東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.7
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-03-21 19:50:33
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.7です。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553979/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-26 19:59:54

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.7

875: 匿名さん 
[2015-03-18 01:28:50]
目黒駅前再開発、誰にも認知もされずに閑古鳥になるんじゃないか?
876: 匿名さん 
[2015-03-18 01:43:05]
>>872
三越の池袋店とか新宿店
店員さんがお婆さんばかりだったからね。内装も古くて
片田舎の百貨店風でした。
日本橋ならそれはそれで良かったのでしょうが。

あれ、本筋と外れてきてしまいましたね。
877: 匿名さん 
[2015-03-18 04:20:26]
ここってそんなにお店入る予定なんですか?
878: 匿名さん 
[2015-03-18 06:05:08]
>>871
少なくとも三越の地下街は常に人がいますね。
879: 購入検討中さん 
[2015-03-18 10:25:04]
電話来ましたが
あまり印象はよくない感じ。
駐車場も用意してくれないと不便。
880: 匿名さん  
[2015-03-18 12:44:31]
三越デパートと恵比寿の三越て全然違くない?
恵比寿はけっこう若マダム向けの店が入ってるから客層が全く違うと思う。地下に食料品買いに来たついでに、普段使いの服も靴も傘もサングラスも買えちゃう感じですよ。
買い物したい時は、新宿伊勢丹の方行くよね。
ウェスティンは、安い変な観光客とか団体の外人とかいないからいいですよ。
881: 匿名さん 
[2015-03-18 13:07:21]
電話まだ来ませんね。
スルーされたのかな?
882: 匿名さん 
[2015-03-18 13:53:02]
>>881
水曜日は定休日なので明日以降ですね
883: 匿名さん  
[2015-03-18 16:39:30]
子供も、ザテラスのブッフェはお気に入り
ウェスティンでランチして、ガーデンプレイスの広場でお散歩ががこの辺の子の日常。
雅叙園も庭だけど。レストランは前の方が良かったかな。
884: 匿名さん 
[2015-03-18 17:52:28]
ウェスティンも久々に行ったら老朽化が著しくて
残念な感じになってました
都心に新しい高級ホテルが進出しているので
なおさら劣化が目立ちますね
885: 匿名 
[2015-03-18 19:43:39]
70平米位で9000万を希望と言ったから電話が来ない。。。
886: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-03-18 20:29:35]
>>881
あせらないでいいよ。そのうち電話あるから
887: 購入検討中さん 
[2015-03-18 20:53:42]
>>885
~70平米1億円までと希望したら、月曜日に電話がありました。
早くに資料請求したためだと思います。

年収は5000万以上としましたけどね(笑)
888: 匿名さん 
[2015-03-18 20:55:31]
>>885 大丈夫 あいうえお順だから・・・
889: 匿名さん 
[2015-03-18 20:59:30]
>>882
木曜日も定休日
890: 匿名さん 
[2015-03-18 21:11:04]
資料も来てないって言ってた人
もうきたのかね?資料も来なかったらアウトだよね
891: 匿名さん 
[2015-03-18 21:14:51]
休みの前に仕事片づけちゃおう。ってのが普通だから
もう電話こないかもね
892: 匿名さん 
[2015-03-18 21:20:55]
>>887
あからさまな嘘ついたって相手にされないでしょ。

ホントか嘘かわからないように2000万~3000万位にしとかないと。
893: 購入検討中さん 
[2015-03-18 21:36:40]
>>892
ご心配、ありがとうございます。

確定申告のコピーを持参しますので大丈夫ですよ。
894: 匿名さん 
[2015-03-18 21:41:10]
15000も出せば、目黒区でいい戸建てが買えますよ。
自由が丘、柿の木坂、東が丘、洗足あたり。
895: 匿名さん 
[2015-03-18 22:14:46]
駅前で買えますか?
田舎もんさん?
896: 匿名さん 
[2015-03-18 22:47:50]
>>894
それいうとまた振出しに戻る
戸建とマンション メリットデメリット好みの違いあるから
別に上から目線で言われなくてもとっくにみんなわかってる
897: 匿名さん 
[2015-03-18 22:49:15]
自由が丘で15000戸建だと徒歩15分くらい?
898: 匿名さん 
[2015-03-18 22:58:36]
田舎もんは、
15分くらいは駅近の感覚なんでしょう。
899: 匿名さん 
[2015-03-18 23:12:32]
みなさんN棟S棟どちらを検討されていますか?
900: 匿名さん 
[2015-03-18 23:13:14]
そうだべな。
901: 匿名さん 
[2015-03-19 00:42:56]
>>897
894の中で自由が丘が一番いいと思っちゃうのが田舎もんですよ。
902: 匿名さん  
[2015-03-19 02:05:33]
>>901
一番最初に書いてあるから例に出しただけであってどこも住みたくないよ。
自由が丘の駅近がたとえあったとしても、土日は田舎の人でいっぱいでしょう。奥沢のまで行けば少しは静かだけど、もはや自由が丘ではないしね。
なんでこの四ヶ所出したか知らないけど、洗足は坪単価違うでしょ。たとえ駅近でも周りなにもないよね…
もう一つ言わせてもらうと、最低3億は出さないといい戸建て買えないよね。
903: 匿名さん 
[2015-03-19 02:36:02]
これを見れば、湾岸エリアの綺麗さと内陸エリアの雑然さが一目瞭然。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-950/
904: 匿名さん 
[2015-03-19 07:34:36]
共用施設はラウンジ、パーティルーム、ライブラリーの他に何があるんでしょうか。
ゲストルームやジムは?
905: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:12:28]
600なら即決で買います。
906: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:14:57]
>>904両方ありますよ。
但し、N棟には図書館ないですね。
907: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:20:06]
今回のこの物件は売れ残りないですよ。
なぜなら東建および大成で社員用に社割販売がすごいですからwww
908: 匿名さん 
[2015-03-19 10:28:53]
>>907
社割販売って何割くらい引かれるんですか?
909: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:30:06]
東建の担当までが抽選に並んだぞw
28F以上の角部屋がもう無い状態かもです。
910: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:32:25]
>>908
地権者の1.25増しくらいかな?
911: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:41:49]
ここは手を出さないほうがいいよ。
地権者だけで200部屋 デベの買取りが300部屋 ビジネス棟で300部屋
計945-200-300-300=残145<ここがお前らの取り分
ちなみにN等駐車場平置き月16万ねwww
912: 購入検討中さん 
[2015-03-19 10:55:48]
坪550の部屋はもう売りないですよ。
関係各位で終わってますよ。70㎡1.2億からですね。
913: 購入検討中さん 
[2015-03-19 11:01:24]
最近の雑談いりますか?
914: 匿名さん 
[2015-03-19 11:06:45]
ガセネタばかりで、もううんざり。
暇つぶし?それとも買えないからって妬みと嫌がらせ?
なんだか哀れよね。
私はMR見てから、慎重に考える。何せお安い買い物じゃないし。
いつ弾けるとも知れない、都心特化ミニバブル・・・リセール無視なら即買いだけど、実需にしてもいつかは転売するでしょ、誰だって。
かなりの痛手を被る可能性は否めないわね。
リスク覚悟で、進むべきか、手を引くかね。
いくつかマンション持ってる私でも、今回は判断が難しいわね。
はっきり言ってお金はあるけど、迷いに迷いそう。

915: 購入検討中さん 
[2015-03-19 11:12:16]
>>914
ごめんね、でも地権者なんだわ。
28日いったら画像UPするね。たぶん午後一だからうp頑張るね。
916: 匿名さん 
[2015-03-19 11:38:54]
>>906
ありがとうございます。
MR訪問を楽しみにしています。
917: 匿名さん 
[2015-03-19 11:42:37]
>>912
えっ、北向き中層階でも坪600とかですか?
918: 匿名さん  
[2015-03-19 11:43:08]
>>911
16万?一台?これネタ?
駐車場と管理費で賃貸借りれるじゃん
機械式はもって安いよね?
919: 匿名さん  
[2015-03-19 11:44:59]
>>903
こいつはいらないわ
前も貼り付けたよな
あと、戸建て買えますよ。てのもイラつく
920: 匿名さん 
[2015-03-19 11:46:05]
>>911
えっ、それどこ情報ですか⁈
デベが300部屋も買い取るんですか⁈
921: 匿名さん 
[2015-03-19 12:00:59]
>>920
多分あれでしょ。土地購入代金に充当。145戸は施工費や補償関係に回るんでないの?
922: 匿名さん 
[2015-03-19 12:10:43]
変な自慢や、誤情報が多いですね。
MRもうすぐだから、2週間もすればわかる事なのに、
先に知っても大差無いような…。

いずれにせよ、
駅真ん前で、緑が多く、何処に出るのも便利。この先も山手線では希少。
MR見て、買えたら買う。抽選外れたら又その時に考える。
MR楽しみだわ。
923: 匿名さん 
[2015-03-19 12:16:04]
>>911
661戸を販売と聞いてしましたが、デタラメもいいとこね。また例の利権者か。
924: 匿名さん  
[2015-03-19 12:52:40]
東建の社員くらいで このマンション買える?
割引しないで一般に売った方が儲かるんだから
ガセじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる