千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-22 11:29:17
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545563/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト)(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-04-06 11:26:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 34

768: 匿名さん 
[2015-07-02 06:57:09]
>>765
そうですね、イオン自体も個性を出していかないと生き残っていけませんよね。
769: 匿名さん 
[2015-07-02 07:31:43]
>>766

郵便局にせよオリンピックにせよ市民生活と十分関係ありますし、
今回は情報源が市の広報誌(市長の謝罪)や議員なのですからそれに触れることも当然でしょう。特にオリンピックについては昨日の広報誌で今までの説明をひっくり返す記事が掲載されました。「対立する派閥」などとレッテル貼りする方が不思議です。地域住民にとって道路の開通やお店の開店と同じように有益な情報だと思いますよ。
770: 匿名さん 
[2015-07-02 07:54:35]
同意です。広報にものせたのだから住民は期待してもおかしくないです。

>768

 そうですね。イオン本体の方針転換もあるのではないでしょうか。
今まで金太郎あめといわれた、店舗揃えではこれからの時代のニーズにこたえられないということが
認識されてきたのだと思います。住民にとっては楽しみが増えました。
ロフトかハンズはいらないかな?
入らないよね、系統が違うかな
771: 匿名さん 
[2015-07-02 10:22:13]
766のような考え方のほうが不思議だが。
公報がでたばかりの今、話題にならないほうが
おかしいし、抑制しようとするその魂胆は?と反対に考えてしまう
772: 匿名さん 
[2015-07-02 11:53:33]
>759
そんな話はないよ。
ソースは市議会6月定例会。
録画を見れば分かる。
773: 匿名さん 
[2015-07-02 13:18:43]
選挙のたびに、「郵便局ができることが内定・決定的」だからね。
いい加減オオカミ少年になっているよ。

本当に開設が決定するときは、「自分の手柄」だなんて言わないから。
774: 匿名さん 
[2015-07-02 13:32:59]
反対に考えると、住民も行政も牧の原に郵便局がないのはおかしいと考えている証拠。
千葉ニュータウン中6駅圏で郵便局のないのは
牧の原だけ。日医大には出張所近くにある。
至急解決すべき課題
775: 匿名さん 
[2015-07-02 14:10:45]
>>770
ロフトはセブン系列ですからね~

でもあると嬉しいですよね
776: 匿名さん 
[2015-07-02 17:18:26]
>>774

まずは既に「北口に出来ることが決まった」と仰ってた議員(山本清さん?)に説明していただく必要がありますね。牧の原住民は喜び期待していますから。
777: 匿名さん 
[2015-07-02 22:21:21]
何だかんだと言いながら政治ネタに終始して(笑)
しかも他人の悪口で盛り上がる井戸端会議ふうに。
多分、田舎の暇なご老人たちか。
778: 入居済み住民さん 
[2015-07-02 23:20:33]
牧の原住民は今は高花の郵便局まで行ってるから結構切実だよ。
選挙のチラシに手柄話として書いてあるを見て近所でも話題になってた。
もしもガセネタだとしたら許し難い。

>777
自分は30歳台だけど何か?
お宅はこの話題に触れられると余程困るみたいだね。
779: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-07-02 23:20:52]
>>774
>郵便局が牧の原駅圏になくておかしい
>至急解決すべき課題

もちろんあったほうがいいのですが、なくて非常に不便かというと。。。
どのようなことが不便なんでしょうか。

書留やゆうパックの受取り?(再配達では受け取れない?)
料金の払い込み?(コンビニでは払えない?)
貯金の出し入れ?(ATMも近くにないから、まあ考えられるけど)
書留の差出し?(そんなに頻繁に出す?)
切手やはがきの購入?(コンビニでも売っていますが?)

私なんか、郵便局に行くことがまずないので、そんなに必要性を感じないのですが。。。
銀行がなくて不便というのなら、まだわかるのですが。
780: 匿名さん 
[2015-07-02 23:56:09]
「もちろんあったほうがいい」郵便局が、印西牧の原駅「北口に出来ることが決まった」ことが本当なのか、うそなのか、あるいは当時と何か状況が変わったのか、説明責任はあるでしょうね。
郵便局の価値は人によって違うとしても、公に表明し、そのことも含めて票を得て当選した公人である以上はね。

7万2千人余りの印西市の有権者のうちの多数が会派市民を支持してくれなかったことと、この状況で日和った板倉市長への怒りと失望で、最早どうでもよくなってしまっているのかも知れませんが、1,278人の投票者への責任は果たしてほしいものです。

でないと格好悪すぎます。

数少ない支持者としても、この数年間が無価値だったどころか、市政の混乱と停滞を招いた極悪人だった、で終わらせてほしくないものです。
782: 匿名さん 
[2015-07-03 06:55:44]
>>778
余程困るとかじゃないよ。KYなだけ。
違うスレでやれ。
783: 匿名さん 
[2015-07-03 08:13:02]
>>779

色々仕事によっては不便があるから牧の原くらいの規模の街でこれから人口が増える見込みのところに
あってもおかしくはないです。と、いうか必須だと思いますよ。
郵便を出すにしても、料金内でいくかどうかで出してしまい、返却されたりということもあるから
窓口できちんと計量してだしたいときも今は不便です。
みなさんの色々な立場で不便をかんじるからこその設置希望だと思います。
高花から先、旧印旛村にしかないというのは少しおかしいです。
反対に中央には北側に3つ、南側に本局と3つと合計7つも偏在しています。
住民の利益考えると1つは欲しいですね。
785: 匿名さん 
[2015-07-03 09:07:16]
>>782

空気読めずに騒いでるのはどうみても貴方の方なんですが。
それに気づけないのような人をKYと言います。
786: 匿名さん 
[2015-07-03 09:16:30]
郵便局って国が全株保有してるとはいえ単なる1民間企業なんだよね。
設置するか否かは、単に儲かるかどうかの経営判断。
行政と調整してどうのという話ではない。


787: 匿名さん 
[2015-07-03 10:14:11]
>782
正論を書いても無駄。
この人達の頭の中は、市民は必ずどちらかの派閥に属していることになっているから。
政治の話題はどこか外でやれ、という普通の感覚は理解できないらしい。
788: 匿名さん 
[2015-07-03 10:51:37]
単に郵便局の話題だけだったらいいのに必ず××議員が...とかいうからダメだって言ってるのにじーさん達は理解してくれない
789: 匿名さん 
[2015-07-03 10:55:24]
じーさんが、じーさんのこと侮辱してもね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる