三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part 2
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2015-10-28 15:42:04
 

前スレが1000レス超えたのでpart 2作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405555/

名称:ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   JR横浜線「大口」駅(西口)より徒歩14分
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-02-26 21:34:21

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン part 2

211: 入居済みさん 
[2015-04-01 19:29:26]
210さん

ネームプレートは高島屋に頼んだものですよ。
212: 入居済みさん 
[2015-04-01 19:45:23]
211さん

ありがとうございます。これから頼みます!
213: 匿名さん 
[2015-04-01 22:27:10]
>>208
テレビは配線を繋げば直ぐに見れますよ。
214: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-04-01 22:35:37]
スタジオやパーティールーム等、町内会の人達に占領されそうで心配しています。
215: 入居済みさん 
[2015-04-01 23:16:34]
町内会がおかしなことしだしたら、それはそれで排除する理由にできる。
正直町内会に参加する理由もないし、マンションで強制参加無しにするのもありかな
216: 入居前さん [男性 40代] 
[2015-04-02 00:05:32]
>>215
そうできるといいですね。
何も揉め事が無いことを祈りますが、コラムを読むと、なかなか大変そうな感じがしたので。
217: 入居済みさん 
[2015-04-02 05:57:37]
保育所と集会場以外の共有施設って、居住者以外でも利用可能なのだろうか。
218: 入居前さん 
[2015-04-02 08:04:08]
できないと思います。というかそう願います。
まずセキュリティで分けられていましたよね、
保育所などのエリアから居住区域には、鍵が無いと自由に出入りできないはずです。
そこで来訪者として利用するにしても
名簿提出やら本人確認やら面倒な手続きをしないと
オートロックでセキュリティする意味がなくなってしまいこわいですからね。
219: 引越前さん 
[2015-04-02 09:07:55]
>>214
住民以外使えませんよ。心配不要だと思います。

>>215
規約変更、なかなか難しそうですね…。



そもそも不思議なのですが、こちらが越して来る立場+規約に明記してあるのに、町内会に最初から距離を取りたがったり敵意を持っているような方たちは、どのようなお考えなのでしょう?
自分たちはなるべく元からの住民の方たちに受け入れて欲しいと思っているので、なるべく波風立てないよう気をつけたいと思っているのですが…。
このような考えは少数派なのかな。
220: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-04-02 09:21:30]
>>219
コラムに、緑地を広くさせたとか、施設を無料で使える等書いてあったので色々と大変なのかと。
今住んでいる所が、色々と大変なので、これからも続くと思うと不安になりました。
221: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-04-02 10:58:19]
>219さんは、よい運営をされている町内会から来たのでしょうけど、
前は「後から来たんだから従え」な上から目線にうんざりしてます。
先住民et al.はそんなに偉いのかと。

前のとこでは動員され時間がが取れるだけでメリット無く、
会費は上の人の飲み会に使われ,etc.

マンションでできることを町内会でもするのも無駄に思えます。
これからでしょうけどこれらが杞憂に終わることを祈ってます
222: 引越前さん 
[2015-04-02 11:55:21]
そうだったのですね。
引越し直前でわくわくしていたのですが、なんだかピリピリした雰囲気で戸惑っていました。

町内会、確かに良いところだったかもです。
年2回ほどイベントあるだけで、他は有志で公園の大掃除くらいでした。
町内会費はほとんどをイベントのお店で使用していた感じです。
お互い名前は知りませんが、和気あいあいとしていたと思います。
飲み会などに使われるのは困りますね。

周辺の方とも、できるだけ仲良くしていきたいです。
223: 引越前さん 
[2015-04-02 13:07:45]
>>213
ありがとうございました❗
224: 引越前さん 
[2015-04-02 13:24:14]
今住んでいるところは、自治会が大変過ぎてマンション内で自治会役員の擦り合いになってしまい結局、総会で個人で入会は選択することに変更になりました。
マンションは、ゴミ捨て場があるので困ることはありません。自治会役員は定年後や時間を自分で調整できる余裕があるかたなら可能かと思いますが、働き盛りで帰宅が遅い方、保育園に預けながら時間のないお母様、受験生や病気の方がいる家庭などでも、順番だからと昭和から変わらずの仕組みで押し付けて、旧態全としたところに疑問を感じる人が多数でした。
こちらは規約で決まっているのかもしれませんが、管理組合で議論するのも良いのかもしれないと考えます。
225: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-04-02 13:57:15]
>>224
私のところと似ています。

施設を使われて上からものを言われると、いい気はしません。
自治会を無視するところのマンションは高く売れないと言っていたとコラムにありましたが、何の根拠があるのかと。
むしろ、今はそういう縛りの無い方が高く売れそうです。
おそらく、マンションを建てるにあたり、揉めたのでしょう。
本当に杞憂であるといいです。
226: 契約済みさん 
[2015-04-02 16:12:03]
>>219
同感です。これから、町内会の方たちも、新しく住民になる我々もお互いを尊重していい街にしていきたいと思っています。先住の方たちと新住民が対立するような街になってほしくないと思います。
この考え方が少数派でないことを願います。
まあ、先住の方にしろ新住民にしろ、いろんな方はいるでしょうね。

実際、もとから街に住んでる方たちの意向を配慮してサークルガーデンや緑地を作ったわけですし、コラムの書かれ方がそんなに感じが悪いとは私は思いませんでした。自分が住むマンションの完成を地域の方が誇らしく思っているのであれば嬉しいことです。建設を反対されたマンションに越すのではないのですから、きっとみんなが気持ち良く暮らせる街になると信じています。
227: マンション住民さん 
[2015-04-02 16:35:47]
>>226


頑張って下さい!
228: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-04-02 16:42:51]
>>226


そういう方とあまり関わりたくない方で分かれればいいと思います!
229: 契約済みさん 
[2015-04-02 16:46:51]
こちらを選んだ理由の一つにマンション建設反対を訴えるのぼりや横断幕がなかったことです。ガーデン居住者を地元の人々が誇らしく思ってくれるようになったら最高ですね。
230: 匿名  
[2015-04-02 17:14:50]
どっちも鬱陶しい。
きれいごと言っている人ほど、いざとなると逃げる。美味しいとこだけとる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる