横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【76】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【76】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-25 12:34:07
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての76です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554685/

[スレ作成日時]2015-02-17 15:18:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【76】

601: 匿名さん 
[2015-02-22 08:52:35]
教える側も教わる側も、物事の道理や構造化思考を理解してないんだから、成績なんぞ上がるわけない。
理解なき暗記で成績は低空飛行。
602: 匿名さん 
[2015-02-22 08:53:51]
多摩区に四年生高校があるらしい
603: 匿名さん 
[2015-02-22 08:59:03]
このスレに書き込みしている人達は、何処の学校を出たのですか?
604: 匿名さん 
[2015-02-22 08:59:44]
優秀な子は私立に行くから親も頑張れ。
605: 匿名さん 
[2015-02-22 09:18:02]
>>603
夫は東大、私は地方国立大です。
高校は2人とも地方の県立高校。
川崎の公立ってそんなレベルなんですね。はじめて知りました。地方のほうがマシです。
606: 匿名さん 
[2015-02-22 09:37:08]
>>605
やはり学歴ネタ好きなのは、暇なひとか。
607: 匿名さん 
[2015-02-22 09:44:35]
おばちゃんのフリをされてた方も暇人でしょうね。
どうらやリタイアされてるみたいですが、そういう老後にだけはなりたくないです。
608: 匿名さん 
[2015-02-22 10:22:17]
>605 旦那様は東大との事ですが、どのような職場にお勤めですか?
ご自身もお勤めで?
タワマンに住んでますか?


609: 匿名さん 
[2015-02-22 10:33:38]
主人も私も一部上場企業です。社宅に住んでいます。タワマンには正直憧れます。
610: 匿名さん 
[2015-02-22 10:36:32]
小杉の社宅に?

川崎の高校をご存知なかったので最近引っ越されて来たのですか?
お子さんはまだ小さいですかね。

進学塾を考えていますか。
最近、小杉も塾は飽和状態で、ぼちぼち撤退組も出ているようですよ。
611: 匿名さん 
[2015-02-22 10:39:05]
塾が多すぎて生徒の取り合いになり、生徒が集まらない塾が出てきたということです
それで撤退
612: 匿名さん 
[2015-02-22 10:47:44]
一部上場企業勤務2馬力で、武蔵小杉かえるの?8000万円するとして、1人800万円年収。世帯年収1600だといけるのか?!
613: 匿名さん 
[2015-02-22 10:53:14]
是非知りたいので教えて下さい。
614: 匿名さん 
[2015-02-22 10:55:22]
働かざる者は、食うべからず。
615: 匿名さん 
[2015-02-22 10:55:55]
8000なんて楽勝でしょ
社宅で貯蓄もある。
ご両親も頭が良く高所得だったのでしょうから資産をお持ちで親援助が期待できる。
というか小杉だなんてケチな事言うのやめた方が・・
616: 匿名さん 
[2015-02-22 11:20:15]
>>612
主人と私の割合は違いますが、世帯年収は大体その通りです。私の年収は主人の半分くらいです。
子供は小さく、川崎のことはよく分かりません。塾の撤退の件は初めて知りました。でも、あり得る話ですよね。撤退されると困ります。これからもタワマンは続々建設されるみたいですし、頑張っていただきたいところです。
両親からの援助は期待していませんので、住宅価格は7000万以内と考えています。我が家に8000万は無理ではないでしょうか。。
617: 匿名 
[2015-02-22 11:24:52]
>>605
昔から東京神奈川で成績がよければ公立よりも私立に行く文化なんです。

家が貧乏でなければ。
618: 匿名さん 
[2015-02-22 11:31:39]
青葉区産まれ(昔は緑区だったけど)、小中高青葉区、大学、大学院東大、今は三井系の大手総合商社です。
今も、青葉区住んでます。同僚も都内に住むか、通勤するのに混んでるけど一本で便利なので青葉区が多いですね。
帰国子女も多く、学校側の理解もある所が多く、子育てにはいい町です。
二子玉川は車が非常に不便で住む所ではないと選択肢から外しました。武蔵小杉はすみません、正直イメージがないです。二子玉川を意識されてますけど、あちらもそんなに住みやすい場所じゃ無い気がしますけど。買い物行って楽しいのは間違い無いですけど。
619: 匿名さん 
[2015-02-22 11:37:14]
別に小杉に住まなくても。勤務先はどこですか?田都沿いでもいいと思いますが。宮前区なら学区もいいし、穏やかで優秀な子育てできますよ。
620: 匿名さん 
[2015-02-22 11:42:31]
多摩川を下るにつれてガラが悪くなる。
621: 匿名さん 
[2015-02-22 11:46:42]
このスレは面白いですね。
武蔵小杉以外の話の比重が大きくなると、武蔵小杉以外の話をするなと声があがることもあれば、今日のようにひたすら武蔵小杉以外の話が続けられていますね。

子供の学力を住むところに帰結させるあたり、親力が低いことを自ら証明しているようなものです。
622: 匿名さん 
[2015-02-22 11:50:30]
今日はグランツリーのフードコートはいつもより空いています。
雨だからでしょうか。
623: 匿名さん 
[2015-02-22 11:53:42]
近場から来る人が多いんで午後1時過ぎの方が混んできます。。
624: 匿名さん 
[2015-02-22 11:58:05]
>>621
住む所より、学校ですね。
周りが当たり前のように東大、早慶いく学校だと自然と意識が高まります。
今時学歴じゃないと言いますが、学歴はどれだけ努力できる人なのかの最低限のモノサシになります。
学歴なくてもお金を稼ぐ手立てはいくらでもあると思いますが、大抵稼いだ人は子供にいい教育をしようとします。
625: 匿名さん 
[2015-02-22 11:59:51]
>>618
あなたは、なぜここに書き込んだ?間違い?武蔵小杉知らないのにわざわざ書き込む意味、理由わかりません。それとも釣り?
626: 匿名さん 
[2015-02-22 12:01:59]
>>621
親力とは?曖昧な言葉は荒れるもと。表現はわかりやすく。
627: 匿名さん 
[2015-02-22 12:02:02]
>>621
住む場所(通う学校)が子供に与える影響の大きさを理解できない者こそ、自らの判断力の無さを証明している。
628: 匿名さん 
[2015-02-22 12:05:23]
>>616
予算7000万円だと、新築買えないよ。中古も含めて検討してますか?
629: 匿名さん 
[2015-02-22 12:11:53]
>>625
武蔵小杉の都市計画を考えろってことじゃない?
早くこの掲示板が横浜/神奈川から東京区内へと移動するといいですね。
630: 匿名さん 
[2015-02-22 12:15:39]
中学生の事件は、複数の少年が疑われるらしい。だから川崎は。。。とまた言われてしまいそう。
631: 匿名さん 
[2015-02-22 12:29:30]
>>628
別に小杉に住まなくても。田都沿いでもいいと思いますが。青葉区、宮前区なら学区もいいし、穏やかに優秀な子育てできますよ。
632: 匿名さん 
[2015-02-22 12:53:24]
>>627
>>624さんのを読んでみましょうか。
633: 匿名さん 
[2015-02-22 12:56:05]
>>631
なんだ田園都市線沿線の不動産会社さんの誘導ステマか?価格帯が違うから効果薄いと思うよ。
634: 匿名さん 
[2015-02-22 12:58:16]
>>627
627さんは住む場所についてどう判断を下し、何処にお住まいになられているのですか?
635: 匿名さん 
[2015-02-22 13:00:21]
>>600
しかし川崎が悲惨とは思っていたが、改めてそこまで悲惨とは・・・
それだと神奈川県内の地方高校のほうがはるかにましだね。
例えば小田原高校だと国立大学へ99人だよ。
小田原あたりで堅実に生きている人の子弟が
公立高校から楽々国立大へ行っているのに。
636: 匿名さん 
[2015-02-22 13:29:46]
>>633
業者ではない。狭いタワマンにお金をかけるより、穏やかな環境で子育てにお金を使った方がいい。タワマンの利益は不動産会社に行ってしまうだけ。
637: 匿名さん 
[2015-02-22 13:38:14]
>>635
私も川崎がそこまで悲惨だとは思っていませんでした。都落ちと言われてますが、やはり多摩川を渡るとイメージだけではなく、民度や学校のレベルまで暴落するんですね。別に差別するつもりはないですが、多少高くてもやはり多摩川も内側に住みたいです。
638: 匿名さん 
[2015-02-22 14:01:21]
もう学区などのくくりは無くなって県立だったら何処へでも進学できるように変わったと思っていたのですが違うのですか?
地方出身なので川崎の制度がわかりません。
639: 匿名さん 
[2015-02-22 14:01:58]
川崎区の事件を中原区にすり替えたいのか?
アホだろ。
品川区で殺人事件起きたから、渋谷区住まないって言ってるのと同じ。
自演がわかりやすいな。
640: 匿名さん 
[2015-02-22 14:08:14]
じゃーん、
武蔵小杉が東京だったことが判明!

「住みたい街!今が狙い目の東京5大タウンとは?」に武蔵小杉が入りましたー!
Twitterでも大反響!
http://news.livedoor.com/article/detail/9808147/
641: 匿名さん 
[2015-02-22 14:11:47]
>>637
見方や感じ方に依っては致し方ないでしょうね。
ある意味で「文明」と「文化」の違いでもあります。
各人によって、何方により重点を置くかで評価に違いが
出てきてもおかしくないですよ。
物質的な進化は比較的恵まれている武蔵小杉ですが、人
がより関与する文化の進展が「牛歩」となることはどの
地域でもよくあること。
住み続けて味わうか、move するかは個人の自由です。
642: 匿名さん 
[2015-02-22 14:18:05]
>>639
ニュースを見ている世の中の人は川崎市の区域の違いなんて分からない。記憶されるのは川崎の2文字。世間なんてそんなもの。
643: 匿名さん 
[2015-02-22 14:21:17]
>>639
640があなたのいうアホじゃないのか?
644: 匿名さん 
[2015-02-22 14:24:25]
教育に関してなら、小杉周辺なら今井地区がやはり優秀なお子さんが多く、荒れていないようですね。でもやはり田園都市線の方が教育熱心な家庭が多そうで、子育てには落ち着いていて、親も似たような価値観が集まりそうで、惹かれます。
645: 匿名さん 
[2015-02-22 14:44:02]
>>638
高校の前に小中学校がありますよね。そこで間違うと先に駒が進みません。イジメや不登校など学区の評判は現実にあります。
646: 匿名さん 
[2015-02-22 14:47:38]
どんなに優秀でも、頭デッカチばかりでは、人間としての常識に欠けている子供もいますよ。過保護に育てられた子供が多いように感じるけどね。
647: 匿名さん 
[2015-02-22 14:49:37]
>644
田園都市線には教育熱心の家庭はほとんどいない。
648: 匿名さん 
[2015-02-22 14:53:20]
>>647
デタラメだな。
649: 匿名さん 
[2015-02-22 14:56:48]
>>646
それは親の育て方、躾次第だと思う。
650: 匿名さん 
[2015-02-22 15:04:28]
実際宮前平中学校などは、神奈川県の公立中学の中ではトップクラスに位置するとききますよね。
ちなみに川崎市です。
651: 匿名さん 
[2015-02-22 15:12:40]
>>650
もはやどうでもいい。なんだこの流れ。どこか別のスレでやって。
652: 匿名さん 
[2015-02-22 15:15:17]
ナカマルコはブービー
http://中学偏差値.com/kanagawa.php
653: 匿名さん 
[2015-02-22 15:20:04]
>>646
出来のいい子に対する昭和の年寄のステレオタイプの反応。
654: 匿名さん 
[2015-02-22 15:23:22]
グランツリーーは、混雑してますか?ラーゾナに行って来はしたが、凄い人で混んでいはしたよ。
655: 匿名さん 
[2015-02-22 15:45:11]
>>654
アリオ☆デラックスはガラガラですよ?
656: 匿名さん 
[2015-02-22 15:47:03]
グランツリーは混んでますよ。ご心配なく。
657: 匿名さん 
[2015-02-22 15:55:08]
神奈川県では、学区がなくなったので、どこの公立高校も受検できます。
トップ校は横浜翠嵐で(昨年東大22人 共学)、横浜駅から徒歩又はバスで通えます。
それより上を目指すのであれば、国立の学芸大附属高校(昨年東大52人 共学)や、私立では有名な開成高校も受検可能です。
658: 匿名さん 
[2015-02-22 15:55:38]
>>654
15:50 現在、GWT 前の歩道は往路も復路もまるで蟻の行列でも見るが如くグランツリーと東口を引っ切り無しです。
659: 匿名さん 
[2015-02-22 15:56:42]
>>652
中学では、洗足やカリタスの方が桐蔭や法政よりいいとは知らなかった。
660: 匿名さん 
[2015-02-22 15:59:27]
26年度進学実績(既卒含む)
      東大 一橋
川崎多摩   0 0
横浜翠嵐   22  12
661: 匿名さん 
[2015-02-22 16:04:14]
↑文系じゃなく医学部に強いところは?
662: 匿名さん 
[2015-02-22 16:07:43]
小杉なら法政第2でしょう。ブービーは論外。
663: 匿名さん 
[2015-02-22 16:17:13]
田都なら多摩高はパス。
664: 匿名さん 
[2015-02-22 16:20:56]
医学部なら慶応普通部で内部推薦でしょ。
665: 匿名さん 
[2015-02-22 16:23:12]
コスミンコスギンチャクの半数が大西学園出身ですよ?
666: 匿名さん 
[2015-02-22 16:27:30]
人生安定なんて甘っちょろい考えで教師になった連中が集まる公立に子供行かせたいと思う親が問題。
稼ぎが理由で公立なのは仕方ないが、だからこそ日本の教育システムは格差拡大になる。

ボンクラ教師で許せるのは小学校までで、中学からは私立。
そして大学受験には予備校。
私立の教師でも、受験テクニックを教えるには限界がある。
私立は、親がそこの教育理念と教育方針を吟味して行かせるべきだ。
667: 匿名さん 
[2015-02-22 16:37:58]
26年度進学実績(既卒含む)
      東大 一橋
川崎多摩   0   0
横浜翠嵐   22  12
横浜柏陽   5   6
668: 匿名さん 
[2015-02-22 16:42:18]
>>667
川崎は結局こういう点でも自らの位置を証明していると言わざるを得ない。鉄道利便性で乗換えて、都内でも横浜でも行くしかないですね。
669: 匿名さん 
[2015-02-22 17:11:20]
>>659
カリタスかなつかしいな。
670: 匿名さん 
[2015-02-22 17:13:14]
>>667
御自身は、何処の学校に行ってたんですか?
671: 匿名さん 
[2015-02-22 17:16:38]
26年度進学実績(既卒含む)
      東大 一橋 京大
法政第二   0  0  0
川崎多摩   0   0   0
横浜翠嵐   22  12   5
横浜柏陽   5   6   2
672: 匿名さん 
[2015-02-22 17:19:10]
そういえばアイドル歌手は、堀越学園だよな。
673: 匿名さん 
[2015-02-22 17:59:54]
>>640
武蔵小杉が東京の仲間入りしたいみたいで恥ずかしい。やめてくれ。
674: 匿名さん 
[2015-02-22 18:11:57]
何が恥ずかしいのよ。
675: 匿名さん 
[2015-02-22 18:46:37]
最新進学実績(既卒含む)
      東大 一橋 京大
法政第二   0   0  0
川崎多摩   0   0   0
横浜翠嵐   22  12   5
横浜柏陽   5   6   2
フェリス   15   9   3 
浅野     34   17   6
聖光学院   71  13   9
676: 匿名さん 
[2015-02-22 19:01:13]
聖光学院を卒業して早稲田大に入った人が、大手企業の面接10回も落ちて、今は小さな民間の電気発電所に勤めてるよ。
677: 匿名さん 
[2015-02-22 19:04:49]
新丸子に住んでいた韓国の友人は、今では大手企業の取締役になって居るし人生なんて分からないよ。
678: 匿名さん 
[2015-02-22 19:22:02]
>>677
その人はどこに住んでいるの?
679: 匿名さん 
[2015-02-22 19:42:25]
新丸子に、未だに住んで居ますよ。上丸子小学校から、平間のある中、高を出て東京工大卒ですよ。
680: 匿名さん 
[2015-02-22 19:46:25]
高校生の時に、大西学園の女の子と付き合って居たよ。
681: 匿名さん 
[2015-02-22 20:05:16]
おばちゃん演者さんは、自分の過去の話がネタになるのですね。
682: 匿名さん 
[2015-02-22 20:20:31]
川崎市の公立中高の現状を教えてくださった方、ありがとうございました。
私立を視野に入れて、チェックしていくつもりです。
今後で言うと、都立高校のように良くなる事も期待はしたいですが…(石原都政の成果みたいなので、市長や知事が変わらないと難しいかな)
683: 匿名さん 
[2015-02-22 21:00:21]
自称高額納税者が多いみたいだが、私立に行かざるをえないってことは
税金に対するコストパフォーマンスが著しく悪いってことだな。
税金に見合った公教育が存在しているさいたまや千葉の方がましなんじゃないの?
684: 匿名さん 
[2015-02-22 21:05:11]
>>640
てか、未だに住みたい街ランキングとかに踊らされている人がいるの。また、ネガが喜びそう。
685: 匿名さん 
[2015-02-22 21:05:53]
子の学力に合わせて何処へでも通わせれば良い。
いつまで下らない論議を続けるつもりか。
686: 匿名さん 
[2015-02-22 21:20:22]
地元の学校に通えないなんて、お子さんが可哀想な気がします。。
687: 匿名さん 
[2015-02-22 21:21:48]
>>640
確かに、じゃーんとか言ってかなり恥ずかしい。ひょっとして、ドヤ顔までしちゃってんのかな?
688: 匿名さん 
[2015-02-22 21:27:12]
【武蔵小杉の今後について】なので、チョツト外れ過ぎたかな?でも小杉のタワマンの人達にとって子供の教育は、大きな問題だからな。仕方がないよ。
689: 匿名さん 
[2015-02-22 21:37:43]
進学校やなんか東京都内、郊外に集中してんだし小杉の交通アクセス最強ってことで
690: 匿名さん 
[2015-02-22 21:48:39]
武蔵小杉の地元の学区はあまり良くないことが分かりました。子どもには負担になりますが電車通学ですね。
691: 匿名さん 
[2015-02-22 21:51:58]
ネガティブキャンペーン。
692: 匿名さん 
[2015-02-22 21:56:59]
大学で東京や東京近郊出身者から話を聞かないの?
みんな私立で、自宅から時間かけて通ってる。
もちろん学力下の私立生も馬鹿な雰囲気を醸し出しながら電車乗ってる。
それなりに裕福なら、大概の家庭は出来不出来あっても私立でしょ。
693: 匿名さん 
[2015-02-22 21:57:38]
>>691
確かにネガティヴな情報ながら、実態なのでやむなし。
694: 匿名さん 
[2015-02-22 22:08:42]
色々て悩んでいる時は、1人モンモンしているより、このスレで、たくさんの経験談とか、意見とか知るのも良いでしょう。1人で悩むことは決して良くないよ。子供の育児に
着いても、同じタワマンで信頼出来る友達でも居ればいいけど、
695: 匿名さん 
[2015-02-22 22:14:25]
タワマンのママさん達は、顔で笑って、心は鬼なんている人も居るからね。深入りしたわとんでも無い事になるょ
696: 匿名さん 
[2015-02-22 22:18:33]
人の悪口は絶対に言わない事、自分の馬鹿さ加減を面白く言って売れは、罪もないよ。
697: 匿名さん 
[2015-02-22 22:25:01]
僕は塾通い進学も良いけど子のやりたい事を尊重する親の方がすきです
現実僕は親からあまり勉強と言われないで川崎南部で育ちましたが何だかんだで
40代で都内に収益ビルとタワマン数部屋、土地付戸立て数棟も持ってます
勉強すれば必ず成功すると限らないし、親の押し付けは良くないと思います 
698: 匿名さん 
[2015-02-22 22:32:16]
近所の94才のお婆さんがが、いつもくわえタバコで毎日、家の外を、あるいているよ。底抜け底抜けおはあさんが通って行くよ。
699: 匿名さん 
[2015-02-22 23:15:07]
>>697
貴方がやりたかったことは、ビルを幾つか持つことなんですか?おれとは違うなあ。
日本語ちょっと変だけど、イジられたバアさんの仕返し自演じゃないだろうね?
700: 匿名さん 
[2015-02-22 23:15:58]
武蔵小杉についてのネガティブな情報はたくさんありますが、この街に住みたいと思えるようなポシティブな情報は一向に出てこないですね。住みたい街ランキングとか、アクセス最強とか、まだまだ上がるとか、デベの宣伝みたいなコメントばかり。
701: 匿名さん 
[2015-02-22 23:19:22]
>699
経済力がない貧乏人ゆえ都心に住めず
都落ちと言って家族で悩みながら小杉に
住んでいるより余程良い(笑)
702: 匿名さん 
[2015-02-22 23:21:16]
小杉は子沢山の貧乏人が住む街です。
期待してはいけません。
703: 匿名さん 
[2015-02-22 23:35:34]
久しぶりに覗いたら、ズルズルっとネガのコメントが続いてますね。
市況が変わって検討者は少なくなり、既存の住民は枕を高くして寝るようになったって事なんかな。

平和な街になったね。
704: 匿名さん 
[2015-02-22 23:43:33]
私立とか言ってもノーベル賞も取れないんじゃなあ。
ちなみに湘南高校と横須賀高校はノーベル賞受賞者が出ている。
富山中部高校(田中氏)、静岡県立何とか高校(天野氏)、徳島県立何とか高校(中村氏)
からもノーベル賞が出ている。
私立って何やっているの?
705: 匿名さん 
[2015-02-22 23:46:16]
>>701
それってお門違いだ。出直して来い。
706: 匿名さん 
[2015-02-22 23:47:09]
おばちゃん演者さんは振る舞いが見苦しいですね。
707: 匿名さん 
[2015-02-22 23:49:20]
>>703
もはやチンピラ、言いがかり。私立高校にネガるなんて。何でもネガる対象はいいんだね。
708: 匿名さん 
[2015-02-22 23:56:25]
ネガ、ネガ、って言って悪い情報を無視する割には、具体的な良い情報が一向に出てこないんだよね。
709: 匿名さん 
[2015-02-22 23:59:29]
>>708
だって有益な情報を出さなくても、勝手に市況が上がってくれるんだし。
明日の仕事に向けて早く寝るだけになっちまったのさ。
710: 匿名さん 
[2015-02-23 00:01:44]
要するに良い情報なんて無いってこと。
711: 匿名さん 
[2015-02-23 00:08:45]
>>710
情報を流さなくても、マスコミのおかげで購入希望者が後を絶たないって事。
今までは未発達な小杉の資産価値にヤキモキして、ポジ対ネガが成立したけど、このスレの最近を見たらわかるとおり、ポジが躍起にならずともマスコミが勝手に持ち上げてくれた。

だからネガが何を言おうと、腹も立たなくなってしまった。
スレ卒業した人が多いんだと思う。
712: 匿名さん 
[2015-02-23 00:21:40]
>>711
留年されてるんですか。
早く卒業できるといいですね。
おっしゃっているようなネガの話ですが、いちいちこんなスレでの話に一喜一憂されるなんて繊細な神経の方なんですね。
ネガというように自分のご意見にそぐわない人々を括られるのも、批判をマトモに受け止めきれない繊細さ故かもしれないと感じてしまいます。

安心材料がグランツリーでしょうか。
残念です。
713: 匿名さん 
[2015-02-23 00:27:43]
>>712
いや一応OBにしといて下さい。

なんか久しぶりで少し懐かしい。
さて寝ます。おやすみなさい。

714: 匿名さん 
[2015-02-23 00:30:16]
>>713
卒業されてない方をOBとは呼べません。
おやすみなさい。
715: 匿名さん 
[2015-02-23 00:35:36]
まともな知識があれば、ここの書き込みの殆どが悪意を持った者の仕業と判断できる。
反論の価値無し。
やり過ぎに気付けないのか?
716: 匿名さん 
[2015-02-23 00:39:37]
川崎には、優秀な公立の進学校が無い。
優秀な子は鉄道使って都内や横浜の私立に行こう。
というのが今日の結論。
おやすみなさい。
717: 匿名さん 
[2015-02-23 00:53:33]
>716
どちらも近いから問題無しってことだね。
電車通学は珍しいことでも何でもない。
1日グダグダやった割に結論は至ってシンプル。
718: 匿名さん 
[2015-02-23 01:54:02]
違うでしょ。

川崎に優秀な公立進学校が一つも無いというこの現実
それを小杉に集結した優秀な皆さんの頭で何とかしよう
これ以上舐められてたまるか
河口で殺人事件も起こるし。川崎で! とかNHKまで言いやがるしふざけんな

てのが結論


719: 匿名さん 
[2015-02-23 02:01:07]
>705
あなたは貧乏人の都落ち、直球の武蔵小杉住民ですね(笑)
720: 匿名さん 
[2015-02-23 03:27:41]
今日はグランツリーの駐車場が珍しく満車で、周辺に渋滞が発生してた。
並ぶのは仕方がないが、交差点に入って止まるなよな。
721: 匿名さん 
[2015-02-23 03:41:15]
>>720
サクラですね
わかります
722: 匿名さん 
[2015-02-23 07:15:41]
バアさん人違いだよ。イジられ過ぎておかしくなった様だね。元々、変だけど。
723: 主婦さん 
[2015-02-23 08:15:00]
>>718 武蔵小杉だけが頑張ってもね。川崎区や幸区がよくならないと。新百合ヶ丘とかは悪くないと思うけど。
724: 匿名さん 
[2015-02-23 08:20:26]
>503
先方の掲示板では武蔵小杉の話さへあがってないみたい。
自意識過剰の劣等感の塊さんの一人相撲ご苦労様 笑
725: 匿名さん 
[2015-02-23 09:21:27]
休日のスレーレスは、さずがに多いですね。
726: 匿名さん 
[2015-02-23 10:16:32]
それにしても、これだけ具体的なネガの材料を並べられても、具体的なポジの情報が出て来ないとは、さすがに旗色悪いね。マスコミがどうのとか、反論の価値無しとか、歯切れ悪し。しかもネガの情報は住民と思われる人達から不満として上がっている。ポジの人たちは、悪意に基づくコメントとして無視したいようだが、これだけ具体的な材料を並べられると辛いところ。
727: 匿名さん 
[2015-02-23 10:27:03]
>>726
駅の過密問題や商業施設には不満を持っている人もいますが、そんなに全てが完璧な街なんてあるでしょうか。結局、妥協出来るところは妥協して価格とのバランスを含めて納得して住んでいるんだと思います。
728: 匿名さん 
[2015-02-23 10:31:51]
>>726
武蔵小杉は、他の場所から集客できるような魅力的な店舗や施設はありませんが、大きなマイナスポイントが少ないのが強みなのでは。このスレに出ているような不満材料も確かにありますが、そんなの他の街にもあるはず。
729: 匿名さん 
[2015-02-23 10:37:02]
>726
何処が具体的なの?
チープなネガキャンでしかないじゃない。
曇った視野では何も見えないか。

ここでいくら頑張っても、小杉の利便性は変わらない。
鉄道利便性だけと言うが、その"だけ"がどれだけ価値のあることか分からないの?
プラス再開発で整備がかかってるわけ。
730: 匿名さん 
[2015-02-23 10:43:35]
>>726
武蔵小杉の唯一かつ最大のメリットは鉄道。これ以外は誰も期待してないし、期待も出来ない。従い、最近の駅の過密は死活問題。一方、最大のデメリットは川崎の住所と川崎ナンバー。価格で妥協することの引き換えに、都内の人間から下に見られ、都落ちと言われることに耐えられるか。自分にはとても我慢出来ないが。
731: 匿名さん 
[2015-02-23 10:50:12]
>>729
あまりいい再開発になってないからの指摘では?
生活に彩りを添えてくれる再開発がどれくらいありましたか?
コアタウンにグランツリー。
商業施設さえあれば住民は満足するだろうと甘く見られているとしか思えない再開発です。
何もなかったところに商業施設ができたと喜べる方は武蔵小杉歴が長い方でしょうが、
他の住民は他のエリアでそれなりに充実した消費生活を行ってきた人々です。

おばちゃん演者さんの狂喜が奇異なだけで、武蔵小杉に引っ越してきた人々の多くは、
武蔵小杉には電車の利便性しかないということを気づいているでしょう。
プラスとおっしゃる再開発が、あまりプラスになっていないことが問題でしょう。
732: 匿名さん 
[2015-02-23 10:52:54]
>>726
その通りです。
このスレの悪習は、住民が実感で書いていることであってもネガと扱い圧殺することです。
自分たちに都合が悪い意見は、とにかくコメントをつけて人目に触れにくくするという工作もよく行われています。
733: 匿名さん 
[2015-02-23 10:59:50]
安く住むなら横浜寄り? 東急東横線・家賃相場が安い駅ランキング
http://suumo.jp/journal/2015/02/23/78332/?vos=nsuusbsp20111206001

小杉は残念ながら下位ですw
734: 匿名さん 
[2015-02-23 11:03:16]
現在確認さている事象です。
・おばちゃん
・40年来居住しているという男性
・チンケさんへのストーカー
・これらの書き込みを肯定するフォローの書き込み
・都合が悪いことがあるとポジネガ関係なく投稿しまくり
 例)武蔵小杉住民、武蔵小杉の今後とは全く関係がない書き込み、住民中国人もどき、中国人もどきへのつっこみ、
   二子玉川住民のふり、過去の二子玉川に関する差別的な発言
735: 匿名さん 
[2015-02-23 11:15:29]
>734
で?
まともな肯定意見も沢山あったと思うけど、
武蔵小杉の良さを撲殺しようとする事象はアリなんですか?
736: 匿名さん 
[2015-02-23 11:20:05]
>731
ある程度開示されている再開発計画に過度な期待をかけ、値段相応以上の施設を求める方が打算ではないでしょうか?
新規購入者の多くはそこまで愚かじゃない。

もし本当の住民なら、こんなところでぼやいてても無意味だと感じませんか?
喜ぶのはネガキャンしてる連中くらいですよ。
737: 匿名さん 
[2015-02-23 11:24:41]
>>735
武蔵小杉の街の良さについての肯定意見もどんどん出していきましょう。但し、根拠のない小杉最強とか、デベの宣伝のような住みたい街ランキングとか、まだまだ上がるとかいうのは、またネガが喜ぶので控えましょう。鉄道以外にも色々と魅力があるはずです。
738: 匿名さん 
[2015-02-23 11:26:25]
>>736
このようなところで、武蔵小杉に関する書き込みに一喜一憂し、
感情的に振る舞われることが最も無意味ではないでしょうか?
いろいろなりすまして書き込みを行うことも同様でしょう。

他の利用者はそこまで愚かではない、ということでしょう。
739: 匿名さん 
[2015-02-23 11:28:46]
>>737
武蔵小杉に実際住んでいる住民の方々が、鉄道以外の魅力を見い出せていないことが問題ではないでしょうか?
740: 匿名さん 
[2015-02-23 11:30:09]
最大の問題は、再開発への期待値が人それぞれ違うということだね。
初期購入者はこれだけ相場が上昇してるんだから文句の付けようがないはずなんだけど、
人間の欲って無限だからなあ。
741: 匿名さん 
[2015-02-23 11:30:10]
>>734
現在かくにん然れている実像です。
お姉さんです
30年間居住しているという女性
仕事の合間にスレしてる
真面に武蔵小杉を読んでいる
都合が悪いスレはスルーしてい
例)武蔵小杉に住んでいる
二子玉には無関心
742: 匿名さん 
[2015-02-23 11:33:53]
>738
述べてる内容が同じなんだけど…
書き込みは無意味ってことでしょう。
743: 匿名さん 
[2015-02-23 11:34:25]
>>739
確かに、武蔵小杉についてのマイナス情報はネガとかアンチとか言って批判する割には、デベの宣伝文句以外のプラス情報が出て来ないのが気になるところです。
744: 匿名さん 
[2015-02-23 11:39:37]
>737
それは難しいのでは?
良いところがあっても悪意を持った人々や否定的な人々がこれだけ叩きまくってくるわけですから。
それでも武蔵小杉の人気が衰えないからさらに逆上するわけで。
結局おばちゃん扱いされて終わりです。
745: 匿名さん 
[2015-02-23 11:42:23]
>>740
古くからも大きな期待値の話はあったようですが、いかがでしょうか。
シネコンがあってもおかしくないという話や、高島屋の話はナシとしても百貨店クラスが武蔵小杉に来てもおかしくないという話など。
みなさん夢いっぱいで武蔵小杉にいらっしゃったことがわかる書き込みではないでしょうか。
746: 匿名さん 
[2015-02-23 11:42:56]
>743
当然ながらデベの宣伝文句以上のプラスがないからですよ。
だから自分の目で確かめる必要がある。
それでも宣伝文句が苦しい街よりはマシです。

747: 匿名さん 
[2015-02-23 11:43:20]
>>740
どちらかというと相場の上昇によって商業施設が予想よりアッパーになったことで
商業施設の恩恵をあまり感じられていない人が多いのではないかな
当然永住希望者ほどそう思ってる人が多いかもだけど

それこそOKストアみたいなEDLP店と家電量販含む安売り店、
ホームセンターや品揃えの有る100均辺りを求めていた層ぐらいのが初期購入者のコア層で
今みたいにファッションのハイブランドや小さい百貨店が入っても、恩恵を感じておらず
前者を求めて遠出する人も周りを見ていても少なくないように思うから
748: 匿名さん 
[2015-02-23 11:45:00]
>745
宝くじが当たれば良いなーくらいの期待は誰でも持つのでは?
749: 匿名さん 
[2015-02-23 11:46:06]
>>743
このスレの特徴として、ポジと言われる方々の世界観がベースが判断されることが多く、ネガに分類される方々の過去の経験からの発言を逆上否定させる場合も散見されたようですね。
その好例が、グランツリーは素晴らしい施設となんてことない施設の話ではないでしょうか。
750: 匿名さん 
[2015-02-23 11:48:04]
>747
そうかも知れませんが、
百貨店がある街は同条件ではもっとアッパーな相場価格ですけどね。
751: 匿名さん 
[2015-02-23 11:48:56]
>>744
この種の情報交換のスレでネガティヴなコメントが出るもも当然かと。見ている人も、それぞれバランス感覚を持って最大公約数的な情報を拾っていると思います。ただ、このスレではネガティヴな情報はアンチと批判するだけ、ポシティブな情報はデベの宣伝文句の繰り返しばかりで、結局鉄道以外は良い点が無いという印象だけしか残りません。
752: 匿名さん 
[2015-02-23 11:54:16]
多くの住民は近所のスーパーもグランツリーも別の街の百貨店も行く。
その百貨店もわずか電車10分ちょいで選びたい放題です。
これが現実では?
753: 匿名さん 
[2015-02-23 11:55:59]
>>745
昔は新丸子に2件の小さな映画館ーシネコ有ましたよ。此れから出来るように思いますよ。デパートとは無理でしょう。スクエア、ララテラ、グランツリーと、売れ行きの悪いお店は撤去して、一押しの良いお店を入れて行くしが無いでしょう。ラーゾナは、知らない間に、牛タン屋が入っていて、また焼肉店もオーナーが変わっていたし、ファッション店も、変わったお店もありましたよ。
754: 匿名さん 
[2015-02-23 11:59:09]
>>752
鉄道が便利であることは、誰も否定してませんよ。論点は、鉄道以外の魅力は何処にあるのだろうという点です。
755: 匿名さん 
[2015-02-23 11:59:35]
>>751
ポジティブとされる内容がいまいち素晴らしいと思えないことに起因する部分もあるのではないでしょうか。
例えば、大病院が近い、区役所が近いなど。
現在の医療制度では地元クリニックで対応できない医療が必要な場合に大病院を紹介される制度において、
大病院が近場にあってもあまりメリットがないように思います。
また、大病院に分類される病院も武蔵小杉より都心に近いエリアにはたいがい大病院がありますし、
区役所も最初にお世話になれば後々行く機会も僅少です。
多摩川や等々力緑地が近いという話も年何回足を運ぶのかと考えたら大したメリットにはなりませんし、
二ヶ領用水の桜も目黒川の桜ほどの感動喚起力もなく、期待外れと思われている方も多いでしょう。

結局は武蔵小杉ならでは魅力がないというのが、住民からの支持が薄い理由かもしれませんし、
このスレにポジティブな話がそもそも出ない環境であると言えるのではないでしょうか。
756: 匿名さん 
[2015-02-23 12:03:21]
>>752
横浜にいきやすいので、デパートとは高島屋ですね。SOGOは東横線かわ離れているので、いきませんが、渋谷は地下移動が面倒なので行きませんね。武蔵小杉は
最高によい立地に有るので、何処へでも短時間でいける素晴らしさは、凄いですよ。
757: 匿名さん 
[2015-02-23 12:20:22]
区役所があります。
大病院があります。
グランツリーがあります。
等々力緑地があります。
二ヶ領用水があります。
スーパーがあります。

書いてみると、小杉がハコ施設に依存して語られていることがよくわかる。
左脳的な要素ばかりだ。


他の街であれば、
法政通り商店街があります。
サライ通り商店街があります。
センターロードがあります。
グルメ本に載ってないような美味い店がたくさんあります。
といった、もっと人間臭いものが魅力になってもいいはずだが、実際のところは、
法政通り・サライ通りは、他の街の商店街と比べたらあまりに貧弱、
センターロードの店も自由が丘のように、ごちゃついてても美味い店が揃っていれば文句はないが、
工場街の名残の安い居酒屋街風情でしかない。
美味い店はセンタロード以外でも少ない。

結局人間の右脳を刺激してくれる要素が小杉には少ない。
758: 匿名さん 
[2015-02-23 12:22:43]
>755
そこに魅力を感じる人もいるということをお忘れなく。
多摩川はジョギングもサイクリングも本当に気持ちがいい。
759: 匿名さん 
[2015-02-23 12:28:09]
>>757
ただしそれを言い出したら川崎市に人間の右脳を刺激してくれる要素なんて皆無だということに
気付くだろうからそれを武蔵小杉に求めることがそもそもの間違い、だという結論になるだろうけどね。
760: 匿名さん 
[2015-02-23 12:30:05]
車は、何時も車庫に眠っていますよ。自転車の出番が多いので、ママチャリでスイスイと自由ケ丘までも行きますよ。
761: 匿名さん 
[2015-02-23 12:41:25]
>>758
最大公約数に含まれない項目に、自分の話ばかりをされても。
こういう発言が、このスレが荒れる理由でしょう。
762: 匿名さん 
[2015-02-23 12:55:46]
>761
住民が書いてるってわかる書き込みもネガとし、
自分の経験以上のことに想像力を働かせきれない偏屈なオヤジたちが、
このスレで幅を利かそうとしてたから荒れたんだよ。
さらに、小杉にマンション買えたり住めてることが嬉しいがあまり、
批判的なコメントも一意見と受け止めるような奥ゆかしさもない。

彼らには日本人に備わっているはずの謙虚さと奥ゆかしさがないから、
彼らがいる限りこのスレに平穏は訪れないよ。
763: 匿名さん 
[2015-02-23 13:08:23]
うーん?そんなことないじゃない。
764: 匿名さん 
[2015-02-23 14:17:46]
>>762
なるほど。
あなたのような厳しい口調?(文調?)も少しお控えになった方がいいでしょうね。
過去から拝見しておりますが。
765: 匿名さん 
[2015-02-23 14:39:08]
性格が屈折している人の話しは、まともに取らない方が良いよ。
766: 匿名さん 
[2015-02-23 15:13:11]
>>765
書かれている内容には同意しています。
書かれ方だけが問題だと思います。
せっかくいいことを書かれていても、書かれ方が悪いと本質的な議論にいく前に、
書かれ方にひっかかってしまう方がいらっしゃるのは望ましくないでしょう。
767: 匿名さん 
[2015-02-23 15:43:55]
★“ハイブリッドタウン”二子玉川が注目される理由とは

二子玉川は駅周辺の再開発が成功した象徴的な街である。10年前の駅前には、大きな商業施設は玉川高島屋S・Cしかなかったが、2011年に二子玉川ライズができた影響により一気に“あこがれの街”へと進化。

玉川高島屋S・Cと二子玉川ライズのショップ数を合わせると約500店舗にもなり、ファッションアイテムやインテリアだけではなく手の込んだ惣菜まで、何でもそろうのが大きな魅力だ。

今春には二子玉川ライズに世田谷区初のシネコンやルーフガーデンなど、多彩な施設が登場し、さらなるにぎわいを見せるに違いない。

晴れた日に多摩川の広々とした青空と夕日を満喫すれば「いつかはニコタマに住みたい!」と気分が上がる人も多いはず。

水辺と緑地が広がるこの街では、ジョギングやサイクリングも盛んに行われている。川べりで釣りを楽しんだり、少年野球の練習風景をぼんやりと眺めながら飲むビールの味は格別だ。

さらに、今夏には楽天の本社が移転予定。“働く街”としての要素もプラスされ、その進化はとどまるところを知らない。

自然と街が調和する“ハイブリッドタウン”二子玉川の人気は、今後もますます高まりそうだ。
768: 匿名さん 
[2015-02-23 15:48:27]
★朝活スポットから大衆酒場まで!1日楽しめる武蔵小杉★

「住みたい街ランキング」と称した各種調査で、近年急激に順位を上げた街がある。それが武蔵小杉だ。人気の源となっているのは交通の便の良さと大衆酒場だ。

2000年には東急目黒線、2010年にはJR横須賀線と、相次いで新路線が停車するようになったのが大きい。

再開発が進む南口では、大型商業施設が続々とオープンし、利便性がますます高まるという好循環が生まれている。再開発が進めば、古きよき街並は淘汰されそうなものだが、この街では今も商店街が活気あるまま残る。

各所へのアクセスがよくなることで他にもメリットが生じている。通勤時間の短縮により朝や夜に余裕が生まれ、その時間を自分の趣味や仲間との交流にあてることが可能になるのだ。

この街には朝から楽しめる大衆酒場も多くあるので、それらの時間を有効活用する下地は整っている。

郊外都市の人気が高まるなか、近い将来ランキングトップに躍り出るポテンシャルは十分だ。
769: 匿名さん 
[2015-02-23 16:19:23]
ランキングトップになる事を心待ちにしています。今後の武蔵小杉が変貌して行く姿を楽しみにして行きます。
770: 匿名さん 
[2015-02-23 16:25:28]
>>767
このスレは、二子玉のスレではないので地元で活躍して下さい。武蔵小杉が再開発で人気になって来ていますので、御心配なさらないで下さい。二子玉にお戻り下さい。
771: 匿名さん 
[2015-02-23 16:42:13]
神奈川・川崎市の多摩川河川敷で20日、現場近くに住む中学1年の男子生徒の遺体が全裸の状態で発見された事件で、現場近くの防犯カメラに映っていた映像が、河川敷の方へ向かう際は、複数の人が映っていたものの、その後、戻る際には1人減っていたことから、警察はこの映像を解析し、事件との関連を調べている。
この事件は20日朝、川崎市の多摩川河川敷で、中学生とみられる男性が、全裸の状態で死亡しているのが発見されたもので、21日、現場近くに住む中学生と確認された。

ーーーーーーーーー

怖い事件ですね。
川崎市の治安がとても心配です。
一刻も早く犯人が逮捕され、武蔵小杉住民の不安が解消されることを願っています。武蔵小杉の皆様、気をつけましょう。
772: 匿名さん 
[2015-02-23 16:46:17]
川崎市大師の多摩川河川敷でしたね。親御さんの気持ちになると心が痛みます。
773: 匿名さん 
[2015-02-23 17:52:06]
>762
結局、武蔵小杉は都落ちで貧乏人の住む
街。
有るのはタワマンだけで街の魅力は皆無。
挙句に再開発は失敗に終わってしまった。

これでよいのでは。
774: 匿名さん 
[2015-02-23 18:31:02]
>>773
そこまで言って、自己満足しましたか。
ハイハイ分かりました。惨めなのは武蔵小杉では無く、貴方ご本人ですよ。言って居る意味が分かりますか?
775: 匿名さん 
[2015-02-23 18:37:22]
武蔵小杉の殿は
どんな若輩者が来ても負けはせず。
776: 匿名さん 
[2015-02-23 19:00:51]
法政二高は大学進学時に他大学を受験してしまうと、法政大学への推薦がなくなってしまうんだよね。
(うちの兄の時はそうだった。今もそうだよね?)
上昇志向の強い親にしてみたら、もっと上の大学に行かせたいのに行かせられなくなるから、
法政二高は避けるようになってしまう。

内部推薦権も残しつつ、他大学への受験も可能にしたら、
法政二高の偏差値は騰がると思うんだけど。
タワマン群の子供たちが受験したら、受験料だけでも相当稼げるでしょ。
高校で落ちこぼれても法政大学へ進学できるとしたら親としてもありがたいし。
777: 匿名さん 
[2015-02-23 19:19:02]
六大学に、入っているのでしょう。良いでしょう。
778: 購入検討中さん 
[2015-02-23 19:35:47]
武蔵小杉の価格は今頂点だと思いますが今後郊外物件わ
駅から遠い物件が値段がつかなくて売れ眠れない状況になるに比べて、小杉は下がらないと思います。

既に神奈川ナンバーワンであることは、自分の周りでは皆が知っていますよ。
779: 匿名さん 
[2015-02-23 19:49:29]
>>778
何人?
780: 匿名さん 
[2015-02-23 20:05:08]
法政は、私立の他大学を受験した時点で内部進学は駄目。

但し、国公立の大学を受験する場合は、そうではない。
781: 匿名さん 
[2015-02-23 20:12:45]
> 内部推薦権も残しつつ、他大学への受験も可能にしたら、
> 法政二高の偏差値は騰がると思うんだけど。

???? そんなことするわけないでしょ

他大学へ流出したら大損だから。
この大学余りのご時世、何も考えさせず内部進学させるよう囲い込む。
至極当然。

タワマン子女がみんな法政大学へ行くようになるんじゃないか。
782: 匿名さん 
[2015-02-23 20:14:12]
ところで法政二中・高は共学になるけど、

女子の制服ってどんな感じ?
783: サラリーマンさん 
[2015-02-23 20:14:32]
>>771
川崎区、幸区は確かに心配だね。だけど、武蔵小杉は中原区。心配ありがと。
784: 匿名さん 
[2015-02-23 20:20:15]
> 上昇志向の強い親にしてみたら、もっと上の大学に行かせたいのに行かせられなくなるから、
> 法政二高は避けるようになってしまう。

避けてくれて大いに結構!
偏差値50近辺の生徒から雨漏りの受け皿を奪うな!
785: 匿名さん 
[2015-02-23 21:06:28]
>761
やっぱり良いところを紹介してもこういう反応なんだよね。
あんなに多摩川でジョギングやサイクリングを楽しんでいる人がいるのに。

>最大公約数に含まれない項目
って何だよ?(笑)
786: 匿名さん 
[2015-02-23 21:22:44]
もう学校問題は良いよ、受験の苦労を思いだすからさ。
787: 匿名さん 
[2015-02-23 21:23:30]
>>785
>>751さんの内容を確認しましょうか。
多摩川でランニングしている人もいるでしょう。
では、そのランニングしているうち、タワマン住民はどれくらいでしょう。
あなたの周りのタワマン住民のどれくらいが多摩川に足しげく通われていますか?
残念ながら、わたしの周囲にはそういう方はいませんね。
多摩川を散歩していても、知り合いに出くわしたこともありません。
それに、このスレで多摩川が魅力だとおっしゃる方は多いでしょうか?
これも拝見したことがありませんね。

最大公約数の意味は理解されましたか?
>>751さんのような書き込みを読んで不自由なく理解できるのですが、
あなたのように言葉への理解がおぼつかない方もいらっしゃる差はなんなのでしょうね。
788: 匿名さん 
[2015-02-23 21:25:48]
>>776
法政大学レベルに行かれるくらいなら、社会人になられた方がいいのではないでしょうか。
わたしは自分の子供が法政大学くらいしか受からないようであれば、大学に行く資金は出さないですね。
789: 匿名さん 
[2015-02-23 21:27:10]
>774
事実を言ったまでです。小杉住民は
小杉に仕方が無く住んでいるんです。
都落ちという劣等感を永遠には持ちながら
790: 匿名さん 
[2015-02-23 21:35:53]
>787
そこまでして、否定的なご意見を仰る理由は何でしょうか?
なぜタワマン住民だけが対象になったのかもさっぱり分からない解釈ですが。

もちろん、武蔵小杉住民だけが多摩川でジョギングやサイクリングを楽しんでいる訳ではないですが、多摩川が近いことでそのような楽しみ方もあるのではないでしょうか?
それともあなたが興味の無いことは全て否定ですか?
やはりここでの最大公約数の意味は分かりません。
791: 匿名さん 
[2015-02-23 21:37:25]
>789
思い込みが激しい方のようですね。
792: 匿名さん 
[2015-02-23 21:37:49]
多摩川河川敷で、
バーベキュー、オッケーになったんでしょう。
793: 匿名さん 
[2015-02-23 21:39:44]
>>789
えーそんな事、考えて暮らした事なんて無いんだけどね。
794: 匿名さん 
[2015-02-23 21:45:10]
>>790
ほぼ皆さんの日常生活感覚や意見による差異が少ないものを意見することで合意し、
個人差が大きそうな事柄については目をつぶるという意味でしょう。

つまり、多摩川に魅力を感じている人がこのスレでは少なそうなので、
その意見に固執せず、より普遍的に話ができるもので議論しようと、
考えきれることが最大公約数をとるということだと理解しています。

タワマンでなくても結構です。
それは絞り過ぎたかもしれません。
分譲マンションに話を広げましょう。
このサイト自体が戸建ではなく分譲マンション向けなので、
これであれば異論はないでしょう。
795: 匿名さん 
[2015-02-23 21:46:17]
どうしても都落ちということにしたがるよっぽど強い何かがあるのでしょうね。
普段抑圧されていて、憂さ晴らしなのかも知れません。
796: 匿名さん 
[2015-02-23 21:48:07]
最大公約数とか言うならそれこそ学校の進学先みたいにデータだして欲しいな。
自分もたまに多摩川行きますし、近くて良かったと思います。
797: 匿名さん 
[2015-02-23 21:56:12]
>>795
武蔵小杉のタワマン購入出来なくて、いじけているとか?
798: 匿名さん 
[2015-02-23 21:59:45]
>>790
ご質問に答えきれてませんでしたね。
わたしが書いていることを否定的とも思っていません。

このスレは、このスレに書かれている意見が大きな判断軸になると思いますが、
あなたがそれを無視して自分のご意見に固執されているように判断しての意見です。
勘違い頂きたくありませんが、もちろん面白半分での書き込みは考慮外です。
799: 匿名さん 
[2015-02-23 22:01:30]
>>796
とりあえず周囲の人に聞いてみてください。
なんでもデータというのは悪しきクセですね。
データがあるものとないものなんて容易に判断がつくはずです。
800: 匿名さん 
[2015-02-23 22:02:51]
>790なんて屁理屈だけだよ。
言葉で遊んでるだけ。
最大公約数のデータなんて出るわけない(笑)

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる