三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋水天宮前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋中洲
  6. パークホームズ日本橋水天宮前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-11-10 07:49:52
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋水天宮前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋中洲8番地6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩12分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩10分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.18平米~74.25平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 14:55:02

現在の物件
パークホームズ日本橋水天宮前
パークホームズ日本橋水天宮前
 
所在地:東京都中央区日本橋中洲8番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩5分
総戸数: 50戸

パークホームズ日本橋水天宮前ってどうですか?

342: 匿名さん 
[2015-10-18 12:01:19]
>338

購入価格以上といっても具体的な価格は出ていない。あの物件はミニバブル前の販売なので、中古でも相場は一割以上上がってるし、新築物件だと2割上がってる。

購入価格に1円上乗せでも、購入価格以上だよ。上乗せが低かったら買い取ってもらって新居ってのは無理。
343: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-18 12:47:24]
今回の事件で三井不動産レジデンシャルという名前が日夜ネット・TVでも出てますが、今後資産価値とかに影響は出ますでしょうか?
344: 匿名さん 
[2015-10-18 12:55:11]
資産価値については、近隣の仲介業者に確認するのが一番。彼らは成約価格のデータベースにアクセスできる。こういった風評がどう影響するか客観的な情報を得ることができる。三井の系列以外、かつ複数に当たるのがポイントかな。

ちなみに三井は横浜で補修が済めば資産価値には影響ないなんて住民に説明してるけど。
345: 匿名さん 
[2015-11-06 12:26:40]
三井から手紙で問題ありませんってきたけど、具体的な数値もなくて
本当にきちんと調査したのか疑問。
支持層までの距離も、杭の長さも書いてない。
まぁ書いてあっても信用できないけど。
346: 匿名さん 
[2015-11-06 22:43:35]
てっきり、第三者にやらせると思ったら、施工会社からの報告では問題ありませんてw
そりゃ、そう言うしかないじゃんw
347: 匿名さん 
[2015-11-18 16:12:54]
現場を見てきましたが、もう足場がずいぶん高いところまで組み上げられましたね。
工事予定を見ると3階の躯体部分に取り掛かっているようです。内覧会まで10か月を切りましたし、完成が待ち遠しいですね。
先月、近くにまいばすけっともオープンしましたし、ますます便利になってきました。
348: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-24 01:13:34]
実は先日送付書面の内容に関し、日本橋サロンを訪問して話を聞いてきました。

施工主である川口の社員から、
・本物件は、横浜物件の既成杭では無く現場造成杭。現場で土質を確認しながら掘削を進め、硬質地盤に土質が変化したのを確認してからコンクリートを流し込んでいること
・杭は33m~37mであり、本数分の異なる生記録データが存在すること
・横浜の件を受け、第三者の一級建築士事務所による追加検証を実施し、施工記録の適正性を担保していること
等を、証拠写真や生データ、土壌サンプルを用いて1時間ほど説明を受けました。

掲示板の書き込みや報道を見ていると疑心暗鬼になりますが、すっきりと引き渡しを迎えるために、不明点は納得がいくまで問い合わせされることをおすすめします!長文失礼しました。
349: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-24 01:17:47]
>347さん
ご報告ありがとうございます。まだまだ先と思っていましたが、時間が経つのは早いですね。
これから周辺の街並みが変わっていくのも楽しみです。
350: 匿名 
[2015-12-01 21:47:14]
>>348
いい情報をありがとうございました!
安心しました☻
351: 匿名さん 
[2015-12-08 13:51:35]
>>348
こういう話って聞きに行った人だけじゃなく、購入者全員に教えてくれればいいのになぁと思います。
調査報告を書面で通知しますと言われたので、てっきりこういった情報を知らせてくれるものだとばかり思っていました。
352: 匿名さん 
[2015-12-08 22:18:56]
>>350
こういう投稿を見ただけでそれが真実だと思い込み安心できるという考え方、すごいですね。
調査結果に問題があっても、客には適当なこと言ってごまかし、下請けに無茶言って辻褄を合わさせるのが大手ですよ。
353: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-09 11:51:17]
>>352
全くおっしゃる通りだと思います。
354: 契約済みさん 
[2015-12-09 12:31:22]
清澄橋対岸の江東区清澄一丁目に野村のプラウド出来ますね

平均330万/坪って出てます
355: 匿名さん 
[2015-12-13 14:21:25]
>>354さん

前に工事予定地を見ましたけど、敷地面積が半端なく大きいですよね…
いま中洲~清澄白河のあたりが殺風景なので、マンション建設に合わせて少しは栄えるかな
356: 匿名さん 
[2015-12-16 11:22:44]
近くにあるT-CATも、(せっかく広いスペースがあるんだから)もう少し賑やかになるといいですね。
今のレトロな雰囲気も嫌いじゃないですけども。
357: 匿名 
[2016-01-07 00:13:14]
>>348さん
ありがとうございます!安心しました!お正月に現場を見てきて大分工事が進んでいました。完成が楽しみです。
358: 匿名さん 
[2016-01-15 19:20:48]
ここの床暖房って電気式ですか?ガス式ですか?
359: 匿名さん 
[2016-01-17 15:42:03]
パンフレットには温水式床暖房とありますね。
何か違いがあるものでしょうか??
360: 匿名さん 
[2016-01-22 15:51:23]
現在の建設状況です。
現在の建設状況です。
361: 匿名 
[2016-01-23 02:17:21]
>>360
ありがとうございます!
なかなか見に行けないので次の写真を楽しみにしてます!
362: 匿名さん 
[2016-01-27 18:47:48]
インテリア相談会、皆様何か買われますか?
エコカラットつけようかと思ってるのですが、それ以外はどれも高めですよね。
363: 匿名さん 
[2016-01-29 18:44:27]
玄関の鏡は欲しいかなと。
こういうの違う業者に頼んだ方が安いのか悩みます。
エコカラットはリビング、居室全てですか?
364: 匿名 
[2016-01-29 19:03:24]
>>362
教えてくださいませ。インテリア相談会、何か案内などがもう来ているのでしょうか?
特に連絡、郵便などないようで質問いたしました。
365: 匿名さん 
[2016-01-29 19:25:57]
>>364
>>362です。白いA4封筒でインテリアオプションのカタログが来ていましたよ。
電話連絡は特にありませんでした。
366: 匿名さん 
[2016-01-29 19:28:20]
>>363
リビングと玄関を予定しています。玄関につけるといいアクセントにもなるかなと思いまして。
367: 匿名さん [男性] 
[2016-01-29 22:31:05]
せっかくなので間取りに合わせたオーダー家具の話を聞いてみたいです!
お値段が張りそうですが、、、
368: 匿名さん 
[2016-02-14 20:14:12]
現地看板の工事完了が10月末になっていました。
9月末で引き渡しだと思っていたのですが、工期延びたのでしょうか?契約違反ではないでしょうか。
369: 匿名さん 
[2016-02-14 21:27:22]
>>368さん
工事完了の看板は最初から10月末だったと思います。表記上、期間に余裕をもたせたものでしょうか?
370: 匿名 
[2016-02-15 15:53:09]
>>368
確かに売買契約書の引渡し日は9月末となってますね。
371: 契約済みさん 
[2016-03-27 13:58:58]
リビングのCHが2000ときさいされていましたが、天井高2mってことはないですよね?
372: 契約済みさん 
[2016-03-29 23:23:20]
>>371
天井高は2450ですよ。2000はどこの情報ですか?
キッチンでも2200ありますけど。
373: 匿名さん 
[2016-03-30 08:46:54]
>>372
昨年夏に実施したらオーナーズスタイリングでもらった図面のリビングにそった場所にCH=2000と記載がありました。
私も天井高は2450の認識ですが、図面上2450の記載がなく若干不安になったもので・・・
374: 美川 
[2016-03-30 14:41:04]
梁の下の下がり天井が2mってこと?
それにしても低いわ〜
375: 契約済みさん 
[2016-03-30 17:02:16]
>>374
Cタイプでリビングにカウンターがあるタイプなので下がり天井では無いと思っているのですが・・・
カウンターもあって下がり天井だったら滅入っちゃうな・・・
376: 契約済みさん 
[2016-03-30 23:58:16]
>>375
キッチンは下がり天井だとサロンで説明ありませんでしたか?
それでも2200ありますよ。
当方Bタイプなので他のタイプは分かりませんが、リビングは下がり天井では無く2450あります。
洋室のみ一部2050というところがありますが。

オーナーズスタイリングでもらった図面もまったく同じ表記でしたよ。
377: 契約済み 
[2016-04-01 07:46:28]
>>376
図面を再度確認しましたが、やはり2450の記載はありませんね。。。
キッチン周りも2200の数値はありましたが、2000って数値もあります。

リビング周辺には2450はやはりなく、2000がそれっぽい数値に見えます。
378: 契約済み 
[2016-04-01 16:08:45]
>>377
売買契約の際にもらったUSBの中のplan.pdfをご覧になると良いと思いますよ。
ちゃんと天井高表がついています。
379: 契約済みさん 
[2016-04-02 17:23:11]
引き渡しについては、9月末で間違いないようですよ。
現場の看板は余裕をもたせてるらしいです。
10月初旬に引っ越しですかね?
そんな大型マンションでもないので、
◯階の人はこの期間に引っ越ししてください!とかの
しきりはなさそうですよね?
380: 契約済みさん 
[2016-04-03 21:53:02]
>>377
USBでもらった図面集確認されました?
リビングはどのタイプも2450が基本で、その数字は図面の欄外に枠で囲って記載されてますよ。
図面に直接記載されている天井高は、その部分が下がり天井になっているか、リビングの場合はカーテンボックスの場所が部分的に2050とかになってます。
381: 匿名 
[2016-04-04 19:48:10]
>>368
昨日建築看板を見てきました。
この10末は、引渡しではなく、建物を引渡し後の外構や残工事の為に、どの現場も労働保険の期間を一ヶ月くらい余裕をもって設定いているものの表記で引渡しは9月末ですね!
382: 匿名さん 
[2016-04-17 11:43:25]
最近現地見に行かれた方いますか?
どれくらいまでできたんだろうか
383: 契約済みさん 
[2016-04-18 19:49:30]
>>382
時々見に行ってますよ。
まだ幕がかかっているのでよくわからないですが、
もう建物は10階かそれ以上まで、内装工事は5階くらいまで行ってるはずです。
隣の茶色いマンションも大規模修繕やってますね。
384: 契約済みさん 
[2016-06-13 23:19:32]
物件のカバーが一部外されていますよ。完成までもう間もなくですね!
385: k 
[2016-06-15 08:26:49]
今朝、物件を見てきました。南側が外されていました。綺麗でしたよ。
今朝、物件を見てきました。南側が外されて...
386: k 
[2016-06-15 08:37:27]
写真が横になってしまいすみません。
387: 匿名さん 
[2016-06-18 23:38:18]
アップします
アップします
388: 評判気になるさん 
[2016-06-19 06:02:29]
>>387 匿名さん
何時ぐらいの写真ですかー?
389: 匿名さん 
[2016-06-19 09:43:50]
388さん

1630頃です。もう一枚アップします。
388さん1630頃です。もう一枚アップ...
390: 評判気になるさん 
[2016-06-19 15:05:21]
>>389 匿名さん
こっちの方が全体感わかりますね。
残りの幕がとれるのが楽しみですね。
391: 周辺住民さん 
[2016-06-19 23:36:46]
ここってほとんど吹き付け塗装でタイル貼っていないのですね〜
392: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-20 19:27:41]
>>391 周辺住民さん
白も黒もタイルですよ。
suumoのライブラリに説明ありますよ。
393: 匿名さん 
[2016-06-20 19:50:29]
写真ありがとうございます。窓から隅田川も見えそうでいい感じですね。
私は反対側(一応メイン側?)なので、物件CGのイメージ通りにできるか、半分不安、半分楽しみにしております。
394: 評判気になるさん 
[2016-06-22 00:20:08]
>>392 口コミ知りたいさん

【建物・施設】 重厚な昭和西洋建築と、その構成を継承した最先端建築が対比する日本橋にインスパイアされ、外観デザインのテーマは「NIHONBASHI AUTHENTIC MODERN」。建物を割肌仕上げの黒御影を使用したクラッシックモチーフの基壇部、グレー系タイルをベースに明るい印象の中層部、そして黒の粗面タイルでペントハウス風に仕上げた高層部い分節し、洗練を追求。クラシックとモダンが融合する趣きのある邸宅デザインがここにあります。(外観完成予想CG)詳しくはこちら
395: 匿名さん 
[2016-06-22 00:43:25]
白の部分、現地で見たら石のような質感で素敵でした。まだシートに隠れている西〜北の道路面が当物件の顔だと聞いてますので益々楽しみになりました!
396: 匿名さん 
[2016-06-22 01:00:47]
やっぱり新築っていいな~と思わせる外観ですね。浜町のザテラスも素敵でしたし、わが家が検討してたプラウドの外観とは大違いだ…
397: 匿名さん 
[2016-07-03 13:51:06]
本日の13時過ぎの写真です〜
本日の13時過ぎの写真です〜
398: 匿名さん 
[2016-07-03 13:52:44]
正面です
正面です
399: 匿名さん 
[2016-07-03 13:53:27]
正面下から
正面下から
400: 匿名さん 
[2016-07-03 13:56:46]
北西側
北西側
401: 匿名さん 
[2016-07-03 13:58:39]
間違えました。400は北東側です

こっちが北西側
間違えました。400は北東側ですこっちが...
402: 匿名さん 
[2016-07-03 13:59:49]
ラスト!南側

完成まであともう少しですね
ラスト!南側完成まであともう少しですね
403: 匿名さん 
[2016-07-04 20:46:49]
>>397-402さん
たくさんの写真ありがとうございます。

>>400の写真、お昼の時間帯ですよね。
今更ながら日当たりが心配になってきました。
404: 周辺住民さん 
[2016-07-04 22:58:54]
吹き付け塗装が多くて賃貸かと思ってたら分譲なのですね。
405: 匿名さん 
[2016-07-04 23:45:43]
>>404
ほとんどタイル貼りですよ?
406: 周辺住民さん 
[2016-07-05 04:39:40]
今時の外観で素敵ですよ!
408: 匿名さん 
[2016-07-06 00:30:57]
仕事帰りに見てきました。写真もステキですが現物はさらに風合いと質感が良いなと思いました!(写真アップして頂いたのにスミマセン)
409: 匿名さん 
[2016-07-06 07:14:41]
清澄白河から水天宮に行く時によく通りますが、外観とっても素敵です!清澄白河にもこれぐらい素敵なのができるといいのですが…プラウドタワー清澄白河もかなり安っぽかったので、あまり期待できないかな。
410: 匿名さん 
[2016-07-06 17:59:41]
いまは一生懸命エントランス部分を作っていただいていますね。
完成予想図も北東側がメインだったので、その他の部分の仕上がりが未知数で楽しみでした。
エントランスは黒い大理石っぽいタイルがあしらわれていて、高級感があります。
内覧会も近づいてきましたし、完成が本当に楽しみですね。
411: ご近所さん 
[2016-07-06 22:06:30]
南側はほとんど吹き付けですね…
分譲マンションなのに。
場所柄、高級な感じじゃないけど笑
マンション分譲価格のきゅうげきな上昇で、今となってはお買い時物件でしたね。
412: 匿名さん 
[2016-07-07 00:39:45]
南側、白も黒もタイルでしたよね。
橋を渡ったプラウド清澄白河リバーサイドも楽しみですね^_^
413: 評判気になるさん 
[2016-07-07 05:01:36]
>>411 ご近所さん

糖質だと思うから病院行った方がいいよw
414: 評判気になるさん 
[2016-07-07 11:22:19]
吹き付けさんは物件勘違いしてんじゃないかな
415: 匿名さん 
[2016-07-07 11:55:42]
>>412 匿名さん
わが家も検討してますが、プラウドタワー清澄白河があまりにも安っぽかったので、リバーサイドはどうなるんでしょう
416: 匿名さん 
[2016-07-07 19:30:54]
何も特別な情報もってないので分かりませんが、清州橋まわりの川沿いは築深マンションが多いので、ドカンとカッコイイのが建つといいですね!
417: 匿名さん 
[2016-07-07 22:07:07]
現地見ましたがほとんど吹き付けですぞ、南側。
コスト厳しいのでしょうね。
418: 匿名さん 
[2016-07-07 22:56:50]
建築予想図も北東側だけで南側は無かったから、確認のしようがないね。
もしそれでコストカットしてるなら、ちょっと残念かな。
419: 匿名さん 
[2016-07-08 00:50:25]
南でなく西側?赤いマンションに面してるほうの
420: 匿名さん 
[2016-07-08 02:03:04]
>>419
いや、ポンプ場に面する方ですね。

421: 匿名さん 
[2016-07-08 10:42:42]
気に入らない方がいらっしゃるならぜひキャンセルを!購入したいです!プラウドリバーサイドまで待てません
422: 通りがかりさん 
[2016-07-08 19:42:20]
この時期にキャンセルは期待できないにしても、未入居中古物件として売りが出ると有難いですねえ。リバーサイドのお値段次第ですが。
423: 匿名さん 
[2016-07-08 19:46:04]
今日物件観てきましたけど、高級感ありましたよ。
タイル貼りになってないのはベランダの奥まってる部分だけで、柱の部分にはきちんとタイルがあしらってありますし、コストカットしたようには見えませんでした。
424: 通りがかりさん 
[2016-07-09 00:31:37]
>>423 匿名さん

分かりやすいご報告ありがとうございました。私も同意見です。

吹き付けだと喧伝して貶めようとしている方は、ここを抽選で外れたか、近隣で高値の物件をつかまされた方なのでしょうか。入居を楽しみにしている方々を不愉快にすることで溜飲が下がってくれてればいいのですが
425: 匿名さん 
[2016-07-09 12:17:17]
>>424 通りがかりさん

>>424
ネットは不特定多数が書き込める場所ですから、色んな人がいますからね。
縁もゆかりもなくても、ただ引っ掻き回したいだけの人もいます。
肝心なのは、住む人が満足できる物件かどうか。私はここに住む日を心待ちにしていますよ!

426: 匿名さん 
[2016-07-09 15:00:33]
私も楽しみです〜☻
また現地見に行ってしまいそう^_^
427: 匿名さん 
[2016-07-09 15:08:27]
小雨ですが
小雨ですが
428: 匿名さん 
[2016-07-09 21:39:37]
わ、素敵ですね!
アップありがとうございます!
429: 匿名さん 
[2016-07-14 15:23:14]
11階が賃貸に出てましたね。もう情報が消えてるので早速決まったのかな?
430: 匿名さん 
[2016-07-15 20:55:35]
もう全部カバー外されているのですね!
情報ありがとうございます。
連休の楽しみに鑑賞して参ります!!
431: 匿名さん 
[2016-07-25 19:46:56]
外観がほぼ完成しましたね!エントランスの照明と植栽も入って、豪華な雰囲気になりました。
まだ内装工事をやってるのかもしれませんが、ひとまず工事関係者の方々に感謝申し上げます。
次は内覧会が楽しみです。
432: 匿名さん 
[2016-08-05 20:38:34]
契約会の中で進められたらLOOPの延長保証ってどう思いますか?
火災保険のオプション保険で賄える内容が含まれていたり、ポイント買って消耗品を買うとかなんか胡散臭さを感じました。
433: 匿名さん 
[2016-08-06 09:14:19]
私もLOOP気なってますが、10年後にほぼほぼ壊れる物が多いような気もしますね。また、2年は保証期間ですからね。5年、10年払いは入居1ヶ月までだそうですから、なかなか難しい選択ですよね。
434: 通りがかりさん 
[2016-08-06 19:42:26]
近所に住んでます。
賃貸かと思いましたよ、ここ。
よろしくお願いしますね!
435: 匿名さん 
[2016-08-06 20:43:06]
11階の3LDKと他階の1LDK2部屋が賃貸出てますね。
436: 匿名さん 
[2016-08-07 08:13:33]
ループで管理費をカード払いにするメリットって、どんなもんですかね?
437: 名無しさん 
[2016-08-07 08:18:07]
どなたか、また写真アップして頂けないでしょうか。遠方でなかなか見に行けないもので。。。
438: 匿名さん 
[2016-08-07 13:16:55]
三井の専用サイトの写真も数が少ないですよね。今月末はたくさんアップロードされるかもしれませんよ!
439: 匿名さん 
[2016-08-07 15:46:29]
10年保証迷ってます。20万
元々2年保証はあり、ポイント分差し引きで
実質8年で、10万円
貰えるポイントでフィルターとか買えるけど、
それも高いものをそれで買わせる
上手く言いくるめられてるのかしら…と思ったり。
商品券は83%還元らしいですし。
440: 匿名さん 
[2016-08-07 16:09:11]
>434
ここの外観、賃貸っぽく見えるのかな…?
441: 契約済み 
[2016-08-07 20:06:01]
賃貸とか安っぽいとか言ってるのはただの僻みさんなんでスルーで良いですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる