ヶ丘、赤羽西の母子家庭や生活保護の**=都営住宅。
都内最大の都営住宅である桐ヶ丘。
今建て替えが進んでいて、若年ファミリー用の都営も建設さてれいる。
さて、そこに入居するファミリーはどんな人達かな。
少なくとも中学受験するような家庭ではない。

1100: 匿名さん 
[2017-05-22 23:05:43]
>>1091
西ヶ原は間違いで、西が丘でしょう。
西ヶ原は北区南部で全然違う場所です。
1101: 匿名さん 
[2017-05-22 23:20:25]
>>1099 匿名さん
そりゃ、どこの区にも創価学会の教会だったり、暴力団事務所はあるさ。その中でも特に都心に多いということ。
桐ヶ丘団地に住んでいるのはほとんどご老人。若者向けの都営住宅にするのは確かだが、普通のファミリーが住むに決まってるだろ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる