住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー池袋ウエストゲート【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高松
  6. シティタワー池袋ウエストゲート【購入者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-11 17:31:17
 削除依頼 投稿する

購入者限定スレがスタートです

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43409/

所在地:東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「要町」駅 徒歩6分
   東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩6分
   東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2009-11-05 00:18:48

現在の物件
シティタワー池袋ウエストゲート
シティタワー池袋ウエストゲート
 
所在地:東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番)
交通:東京メトロ副都心線 要町駅 徒歩6分
総戸数: 173戸

シティタワー池袋ウエストゲート【購入者限定】

No.101  
by マンション住民さん 2011-08-04 11:33:15
>>99さん
家電周りは熱を発しますよね。
家では冷蔵庫の横やPC周辺も熱くなってます。
テレビは薄型に買い換えたら少しだけましになった気がします。
No.102  
by 契約済みさん 2011-08-05 00:33:08
知人いわく除湿機と扇風機でかなり快適になるらしいです。
うちはエアコンのドライと扇風機にしていますが、冷房より自然な涼しさという感じです。
風があって湿度の低い日は窓を適度に開けて風を通しています。
小さな卓上扇風機を使う場合は氷をその前に置いておくと涼しい風がくるそうです。
No.103  
by マンション住民さん 2011-08-05 14:23:13
うちは窓ガラスにUVカットフィルムを貼りました。
全面シートは貼り付けが難しそうだと思い、
自分でも簡単に貼れるシールで貼るタイプを選びました。
他にも、給水口に氷を入れて使う冷風扇を使ってます。
No.104  
by マンション住民さん 2011-08-07 10:37:57
6月か7月に30度を超えた時とは違って湿度が重苦しくてぐったりする暑さですね。除湿機はかなり効果ありそうです。タワーの暑さは特別、確かにそうですが風というか空気の温度は多少地上より涼しい気がします。
No.105  
by マンション住民さん 2011-08-08 11:30:39
ここ数日湿度が高かったですよね~。
湿気が体にまとわりつくようで、気持ちが悪くなってしまいました。
昨日は落雷事故で西武池袋線が停まってしまいちょっと大変でした。
予定が狂い散々でしたが、自然災害だけは防ぎようがありませんね。

No.106  
by マンション住民さん 2011-08-29 16:53:13
103さん
UVカットフィルムってどうですか?効果って感じられます?
我が家も窓ガラスに貼ろうか悩んでいたのですが、自分で
貼りつけるとどうしても空気が入ったり?して汚なくなって
しまいそうなので、業者にお願いしようかと考えているところです。
でも、効果がなければやっても仕方がないし。
No.107  
by マンション住民さん 2011-09-20 16:43:17
強い日差しから解放されて、ほっと一息ですね。
雨の湿気も嫌ですけれど。
UVカットフィルムなど我が家でも話題に出ましたが、結局貼ることなく夏が終わりそうです。

No.108  
by マンション住民さん 2011-09-20 18:36:12
ここのところ、台風が続いたりで雨の日が多いですからね。湿度も高く、ジメジメ暑いですね。うちもUVカットフィルムは貼ってません。UVカットフィルムを貼ることで何かが変われば考えますが、今のところは遮光カーテンで十分かなって思っているのでこの先も貼る予定はないです。
No.109  
by マンション住民さん 2011-09-21 13:40:28
先日リニューアルオープンのユニクロ池袋東武店に行ってきましたが、
キッズ&ベビーが新しくできていて、アイテムも種類も豊富でかわいかったです。

台風一過で一安心と思えば、またもや台風ですね。
今回の台風は本州を直撃するそうで、幼稚園や学校は臨時休校になっているところも
あるみたいです。


No.110  
by マンション住民さん 2011-09-22 13:41:06
106さん
UVカットフィルムですが、全面が糊状のものではなくフィルムの隅を
丸い透明シールで固定するタイプにしたので、取り付けは簡単でした。
効果ですが、正直、その断熱効果については実感がありません(笑)
ただ、長期的に見れば家具やフローリングの日焼けは防げるんじゃないかと感じます。
No.111  
by マンション住民さん 2011-09-22 15:12:07
UVカットフィルムを貼ろうかと検討はしていたのですが、つい後回しになり、
いつのまにか忘れていました。

断熱効果については、これといった効果はなかったのですか。
せっかく貼ったのに残念ですよね。

No.112  
by マンション住民さん 2011-09-22 18:35:04
110さん
断熱効果は実感がないだけで多少効果はあるのかもしれませんよね。家具やフローリングの日焼け対策としては良いのではないかと感じています。自分でも取り付け可能なフィルムがあれば、そういうのもで良さそうですね。見た目はいかがでしょうか。
No.113  
by マンション住民 2012-03-10 22:23:40
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.114  
by 匿名 2012-04-13 07:41:13
雨漏りが。。。w
No.115  
by マンション住民 2012-04-13 13:13:14
我が家も爆弾低気圧の日に雨漏りしました
No.116  
by 匿名 2012-04-13 15:47:14
>>115
最悪ですよね。
ちなみにどこから漏れましたか?
ガードマンさんに聞いたのですが外部ゴンドラ作業は漏水対策工事だったようですが直ったのでしょうか?

知人宅には部屋に職人さんが来て、窓のゴム交換に来たようですが。。。。

No.117  
by 匿名 2012-04-14 20:33:49
だから知人て誰よ?同じタイミングで同じようにマンション内で知人の部屋に漏水があったって投稿が、シティタワー有明の板にものってるぞ。なんだこの釣りは?
No.118  
by マンション住民 2012-04-14 20:57:42
洋室のFIX窓からです。

ちなみに我が家は3度目の雨漏り。
1度目は梅雨時に別のFIX窓2箇所から、2度目は昨年の台風の時に窓際のスプリンクラー他5箇所ほどから、今回もまさかと思ってチェックしてみたら案の定・・・ある意味期待を裏切りません。

その都度補修はしてもらっていて、おっしゃる通り昨年はゴンドラで漏水対策工事と室内全ての窓枠交換、壁をぶち抜いての大規模工事をしてもらいましたが、まだ入居して2年。
怒り心頭です。

そういう意味では、ゴンドラでの漏水対策工事は意味がなかったのではないでしょうか。


No.119  
by 匿名 2012-04-15 04:14:18
>>117
「知人て誰よ?」
名前を記載するバカかいるとでも?
アフォか!!

板違いでも観覧してきたが同じ三井住友の物件で漏水したからかぶっただけだろう?

おまえが何に怒ってるかがわからんよ♪
No.120  
by 匿名 2012-04-16 11:13:13
内部になぜ浸水するか。。。
サッシに関しては水抜き穴からの吹き上げかゴムパッキンの不良隙間等からしかありえないと思いますが、

他にも壁の亀裂や、目地シーリングの亀裂もあります

自転車置き場の上の方なんて、壁の亀裂が見えますからねw


壁から中に入っとるならどの辺まで伝って落ちるかなんてわかりませんからねw

結局のところ、ゼネもサッシ業者もどこから浸水してるかなんてわかってないのでは?

管理業者なんて所詮、外様の外注業者ですから
管理人に言っても
ゼネの担当員に伝わって上(スミフ)には伝えてないでしょう。

スミフに直接相談し、真面目な対応を望んだ方が解決への近道なんでしょうね
No.121  
by 匿名 2012-04-17 16:04:21
ゴンドラの作業は壁の亀裂補修と目地シーリングのやり直しみたいのしてましたよ?
ただ横長の部品を外してなんかやってましたね

ペンキ屋さんが壁を塗ってましたが、そんなんで亀裂は埋まるのでしょうか?補強材みたいの入れてからの塗装なのかな??

そもそも亀裂って。。。。。www

大丈夫なのか?
No.122  
by 匿名 2012-04-18 09:42:28
結局ゴンドラ作業で補修した後も雨漏りしてる住戸があるということは、
やはり大丈夫ではないのでは?

その場しのぎの補修ではなく、どうしてこのようなことが起こったのか、
どのような補修作業をしたのか・・・
などなど住民に説明するべきではないかと

このぶんだとこれから先どの住戸にも雨漏りの危険がありそうですから。。。
No.123  
by 匿名 2012-04-20 12:20:34
壁紙を濡らして洩れたお宅もあるようですね。

壁紙が濡れたって事は、その下地のボード材も濡れてますし、その下の断熱材も濡れてますよw

そのお宅は壁紙の張り替えだけしてもらって
新品にしましたんで大丈夫と言われたようww

真摯な対応をお願いしたいですねw
No.124  
by 匿名 2012-05-17 18:16:39
まだゴンドラで何か作業してらっしゃいますね。

梅雨へ向けての漏水対策でしょうか。

こんなにずっと作業していてまた漏れたお宅が出たら最悪ですね。

No.127  
by 匿名さん 2012-09-16 06:48:28
物心ついてないのなら抱き上げてほしいものです。
No.128  
by 匿名さん 2012-09-20 23:07:21
抱き上げるとは何をですか?
No.129  
by 中古マンション検討中さん 2019-10-11 17:31:17
台風大丈夫でしょうかね?窓割れたら怖いですよ。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる