マンションなんでも質問「未入居の新築物件の修繕積立基金、保証について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 未入居の新築物件の修繕積立基金、保証について
 

広告を掲載

ビギナーさん [女性 30代] [更新日時] 2015-04-08 22:08:26
 削除依頼 投稿する

今年3月完成、引渡しの新築マンションの購入を迷っており、迷っている間に売れてしまった旨の連絡を受けました。
しかし、最近インターネットでそのマンションが仲介業者を通して販売されているのを知りました。
どうやら決算の関係で施工、販売している会社が他の会社へ売却してしまい、その会社が仲介業者に販売を依頼したようです。
諦めきれず、その仲介業者の方とお話させていただいたところ、仲介手数料が余分にかかるのは当然ですが、瑕疵の部分の保証が2年になる旨の説明を受けました。
新築未入居だが、中古扱いになるためこのような取り扱いになるとのことでしたが、保証が短く不安です。
また、保証の点では中古扱いになるが、修繕積立基金については新築扱いになるので必要との説明を受けました。
修繕積立基金は新築物件のみにかかるとの認識でしたが、ほかの保証などについては中古扱いなのに、ここだけは新築扱いになり必要となるのはなぜでしょうか?
仲介業者の説明を鵜呑みにするのも怖くて調べたのですが、うまく調べられなかったので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

[スレ作成日時]2015-04-05 18:22:14

 
注文住宅のオンライン相談

未入居の新築物件の修繕積立基金、保証について

レスが検索されませんでした。

検索したキーワード:
画像:あり

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる