日神不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パレステージ上大岡シャインコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 大岡
  7. 3丁目
  8. パレステージ上大岡シャインコートってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2016-07-14 13:21:05
 削除依頼 投稿する

パレステージ上大岡シャインコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/kamioooka-shinecourt/

所在地:神奈川県横浜市南区大岡三丁目1160番1(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「弘明寺」駅 徒歩11分
間取:2DK~4LDK
面積:46.44平米~74.47平米
売主:日神不動産
売主:三信住建
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:日神管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-20 16:38:34

現在の物件
パレステージ上大岡シャインコート
パレステージ上大岡シャインコート
 
所在地:神奈川県横浜市南区大岡三丁目1160番1(地番)、神奈川県横浜市南区大岡三丁目8番12-○○○号(住居表示)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩12分
総戸数: 46戸

パレステージ上大岡シャインコートってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2015-10-05 10:08:13
アルコープの門の開け閉めの音人によっては大きい音がするのってわかります。
特に夜中や明け方などは窓を開けている季節は聞こえてくる場合はあるかもしれませんね。
マンションって案外音が響きますから、下の階の音が聞こえてきたりもしますし。
こればっかりは、注意するのも難しいのかな
No.152  
by 匿名さん 2015-10-17 22:27:38
変わった間取りです お風呂あがってキッチンでお見合いってことも日常茶飯じゃなかなか友達も親類も呼べないですね。お年頃の子どももいたらなおさら。朝シャンや夜遅くに入るなど家族でも気を使いますね。家事導線が近い、冬場など温度変化が少なくて済むなどメリットもありそうですがどうでしょう・・・
No.153  
by 匿名さん 2015-10-18 01:55:49
近所に住んでいるので購入を検討していましたが、テレビの電波障害が出ても対応して頂けないのでやめました。
かれこれ1ヶ月以上、BSが見れなくなってしまいましたが、音沙汰なしです。
近隣に配付された資料では「電波障害には誠実に対応します」と書かれているんですけどね。
売主の代理の業者がこの対応だと、売主の業者も同じ様な考え方なのでしょうか。

杭工事のデータ改ざんが騒がれている昨今、一つ一つ真摯に取り組んでいる業者かそうでない業者か判断する必要がありますよね。たかだかこの一件一つにしても、何かあった時に売主の責任をはっきりせず、うやむやにされてしまいそうですね。

No.154  
by 匿名さん 2015-10-29 21:16:37
HPの画面の切り替え速度が早すぎる。
No.155  
by 匿名さん 2015-11-01 10:21:00
面積がどの物件も狭いので、圧縮された間取りという印象。
駅から離れていることもあり、もう少しココ!!という決め手がほしいかなと感じました。
No.156  
by 匿名さん 2015-11-13 09:03:16
>153さん
マンションが原因でBSが映らなくなってしまった事もショックですが、
もしかすると契約者となり得るご近所さんに対してそのような対応は
まずい気がします。
障害が出ているのは153さんのお家だけですか?周辺にも何軒か
いらっしゃいます?
No.157  
by 匿名さん 2015-11-25 11:54:21
マンションの施工業者やデベはそういう周辺への配慮はきちんとしているんじゃないか
っていうイメージはありましたが…

ふつうに販社側に直接言ってもいいのかも。


専有面積が少し少ないかな。
手狭感を感じてしまうかも。
駅から距離が少々ある分、期待する部分はありました。
No.158  
by 匿名さん 2015-11-28 15:18:27
近くの大京物件より良い所って何でしょうね?
あちらは結構高級な感じだしヨーカドーが近いと言う売りが有りますが。
No.159  
by 匿名さん 2015-12-01 01:06:45
>>158
特に無いかな。
大京の物件が完売して流れてくるのを待つだけのような感じですかね。
間取りも、トイレやパウダールームの扉を開けると.....。

No.160  
by 匿名さん 2015-12-05 02:30:57
完売が2タイプあったのが、1タイプに減ってるやないか。
人気なさすぎでねえか
No.161  
by 匿名さん 2015-12-17 16:52:58
皆さんがおっしゃっているように、間取りが???かなと思いました。
なんとなくですが、普通じゃない。
それが便利なのか不便なのか、図面上だけではなんとも判断できないのですが、
なんとなく不便そうに思えなくもない。

60Cなんかも、一人暮らしとか中の良い二人暮らしならそれほど苦にならないかな
とも思うのですが、こういう間取りにした理由を知りたいです。
No.162  
by 匿名さん 2015-12-17 23:39:27
>>161
一人暮らしや仲の良い二人暮らし用の間取りなのでは?
No.163  
by 匿名さん 2015-12-20 02:19:51
>>161
一人暮らしや仲の良い2人暮らしなら、5000万近く出してわざわざ上大岡で買わないと思うけど.....。


No.164  
by 匿名さん 2015-12-20 20:30:52
この物件で坪単価200万以上なんだ。
普通にあり得ねえわ。
設備、間取り、最寄り駅を考えれば180万程度だろ。
No.169  
by 匿名さん 2015-12-23 10:04:08
60AとBが完売になってますね。
2Lなんでファミリーでなく、子育てが終わってる夫婦が購入したのかな?
No.170  
by 匿名さん 2015-12-26 09:10:59
>>169
ちゃんと売れているんですね。
近くのライオンズマンションを買わずに
こちらのマンションを買った理由を聞きたいですね。
No.171  
by 匿名さん [男性 30代] 2016-01-11 16:01:46
検討にあたり近くのライオンズマンションと、検討しています。
過去のスレでライオンズマンションが、最高値6000〜7000万との記載ありましたが、そうなんですか。ご存知だったら、教えてください。
上大岡の物件は、坪200万が多いとN不動産の方が教えてくれましたが、去年からも値上がりしてるんですね。
No.172  
by 匿名さん 2016-01-13 09:58:20
立地として考えると悪くないと思うのですが
4.4畳とか狭い部屋が多すぎるのがマイナスポイントかなと思います。
子供部屋にするとしても少し家具を置いたら、
ほっこり出来る場所がなくなりそうかなと感じました。
No.173  
by 匿名さん 2016-01-25 03:51:11
庶民的なエリア弘明寺と再開発された上大岡が利用できるのは良いと思います。
商店街が近くにあるのは好きですね。
人情味があって。
南区桜まつり凄い。
お花見が楽しみになりそう。
No.174  
by 周辺住民さん 2016-02-01 18:56:58
>171
ガーデンの最高値は7000万くらいです。
No.175  
by 匿名さん 2016-02-06 00:53:33
概要を見たら、45戸のうち分譲が15戸と書いてありますが、残り30は賃貸なんですか?
No.176  
by 匿名さん 2016-02-19 16:32:18
本当だ…どういうことなんでしょう。
これって現状で販売している分っていうことじゃないですか?
今の数字は13戸になっているので。
他はもう決まっていて、
あとは先着順でこれだけでますよ、ということ?
確認しておいたほうがいいですね。
非分譲住戸がある場合は、恐らく記載されていますから。
No.177  
by 匿名さん 2016-02-20 07:18:18
>>176
私、モデルルーム公開して半月程度で行ったのですが、その時に既に半分以上が埋まってました。
とはいっても、私に渡してくれた価格表は真っ新な価格表で、非分譲の表記は一切ないもので、別途「済」のスタンプがいっぱい押された価格表を「本来非公開ですが、既にここまで埋まってるんですよー。スタンプ押した方は渡せないですが特別にお見せします」といって見せてくれました。
帳簿じゃあるまいし、そのような価格表の見せ方に不信感が生まれました。
間取り云々以前の問題で、どの程度埋まっていますか?なんて頼んでもいないのに、「本来非公開」だの「特別に」だの、いかにも売れてますよみたいな言い方にちょっとモヤモヤとしたので、その後はもう如何に波風立てずに帰るかを考えていました(笑)
某財閥系も、地場の中小デベも、どちらも非分譲や次回分譲、済マークの入った価格表を提供してくれました。
会社の営業手法とはいえ、私の好みには合わないやり方でしたね。

総戸数46戸で、モデルルーム開設から半月で半分以上埋まってる状況が本当なら、今残り15戸ってのは・・・キャンセルが多かったかそれからほとんど売れてないかのどちらかですよね。
まぁ、現実的なセンは、私に見せた「本来非公開」とやらの価格表は売切れを煽る嘘ってとこですかね。証拠を渡せないってあたりで嘘感満載です。
No.178  
by 物件比較中さん 2016-02-21 14:21:30
チラシが入っていたけど、ここと同じような規模のマンションが駅近(徒歩4分)にできるみたいですね。
高いのかな?
No.179  
by 物件比較中さん 2016-02-21 18:25:14
>>178さん
それは弘明寺駅から徒歩4分ですか?それとも上大岡駅ですか?
区外の私のところにはチラシが入ってこないので、物件名等教えていただけませんか?
No.180  
by 匿名さん 2016-02-22 20:06:41
>>179
ロワールです、たぶん。

No.181  
by 匿名さん 2016-02-22 23:10:10
>>177
普通なら済みの一覧を渡しますよ。
まあ、あの間取りでは子育て世代は買わないと思いますね。
ただ、リタイヤした夫婦なら気にならないと思うけど、リセールを考えると...。
HPで間取りを見ますが、完売のマークがコロコロ変わってますよ。もはや、真実は何か
解りません。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.182  
by 物件比較中さん 2016-02-23 01:42:18
179さんへ

上大岡駅からです。
物件名は「ロワール上大岡」で、3月上旬から販売開始予定となっています。
No.183  
by 物件比較中さん 2016-02-24 07:23:36
>>180さん
>>182さん

ありがとうございます。
間取り調整しないと使いづらそうなプランがHPに載っていましたが、立地はここよりよほど良いですね。
広さもそこそこあるので、値段が肝になってきそうですが…。
No.184  
by 匿名さん 2016-02-25 12:37:48
購入後、どうやって使うのか、ということは本当によく確認しておかないといけないところだと感じます。
このあたりは、やはり最初の計画がポイントでしょうか。
やはり、この点は事前に確認しておくことが間違いないでしょう。
No.185  
by 匿名さん 2016-03-08 21:37:34
ここは、駅から遠いのに価格が高いと思います。
駅からマンションまでがフラットアプローチでもあまり遠いと良さが半減するような気が。
生活利便施設もそれほど近くはないですね。
生活環境は良さそうですけど。
No.186  
by 購入検討中さん 2016-03-20 20:51:59
上大岡の中学受験の塾で一番良い塾はどこでしょうか?
No.187  
by 契約済みさん 2016-03-20 22:16:21
>186
サッピクスか四谷大塚が良いと思います。
息子が二人がサッピクスに通って開成と聖光学院に受かりました。
No.188  
by 匿名さん 2016-03-26 12:59:38
ヨーカドーそばのライオンズと
駅前のロワール、
パレステージの売りは何なんでしょう?
No.189  
by 匿名さん 2016-04-09 19:20:12
売りは何なんでしょう。
単純にとらえると南向きなところとか。
あとは 超節水トイレとかカウンター付食器棚とかはいいなと思います。

それでもっと広ければ駅からの距離分納得がいくのですがどちらかというと狭い。
それで価格も安くはないと思います。

でも、ここらへんの相場を考えると平坦地なのは好条件であり価格も妥当なのかもしれません。
上大岡って高いという印象がありますから。
No.190  
by 匿名さん 2016-04-27 22:25:17
間取りもいくつかあるけれど完売しちゃっているものもあります
コンパクトな広さばかりなのが残念。3LDKで70㎡以上あるプランもあっても良かったのでは。
No.191  
by 匿名さん 2016-05-23 22:51:25
そうなんですよ。
ここだと完全に家族向けのエリアになってくるので、せめて70平米あって3LDKだと
ドンピシャだったんじゃないかしら?なんて思っておりました。

他の方も書かれていますが、駅まで遠い分、
広さは求めてきたくなる方が多いのではないでしょうか。

でも完売しているプランは、どちらかというとコンパクトな間取りばかり。
やはりデベの読みの通り、コンパクトタイプの方が需要があるのかしら…?
No.192  
by 匿名さん 2016-06-24 11:57:31
駅徒歩12分だと実際は15分くらいかかってしまいますか?
駅に近ければ近いほどコンパクトタイプに人気が集中するように思いますが、
この立地で3LDK、63㎡台は狭すぎるのではないでしょうか。
自転車利用のDINKSさんの需要が多くなっているんでしょうか?
No.196  
by 匿名さん 2016-06-28 20:56:05
営業さんは、やっぱりアパート住まいの住人さんのところに来るんでしょうね。
この辺のアパートって家賃はどのくらいなんでしょう。
家賃を払うくらいなら戸建てかマンションでも買った方が良いかも。
と、よく考えていましたが、家賃の金額次第ではマンションとかを購入した方が良いことだってあるでしょう。
No.197  
by 周辺住民さん 2016-06-29 09:42:14
[No.193から本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
No.198  
by 周辺住民さん 2016-07-08 21:17:36
なかなか、売れ残ってるのか、、、
家に来たり、営業の男の人がビラ配ってる!
家賃は、11万くらい!

ちょっと、中を覗きにいこうかなー
No.199  
by 販売担当 2016-07-09 01:00:04

けっこうです。
ご遠慮ください。
No.200  
by 周辺住民さん 2016-07-14 13:21:05
売れないから安くならない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる