南海不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェリテ河内長野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 河内長野市
  5. 菊水町
  6. ヴェリテ河内長野ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-02-15 03:58:39
 削除依頼 投稿する

ヴェリテ河内長野についての情報を希望しています。
緑も多く、ショッピングゾーンも近くにあるので、利便性のいいところだと考えています。
物件の設備はどうなのか知りたいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://nankaifd.jp/index.html


所在地:大阪府河内長野市菊水町423番4の一部、424番、425番1(地番)
交通:南海高野線 「河内長野」駅 徒歩4分 、近鉄長野線 「河内長野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.12平米~88.49平米
売主・事業主:南海不動産
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:南海ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.10.23 管理担当]

[スレ作成日時]2015-04-15 19:27:04

現在の物件
ヴェリテ河内長野
ヴェリテ河内長野
 
所在地:大阪府河内長野市菊水町423番4の一部、424番、425番1(地番)
交通:南海高野線 「河内長野」駅 徒歩4分
総戸数: 86戸

ヴェリテ河内長野ってどうですか?

102: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-06-12 23:21:27]
私もオプション会に参加してきました。

エアコンに関してはリビングの一台だけで考えていましたが、洋室の一つの部屋の外に室外機を配置出来ないとのことで配管を廊下の天井の上に這わせて、隣の洋室の外に室外機を配置する工事が必要とのことでした。
量販店だと工事費用がどのぐらいになるかが不明なのと(前もって、ケーズデンキには聞いていましたが…)、手間を考慮した上で2台目を購入してしまいました( ; ; )

ダイキンにしたので、パナソニック程、量販店との価格差は生じないとは思うのですが。

あとは防水パネルと換気扇フィルターを依頼しました。照明器具に関しては考え中です。
103: 周辺住民さん 
[2016-06-13 13:25:46]
販売金額はこの周囲の土地相場から見ればかなり高めにとってますね。
104: 周辺住民さん 
[2016-06-13 13:33:04]
あの前のスラムマンションもよく夜に警察パトカーが来ていたり、おっさんが大声だしてでてくるのも一度みましたよ。
あと近くのクリニックと紹介されていたすぐ近くの○こかわクリニックも科は精神科ですからね・・・。
子供連れてとか普段使いする所ではないですよ。
モトクロス場も昔からあるし駅と反対側に行くと特に何もないですよ。
納得して購入しているならいいんですが。
地元民としては隣の千代田駅の方が病院の数もかなり揃っていて買い物や生活するにはいいと思いますよ。
105: 契約済み 
[2016-06-13 15:29:13]
エアコンに関して電気屋で聞いたところ、102さんが言うように配管の関係でメーカーによっては取り付けできないかもということでしたので悩みます。

千代田は各停しかとまりませんし、ガラが悪く便利でも住みたくないですね。高校もヤンキー校ですしうろうろしたくない地域です。
106: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-06-15 21:53:29]
>>104さん.105さん
私も千代田は住みたくないですね。各停しか止まりませんし、古くから開発されたこともあって、ガラが悪いと思います。周辺高校は…

やはり住むなら、河内長野・三日市町駅の周辺になると思います。
107: 契約済み 
[2016-06-16 23:09:08]
大分外観が見えてきていますね!
廊下側はパンフレットなどのイメージにはほぼ載っていなかったのでようやくわかりました。

廊下の壁面が壁ではなくパイプ?格子?なのが少し残念ですが、コストカットのため致し方ないですね。

ローンの本契約も始まりつつありますし、これから入居まではかなり早く感じそうです!

内覧会の日時と引っ越し日程を早く教えて欲しい。。
108: 名無しさん 
[2016-06-17 19:38:22]
マンション横の工事看板を見ると、しばらくは足場撤去、外構工事と書いてあるので、外観はどんどん完成に近づいてきてますね。
廊下側からの見た目については、108さんのおっしゃるように少し安っぽい?印象ですが、川側から見ると重厚感があり良い感じでした。
それと、この時期だからか樹木がかなり生い茂っており、ベランダから大自然を満喫できそうなのが、やはりこのマンションの特徴でしょうか(笑)
皆さん心配されてる虫ですが、マンション廊下側はすでに夜も灯りがついた状態にも関わらず、そこまで飛んでないように感じます。LED照明で虫が寄ってこない、ということであれれ良いのですが・・・
いずれにせよ、完成が近づいてきたようで楽しみです。
109: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-06-17 21:15:13]
>>107さん
先日、オプション会に参加した際に営業の方からコメントがありました。
来月にも内覧会等の今後の予定を送付するそうです。引越し日程が一番気になるところだと思います→混雑防止のため、ドラフトではないですが、販売会社or業者が順番を決めるはずなので。

現地を見てきましたが、108さんがおっしゃるように川側から見ると、思った以上に重厚感がありました。今は内装工事の真っ最中なのでしょう。
110: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-06-18 00:41:58]
川側から見た私の印象ですが、かなり大きな建物がたったな、と感じました。
これまでの河内長野駅近辺のマンションと戸数は似たようなものですが、横に長いためか少し威圧感ありますね。
あと、思った以上にベランダか側は自然豊かです。
111: 契約済み 
[2016-06-18 15:25:43]
>>109 さん
107です。そうなんですね‼︎情報ありがとうございます!
反対側はまだ見てませんが、見るのが楽しみです。

112: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-06-22 22:16:25]
もし、来月に今後の予定が届かないのであれば、マンションギャラリーに電話して催促してみます(笑)
113: 匿名さん 
[2016-06-24 01:09:19]
このマンションが、というより、河内長野は大阪市内へ高速道路で行けないのが不便かな?
114: 契約済み 
[2016-06-29 02:12:10]
外観のエントランス側、見ましたが思ったより貧相だなぁと感じました(笑)ところどころガラス張り?なのが救いかな。ベランダ側は 少し前まで 枯れ木ばかりだったのが嘘のように青々と緑がたくさんで、自然を満喫できるなぁと嬉しくなりました。
ちなみに、マンション前に信号機でもできてくれませんかねぇ。やはり駅までの道が不安です。
115: 契約済みさん [男性] 
[2016-07-01 00:22:55]
インテリアオプションですが、表札は皆さん注文されたのでしょうか?
色々な人に話を聞くと、最近のマンションではポストを含めて玄関前にも表札を着けない家が増えているようですが、ここの住民の方はどうなのかと思いまして。
インテリアオプション会で注文、別のルートで購入、着けない等ご意見お聞かせいただければと思います。
116: 契約済みさん 
[2016-07-01 22:52:49]
>>115 さん
表札はオプション会では注文しませんでした。付けようと思ったのですが、係員の方から表札については何も無かったので…。
ただ、付ける予定ではいるので、内覧会までには注文しようと考えています。

117: 契約済みさん [男性] 
[2016-07-02 00:14:59]
>>116 契約済みさん
回答ありがとうございます。私もオプション会で特段案内がなかったので、購入される方は少ないものと勝手に考えてました。ですが、やはり分譲ですから、自分の名字を掲げたい気持ちもあり、迷っているところです。
118: 契約済み 
[2016-07-02 02:00:58]
表札多分つける予定ですが、皆さんつけてなかったらどうしようと悩んでいました。

やはり建築費の高騰のためか所々作りが貧相ですよね。笑 標準機能も少ないですし。

ただやっぱり色々考えましたが、築30年超の駅遠の中古住宅に大金使うよりは、駅近の新築マンションが河内長野では正解だったなと。
高齢者世帯が困っている現実を見ていますしね。。
119: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-07-02 10:09:52]
標準機能で言うと、屋内扉の固定が手動フックだったり、バルコニーに流し台がなかったり、と今住んでいる賃貸より劣っているのには少々驚きましたが、将来のことを考えるとやはり駅近新築は魅力的ですね。

ちなみに、昨日うちに入っていた本マンションのチラシには、「もうすぐ完売」との記載がありましたが、あとどのくらいまで来たのでしょうね。公式ホームページの販売数が一向に変わらないので、何とも読めませんね。
120: 契約済み 
[2016-07-03 02:09:28]
次回のオプション会の案内が来ました!
ラブリーホールなんですねー。

各タイプ一戸は残っていそうな感じですね。値段が高めの所が残っている気がします。
一戸建て売れたら購入したいけど売れないという人も多そうですよね。

横断歩道は本当に急務ですよね。
121: 契約済みさん 
[2016-07-03 15:53:53]
>>120 さん
次もオプション会があるのですね。何の品目が対象になっているのですか?

売れ残っているのは、狭いタイプと1番広いタイプが一室残っていると前に聞いたのですが、今はどうでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる