注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ベストセレクトについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ベストセレクトについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-13 21:40:37
 削除依頼 投稿する

埼玉県のベストセレクトの物件を検討しています。
物件は気に入ってますが、営業マンの対応が難ありで悩んでいます。

[スレ作成日時]2009-11-09 21:58:37

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社ベストセレクト口コミ掲示板・評判

82: 匿名さん 
[2010-10-23 11:19:19]
→No.77

ぜんぜん問題ありませんでしたよ。

普通にローンを申し込んで、普通にOKの返事がもらえました

来月には引越しの予定です

○島さんには、いろいろ親身になってもらい本当に感謝です
83: 匿名 
[2010-10-23 13:08:21]
82さん

それって、大○さんですかね?
84: 匿名さん 
[2010-10-23 14:15:48]
川口店の丸顔の人、感じが良いですよね
85: 匿名 
[2010-10-24 13:14:15]
渋谷撤退の件はホント?
87: 匿名さん 
[2010-10-25 20:50:19]
No.85さんへ
嘘です。
ホームページを見ればすぐにわかりますよ。
88: 匿名さん 
[2010-10-25 21:14:57]
No.82さんへ

ホントそうですね。
私も問題無く手続きが出来ました。
一部の心無い人達の嘘のせいで、
本当に不安になりました。
一生懸命やってくれた担当の人に
失礼なことを聞いてしまい、
恥ずかしいぐらいです。

89: 匿名 
[2010-10-26 11:51:33]
永大に尻拭いしてもらったんじゃねーの?
90: 匿名さん 
[2010-10-26 16:47:20]
取引停止になった事は事実です。
ですが、社長があちらこちらに手をまわして取引停止が解除されたようなので、最近は通常通り(?)ローン申請が通るようになったみたいですけど・・・。
以前は埼玉りそなとの取引件数の多さを売りにしていた時期があったのに・・
今回の件で、ベスト社長・中〇さんが裏でどのような手段を講じたのか、凄く気になります(苦笑)
営業スタイルも、かつての「永大ハウス工業」の頃に比べれば随分大人しくなったのではないでしょうか(応援電話や受付の女性社員による子供の相手は社内マニュアルにあります。)
とはいえ、何人かの方がおっしゃっているように、会社のイメージや営業手法に良い印象を受けなくても、最後は「人」と「人」!担当営業マンと自身の相性ではないでしょうか・・・。どこの不動産仲介業者も似たり寄ったりの部分があるでしょうから。
92: 買い換え検討中 
[2010-10-31 11:36:15]
ホームページでは確かにふたりしかいませんね。
何度かお電話しましたが、交換の女性もですが
感じはよかったですよ。

何か事情があっての少人数かと思います。

他に池袋にもお店があるみたいなので
今度はそちらに電話をしてみます。

実は買い換えを考えています。
都内でいろいろ動いています。

人数よりもどれだけ濃厚ですばらしい方に
出会えるかを私は重きをおいております。



93: 契約済みさん 
[2010-10-31 15:15:52]

埼玉県の南部にて今月マンションを購入したものです。

問い合わせた不動産業者はリハウス、ポラス、
センチュリー、大京、城南、ベストセレクトetcです。

物件数では大京がいちばん豊富だったと思います。
ライオンズブランドは名ばかりではありませんでした。

リハウスは営業の方が待ち合わせに遅刻してくる始末。
でも、任売物件だったため、詳細を教えてくれたのでヨシとしました。

とにかく元気だったのがベストセレクト。

上品ぶって、インテリさんが多かった不動産屋さんのなかで

いろんな意味で『素』で接してくれて

こちらも接することができたベストの営業さんには感謝してます。

なにより、話してて楽しかった!

私自身、築深から築浅へと希望変更をしたため

ベストでは購入できませんでしたが、

買い替えの際には是非ベストセレクトにお願いしようと思っています。





94: 入居済み住民さん 
[2010-10-31 16:07:29]

半年前に築8年の中古マンションを購入したものです。

購入前と購入後では意識というか、目の置き所が
全くと言っていいほど変わりました。

購入前はキッチンの使い勝手、室内クロスの汚れ、
近隣の環境(駅・公園・スーパー・幼稚園・コンビニ)、
管理費と修繕積立金の価額(購入直前に値上りしました)、
管理人さんの顔(ヒクソングレイシー似)、
日当たり、マンション前の道路(一方通行)
(街灯の少なさ)(人通りの少なさ)、

などが気になっておりましたが、

購入後は、ご近所付き合い、植栽のカタチ、
マンション全体の外観、外壁目地のシーリング剤、
管理人さんの顔(ヒクソングレイシー似)、
自宅前廊下の清掃状況、自転車置き場の殺伐さ、

などが気になっております。

住めば都とは
このことなのですね。

購入した後、後悔しないようにすることが
一番だと思います。


96: 入居済み住民さん 
[2010-11-24 18:17:11]
No.94さんの話に同意します。

購入する前と購入した後では見るところが全然違いますね。

購入する前は妻がベランダからの景色をすごくこだわっていましたが(笑)

実際に購入してみると、そんなに気にするほどのものでない事を実感しました。

むしろ、これから子供が大きくなるにつれて、学校の通学のほうが気になります。

幸い、私たちの場合はベストさんの担当が事前にそれらを調べてから進めてくれたので

色々な面で助かってます。

やっぱり、不動産に慣れている方の意見は後々重みが違うなと感じました。
98: 匿名 
[2010-11-30 22:18:11]
自分で探して見ようと約束した物件約束した物件がすぐに決まったり見る前に決まったりで…今は買いどきで人気があるのか、駆け引きされているのか分からない、いくら何でも見る前に決める訳にもいかないし…、タイミングが合わないのは虫の知らせで、買いどきでは無いのかもしれませんね
100: 匿名 
[2010-12-09 00:08:30]
今年の9月頃に都内のベストセレクトが永大ハウスの名前で偽造して、りそな銀行に申し込みしてバレたとは本当ですか?
101: 購入経験者さん 
[2010-12-19 19:35:40]
私は普通に銀行に申し込みをして、全然問題なくローンが通りましたよ。

お陰で決済までスムーズにいきました。


102: 物件比較中さん 
[2010-12-19 20:00:57]
今日、ベストへ行って色々話を聞いてきました
正直、新築を購入するべきか中古を買ってリフォームするか悩んでいます
どっちも一長一短はあると思うのですが、無理して新築を買っても
ローンを考えると場所や広さの面で妥協せざるを得ません
価格とか築年数とか、条件によって一概には言えないとは思いますが
どちらの方が良いのでしょうか?
もし中古を購入されてリフォームした方がいらっしゃれば教えて戴けると助かります
105: 近所をよく知る人 
[2011-09-06 16:35:04]
川越店の前を通っても
いつもシャッターが下りています。

以前は夜遅くまで灯りがついていたのに…。

何度かお店に入ったことがあったので
なんだか寂しい気がします。





107: 地元不動産業者さん 
[2011-09-07 07:09:31]
この会社、
ホームページを見ると
わかると思うけど
店舗数が
どんどん減ってきてる。

うちは店舗を残してでも
雇用・存在感を残して
薄利ながら
がんばっている。

トップの決断が早いとうか
人の流出がとめどないのか
それとも別の考えがあるのか
わからないが。
108: 匿名 
[2012-01-24 11:09:39]
ローン事務手数料15万円は高いよね
109: 購入検討中さん 
[2012-01-29 09:48:08]
ローン事務手数料ってとっていいの?
111: 匿名 
[2012-02-29 17:43:20]
普通は三万
116: 匿名さん 
[2012-04-18 21:00:12]
ここの営業はしつこいから気をつけましょう!
120: 購入経験者さん 
[2012-05-10 19:47:35]
購入する際にいくつかの会社に伺いましたが
対応はベストさんが一番よかったですよ。
他の会社はインターネットで問い合わせをすると
何度も電話があり、困るぐらいでしたが、
ベストさんは節度があるし、逆に問い合わせをすると
すぐに資料を用意してくれました。
担当者さんにすごく感謝です。
121: 購入経験者さん 
[2012-05-12 13:18:05]
ここは対応が早いから良いですよね。

引っ越しの時も気を使ってくれましたし。
122: 匿名さん 
[2012-05-13 12:12:50]

最近の住宅ローンの種類は2500種類を超えています。そのひとつひとつに特徴があり、

借り手のニーズを満たす商品が存在しています。

しかし、現実には今だに住宅を売る側、

ローンを貸す側の都合が優先され、

借り手の声は金融機関に届かぬまま、

「借りることができさえすれば万事OK」と、

紹介される住宅ローンで事が進められることが少なくありません。

短期固定に変動金利、

さらに今、住宅ローン市場では、金融機関の店頭に記されるショーウィンドウ金利と呼ばれる、

公示されている金利ではなく、

借り手の信用による金利が適用される住宅ローン商品の時代へと

国際社会の常識へ足並みをそろえつつあります。

大変に複雑で難しく、返済負担がわかりにくい住宅ローンという金融商品。

消費者保護の観点を軸にして、

相談にのり、借り手に返済可能なローンを探して契約にこぎつける。

もちろん難しい融資を引き出すことも、

返済額を数百万減らすこともモーゲージプランナーの仕事ですが、

まず、「金利はどうなるのか?」

「完済するまでにいくら払うことになるのか?」

「なぜ、わたしは安い金利で住宅ローンを借りれないのか?」

住宅ローンを借りる人がまず立ち止まる、それらの疑問全てに応えます。


123: 購入経験者さん 
[2012-05-13 12:35:19]

ベストセレクトの新越谷店で契約直前までいきましたが、
結局、他社で契約してしまいました。

契約後、ベストセレクトの営業からの電話は
正直さけていましたが(すみません)
今となっては後悔しております。

というのは
契約・購入後、その他社さんからは
一切連絡がなく、たまにあっても
『誰か紹介してください』
『買い替えませんか』
の一点張り。

それはそれで必要なことだとは思うのですが、
ちょっと気持ちが、げんなりします。

その点、ベストセレクトの営業は
『その後、どうですか』
『不具合はありませんか』
『お茶でもどうですか』
といったような気遣いを今だにしてくれています。

何かあったら、次はベストセレクトに…
という気持ちになります。

家を買うというのは 
お金のやりとりだけではなく
売主さん・仲介してくれた会社から
購入後の精神的なフォローまで含めて を
いうのかなと思います。
124: 購入検討中さん 
[2012-05-15 15:38:08]

津田沼駅から徒歩15~20分圏内
で物件を探しています。
庭付き1戸建てで、閑静な住宅街で
多少高台に位置していて
玄関に行くまでに何段か階段を上って
室内はホワイト。
お隣りさんがある程度常識のある方で
境界線にうるさくない人がいいかな。

以前、ベストセレクトさんには
船橋店がありました(?)が、
ホームページを見ると無くなってしまったみたいですね。

だいぶ前になりますが、
知り合いがベストセレクトさんで購入して
とてもいい物件で満足しているとのことで
近くで現地販売会なるものがあれば
私も是非一度、足をはこびたく思っています。

そういう情報ってどこで知ればいいんでしょうか?
125: 購入経験者さん 
[2012-05-16 10:50:26]
半年前にベストセレクトさんで家を購入しました。
本当にいろいろとお世話になりましたし、感謝しております。
ベストセレクトさんに伺う前に他の不動産屋にも行きましたが、
私の希望する物件に対して、ローンが難しいと分かると、
急に対応が変わり、おざなりになるということを何度か経験し、
正直不動産屋に対して多少の不信感を感じてました。
ですがベストセレクトさんで私を担当してくれた方は、
やるだけやってみましょうと励ましてくれて、何度も
銀行に問い合わせてくれました。
実際、私が最初に希望していた家は私の収入から考えるとかなり無理があったことを知りました。
その後、私のために物件をいろいろ調べてくれて、
紹介してくれた物件を十分に納得して購入出来ました。
ローンの際も再度手配してくれて本当に助かりました。
126: 購入検討中さん 
[2012-05-20 20:36:21]
本日、見たい家があったので
伺いました。
担当してくれた方も良かった
ですが、何よりもお店の雰囲気
がすごく良かったです。
まだ検討中ですが、いろんなことを
教えてもらうつもりです。
127: 購入検討中さん 
[2012-05-22 10:26:23]
武蔵浦和でマンションを探しています。

友人がベストセレクトで購入した話をきいたので

一度いってみたいと思っています。

武蔵浦和でマンションを探すとしたら、どちらの

店舗に行くのが良いのでしょうか?

128: 住まいに詳しい人 
[2012-05-22 14:05:46]
店に行ったら、ローン事務手数料がいくらか聞いてみるといいですね。
129: ビギナーさん 
[2012-05-24 09:20:05]
都内に通勤するとしたら、千葉・埼玉若しくは

神奈川のどこが良いのかな?

都内に買えれば一番良いんだけど
130: いつか買いたいさん 
[2012-05-29 11:02:22]
ローン事務手数料ってローン代行する手数料の事?
131: H.N 
[2012-06-14 18:15:49]
私は約10年前に千葉市にこちらの会社を仲介して家を買いました。
ところがその3年後、その地域の土地の組合が破綻し賦課金を請求されました。
当初は売主が全額支払うと言っていたので、気にすることもありませんでした。
それから賦課金について協議がもたれ各家の賦課金額が決まりましたので、売主に相談しようとしたところ、リーマンショックにより破綻していました。
その事をこちらの会社に相談したところ、正直関係ない的な対応をとられました。
そこから近所の方とお話をさせて頂いたところ、全額負担して頂ける不動産、半額負担して頂ける不動産(両者とも実名をあげてあげたい位ですが・・・)がありました。
ところがこちらはどうでしょう?そこの不動産の証明書を持ってきて下さい。そしたら考えます。ですと。
おそらく販売の時は土地組合がひた隠し破綻することを知らなかったのかも知れません。(しかし売主は知っていた感があったみたいですが・・・)
今それで後悔しています。
いろいろ他の不動産候補はあったのにと思います。
補足ですが組合の定款を購入をお考えの方見せてもらっていますか?
そこに資金の調達の方法に賦課金が載っていたら、問いただした方が良いですよ。その事があるのに伏せて話を進めている可能性があります。
先日、土地組合に近所の賦課金問題を聞きに言ったら出てきました。定款が。そんなもの貰って無いし、聞いてもいません。
土地組合の方に言われたのは、「これ、見せてもらってないの?定款を作った時は破綻するとは思って作っては無いけれど可可能性として、そうなる時があるかも知れないので資金源の調達として入れてますが。買うとき知らなかったの?」逆に言われました。おそらく、土地組合の方は売主、販売不動産には渡していると思います。もし貰ってなかったとしても、何も調べずにただ売っただけと言うことになります。
現在、この会社は法律で逃げようとしています。売ったら売っただけ。法律でうまくいけばそれで良し。個人で的な考えではありますがそうとらえざるをおえません。
後はこれを読んだ方は各それぞれのお考えで動いて下さい。
これは事実を参考までにと思って投稿させていただきました。
賦課金問題が知りたい人は千葉市中央区の賦課金問題を調べて頂ければ分かると思います。

こちらの会社の仲間さんと言う方が担当して会社側と話をして頂いているみたいです。
この方は真剣に話を聞いて頂き会社側と話をして頂いています。個人的には仲間さん凄くよい方だと思っています。
しかし会社側の対応が・・・
以上です



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる