野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド香櫨園[旧:(仮称)夙川・香櫨園プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 堀切町
  6. プラウド香櫨園[旧:(仮称)夙川・香櫨園プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-12-12 00:23:49
 削除依頼 投稿する

プラウド香櫨園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/kouroen/

所在地:兵庫県西宮市堀切町23番3(地番)
交通:阪神本線 「香櫨園」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:73.96平米~91.80平米
売主:野村不動産 大阪支店
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-20 22:20:08

現在の物件
プラウド香櫨園
プラウド香櫨園  [第3期2次]
プラウド香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市堀切町23番3(地番)
交通:阪神本線 香櫨園駅 徒歩11分
総戸数: 45戸

プラウド香櫨園[旧:(仮称)夙川・香櫨園プロジェクト]ってどうですか?

81: 契約済みさん 
[2015-09-04 09:17:07]
香櫨園小学校は地元では評判の良い公立小学校ですよ
ちなみにすぐ南の甲陽中学校はとても賢い私立です。
82: 匿名さん 
[2015-09-16 10:22:02]
そうなんですね。こういう環境だと教育熱心なご家庭も多いんでしょうか。
公立中の方の評判はどんな感じなんでしょう?学校も近いので通学も楽ですしね。
間取りが出ましたが田の字タイプから個性的なタイプが分かれてて悪くないかと。
Cタイプは長い廊下が少々もったいないような気がしました。。
83: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-09-21 18:47:39]
順調に売れてるんでしょうかね。
マンション前に戸建が建築予定なのが気になります。三階くらいまではせっかく南向きが隠れてしまうのかな、、、
84: 周辺住民さん 
[2015-09-28 06:42:43]
>>83
戸建てとかぶるので、3階以上を推薦されました。

住宅街のそれなりのお値段のマンションで
リビングの目の前に戸建とコンニチワはさすがに厳しいです。

視線は戸建の方の方がイヤでしょうけど。

他に香櫨園物件も増えきたので、ここはどうなりますかね。
85: 周辺住民さん 
[2015-09-28 07:44:32]
戸建てはこれですね
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/kouroen/location.html

30坪未満の狭小住宅が南側一面に並ぶようです。
住友ですか。
最近は戸建てもマンションと実質的な住居面接が変わらないものばかりですね。

野村も何故この程度の土地を一緒にかえなかったのか。。
1,2Fの眺めも日当たりや眺めも大幅にかわっただろうに。。

なみにせよ、北は直接、南と東はすこし間を開けてマンションに囲まれるので、あまり解放感はなさそうです。
86: 購入検討中さん 
[2015-09-28 21:31:14]
戸建ての方は一部が都市計画道路予定地にかかるようですね
87: 匿名さん 
[2015-09-28 23:43:22]
>>85
甲陽を学区のように載せてるw
そんなに簡単に入れねーぞ(笑)
88: 契約済みさん 
[2015-09-30 11:13:51]
第2期販売申込み登録会終わったようですね?売れ行きはどうなんでしょうか
89: 匿名さん 
[2015-10-01 11:38:18]
>85さん
リンク先を拝見させていただきました。
確かに全てマンションとして計画されれば眺望がかち合うこともなく
採光や通風でもめることもなかったのでしょう。
あちらの戸建は価格が安いからか、もうすぐ完売の勢いですよ。
90: 匿名さん 
[2015-10-03 18:48:12]
>>89
売れてるのですか。

実質マンションと居住面積が変わらない30坪にも満たない狭小住宅を
買うひとの気持ちはあまりわからないですが、
戸建てはマンションと建材が違うから相対的に安いのでしょうね。

ストリートビューでみると、
このマンションも戸建もすごいところに建てるもんだなと思います。

ここの写真はいつも西側の写真ですね。
91: 契約済みさん 
[2015-10-06 15:49:05]
>>90
すごいところとは
92: 購入検討中さん 
[2015-10-15 16:30:59]
香櫨園駅前が再開発される可能性はあるでしょうか?
93: 匿名さん 
[2015-10-16 13:17:34]
89さん、別に安いことないですよ。たかだか90数㎡の土地だけで3100万円ですよ。坪110万円以上!それに仲介手数料払って注文建築建てるので軽く5000万円超ですよ。臨港線沿いでやってた阪神電鉄の戸建が土地100㎡超で5500万円位してたから、この辺りはそれ位するんでしょうけど。ただ、都市計画道路の上の戸建を分かって買える人の気持ちは理解できないですね。

何年後かに住替えるの前提で賃貸感覚?
94: 匿名さん 
[2015-10-16 14:00:16]
>>93
土地坪110万円って雲井より高いですよ
95: 匿名さん 
[2015-10-16 14:56:09]
>>94
個別の要因で価格のピンキリが有る不動産で、関係の無いエリアを持ち出しても仕方ない。
堀切の坪110万は割高だとは思うが、雲井の場合は道路付け、地形、坪数の大小、
道路との高低差、等で値段の振れが大きいよ。
仮に、双方完璧の物件があるとすれば雲井は堀切の比ではないけどね。、
因みに”西宮七園”の香櫨園とは今の香櫨園界隈ではなく、
雲井を含む夙川北西六町と云うのは知らない人が多い様だね。
まあ、西宮七園すら知らない人も多いかも知れないが。
96: 匿名さん 
[2015-10-16 15:28:56]
>>95
同じ西宮でしかも雲井も香櫨園に含まれるとおっしゃるなら関係のないことはないのでは?
ここのマンションは少し駅から遠いかな。
資産性を考えると駅徒歩10分圏内。
ただリセールを考えるばかりで住みたい場所に住まないのも。。

97: 95 
[2015-10-16 17:02:09]
>>96
「雲井も香櫨園に含まれるとおっしゃる」と言われてしまうと困惑しますね。
95で言った様に「西宮七園」の事をご存じないようで。
七園の一角の香櫨園と云うのは、今の阪急夙川駅北西一帯にあったエリアの事で、
今の一般的に思われている、香櫨園界隈とは全くの別物と言ったつもりですがね。
因みに、七園とは、香櫨園(今の夙川北西界隈)甲子園、昭和園、甲風園、甲東園、甲陽園、苦楽園、です。
98: 匿名さん 
[2015-10-16 17:47:24]
>>97
勉強になります。
雲井町は香櫨園ではないということでよろしいでしょうか。今は。
99: 97 
[2015-10-16 18:35:13]
>>98
恐縮です。
雲井を含む旧香櫨園は、今は所謂”夙川”と言うのが一般的だと思います。
今日は駅を中心にしてエリアを呼ぶ事が多いと思いますので、
堀切とか川添とか二号線以南を香櫨園と言うのが普通かと。

尚、「こう」と「ろ」は開発者二名の名前を一文字引用したと聞いた記憶があります。
現存するかは知りませんが大阪の「松筒自動車学校」と同じパターンですね。

100: 匿名 
[2015-10-17 13:32:54]
>>99

「ろ」が「枦」から「櫨」になったのは最近ですよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる