名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「メイツブラン伊丹ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 北河原
  6. メイツブラン伊丹ってどうですか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [男性 30代] [更新日時] 2020-06-15 20:52:31
 削除依頼 投稿する

メイツブラン伊丹についての情報を希望しています。
駐車場はそれなりの数になっていますけど、車は手放せない立地でしょうか?
家族で暮らしやすい場所になるでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/mb-itami/

所在地:兵庫県伊丹市北河原三丁目69番1(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩13分
福知山線 「北伊丹」駅 徒歩16分
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩18分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.60平米~88.53平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【物件情報の一部を追加しました 2015.9.28 管理担当】
【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-06 12:25:40

現在の物件
メイツブラン伊丹
メイツブラン伊丹
 
所在地:兵庫県伊丹市北河原三丁目69番1(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩13分
総戸数: 116戸

メイツブラン伊丹ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2016-01-19 14:21:38]
駅まで不動産の表記で13分となっています。
となると実質は信号待ちも含めると15分は超えてくると推測されます。
その立地の分が価格に組み込まれていると良いのですが、それがあまり感じられないというのはありますね。
その分、バルコニーにスロップシンクがあったり防水コンセントがあったりと設備面に力は入っていると思いました。
42: 匿名さん 
[2016-02-01 10:25:48]
価格帯は安いなあと感じました。Bタイプなんかは2600万で出てるんですね。
3LDKが70㎡しかなく4LDKだと80㎡になってしまうので、中間が欲しかったような。
四人家族ならゆったりと暮らすというのがコンセプトなんですかね。
モデルルームはオシャレ。ただオプション多めのようなのでシンプルタイプも見たいですね。
43: [女性 40代] 
[2016-02-08 12:04:28]
モデルルーム見に行きました ものすごくおしゃれで素敵なモデルルームでしたが
壁紙はこれじゃありません キッチンのタイルも違います 天井に梁はありません ウォークインクローゼットの扉も違います とオプションだらけ…
まったく参考になる気がしませんでした 
検討していた部屋もモデルルームより狭い部屋だったので 購入後がっかりするのが目に浮かびました~ 
駅から距離があることや、飛行場が近いことを差し引いてこのデザイナーズっぽい内装だったらありかなとHPをみて思っていたのですが、出来上がりはごくごく普通の仕上がりになりそうです
46: 匿名さん 
[2016-02-22 23:37:16]
モデルルームについて43さんが書かれていますが、本当に見るのが難しいですよね。
引き算が多すぎる(汗)
まあ、基本は物凄くシンプルで「つけるとしたらこんな感じなのね」という風に思う感じじゃないと…。
あまり装飾系のオプションを着けなかった場合は、
だいぶ印象が変わるのだろうな、と思います。
ココにかぎらずどこでもしているのかもしれないけど。
47: 物件比較中さん 
[2016-02-24 00:22:56]
モデルルームはどこでもオプション満載ですよ。
前に別の所で、もしこのモデルルームを家具とか抜きで再現したらいくらくらいです?と冗談で聞いたら300-500万はいきますよ、との返事でした。
モデルルーム見学する際は何も付けなかった場合の部屋のイメージ写真だけでもいいから見たい、といつも感じます。
48: 匿名さん 
[2016-03-15 16:19:03]
オプションをつけた時にどうなるのかしら?というふうなのが確認できる点はいいのかも。
とおもいつつ、素の状態も見てみたいですよね。
そうすれば冷静に選べますが…。
でも家を買うってテンションが上がっている状態ですのでデベはいっぱい付けてもらいたい!というのがあるのでしょう。
49: 匿名さん 
[2016-03-18 20:59:06]
オプションは、あれこれと付けたくなるようです。
最初はコレだけと思っていても、やっぱりコレも・・となるようなので
じっかりと考えないととんでもない価格になると思います。注意が必要だと思います。
50: 入居予定さん 
[2016-03-19 13:25:21]
完売間近ですかね?
51: 匿名さん 
[2016-04-07 11:34:32]
モデルルームはオプションだらけと聞いておりましたが、壁紙はまだしもキッチンのタイルもオプションでしたか。
あれ結構気に入っていたのでガッカリです。
まぁ、インテリアをどうすれば見栄えが良くなるかの参考にはなりそうです。
52: 匿名さん 
[2016-04-27 19:37:55]
皆さんのご意見を拝見しながら公式サイトのモデルルーム写真を見ています。
天井の木の梁はなかなかいい感じだけど、やっぱりオプション。
キッチンのタイルもリビングの棚も各部屋の壁紙も当然オプション。
洗面室の鏡の下のタイルは?バルコニーの床は?と一つ一つチェックしてみても
ほとんどがオプションなんだなと思った方が良さそうかな。
素のままを想像するのは、ほんと難しいです。
53: 匿名さん 
[2016-04-27 23:01:36]
>>50
キャンセルを除くと、あと12戸数ってことでいいのかな?


■ 先着順販売概要
販売戸数10戸
販売価格(税込)2,388万円〜4,598万円
最多価格帯(税込)3,000万円台(3戸)
間取り1LDK+F(フリールーム)(納戸)・3LDK・4LDK
住居専有面積60.60m²〜88.53m²
バルコニー面積11.11m²〜21.10m²
サービスバルコニー面積5.30m²〜5.65m²
ルーフバルコニー面積29.66m²(月額使用料900円)
テラス面積11.87m²
専用庭面積13.12m²(月額使用料400円)
管理費月額7,030円〜10,270円
管理準備金引渡時一括15,000円
修繕積立金月額4,850円〜7,080円
修繕積立金一時金引渡時一括364,000円〜531,000円


■ モデルルーム使用予定住戸登録概要
販売戸数2戸
販売価格(税込)2,498万円(107号室:旧価格2,668万円【公示日:2015年7月】/新価格2,498万円【公示日:2016年4月】)・3,198万円
間取り3LDK
住居専有面積64.89m²・70.00m²
専用庭面積12.28m²(月額使用料400円)
テラス面積11.11m²
バルコニー面積11.87m²
管理費月額7,530円・8,120円
管理準備金引渡時一括15,000円
修繕積立金月額5,190円・5,600円
修繕積立金一時金引渡時一括389,000円・420,000円


更新日平成28年4月22日
次回更新予定日平成28年5月6日
54: 匿名さん 
[2016-04-27 23:03:29]
4,300万超える部屋なら、同じ福知山線で駅から徒歩1分の野村ブランドのマンションの方がいいかもね


プラウドシティ塚口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg
55: 周辺住民さん 
[2016-04-28 16:07:50]
ここのマンションの問題点は、飛行機の騒音もさることながら、向かえにある産業廃棄物の工場と、前を流れる河川にあると思う。どちらも夏には強烈な臭いを発生させるし、特に産廃工場はマンションに帰ってくる度に365日曜日、視界に入ってくる。それらが気にならない人なら、いいと思う。
56: 匿名さん 
[2016-04-29 18:13:34]
そう入っても粛々と売れていっているのですよね。
価格的な魅力があるからなのか。
駅からも正直近くもないですから。

あと12戸は少し時間はかかるかなと感じます。
大胆な値下げがあればまた別かもしれませんが
10戸以上ある段階ではそれはしないかな?
57: 物件比較中さん 
[2016-04-29 21:35:58]
1ヶ月前にギャラリー行ったときには、1割・2割しか申し込み入ってなかったようでしたが・・・
大幅な値下げでもあったのでしょうか?
58: 匿名さん 
[2016-05-19 19:14:52]
値下げ、どうなのでしょう。
駅からもちょっとだけ遠いし、期待したいところではあります。

ルーフバルコニーと専用庭のイラストが素敵で、どちらもいいなと思いました。
ちなみに、柵の外の風景はどんな感じなのでしょうか。

ルーフバルコニーの場合は眺望写真のような感じなのかと思います。
1階の専用庭の外は植栽があって、その外側は?戸建てか歩道ですか?
59: 匿名さん 
[2016-06-04 20:48:59]
南向きで2000万円台でマイホームが手に入るなんて夢の物件だと思います。
駅までは少し遠くはありますが、この価格帯で購入することが出来るのであれば問題なしかも。
少し行けば、イオンなど買い物も便利なので、
家族で住むにはとてもいい環境かもしれないと思います。
総戸数も多いので、子供たちも近所に友達が沢山出来そうですね。
60: マンション比較中さん 
[2016-06-06 15:40:24]
今週の休みにモデルルーム見学に行きましたが、まだ半分くらいお部屋の空きがありましたよ?
あまり新築マンションを見に行っていないので、これが普通なのかどうなのかわかりませんが。。
8月完成予定で半分も空いていたので少し心配になりました。

あと、暗くなってから、エントランス側に車で下見に行きましたが、街灯が思った以上に少なく、横が川沿いなのもあり
、子供や妻を一人で歩かせるにはちょっと。。ってな印象でした。

ご参考まで。
61: 匿名さん 
[2016-06-21 22:07:59]
間取りで考えると、ワンルームもありますが、
ほぼ3LDK・4LDKとファミリー向けマンション物件だと思います。
なのに学校関連がマンションから徒歩15分くらいかかるのは遠すぎかなと思います。
大きくなれば大丈夫かもしれませんが、低学年のうちは遠いし心配でしょう。
価格で選ぶって感じになってしまうのかな~と感じました。
62: 匿名さん 
[2016-07-07 12:08:17]
もう後1ヶ月で入居になりますね。もう契約されていた方は諸々忙しい時期に入っているのだろうなぁ。

伊丹駅まで徒歩13分。
近くはないけれど、自転車だったら負担はない距離。
皆さん駅まではどのように行く予定なんでしょうか。
やはる自転車の人が多くなってきているのか、と思いつつ、駅の近くに駐輪場は空いているのか!?という思いも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる