注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その20
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-09-01 14:39:14
 

積水ハウスを語りませんか その20です。
荒らしはスルーで、情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/551580/

[スレ作成日時]2015-02-23 21:00:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その20

741: 匿名さん 
[2015-06-13 15:33:58]
>>740
だからなに?
742: 物件比較中さん 
[2015-06-13 18:28:10]
良い店長が居る展示場、何処ですか?
743: 匿名さん 
[2015-06-13 19:55:33]
富裕層が選ぶハウスメーカーは三井か住林のイメージ
大金持ちは有名設計事務所で贅の極み
744: 浜松支店 
[2015-06-13 23:28:15]
横領店長逮捕 笑

浜松支店はいろいろとありますね。
過去にもいろいろと事件がありました。
横領のほか、前には建築基準法の違反・・・。
何人か逮捕されていますよね それに失踪事件もあり。
745: 匿名さん 
[2015-06-15 15:23:19]
この会社含め競合に成る数社は収入的に中の上位以降が選ぶHMざんす。
知りませんけど富裕層はまた違うんだろうね。
746: 匿名さん 
[2015-06-15 19:04:01]
>建築費1億以上の物件がいくつあるんだ?

モデルハウスの坪単価は安いほうにウソだそうです
1億以上かかってるモデルハウスもあるそうなので
実際に建てるとショボイのは当然らしい
747: 匿名さん 
[2015-06-15 21:22:10]
↑で?
748: 匿名さん 
[2015-06-16 20:30:32]
シャーウッドの金物工法って他社のまねってホント?
749: 契約済みさん 
[2015-06-17 00:42:27]
現在建築中なのですが、外壁がかけている箇所がありました。
営業と監理には是正を申し入れていますが、外壁は交換でしょうか(防汚、光触媒塗装は現場でできないため)。
同じようなご経験をされている方がいらっしゃつたら教えてください。
750: 匿名さん 
[2015-06-17 08:53:36]
小さい欠けならリペアだろ?!
751: 匿名さん 
[2015-06-17 09:01:48]
やはりダインってコンクリートというだけあって局所の強度はそんなに強くないんですね。
メロンハウスと揶揄された時代と比べて強度はどれだけうがったのか。
最新のタイルの方が性能・外観とも上でしょうね。
752: 匿名さん 
[2015-06-17 09:10:05]
>749
交換の簡単な所なら交換してくれるでしょうが難しい所だと
HM営業の暗部を思い知るかもしれません。
753: 匿名さん 
[2015-06-17 09:42:05]
やはりダインってコンクリートというだけあって局所の強度はそんなに強くないんですね。
メロンハウスと揶揄された時代と比べて強度はどれだけうがったのか。
最新のタイルの方が性能・外観とも上でしょうね。
754: 匿名さん 
[2015-06-17 11:25:08]
タイル好みなら他社へGOだな。バイバイ
755: 匿名さん 
[2015-06-17 12:58:19]
ダインとかバルコンに比べたらただのゴミでしょう。
756: 匿名さん 
[2015-06-17 13:15:02]
なぜわざわざ時間を置いて連投するのか?
時間置くなら誤字くらい直せばいいのに
757: 匿名さん 
[2015-06-17 15:09:08]
連投に見えませんけど?
758: 匿名さん 
[2015-06-17 16:39:07]
どうでもいいけど、株価が下がり続けて大損害が出ています。

この会社大丈夫なのでしょうか?
759: 匿名さん 
[2015-06-17 17:32:35]
>>758
投資は自己責任で
760: 匿名さん 
[2015-06-17 17:40:03]
雨樋の止めネジが1年で錆びる
セキスイに雨樋の取り換え工事を依頼したところ、約1年で全ての止めネジが錆びてしまい、錆びと雨水により軒に茶褐色の汚れの線ができてしまいました。この件を積水に伝え改修を依頼したところ、「ステンレスは錆にくい材料であり、錆びないわけではないので、積水に瑕疵はないから改修できない」と回答されました。約1年で錆びる様な材料が、「錆にくい」と言えますか?まったく理解出来ません。


積水ハウスは、工場で作られた物を現場で組み立てるだけです。
なので、注文建築では雑な仕上がりになります。
我が家では床がやたらに腐るため、積水ハウス外の工務店の大工サンに見てもらったところ、「施工不良」と言われました。
そこで積水ハウスの担当者に改修を依頼したところ、僅かな手直しで済むところをリフォームを勧められ、数百万円するリフォーム以外は受付ないとのこと。
その人は無言で我が家から出て車に向かったため、資料でも出すのかと思ったら、そのまま帰ってしまいました。
税金投入の公共工事で増収増益、法人税減税で潤いに拍車がかかり、儲けの薄い仕事はしないとの姿勢が強調されています。


転載です。これらは本当でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる