株式会社プロポライフの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プロスタイル長津田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田町
  7. プロスタイル長津田ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-03 12:06:20
 削除依頼 投稿する

プロスタイル長津田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://prostyle-residence.com/nagatsuta/index.html

所在地:神奈川県横浜市緑区長津田町字深田3028番1・3028番2・3083番1・3083番3(地番)
交通:東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩13分
横浜線 「長津田」駅 徒歩13分
東急田園都市線 「つくし野」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.17平米~82.43平米
売主:プロポライフ
施工会社:ファーストカルデア株式会社
管理会社:プロポライフ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-05 21:34:16

現在の物件
プロスタイル長津田
プロスタイル長津田
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田町字深田3028番1・3028番2・3083番1・3083番3(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩13分
総戸数: 51戸

プロスタイル長津田ってどうですか?

No.1  
by 物件比較中さん 2015-03-06 12:47:02
246添いの所ですよね?
賃貸なのかなと思っていました。
No.2  
by 匿名さん 2015-03-07 14:17:45
駅まで遠いですね。
駐車場も100%あるわけではないので
余程の魅力がないと考えられないかもしれないですね。
まだ間取りなどの詳細が出ていないので、まずはそれからの検討かな?
No.3  
by 匿名さん 2015-03-19 09:00:27
一応、デベ的には駅まで徒歩圏だといっていますがね。
歩けるっちゃ歩けるけれど、近くはないかなぁ。
物件の魅力って、
やはり価格だと思います。
それに設備仕様の高さと。
あまり情報が出てきていない状態なので、どうなっていくかわかりませんが
とりあえず見守りたいっていう感じが現状かな?
No.4  
by 匿名さん 2015-03-20 09:48:52
確かに駅までの距離は10分以上になってしまうときついかもしれませんね。
自転車でもいいですが、駐輪場を借りたり雨の日は乗れないので不便そうです。
永住目的の方は駅からの距離はいいかもしれませんが、リセールする予定の方には、
駅までの距離は重要ですね
No.5  
by 物件比較中さん 2015-03-20 10:04:24
長津田駅前はどの位変わるのでしょうね。
それによっても販売が変わったりするのでしょうかね。
No.6  
by 匿名さん 2015-04-02 14:43:43
かなり駅力によるところも多くなってくると思われますよね。
駅周辺が利便性が増して、魅力も増すと、
かなりダイレクトに住環境に影響してくると思われますし。
とはいえ、ここは駅までは近くはないけれど。
それでも駅周りで用事を済ませて帰ってこられるようになるのならばスバラシイんじゃないかと。
No.7  
by 匿名さん 2015-04-14 11:26:35
全室天然木のフローリングを使っているそうですが専有部分の
仕様はハイグレードになるのでしょうか。
リセールを考えた時駅からの距離をカバーできるほどクオリティが
高ければ良いのですが・・・価格は高いのかしら。
No.8  
by 周辺住民さん 2015-04-14 19:46:19
3000万前半くらいかなぁ?
No.9  
by 匿名さん 2015-04-27 16:29:28
駅までの距離は徒歩13分と少々ありますから、あまり高くないといいなぁという感じですよね。
お値段次第になるっていうところではないのかなぁ、なんて感じます。

駐車場の料金は出ていますが、まだまだ物件価格という所までは行きませんね。
どうなることやら、ということでしょうか。
No.10  
by 物件比較中さん [男性 20代] 2015-05-05 20:42:28
246沿いなので排気ガスがひどそうですね
洗濯の外干しは厳しいのかな
No.11  
by 物件比較中さん [男性 40代] 2015-05-10 22:58:30
リーズナブルな価格に抑えてきましたね。

【予定販売価格】
1LDK 2,400万円台
2LDK 2,700万円台
3LDK 2,900万円台
No.12  
by 匿名さん 2015-05-25 09:48:04
徒歩13分だと価格を抑えてくれないとなかなか難しいですし…。
敷地内駐車場月額5500円~と、こちらもそれほど高くない感じ。
11さんの情報と公式サイトに出ているのと価格帯が少し違いますがどちらが本当でしょうか?
登録申込が始まったみたいですので設備仕様等の情報をもう少し出してくれるといいんですが。
No.13  
by ご近所さん 2015-06-03 10:00:18
同じ売主で近くの1棟リノベーションマンションを検討した事があります。クオリティはそちらを見てみればわかるのではないのでしょうか?因みに不具合が凄かったと近所の話題になってましたが。
売主さんも大手ではないので仕方ないと思いますけど。
No.14  
by ママさん 2015-06-04 08:24:37
上限はこの値段でしたっけ?
No.15  
by 匿名さん 2015-06-05 14:26:54
1LDK 2,400万円~3LDK 2,900万円~
想像していた以上にお安い価格帯です。
買いやすい価格帯なので、ファミリー層には特に人気出そうです。
No.16  
by ママさん 2015-06-06 08:34:29
MAXは5400万になっていますよね。
4LDKだから?
値段を取るか部屋数を取るかですね。
でも、あの場所で5400万は高いかな?
No.17  
by 検討中の奥さま 2015-06-09 22:46:08
リノベーションマンションってもしかして恩田駅の近くのですか?もともと団地みたいのをリフォームした物件ですね。
No.18  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-06-19 18:42:37
ん?プロスタイル長津田って新築物件ですよね。。。
No.19  
by 匿名さん 2015-06-22 12:06:17
現在発売中の第1期2次の価格帯が
2LDK 2,700万円台~
3LDK 3,200万円台~となっておりますが
こちらは先着順で失礼ながら売れ残っている住戸という
ことでしょうか?
No.20  
by 匿名さん 2015-07-04 14:32:58
2期になっても特に価格帯の更新はないみたい?
埋まった部屋もあるんでしょうから公式サイトにも掲載してくれると
分かりやすいんですけどね。
屋上広場が気になったんですが住人の憩いのスペースになるということなんでしょうか。
常時入れれば子供と遊べるかなあと思いましたが管理が大変になるのかな。
No.21  
by 匿名さん 2015-07-16 08:59:50
>20さん
屋上に広場が作られる予定なのですか?
公式ホームページでは共用施設のコンテンツが見当たらない為
確認できませんが、どこか外部に掲載されていますか?
常時開放されると事故が心配ですが、花火大会などイベント時に
利用できれば素敵だと思います。
No.22  
by 物件比較中さん 2015-07-17 07:57:37
売主も施工会社も無名。246の騒音に狭すぎる間取り。ここを買う人はお金がありませんと言っているのと同じだね。
No.23  
by 主婦さん 2015-07-17 09:25:03
1階は、畑方面に向いているみたいですよね?
バルコニーに出ても、壁っていうのは。。。
地下1階(表記は1階です)に住んでいる知り合いがいますが、
湿度が高いと言っていました。
あの場所。。。結構246は渋滞になりますよ?
No.24  
by 匿名さん 2015-07-29 18:38:12
屋上広場のこと公式サイトのコンセプトにちょっぴりのっていました。広場といっても写真を見た感じはとても狭いです。
もしかしたら最上階の部屋に付いている専用の広場なのかなとも思えます。複数の家族がくつろいで花火見物ができるような広さには見えないです。
説明が足りなくてわかりにくいです。
No.25  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-09-27 09:23:26
60㎡ 3LDK ちょっと残念でした。もう少し広ければ良かったのですが。
No.26  
by 匿名さん 2015-10-09 10:10:24
天然木のフローリングやキッチンのウッド調の壁はおしゃれでいいですね
自然な感じの内装は魅力の一つです
ルーバル付の部屋はルーバルが広くてよさそうです。
屋上広場があるのは子供がいる家庭にはうれしいですね。
No.27  
by 匿名さん 2015-10-22 12:04:39
24さん
私も屋上広場のCGを確認しましたが、どこかの部屋のルーフバルコニー?と思える広さでした。
あれが共用であればベンチを置くスペースもなさそうで憩いの場とは考えにくいかもしれません。
子供たちが立ち入れば、すぐ下階への騒音のトラブルも心配です。
No.28  
by 匿名さん 2015-11-05 09:45:55
屋上広場、確かに狭いです…。広場のすぐ隣の部屋だと
ベランダの洗濯物や人の視線が少々気になってしまうかも。
コンセプトは悪くないんですがもうちょっと配慮が欲しかったと感じました。
機械式駐車場の絵がありますが、これは四段なんでしょうかね?
No.29  
by 匿名さん 2015-11-06 14:39:10
屋上広場狭いのは残念ですね
小さな子供ならちょっと遊ばせるスペースにはいいのかな。
そのうち全く使わなくはなりそうですね。
キッズルームのスペースの方が活用できそうです
No.30  
by 匿名さん 2015-11-09 14:32:03
屋上広場って、魅力を感じる人が多いものなのですか。
あまり気にしていなかったので、広さは関係ないなと思ってました。
どちらにしても、どの間取りも狭いからファミリーで住むなら他を見てみたいと思います。
No.31  
by 匿名さん 2015-12-26 07:20:17
屋上広場って何かと思ったのですが、これはみんなが使うことができるものですか?公園みたいなのかなとも思いましたが、CG図では人工芝をひいたテラスみたいな雰囲気?

いちばん広い間取りのMを見ましたが、洋室が6.4畳、5.2畳、4.7畳、6.4畳なので、主寝室をどこにするか迷う感じ。6.4畳を夫婦の部屋にするならダブルベッドを置いたら精一杯な感じですね。
(むしろ狭い?)

夫婦別室がベストなんでしょうか。
No.32  
by 匿名さん 2016-01-13 18:34:44
間取りのページでご来場者様限定というのがあって気になったのですが
良い間取りだったのでしょうか?
見られるものだけでもありきたりの間取りではないので興味がわきました。

各部屋の広さは仕方ないかなと思います。
マンションの場合、6畳もあれば広い方なのかなと思ってました。
ベッドや他の家具もとなると実際は厳しい部屋ばかりですよね。
布団では収納が足りないですし。
No.33  
by ご近所さん 2016-07-04 12:50:39
サカイ引越センターのトラックが良く停まっているのを見かけます。少し邪魔ですね
No.34  
by 匿名さん 2016-07-04 15:22:58
マンションって一斉入居時のトラックの路駐のことまで考慮してるケースってほとんどない(過去に区画整理事業でまだ、開発前の空き地を暫定的な駐車場にしていたケースを知っているけど、そこも後発の物件はあいている土地がなくなったので路駐)。一斉入居時だけでなく、車寄せがないと、郵便や宅配便の車も路駐。完成物件だからそういうところもちゃんと確認しないと。
No.35  
by 匿名さん 2016-07-04 15:28:40
>32

最近のマンションって押入れのある和室がないので、布団をしまうスペースがなかったりする。あと、6畳の部屋で、夫婦のベッドを置くと、ベッドメークするスペースが確保できない。ここは60平米台で3LDKだから収納が少ないし。以前だと、郊外物件で3LDKだと80平米台が普通だった。
No.36  
by マンション検討中さん 2016-07-05 14:13:36
こちらの物件は完成していますよね?そろそろサービスはしてくれるんでしょうか?
No.37  
by 匿名さん 2016-07-06 15:02:23
昔に比べて専有面積が狭くなっているのは、物件価格が高騰していて
広い面積では買い手がつかないような価格になってしまうから、
できるだけ手が出しやすいように60平米台の部屋を作っている事が
理由なんでしょうか?
確かにちょっと狭いですよね。収納率はどれくらいなのかしら。
No.38  
by 匿名さん 2016-07-06 16:51:54
売れてるんならサービスしてるでしょ
長津田なら売れるよ
No.39  
by マンション検討中さん 2016-08-02 10:08:30
今、市営地下鉄で通勤しているのですが、長津田から桜木町はどの位時間がかかるか御存知の方いらっしゃいますか?東神奈川で乗り換えかと思っていたらネットで調べると直通もあるような感じなのですがどうも良くわからない。
No.40  
by 匿名さん 2016-08-06 02:44:26
東神奈川で乗り換えでも通勤時間帯はすぐ乗り継げるからそんなに時間はかからないかと。
意識していないけど桜木町までは35分はかからない位。
直通は29分らしい。公式HPより。乗り換えに6分かかることはないですけどね。

No.41  
by マンション検討中さん 2016-08-07 06:12:23
40さんありがとうございます。
こちらの物件の近くのOKというスーパーですが行かれますか?
調べると大きなディスカウントストアのようですが、今まで行く機会がなく、自分でも確認しようと思っておりますがご存知であれば教えて頂けないでしょうか。
No.42  
by 匿名さん 2016-08-07 09:23:19
OKは安いけど、品ぞろえ的にはいまいち。安く仕入れられるものだけ販売してるって感じ。
No.43  
by 匿名さん 2016-08-07 14:03:37
40です。私は実は相模原在住なので長津田のOKは行ったことがありません。
42さんの言う感じであれば家の近くに1つそういったところがあるのは良いかも知れませんね。
悪いと言うことはないとは思いますが、いずれにしても一度直接見に行かれた方が良いと思いますよ。
No.44  
by 匿名さん 2016-08-07 14:22:47
徒歩圏内にいくつかスーパーがあれば一つはそういうのってもありだけど、気に入った品物がないときついかも。確認は必須。
No.45  
by 匿名さん 2016-08-07 15:58:56
駅も遠いし、okもかなり歩きます。
本当に長津田の端っこですね。近くのコンビニでさえ面倒くさそうな立地です。
No.46  
by マンション検討中さん 2016-08-07 22:30:47
OKの品揃え個人的には問題なしでした。
色々お答え頂きましてありがとうございました。
それよりもOKの側にはドラックストアーや動物病院、沢山の飲食店、スポーツクラブまでがあり、
長津田駅の構内には、行政センターや本屋まで入っていて、予想よりも人も多いし、お店が沢山あってびっくりしました。
結局1日かかってしまいましたが、インターネットだけではわからないものですね。
No.47  
by 周辺住民さん 2016-08-08 01:43:27
購入するとすれば、新築で価格がぎりぎり手が出せそうということと長津田が住むのに便利になったこと。
贅沢言えば駅まではもっと近い物件がいいけど、遅くても15年後には年金か貯金で賃料を払っていかなければならない現実がある身分としては、なんとかそれまでに払いきれそうな価格は正直魅力。自分には4000万円超は背伸びしても無理。
駅までも少し歩いても構わない人間からすると価格優先。みなみ台とくらべても距離は変わらないどころかむしろ近いかも。下の子供は小学校まで遠かったがここからなら近くなる。
遠出は車でもみなみ台は店が多いから買い物は自転車でも十分行ける。
年齢的に厳しいができれば半分はローンを組みたいかな。組めればなお良し。

No.48  
by 匿名さん 2016-08-08 10:51:37
駅やみなみ台周辺へは本当に遠いです。距離が同じくらいだとしても駅からみなみ台方面へスーパーなどに寄りながら歩くのと、何もないアップダウンをマンションのほうに歩くのじゃ全然違います。価格はもう少し手頃にならないと合わないですね。
No.49  
by 匿名さん 2016-08-13 11:10:03
>47
年金で家賃を払って貯金を削って生活することを考えると、それまでの完済を考えて、支出をできるだけ抑えられるようにしておくという気持ち大変わかります。
検討できる予算内で買える物件ということはわたしも重要視しています。
できれば当然新築が良いですが、中古でも予算内で買える物件の中で一番良いのを買いたいと考えています。
考え始めると5年前、10年前、もっと早く買っておけば良かったと感じます。今更しょうがないので、将来だけ考えるようにしますが。
No.50  
by 匿名さん 2016-08-15 01:25:27
青葉台、あざみ野、長津田、十日市場、中山、今や検討が難しい、、、
No.51  
by 匿名さん 2016-08-18 00:38:27
>50
ずいぶんと価格が変わりましたからね。
2000万円台、3000万円台は少なくなりましたね。
No.52  
by 匿名さん 2016-08-20 16:15:05
新築2000万円台は魅力ですね。
No.53  
by 通りがかりさん 2016-09-04 09:06:42
22のレスかかれた方は、実際に現地視察して✔されての感想ですか?行かれてのレスならいいのですが、実際に行ってなく言っているのなら、ねぇ~?駅から13分をどう捉えるかではないでしょうか?運動と捉えればいいし、必要なものだけ買うようになるとか、ものは考え方一つでガラリと変わるんじゃないでしょうか?
No.54  
by 匿名さん 2016-09-13 23:50:14
営業の態度に苦笑いしか出ない。
売り切りたくて必死なのはわかるけど客離れるよ
No.55  
by 名無しさん 2016-09-24 11:18:33
二年前にこの会社のリノベ物件を購入しました。売る前と売った後の態度が違いすぎます。問題があって連絡しても、メールは返事なし、電話はたらい回しにして、最後は自然消滅的にうやむやにされました。誠実な会社とは言い難いです。デザイン性は高く、素敵なマンションだとは思いますが、住んでみて、ポロポロ不具合があり、自分で業者を呼んで直そうにも、そのために必要な情報提供をしてくれないので、これからが不安で仕方ないです。
No.56  
by 一回見に行った 2016-10-11 08:49:24
新築で安いので、一度見学に行きました。色々な部屋を見せてくれましたが、もう購入者も引っ越し終わっているのに、随分空があるんだなと思いました。
ほぼ売れていない印象でした。
家族構成や、希望の広さ間取りをシートに記入し、それに見合った部屋を見せてもらい、次の予定があったのでその日は帰りました。
予定があるので、、、と何度言っても引き止められ、かなり、営業がキツイ感じを受けました。
時間予約をしている予定だったため、真夏の暑いさなか、ダッシュで汗だくになりながら予約していたところに行きました。

その後、電話とメールが毎日のようにきます。
私はこちらはお断りしました。
なぜなら、駅までの距離が遠すぎるのと、自転車で駅まで行くには、途中の246号線の歩道が狭すぎるということと、駐車場が直接246号線に向いてしまっているので、行きか帰りに遠回りをしなければいけなくなると言う点で、理由をきちんと説明しお断りしました。
ところが、メールと電話は毎日鳴り止みません。
メールはブロック設定しました。電話は迷惑電話に登録しました。
それでも電話番号を変えて毎日電話してきます。

実は、希望のマンションが見つかったので、購入済みなのですが、そのことをお伝えしてもまだ連絡してきます。
気をつけてください。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.57  
by 匿名さん 2016-10-30 21:56:03
あの立地のわりに強気な値段です。
中も見たけど大した特徴もなく、デザインも良くはない。
国道に面してるので出るときか帰る時は必ず遠回りです。
駅までの徒歩も遠く何もない道で、車が通る狭いとこなどもあります。コンビニすら近くはない。
No.58  
by 匿名さん 2016-11-08 11:20:55
駅までの距離が一番考えてしまうような点ですね。
13分って自転車で行くのがデフォの距離になってくるかと思います。
駅に駐輪場って確保できるのか、とか、
あと駅の距離の割にはお値段が高いなぁとかそういうのがあるのかな。
マンションの仕様とか設備自体をすごく高くしてバランスを良くすればお値段も満足できるのかおなぁとは思います。
No.59  
by 匿名さん 2016-11-08 17:38:58
53の方のように考え方次第かなと思っています。
私も主人も長津田も気に入っています。
もちろん色んな意見はあると思います。
ただ今まで色々な物件を見て、私たちには良いかなーと感じています。
No.60  
by 匿名さん 2016-11-10 06:46:11
駅から近いのか、駅から遠いのか、選び方は様々ですからね。私もこのマンションは売らなければ住みやすい(売るとなると駅から近い方が有利)と思っています。

過去に同じように駅から遠い所に住んでいたことがありますが、バスや自転車を使えば駅までのアクセスもできましたし、そこまで不便と感じませんでした。雨の日はやはり駅近の方が便利なんでしょうけれど、やっぱり住めば都じゃないんでしょうか。

家族に送ってもらえたりすることもありますし、車で移動するなら駅から遠くてもと思いますね。
No.61  
by 匿名さん 2016-11-11 08:12:50
誹謗中傷の書き込みは同業者の方でしょう。
No.62  
by 匿名さん 2016-11-12 16:43:13
もう完成して8カ月くらいたっているのに、まだ残っているのは
駅からの距離が大きく影響しているのでしょうか。
価格は安いのは良いのですが、やっぱりそれだけではないのかなと思います。
自家用車がないと身動きされないのは困りそうかも。
No.63  
by 匿名さん 2016-11-20 23:33:17
いくら長津田が便利とはいえ、5000万円からの住友不動産の物件を全員が買えるわけではありません。。
住友不動産の物件を買える方はそちらを買えば良いだけです。

No.64  
by マンション検討中さん 2016-12-25 09:52:30
以前の売主さんから新しい売主さんに変更して、大幅に価格改定があるみたいです。
年明けに予約を入れさせて頂きました。

親戚が8年前に同様に未入居のアウトレットマンションをつくばエクスプレス沿線で
すごく安くお買い得に購入しているので、
希望の長津田にこんな物件が出てきて待っていた甲斐がありました(笑)
旦那が、購入に踏み切れずに1年経過しましたが、こんなチャンスはあまりないので
なんとか決断してほしいです。
No.65  
by マンション検討中さん 2017-01-21 13:43:32
未だに売れ残りが多数あるみたいですね。駅までの道のりや、国道沿いなのでアクセスが不便なのがネックです。もう少し価格をがんばってくれればと思います。
No.66  
by マンション検討中さん 2017-01-23 18:50:57
寒空の中、営業さんが長津田駅前で大量のチラシ&ティッシュを抱えていて、お仕事たいへんだなあと思いました。長津田近辺でポスティングもよくされますが、一度問い合わせすると、その後の営業攻勢がすごそうです。駅からの距離もネックですが、246沿いっていうのが厳しいので私はパスですね。
No.67  
by マンション検討中さん 2017-01-27 23:36:07
竣工から1年もたっていないのに2件中古で売りに出されてます。事情は当然わかりませんが、よほどの不人気を意味するのかも。
No.68  
by マンション検討中さん 2017-01-29 11:18:38
よく見ると2件中古ではありませんでした。売主変更による未入居物件でした。いずれにせよ販売に苦労しているようです。当初の価格で買ってしまった方にとっては資産価値の点できびしいですね。気に入ってそれでも満足されているのならいいのですが。
No.69  
by マンション検討中さん 2017-02-12 11:38:21
売主が変わったとのことで、チラシが入っていました。
また一期から販売開始って、確かに一期ですが、誤解しますね

最上階の間取りが出てましたけど、3戸のうち2戸が載ってるってのは、そんなに売れてないマンションかなーっと思っちゃいます
No.70  
by マンション検討中さん 2017-02-13 19:16:26
空きもかなりあってよほど売れてないと感じます。やっぱり駅からの距離と周辺環境、それと国道沿いがネックですかね。一回軽い気持ちで見に行ったら、帰るのに苦労しました。デザインなんかはオシャレでもなく普通です。
No.71  
by 匿名さん 2017-02-16 18:52:49
246で渋谷方面へ向かうとき、よく見えるのですが、
実際の建物の外壁に「SALE」って大きく掲示されてます。
「SALE」って表現は、だいじょうぶなんでしたっけ。
「お買い得」とか「激安」などの表現はNGだと思うのですが、
「SALE」は売る側の都合の表現だからOKってことですかね。
No.72  
by 匿名さん 2017-03-05 13:51:04
売主変更で安くなったのは羨ましいですね。
田園都市線沿線のあるマンションは、売れすに売主変更のさい、値段を上げられてしまいました。案の定1年半たった今も1割ぐらい売れ残っています。
No.73  
by 匿名さん 2017-03-05 14:17:26
転売物件は瑕疵担保責任やアフターサービスがどういう扱いになっているかを要注意。主要構造部分の瑕疵担保責任って10年だし、転売で権利は継承されないはず。

ララポ隣の杭不足マンションの補償も瑕疵担保責任が適用されたはず。そういう事態になった時、転売の購入者がどういう扱いになったかは確認しておかないと。

安くなったからといって飛びつくと・・・。
No.74  
by マンション検討中さん 2017-03-28 14:10:05
正直、前の売主から価格はそこまで下がってない。あの立地を考えると高い。長津田と言うより、、駅なしコンビニなしスーパーなし。
まだ売れ残り多数みたいですが、年数もどんどんたつし、立地の変更はできないのでさらなる価格変更あれば考えるかも。
No.75  
by マンション検討中さん 2017-05-02 23:40:00
内装も拘りがあり、非常に良いと思いますよ!
価格設定も良いかと。
セールの表示は気になりますが
駅への徒歩も気にならないですし、近くに南町田行きのバスがあるので今後便利になる事も考えられます。
No.76  
by 匿名さん 2017-05-03 12:06:20
ここは駅から遠いと感じました
246沿いはかなりうるさく空気が悪いので窓が開けられないのと洗濯物が汚れたりするのがとてもストレスになりそうです
246から離れててもう少し駅に近ければと残念です



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる