住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

7386: 匿名さん 
[2020-10-23 14:47:00]
>まともなP&Bの設計では解決しているものばかりで詭弁。
素人でも分かる事柄ですが解決してない、まともな設計が少ない証拠です、酷い業界。
平気で換気が無い設計をする業界、住人も平気で偽りを言ってる。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/DSCF4309-300x225...
 >こういうベランダもおすすめをしません。構造躯体である丸太梁を室内から屋外に持ち出し、それに床組をしてベランダ(木製バルコニー)を構成しています。
 >この丸太の先の方から次第に腐ってゆきますので。
木口は水を吸いやすい。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/DSCF4299-300x225...
 >ウッドデッキに面した丸太の土台もNGです。
 >この部位は、デッキに落ちた雨が跳ね返り、土台を濡らし、割れから腐れが進行してゆきます。
 >土台を表しにするのはリスクがありますが、このように丸太の土台は、さらに腐れのリスクが高まります。
水切りが役に立っていない。 
 >早めに腐っている部分を削り取り、ホウ酸などで消毒(腐朽菌の促進を抑える)し、できれば雨ががりが無いように板金などで覆ってあげましょう。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/DSCF4306-300x225...
 >建物の角の土台(通し柱付近)。このように土台の一方が伸びて、柱を受けているわけですが、この飛び出した10cmほどの部分が雨を当然受けやすいです。写真アングルは上からですが、Kさんはコーキングを打って腐れを予防されていましたが、完全な防水はできず、やはり腐ってしまっていました泣
 >今後新築される方は、通し柱は落とし蟻に。土台はアラワシにしないことをおすすめします。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/DSCF3241-300x225...
 >土台や梁は容易に取り換えはできません。
 >落とし蟻とはこんなこと。
 >土台も素直に4寸角で、アラワシにしない。
 >ポスト&ビームの3大弱点!
 >①丸太の土台・梁の側面で雨がかかるところ
 >②四隅の土台のコーナー部が伸ばして飛び出ているところ
 >③バルコニーのための持ち出しの梁の先端

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる