三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋水天宮前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋中洲
  6. パークホームズ日本橋水天宮前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-11-10 07:49:52
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋水天宮前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋中洲8番地6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩12分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩10分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.18平米~74.25平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 14:55:02

現在の物件
パークホームズ日本橋水天宮前
パークホームズ日本橋水天宮前
 
所在地:東京都中央区日本橋中洲8番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩5分
総戸数: 50戸

パークホームズ日本橋水天宮前ってどうですか?

322: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-07-23 14:31:01]
そーですね!
コスパ的には浜町が良かったので、買われた方々が羨ましいですが。。。
うちはこちらにかけます!!!
323: 匿名さん 
[2015-07-24 15:14:58]
公式サイトの物件概要に、申し込み受け付けは終了したという旨が書かれていました。
完売なのかなと思いきや、近日中に物件概要を更新するという風に書かれていましたが、どういったことなんでしょうか。
キャンセル待ちを受け付けますよ~という事でしょうか??
324: 匿名さん 
[2015-07-24 15:18:22]
キャンセルは基本的にどの物件でも出るよね
数千万の買い物だから、突然辞めたくなる気持ちはわかる。
この物件で本当にいいのかと。
325: 匿名さん 
[2015-07-25 15:56:27]
ここだったらキャンセル待ちの人が、いるでしょうね..
たぶん最初なえた人が、あとでしまった~モードの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
326: 匿名さん 
[2015-07-25 16:24:05]
ホームページみたら全戸申込御礼になってますね。本当に早かったなー。
327: 匿名さん 
[2015-07-25 18:02:48]
全戸完売と人形町計画のメールきましたね。
人形町の方が本命だったので楽しみです。プラウドも人形町でやるみたいですし盛り上がりますね。ただ、ここと違って相当金額は高そうですが…。
328: 匿名さん 
[2015-07-26 07:31:49]
キャンセル部屋も一瞬で埋まったんですね。完売おめでとうございます!
329: 匿名さん 
[2015-08-10 15:13:32]
ホームページ終了してました。完売後、キャンセル待ちも含めて終了したのだと思われます。
このあたりだと1LDKなどの扱いはどうなのでしょう?投資で購入されて賃貸に出されることのほうが多かったりしますか?
今のところ賃貸情報などは出ていないようですが。1LDKでも広めのようだから、永住目的の人も多いのでしょうか?
330: 匿名さん 
[2015-08-11 21:09:10]
>>329
うちはDINKSですが永住目的です。
いずれ今より広いところに住み替えするかもしれませんが、当面は住むつもりで購入しました。
331: 匿名さん 
[2015-08-12 10:31:10]
>>329
我が家は2LDKで現在夫婦のみですが子供ができて、一人部屋が必要になったら(中学生くらい?)引っ越そうと思います。なので15年くらいかなと思っています。
332: 匿名さん 
[2015-09-05 18:55:20]
コンビニに売ってた某雑誌を読んだら、この物件の資料請求が1300弱、来場者数は400弱とあり、人気度はトップクラスでした。本当にフル回転してたんですね!
333: 匿名さん 
[2015-09-06 18:40:20]
>>332
なんて雑誌でしたか?是非読んでみたいです!
334: 匿名さん 
[2015-09-07 23:25:10]
>>333
ダイ⚪︎モンド別冊にちょろっと出てました。
335: 匿名さん 
[2015-09-13 10:22:22]
一覧表の一コマですよね。人気指数、相当高かったですね。
336: 匿名さん 
[2015-10-14 17:11:02]
施工は違うけどここは大丈夫でしょうか・・・?
337: 匿名さん 
[2015-10-14 20:49:23]
今回の話は一義的には施工業者(の下請け)の問題のようですので、直接関係はないと思います。
ただ三井不動産さんとしても自社販売物件での再発は絶対に防ぎたいでしょうから、社のメンツをかけて、竣工前にきちんと確認して頂けるものと信じています。
338: 匿名さん 
[2015-10-16 00:45:56]
横浜のマンションは全棟建て替えと購入価格以上での買い取り提案だそうで...!
やはり、大手デベの物件だといざという時の安心感がありますね。
339: 匿名さん 
[2015-10-16 06:21:07]
>>338
三井をおとしめたいわけじゃ無いけど、瑕疵担保期間中なんだから保証は当然だろう。
こんな安心感よりも施工段階からちゃんと作って傾かない安心感があった方がいいな。
340: 匿名さん 
[2015-10-18 11:51:31]
とりあえず、この物件は問題の業者は利用していないそうですね。
341: 匿名さん 
[2015-10-18 11:56:38]
>337

三菱地所だけど南青山で施工ミスが発覚した後、他物件の契約者に確認した結果音大ありませんと連絡。その後、新子安で同じ問題が露見。問題起こした後だからちゃんとやってくれるだろうなんて妄想に過ぎない。ちゃんと第三者検証させてお墨付きもらわないと。
342: 匿名さん 
[2015-10-18 12:01:19]
>338

購入価格以上といっても具体的な価格は出ていない。あの物件はミニバブル前の販売なので、中古でも相場は一割以上上がってるし、新築物件だと2割上がってる。

購入価格に1円上乗せでも、購入価格以上だよ。上乗せが低かったら買い取ってもらって新居ってのは無理。
343: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-18 12:47:24]
今回の事件で三井不動産レジデンシャルという名前が日夜ネット・TVでも出てますが、今後資産価値とかに影響は出ますでしょうか?
344: 匿名さん 
[2015-10-18 12:55:11]
資産価値については、近隣の仲介業者に確認するのが一番。彼らは成約価格のデータベースにアクセスできる。こういった風評がどう影響するか客観的な情報を得ることができる。三井の系列以外、かつ複数に当たるのがポイントかな。

ちなみに三井は横浜で補修が済めば資産価値には影響ないなんて住民に説明してるけど。
345: 匿名さん 
[2015-11-06 12:26:40]
三井から手紙で問題ありませんってきたけど、具体的な数値もなくて
本当にきちんと調査したのか疑問。
支持層までの距離も、杭の長さも書いてない。
まぁ書いてあっても信用できないけど。
346: 匿名さん 
[2015-11-06 22:43:35]
てっきり、第三者にやらせると思ったら、施工会社からの報告では問題ありませんてw
そりゃ、そう言うしかないじゃんw
347: 匿名さん 
[2015-11-18 16:12:54]
現場を見てきましたが、もう足場がずいぶん高いところまで組み上げられましたね。
工事予定を見ると3階の躯体部分に取り掛かっているようです。内覧会まで10か月を切りましたし、完成が待ち遠しいですね。
先月、近くにまいばすけっともオープンしましたし、ますます便利になってきました。
348: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-24 01:13:34]
実は先日送付書面の内容に関し、日本橋サロンを訪問して話を聞いてきました。

施工主である川口の社員から、
・本物件は、横浜物件の既成杭では無く現場造成杭。現場で土質を確認しながら掘削を進め、硬質地盤に土質が変化したのを確認してからコンクリートを流し込んでいること
・杭は33m~37mであり、本数分の異なる生記録データが存在すること
・横浜の件を受け、第三者の一級建築士事務所による追加検証を実施し、施工記録の適正性を担保していること
等を、証拠写真や生データ、土壌サンプルを用いて1時間ほど説明を受けました。

掲示板の書き込みや報道を見ていると疑心暗鬼になりますが、すっきりと引き渡しを迎えるために、不明点は納得がいくまで問い合わせされることをおすすめします!長文失礼しました。
349: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-24 01:17:47]
>347さん
ご報告ありがとうございます。まだまだ先と思っていましたが、時間が経つのは早いですね。
これから周辺の街並みが変わっていくのも楽しみです。
350: 匿名 
[2015-12-01 21:47:14]
>>348
いい情報をありがとうございました!
安心しました☻
351: 匿名さん 
[2015-12-08 13:51:35]
>>348
こういう話って聞きに行った人だけじゃなく、購入者全員に教えてくれればいいのになぁと思います。
調査報告を書面で通知しますと言われたので、てっきりこういった情報を知らせてくれるものだとばかり思っていました。
352: 匿名さん 
[2015-12-08 22:18:56]
>>350
こういう投稿を見ただけでそれが真実だと思い込み安心できるという考え方、すごいですね。
調査結果に問題があっても、客には適当なこと言ってごまかし、下請けに無茶言って辻褄を合わさせるのが大手ですよ。
353: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-09 11:51:17]
>>352
全くおっしゃる通りだと思います。
354: 契約済みさん 
[2015-12-09 12:31:22]
清澄橋対岸の江東区清澄一丁目に野村のプラウド出来ますね

平均330万/坪って出てます
355: 匿名さん 
[2015-12-13 14:21:25]
>>354さん

前に工事予定地を見ましたけど、敷地面積が半端なく大きいですよね…
いま中洲~清澄白河のあたりが殺風景なので、マンション建設に合わせて少しは栄えるかな
356: 匿名さん 
[2015-12-16 11:22:44]
近くにあるT-CATも、(せっかく広いスペースがあるんだから)もう少し賑やかになるといいですね。
今のレトロな雰囲気も嫌いじゃないですけども。
357: 匿名 
[2016-01-07 00:13:14]
>>348さん
ありがとうございます!安心しました!お正月に現場を見てきて大分工事が進んでいました。完成が楽しみです。
358: 匿名さん 
[2016-01-15 19:20:48]
ここの床暖房って電気式ですか?ガス式ですか?
359: 匿名さん 
[2016-01-17 15:42:03]
パンフレットには温水式床暖房とありますね。
何か違いがあるものでしょうか??
360: 匿名さん 
[2016-01-22 15:51:23]
現在の建設状況です。
現在の建設状況です。
361: 匿名 
[2016-01-23 02:17:21]
>>360
ありがとうございます!
なかなか見に行けないので次の写真を楽しみにしてます!
362: 匿名さん 
[2016-01-27 18:47:48]
インテリア相談会、皆様何か買われますか?
エコカラットつけようかと思ってるのですが、それ以外はどれも高めですよね。
363: 匿名さん 
[2016-01-29 18:44:27]
玄関の鏡は欲しいかなと。
こういうの違う業者に頼んだ方が安いのか悩みます。
エコカラットはリビング、居室全てですか?
364: 匿名 
[2016-01-29 19:03:24]
>>362
教えてくださいませ。インテリア相談会、何か案内などがもう来ているのでしょうか?
特に連絡、郵便などないようで質問いたしました。
365: 匿名さん 
[2016-01-29 19:25:57]
>>364
>>362です。白いA4封筒でインテリアオプションのカタログが来ていましたよ。
電話連絡は特にありませんでした。
366: 匿名さん 
[2016-01-29 19:28:20]
>>363
リビングと玄関を予定しています。玄関につけるといいアクセントにもなるかなと思いまして。
367: 匿名さん [男性] 
[2016-01-29 22:31:05]
せっかくなので間取りに合わせたオーダー家具の話を聞いてみたいです!
お値段が張りそうですが、、、
368: 匿名さん 
[2016-02-14 20:14:12]
現地看板の工事完了が10月末になっていました。
9月末で引き渡しだと思っていたのですが、工期延びたのでしょうか?契約違反ではないでしょうか。
369: 匿名さん 
[2016-02-14 21:27:22]
>>368さん
工事完了の看板は最初から10月末だったと思います。表記上、期間に余裕をもたせたものでしょうか?
370: 匿名 
[2016-02-15 15:53:09]
>>368
確かに売買契約書の引渡し日は9月末となってますね。
371: 契約済みさん 
[2016-03-27 13:58:58]
リビングのCHが2000ときさいされていましたが、天井高2mってことはないですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる