一戸建て何でも質問掲示板「最もエコな家とは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 最もエコな家とは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-01 08:11:43
 削除依頼 投稿する

エコの基準はさまざまですが、皆さんの考えをお聞かせください。

私の考えるエコな家は「木造同居(2世帯)」です。

理由1[省エネ]
CO2の増加は核家族による世帯数の増加が1番の原因です。

理由2[土地有効利用]
同居とかなると、立替が多い(何十年も前から宅地)。新規に農地とか山を開発して完成した省エネ住宅ってエコなの?

理由3[資源の有効利用]
限りある資源、大型船や大型建築、大型土木に鉄やコンクリは欠かせません。戸建てが木で対応できるなら、鉄にしか出来ないものに鉄を使うべき。

理由4[ほどほどの耐久性]
家は1~1.5世代ぐらいで立て替えてもたいして環境の負荷にはならないと思う。マンション派もいるし、人口も猛烈減っていくし「日本のせいで世界の森が・・」ということはない。


ちなみに、オール電化VSガスに関しては、甲乙つけがたい。どっちもどっちかな。


[スレ作成日時]2009-11-07 00:00:46

 
注文住宅のオンライン相談

最もエコな家とは?

1: 匿名さん 
[2009-11-07 07:17:10]
中古が一番。
2: 匿名さん 
[2009-11-07 08:01:47]
現在のエコの考え方が、二酸化炭素を放出しないという面に偏ってるのが気に入らない。
地球が温暖化するのはいいことなんだけどな。
そりゃあ水没地域も出てくるが、トータルで見ればエクメーネは増えるし、植物の生育もよくなるから穀物も増産できる。
寒冷化の方がよほどえらいことだと思うんだが。
3: e戸建てファンさん 
[2009-11-07 08:47:46]
>>2さん
CO2削減に何の意味もないことを唱える有識者は多いですね。
ただこれ、耳触りのよい「エコ」という言葉に名を借りた、一種のキャンペーンなんじゃないですか?

日本にとってみれば、ソーラーパネルの普及は(我が国にほとんど産しない)化石燃料に頼らないエネルギー転換が可能で、かつ需要の喚起は経済をも活性化させる。
補助金出す価値はあるでしょう。
長期優良住宅も要するに建て替えのモチベーションを高める方便で、本音としては何世代も同じ家に住み続けてもらっちゃ困るんでしょうから。

消費者としては上手に補助金使いながら、利用すべきところは利用するというスタンスが大事なんじゃないでしょうか?
踊らにゃ損だが踊らされるのは勘弁、ですね。

スレ趣旨から外れてるのでsageときます。
4: e戸建てファンさん 
[2009-11-07 08:49:07]
sageチェック入んなかった・・・orz。
5: 匿名さん 
[2009-11-07 09:19:43]
黒板五郎の家。
6: スレ主 
[2009-11-07 10:42:50]
皆さん早速の、カキコありがとうございます。

>長期優良住宅も要するに建て替えのモチベーションを高める方便で、本音としては何世代も同じ家に住み続けてもらっちゃ困るんでしょうから。

そうなんですよね。
それに、孫が「おじいの建てた家で満足するか?」ということもあるし、そうなるとまだまだバンバン使える家が、建て替えられるのはもったいないような・・。建て替えのころは「建てなきゃ仕方がない」ぐらいボロくなってるといい。

7: 匿名さん 
[2009-11-07 12:48:17]
自分が行うエコ=エコロジカルな生活とは身近なところで間に合う方法について考えるということですね。
無駄の少ない方法を考えるように心がける。なるべく捨てないで済むようにする。など。
実践していることで言うと家庭菜園で野菜を多く作り生ごみを堆肥にして土を改良して使い買い物とゴミの両方を減らしています。
一家庭での地味な工夫でも多くの世帯で実践すれば「塵も積もれば山」。マンションのベランダでもかなりのことができます。

家について言えば、まず長持ちする建物であることが第一で、長く使って不便でない設計が第2でしょうか。
3世代で継承できる家が理想です。
同じ敷地に別棟を建て世帯主が世代交代するたびに交互にリフォームをしながら時代に合わせた生活にして行くのが確かに一番無駄が無いとは思います。
が、そうなると昔からの農家のような土地から離れない生活が理想だということになってしまいますから、狭小敷地に各々分散して住む都市生活者の場合はどうすればいいかが課題ですね。
8: 匿名さん 
[2009-11-07 13:03:06]
一家を構えた時、そのライフスタイルに合わせた家を新築したいという欲求を子孫に我慢させることは、少なくとも自分には無理です。
世代を超えた我が家は難しいですね。
せめて建材がリユースできるか、あるいはリサイクル可ならいいんですけど。
9: 匿名 
[2009-11-08 08:50:15]
》2
温暖化は、今何とかしなければ、世界中のほとんどの都市は水没します。山間地の川も、海の水が遡ってやってきます。マンションの下水管を伝わって水が侵入します。
そして、温暖化の次には、突然氷河期がやってきます。
「不都合な真実」をご存知ないですか?本当に映画「デイアフタートゥモロー」のようになってしまうようです。今、世界中の国や人が何とかしよう、と考えれば間に合うようです。
10: 2 
[2009-11-08 09:09:02]
>>9
いいじゃないか、水没すれば。
もっといいところに引越せばいいんだよ。
そうすれば既存のレガシーインフラを超越せざるを得なくなる。
人類にとって地球全体がフロンティアになる、絶好の機会だよ。

それからおそらく化石燃料使用によるエアロゾル増加からの連想なんだろうが、寒冷化は基本的には原因が異なるので、温暖化したから反動で寒冷化ということではない。
11: 匿名はん 
[2009-11-08 10:00:46]
温暖化の真相は太陽の黒点と関係しているとの説の方が現時点では最も有力です。
炭酸ガスは容易に水に溶ける性質があり濃度が上がってもすぐに海水に吸収されてしまうので大気中の濃度には影響が無いことは小学生でも解る理屈だ、ということで「不都合な真実」は科学界で本気にする学者は誰もおらず単なる仮説にすぎないとされていますね。それでも荒唐無稽と全否定されない点で科学界は紳士的だとは思いますが。

第一わずか6000年程前には日本でも縄文海進と呼ばれる地球温暖化時代が有り、当時の関東平野はほとんどが海の中です。
それは博物館で見れば多くの展示物で証明されている歴史事実であって、それは人為的な自然破壊でもなければ人類が滅亡危機に瀕したわけでもない。

ウラン鉱山を所有する企業の役員が石油化学を批判して原子力キャンペーンを行うのは当然の話と言うだけでしょう。
12: 匿名さん 
[2009-11-08 11:04:13]
中古に住んだら補助金。築50年でさらに補助金
13: 匿名さん 
[2009-11-08 15:26:10]
掘建小屋で暑さ寒さも我慢。
14: 匿名 
[2009-11-08 16:11:49]
》10 11
どうして水没したらいいの?それこそ悲劇ですよ。
だから、地球規模の危機を人類が協力し合って何とかするんだけど、そんなことになる前に一人一人が温暖化問題を真剣に受け止めることが必要でしょう?
15: 匿名さん 
[2009-11-08 16:24:04]
裸の猿の小賢しい頭でガイアを変革しようなどと言う思想こそ迷妄。
ましてアトムを破壊して未来を得ようなど狂気の沙汰。
ガイアが海岸線を変えるなら我々はそれに従い住む場所を変えれば善いこと。
未利用の土地などまだいくらでもあり余っている。
16: 住まいに詳しい人 
[2009-11-08 16:54:12]
日当たりの良い家が一番だろうね。
17: 匿名さん 
[2009-11-08 21:40:11]
エコな家より、エコな人を目指しましょう。
夏は多少暑くてもエアコンは使わない。
冬は寒さ対策で家の中で厚着する。
日が沈んだら寝る。日が昇ったら起きる。
テレビも見ない。
と、江戸時代のような生活が一番エコじゃないですか?
自分ではしたくないけど。
18: 匿名さん 
[2009-11-08 22:01:48]
>>14
あなたの言ってることを理解できなくはないんだが、所詮ダムの下に沈む村を見つめる旧住人のセンチメンタリズムに他ならない。
「地球規模の危機」と捉えるのは悲観的に過ぎるだろう。
国境が意味を成さなくなり人々は協調せざるを得ず、かといって食うに困るほど絶望的な状況にない。
むしろ人類が飛躍する、千載一遇のチャンスと見ればいいじゃないか。
19: 匿名 
[2009-11-08 23:02:26]
↑そんなだから、温暖化に歯止めがかからないのかもね。
土地が少なくなったら、まず領地争いや食料危機、水争い、サイバーテロや太平洋に眠っているコレラ菌が復活したり、デング熱など生きるのがいやになるような状況でしょう。そんな状況になる前に、世界中の科学者や政治家、技術者が協力して何とかしなければ、本当に人類に明日はないと思います。
20: 匿名さん 
[2009-11-09 07:38:59]
大丈夫。25%削減するんですから何らかの強制法が出来るはずです。
21: e戸建てファンさん 
[2009-11-09 08:04:42]
>>19
>土地が少なくなったら、まず領地争いや
エクメーネは増えるでしょう。

>食料危機、水争い、
広大なシベリアが温帯域になれば考えにくいです。
造水技術の開発は別の話。

>サイバーテロ
どう結びつく?

>太平洋に眠っているコレラ菌が復活したり、デング熱
熱帯域に住もうとするからですよ。

温暖化によって土地の減少・砂漠化・熱帯化のデメリットばかり考えてませんか?
そのかわり現在氷に覆われてる大地が利用可能になるんですよ。
寒い所より暑いところの方がまだ利用価値ありますし、二酸化炭素増加と温暖化による光合成活発化を考えれば、トータルで得でしょう。
22: 匿名さん 
[2009-11-09 17:28:41]
建て替えた家に住み始め1年近くなります

エコや省エネのことを考えるのはゴミの日と水道・電気の検針日に検針票を見た時かな
電気使用量の検針が毎月中旬、今月度は床暖房を使い始めたので先月より料金大幅UPは必至なので・・・夏の暑さは通風と扇風機でいけたが寒いのは重ね着だけでは無理~入居が冬でエアコン暖房と床暖房の併用したので2回目の冬は併用を減らしたい(今年は床暖房中心の暖房にします)

以前の洗面脱衣所・浴室とは比べ物にならないくらい快適です
今日は某HMからハガキが届き(そこで建てていませんが)「追い焚きしなくても良いように、感覚をあけないで入浴する」のがエコの工夫と・・・エコキュートにし、決まった位置にお湯はりされ、冬の浴室や体を温めるための「お湯かけ」が激減したので水道使用量・料金が1年を通じてあまり変わらなくなった

あまりエコや省エネは意識してしないが、今の生活が「今までの無駄」を自然に解消させたと思う
「今までの無駄」はそれまで必要としていたことなので仕方ないと思うが、これ以上電力や水道料の使用量を減らそうと意識するとかえってストレスがたまりそうなので、こまめさもほどほどにしたい









23: 匿名さん 
[2009-11-09 18:52:46]
河川敷に畳をひいて、
さお竹を構造柱に、
アルミ箔で壁と屋根を作り、
屋根材は、枯葉や雑草とご飯の糊でくっつけて、
断熱材は、新聞紙なのは当然として
24: 匿名 
[2009-11-09 21:03:04]
》21
どう考えても、闇の組織の人か、全く物事がわかっていないど素人らしいね。
25: 施主 
[2009-11-09 23:04:16]
だめだよ。
普通の人を捕まえて悪党みたいに呼ぶのは感心できる話ではないよ。
オペラ座の怪人じゃないのだからね。

それに地球温暖化の一番の原因が人為的なものじゃないことは世界的な科学者が認めているんだから、しかたないさ。

それにマグマ大使みたいな名前のおじさんは地球温暖化を真剣に食い止めようと言いながらなぜジェット機で世界中を飛び回っているのかな?
人力飛行機に乗ってなきゃおかしいでしょ?

或いはヨットだとかね。
たしかヨットくらいは所有してたはずだけど。
26: 匿名さん 
[2009-11-10 07:38:57]
地球環境に関して個々が注意を払うというのは正しいです。
化石燃料をなるべく使用せず、NOXや浮遊粒子状物質等の飛散をなるべく食い止めるのは、まことに
理にかなってます。
でも温暖化防止のためにCO2排出量を規制するのは、どう考えてもアプローチの仕方が間違ってる
でしょう?
人類に太陽の活動をコントロールする術がない以上、地球が温暖化あるいは寒冷化するのを根本的
に処置することはできないと思うのですが。
27: 匿名さん 
[2009-11-10 11:12:41]
温度が上がって二酸化炭素量が増えれば、植物の光合成は活発になる(つまり二酸化炭素は減る)。
こんなのは中学生の理科で習う常識。

・排出枠を設けることによってその枠を消費しない貧乏国が足りない発展途上国&先進国に売り、富の配分を行うこと。
・今まさに大国にならんとする国家群の無秩序な開発に足かせをはめること。
・二酸化炭素排出規制に耐えられる技術のある先進国を、より長きにわたって君臨せしめること。

二酸化炭素排出規制の本当の狙いはここにある。
たいした実態のないものに大げさな危機を煽りたて、世界のパワーバランスに利用する詐欺みたいなもんだ。
28: 匿名さん 
[2009-11-10 13:07:26]
新世界秩序
29: 匿名さん 
[2009-11-11 08:19:21]
太平洋の小国なんかが水没して滅びるのは致し方ない、しかしながら日本も含めた大国の領土が減ってしまうのは
様々な問題を引き起こすでしょう。
大方シベリア辺りを目指して侵攻しなければならないかもしれませんが、ロシアがおいそれと領土を
渡すとは思えません。
それとも韓国北朝鮮なんかと協調してモンゴルでも攻めればいいでしょうかねえ
まあ侵攻するついでに朝鮮半島も空き地にしてしまえばいいだけかもしれませんが。

将来的に訪れるエネルギー問題と水没の問題は深刻です。
世界的にエネルギーが不足してくれば、争奪戦になります。自分の家が無くなれば、他人の家に侵攻します。
良い悪いでは無く、これが人間の歴史で、無くなれば確実にそうなります。
まあ人間も単なる地球生物の一つですから、強い者だけが生き残る事は可能であり
生き残れば、その後は幸せでしょう。

最もエコな家 たぶん今使ってない中古住宅でしょうな・・・
30: 匿名さん 
[2009-11-12 23:57:54]
水力、火力、原子力、って電力会社のCMで聞くけど、
火力って燃やしまくってるじゃん。。。
原子力はCO2出さないってのはエコだけど、実際どうなの?!
プルサーマルとか、むちゃ怖くない?
31: 匿名さん 
[2009-11-13 07:57:56]
エネルギーと環境だけ考えるなら、風力とか太陽光とかの再生可能なものがいいに決まってる。
でも原子力はね・・・●●に転用できる技術の蓄積が必要、と考えるやんごとなき方々はいるから。
32: オルタ 
[2009-11-13 21:28:34]
ウラン鉱山のオーナーがつくり上げた不都合な真実とは則ち地球温暖化キャンペーンであり核キャンペーンである。
33: 匿名 
[2009-11-15 21:28:29]
温暖化に関して無知過ぎです。日本の二酸化炭素排出量世界4位も納得。
そんな人が大勢だから、反省を促すために、ある程度の災害は起きてしまうのでしょうか?残念です。
34: 周辺住民さん 
[2009-11-15 21:44:08]
おそるべし。マインドコントロール。
35: 匿名さん 
[2009-11-16 08:14:54]
ガス会社の人達も必死ですね!
36: 匿名さん 
[2009-11-16 08:47:14]
化石燃料の積極使用を肯定してる人は、このスレにいませんよ。
皆さんニュアンスに差こそあれ、二酸化炭素排出規制に意味がないと判断してるだけです。
37: 周辺住民さん 
[2009-11-16 09:52:05]
そうですね。
ここのところの野放図な原発推進や経済開発による環境汚染全体の方は何ら議論もされず、
二酸化炭素排出規制だけ進めるというところに皆違和感を感じ始めているというところですね。
近隣国の多数の原発の風下にわが国がすっぽり収まっていることを誰も問題にしないのはどうしてでしょうかね。
38: 匿名さん 
[2009-11-16 12:44:22]
>近隣国の多数の原発の風下にわが国がすっぽり収まっていることを誰も問題にしないのはどうしてでしょうかね。
話の争点はエコであって、近隣国のエゴではないからでしょうな。
39: 周辺住民さん 
[2009-11-16 13:17:56]
子々孫々のかけがえのない「命」よりよりも、効果があるのかさえ検証不能な「炭酸ガス削減」の方が大事である、と。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。?
40: 匿名はん 
[2009-11-16 19:49:26]
CO2削減の向かう先には必ず原発依存がありますからね。
無意味な努力の果てには未来に安心して住めない国土だけが後に残る悲劇だけがあると早く気付いた方がいいと思いますが。
42: e戸建てファンさん 
[2009-11-17 22:41:06]
木造住宅が良い。

木は生育中に二酸化炭素を吸い、酸素を排出する。但し、ある樹齢以上では呼吸をあまりしなくなる。微生物は、二酸化炭素を排出する。木材はすなわち、二酸化炭素を固定する役目があるということで、木にしても樹齢の長い木は、伐採してしまうほうが良い。木を植え、使用するサイクルが必要です。数十年単位で。エコという点においては、壊さないで使い続けるという考えもありますが、あくまで快適性あってのことです。これからは、リフォームの方に優遇税制を拡充すべきで、中古住宅の適正な取引市場の育成が必要でしょう。
43: 匿名さん 
[2009-11-18 19:46:35]
竪穴式住居 電気なし でいいんじゃない
45: e戸建てファンさん 
[2009-11-18 21:40:08]
「箱木千年家」という古民家をご存知ですか。
室町時代の建築で最近まで当主が使っていた、日本最古の民家の一つです。
今は文化遺産として保存されているようですが、素晴らしいものです。
冬は確かに寒いでしょうが、夏はすごしやすそうですよ。
46: 匿名さん 
[2009-11-20 12:15:00]
木造日当たり良し。
今日も暖房いらず。
47: 匿名さん 
[2009-11-23 01:39:43]
計算得意な大手HMは「カーボンフットプリント」も開示してほしいです。
48: e戸建てファンさん 
[2009-11-23 01:44:31]
それこそが、まさしくエコポイント、ですよね!
49: 匿名さん 
[2009-11-23 03:21:16]
折りたたみ式ダンボールハウス
50: 匿名さん 
[2009-11-23 05:39:12]
木造、昨日は曇り、陽が当たらず寒かった。
やはり、日当たりだよ。

そもそも、北側の家の日照を奪って家を建てられる建築基準法に問題があるのだと考える。
エコな住宅を推進するなら、真っ先に改正する必要がある。
日照に関する意識が高まると、憲法違反。
ヨ-ロ-ッパでは、日本のような日照強奪は認められません。
51: 匿名さん 
[2009-11-23 07:27:02]
暖房もそうだが、木造住宅は日当たりと風通しのいい土地に建てたほうが、躯体も長持ちするだろうな。
52: 匿名さん 
[2009-11-23 09:26:54]
エコの観点からも、隣接距離は1m以上だな。
都市計画ではそう指導するはずなのだが、業界優先、死に体なのだろう。
53: 匿名 
[2009-12-24 11:06:29]
プチプチにくるまう
54: 匿名さん 
[2009-12-31 21:29:20]
C値1以下、Q値1.5以下、樹脂サッシの高気密高断熱住宅にして、
ACQ加圧注入加工の木材を使えば、長寿命でエコな家ができます。
少子高齢化では二世帯住宅は無駄になる可能性もあります。
55: 匿名さん 
[2010-01-01 08:11:43]
一条信者、正月からお勤めご苦労様

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:最もエコな家とは?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる