東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンス Top of the Hill 契約者・入居者掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンス Top of the Hill 契約者・入居者掲示板
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-04 12:43:28
 削除依頼 投稿する

健全な情報交換の場として有意義なご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-05 10:48:59

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンス Top of the Hill 契約者・入居者掲示板

3182: 匿名さん 
[2021-09-26 22:18:26]
>>3179住民さん1さん
高層マンション作業実績無しの会社が選定されるのは何故か?????

勿論、理事たちの利権が絡んでるんだと思いますよ。
知らない住民がほとんどだと思うので
できるだけ知り合いの住民に拡散して追求した方がいいかもしれないですよ。
3183: 匿名さん 
[2021-09-27 05:54:29]
元々ここは竹中で建ってるから見積もりも一番安い竹中になるのが普通だと思うが。
建装?
なんじゃそりゃ?
このコロナ禍、入室も疎まれるしエアコン室外機移動も破損の原因になるので
それらの必要のない竹中になるのが普通だと思うが。。。。利権絡み、怪しいね。
3184: 匿名さん 
[2021-09-27 11:57:53]
大規模修繕の件について。

統括責任者に聞きましたところ、
ベランダに敷かれてるビニールシートを張り替える関係上、エアコン室外機は移動させないわけにはいかないようです。それとドーナツ状みたいな足場を組んで外からベランダに入るので入室もなしとのこと。
建装も大規模修繕では大手らしく、決まったいきさつやその修繕工程の内容、会社の規模等を具体的に統括責任者に聞くことが出来、納得が行きました。
内容等を吟味して一番良いと思われるところに理事会で審議して決まったことは間違いないと思います。利権絡みや怪しいところは何もないと思われます。
3185: 住民さん8 
[2021-09-27 12:43:07]
理事長と管理会社が組んだら何でも可能です。管理会社は議案を通すのが仕事。
建装はやはり胡散臭い。
竹中施工で何故?と思います。
信用出来ませんね。
3186: 匿名さん 
[2021-09-28 07:34:25]
大規模修繕のことで皆さんいろいろ書かれておりますね。
実は先日、うちのポストにある文書が入っておりまして何のことだかわからず問い合わせをしてみましたところ、大規模修繕の選定にまつわる工事会社の見積もり案の件のようでした。森ビルの責任者の方に繋いでいただいて説明を事細かく受けました。
それによると、竹中はそもそもの施工会社ではあるものの大規模修繕に関してはそれほど得意ではないということ、また、私が一番印象に残ったのは、竹中のプランは工期中非常用エレベーターをどうしても使わざるを得ないプラン(建装は外付けでやるので非常用は使わない)ということで、現在ただでさえ宅急便増加により非常用エレベーターが混んでるところにさらに追い打ちをかけるように工期中の使用に使われると機能不全に陥るのではないかということでした。
皆さんお好みの会社もありますでしょうしいろいろな考えもお持ちだと思いますので総会で話し合われるのが一番かと思います。

3187: 3186 
[2021-09-28 08:06:19]
因みに、うちはキャリーカートのまま地下の駐車場まで下り、帰ってきたらまた駐車場からキャリーカートのまま上がるので非常用エレベーターはしょっちゅう使うのですが、現在ですらエレベーターが来ないときは全く来なくて7,8分酷いときには10分ぐらい待つことがざらにあります。
3188: 住民さん3 
[2021-09-28 10:50:48]
スーパーゼネコンの竹中が大規模修繕が得意でない?
何じゃそれ
独断と偏見かね
森ビル統括の口の旨さに丸め込まれたかね
3189: マンション住民さん 
[2021-09-29 07:02:34]
>>3186匿名さん
うちにもその文書入っておりました。
3つの施工会社の仕様が紹介されており、建装(施工会社候補の一つ)はエアコン室外機は移動、室内入室あり、高層マンション作業実績無し、竹中(同じく施工会社候補の一つ)はエアコン室外機は移動しない、入室しない、何かあれば竹中負担、と書かれておりました。
事実関係を確認したところ、事実と違うことが書かれており、この文書自体が竹中にかなり恣意的に書かれていることが判明しました。
結果として私が思ったことは、
このような文書を無作為にポンと投函されても貰う方は寝耳に水で、怪文書だと見られても仕方ないような、つまり、一般的には訝しげに(fishyに)思われるのが普通であり、それならばなおさら事実を書いてもっと文言を足して問題提起するような形で持っていかなければ全く信用されないと思いました。でなければ、この文書の配布自体が不信感そのものとなってしまいます。説得力という点ではゼロです。
嘘の文書を作成しても所詮、事実関係は調べればわかるものです。
事実関係をはっきりと聞いて最終的にはご自分の判断で承認するしないを決めるのが良いと思います。
3190: 入居済みさん 
[2021-10-21 09:54:14]
反〇のような人が出入りしていますが住人ですか?
最近ひどくないですか?
3191: 匿名さん 
[2021-10-28 10:23:33]
昨日の総会で、大規模修繕の施工会社は建装で可決されたようですね。
このような誰もがマンション自治に無関心の大規模マンション(つまり何かにつけ大きなお金が動くという状況)では理事になったもん勝ちというか、
もっと悪く言えば、悪い輩にとってはやりたい放題出来ます。
なぜなら何を言っても住民が反応しないからです。
総会で議場に上がった議案は全て可決されるだけ。
こういうマンションに住む以上、ある程度是認するのは仕方のないことです。
それが嫌ならご自分が理事もしくは理事長になって旗振り役になり目を見張らせておくしかないですね。でもそれは誰もがやりたくないこと。皆仕事で忙しいし体調の良し悪しもありますからね。要するに、理事もしくは理事長にもなりたくないというのも、広義としては、無関心の一端を担ってるわけで。
異議がある方は、理事になって目を見張らせておく(それも永久にはなれないので限られた期間のみ)かこのような大規模マンションに住むのは止めるかしかないですね。きっとどこも大規模はこんな感じか、或いはもっと悪い、と思います。
3192: マンション住民 
[2021-10-28 18:58:02]
理事長は今頃ウハウハでしょうね。
大規模修繕の為に理事になって理事長に。
東京建物リサーチセンター、イコール建装は仕事仲間ですか?
住民は見た!利権の構図
管理会社もグル
必死で集めた議決権行使書
見え見えだよ。森ビルさん

3193: 匿名さん 
[2021-10-28 19:15:00]
無法地帯というか何かこう法律でもできない限り
このような大規模マンションでの利権絡みは仕方ないね。
大きなお金が動くからね、そこにいろいろと巣食うヤカラが出没するのは人の世ぞ。
ある程度目をつぶるしかない。調べようがないので。
使い込みと違って利権絡みは特にマンションなど誰が調べるの?という感じ。
国の省庁と民間の利権絡みほど一般的に重要視されてない。まさに無法地帯。
ある程度呑み込んでそれが嫌なら出ていくしかない。戸建てなら思い通りだよ。
3194: 住民さん7 
[2021-10-28 19:37:37]
>>3193 匿名さん

森ビル物件は特に多いとか
やっぱりねぇ
3195: 匿名さん 
[2021-10-28 20:18:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3196: 匿名さん 
[2021-10-29 06:13:41]
総会には行きませんでしたが、
建装になったのは良かったと思います。
建装は外付けで工事を行うということで非常用エレベーターを使わないそうです。エレベーターがこれ以上混むことはないので良かったです。
3197: 匿名さん 
[2021-10-29 06:38:56]
>>3190 入居済みさん
私はまだこちらに入居して来て日が浅いものですから、今のとこ見かけたことはありませんが、赤坂というお土地柄、ここにもそういう方も名を変え品を変え、いらっしゃるかとは思います。
S連合や芸術プロダクションもあまたいるお土地柄です。
○坂○所、○室の防犯は国の公安と稲○会なのですから驚きです。
3198: 3197 
[2021-10-29 08:16:35]
3197の訂正:
誤 芸術プロダクション
正 芸能プロダクション
3199: マンション住民さん 
[2021-10-29 09:31:25]
気になったので総会に参加し確認しました。
建装さんは竹中さん施工の高層マンションの修繕実績が豊富でした。
また足場の組み立てでも住居のある3階には組まず可動式?の足場にする為住民への負担が少ないようです。
理事の方達はコロナの影響もあり大勢での会合が難しく時間の無い中、良く頑張って決めて頂いたと思います。
これだけ大きなマンションだと反対意見も当然あるので、森ビルさんも中立の立場を取る事を必要以上に意識していました。とても好感が持てました。

総会に出て直接お聞き出来て良かったです。ホッとしました。
理事の皆様、管理会社の皆様、総会に出席した住民の皆様お疲れ様でした!
大規模修繕が完了し、お隣の再開発が完成すると今以上に便利で良いマンションとなりますね。楽しみです。


実は昨年、大規模修繕前の引っ越しを検討しましたが中々気に入る物件が他にありませんでした。
逆にこのマンションの良さを再認識する事になりました。

3200: マンション住民さん 
[2021-10-29 10:40:43]
>>3199マンション住民さん

詳しい説明を有難うございます。
当方、総会には出席出来ずどうなったかと気にかけておりました。
様子が良くわかり良かったです。
建装は、やはり住民に負担が少ない足場の組み立て、竹中施工の高層マンションの修繕実績が豊富、これらを聞いて安心しました。
竹中さんはスーパーゼネコンであることは皆が承知ですが、
修繕となるとやはり一から建てるのとは違って、むしろ天下の竹中、俺様たちが修繕工事を?といったような上から目線を感じなくもないですね。大手であれば何でもいいかというとそうでもなく、下々の修繕関係を真摯に丁寧にこなすかどうかは、、、手抜きとまでは行かなくても思い上がりから逆に雑にこなしてしまう可能性もあります。
昨今は大手だからとか一流だからとかいうのはもはや時代遅れになりましょうし
後発の中小企業でも立派に仕事をこなすところは沢山あります。

あと、2024年にビルが完成するツインタワー跡地の赤坂2丁目プロジェクトですが
バリアフリーのエレベーターなども3つできるようですし、ここから溜池山王駅までのアクセスもかなり良くなりそうです。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/05/post-d5802b.ht...

出来上がるのが非常に楽しみです。本当にこちらを買って良かったと思います。
3201: 匿名 
[2021-10-29 18:04:40]
アバタもエクボの森ビルシンバ
おめでたい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる