三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-16 13:25:24
 

ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart9となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545780/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2015-03-16 20:30:23

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part9

224: 匿名さん 
[2015-03-29 14:14:25]
>>223
そうですね。運河側が工事中で残念でしたがスカイズの庭は将来楽しみなボリュームでした。すごいですね。クロノはそんなに植栽はない感じでしたがティアロはどうなんですかね。エントランスで果物を売ってて楽しそうでした!
225: 購入検討中さん 
[2015-03-29 16:05:26]
クロノから川沿いを歩いて行くとレミコンのところで途切れてしまいますが、将来的にららぽーとまで川伝いに歩けるようにはならないんですかね? 車のいない遊歩道でららぽーとへつながると、利便性はぐっと上がる気がするんですが。
226: 匿名さん 
[2015-03-29 16:05:49]
植栽が多いマンションって管理費高めなところが多いですね。
庭園が広いパークシティ大崎も管理費高めですし。
227: ティアロ契約済みさん 
[2015-03-29 16:55:20]
>225

既存の春海橋につなぐというくらいはありそうですね。
新たに歩行者専用の橋となると難しいとは思いますが。
現在は使用不能になっている、昔の荷物搬送車両用の橋をリニューアルして歩行者専用にしてもらえれば良いのですけどね。
228: ティアロ契約済みさん 
[2015-03-29 16:58:57]
>226

リバーシティなんかもちょいちょい職人さんたちが植栽いじりに来たりしていますが、クロノレジデンスでも作業しているのを見かけました。
やはり植栽を綺麗に維持していくのには手間暇かかるわけですね。

スタート時から立派な木を植えてもらえると良いのですが、大抵はまだ若い木のようなので、徐々に木が育っていくのがまた良いですね。
229: 匿名さん 
[2015-03-29 16:59:22]
>>225
レミコンの土地は三井が取得したと誰かが書き込んでいたが、もしそうならパークタワー晴海の販売促進のためにも、ららぽーとの売上のためにも運河沿いに歩行者道くらいは計画すると思う。
ただ豊洲へ渡る橋の歩道が狭いので、拡幅などが併せて必要になると思う。
230: 匿名さん 
[2015-03-29 19:43:58]
遊歩道は月島方面まで整備されて繋がる予定、って誰か書き込みされてた気がします。
231: 匿名さん 
[2015-03-29 19:52:13]
他物件も含め、全体的にデベが売り急ぎしない姿勢が強くなってきてるようですね。

しばらく供給ストップしますし、地区の供給量としてはPT晴海も含めて充分売りさばける算段なんでしょう。
そうなるとますますお隣は強気な価格かもしれませんね。

ティアロ契約者は結果的に賢い買い物になりそうですね。
232: 匿名さん 
[2015-03-30 00:46:02]
>>231
ここが売り急ぎしない、というのはよくわかりません。時間がかかればコストもかかるので、すでに販売しているのだから早いに越したことはないでしょう。
233: 購入検討中さん 
[2015-03-30 01:20:13]
232
今後、オリンピックの選手村の建設なども有り、晴海もティアロ、ドトール、クジラで一旦は打ち止めでしょう?
だとするなら、オリンピックまでに供給できる数は知れている訳で、そんなに売り急ぎしないで良いと言うのも有りかもよ。
234: 契約済みさん 
[2015-03-30 03:31:50]
私も同様に考えてます。
ここと隣、ドトール、前田建設が完成すれば、選手村分譲まで、大規模物件はなくなりますから。
勝どき東も、五輪後ですしね。
235: 匿名さん 
[2015-03-30 06:32:44]
それは検討者にとってはゆっくり他物件と比較して考えればいい、ということですね。早く売れないのは検討者にとってはありがたいかも。晴海だけが検討場所ではないので。
236: 匿名さん 
[2015-03-30 07:35:41]
>>235
それもひとつ、待つのはご自由です。

ただ、デベの姿勢に関わらず売れる時は売れます。
限られた供給数の中では相対的に良いものから売れていきますのでその点は覚悟しましょう。

もともと買う気があって未だ悠然とできる方は、高値を掴む覚悟があるのでしょうから、そういう方は湾岸タワマンに限定せず内陸の高級エリアも狙えるのでしょうしね。
焦る必要まったくありません^ ^
237: 匿名さん 
[2015-03-30 08:06:45]
そうですよく検討したほうがいいです。
駅10分超える物件はリセール時は相当安くしないと売れなくなると思うので、新築、中古含めじっくり検討します。

238: 匿名さん 
[2015-03-30 08:44:04]
早期完売って、需給が均衡する価格を明らかに下回っている証拠だから、SKYZやBAYZみたいに価格を下げて一気に売り切る戦略でなければ、本部的にも好ましくないでしょうね。

営業さんも売れる見込みがついたら、竣工までのんびりやりたいでしょうし。

裏返すと割安ではない、ということですね。(適正)
物件の実力に自信がある証拠ともいえるかもしれませんね。

あるいは、相場観の中で2度目の値上げとか?(さすがにそれはないか、、)

DTは実際にどんどん値上げしてて、掲示板は荒れてますね。
スミフの常套手段ですが、要は上げ相場ってことですね。
239: 匿名さん 
[2015-03-30 10:34:34]
>>231
売れてない言い訳の典型だね、しかも残りは条件の悪い部屋ばかり・・・
値引いてまで叩き売ることはないと思うけど、
(ファンド系に流すことはあるかも・・・)
コストも掛かるし今の値段で売れるんだったらすぐにでも売りたいでしょw
本気で売り急がないんだったら住不みたいに期毎に値上げしたほうがいい

供給減?湾岸には当て嵌まらないね、デベにとってもドル箱だしさ
確定してるだけでもPT晴海、前建、勝どき再開発、五輪跡、
不透明だけど築地跡、豊洲ガス跡・・・幾らでも出てくるじゃんw
もちろん後発物件が上がるか下がるかはその時の市況次第
240: 匿名さん 
[2015-03-30 11:18:34]
前建、聞いてみたけど
いまだにどうするか決まってないんだって。
ドンドン新築価格は上がるから、完成後に売るつもりなのかな?
241: 匿名さん 
[2015-03-30 12:29:05]
>>240
ホントどうすんだろうね?
確信を持って売り渋ってるようには見えないけどね
立地も眺望もまあまあだけど、
財閥系を向こうに回しての販売じゃあ分が悪すぎるしなぁ

現状でも十分高いしピークに近いと思ってるけど、
それこそファンドに一棟売りでもされた日には、
考えを改める必要があるかも・・・
242: 匿名さん 
[2015-03-30 12:30:19]
>>239
ご意見そのものは否定しませんが、
231以降の流れをすっ飛ばして話を戻されると、読みづらくて困ります。
243: 匿名さん 
[2015-03-30 14:21:44]
確かに今の環境ではいずれ売れるイメージありますが上げ相場がいつまで続くか疑問。検討者としてはゆっくりでいいけど、販売サイドは価格を上げないなら早く売るべきでしょ。売り絞りとか意味わからない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる