住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART84】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART84】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-23 12:49:36
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-16 17:09:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART84】

201: 匿名さん 
[2015-02-17 20:52:43]
おれなりにざっと見てみたけど、
一番高くて、坪600万円が最高だった。
いいから、以下のソース出せよ。

・ドムスを建て替えてもドムスの根拠
・坪800万円の根拠

202: 匿名さん 
[2015-02-17 20:53:11]
>話す価値なしだよ。時間の無駄無駄。

逃げた(笑)
203: 匿名さん 
[2015-02-17 20:53:45]
高い物件をひたすら出してるけど
同じ立地の、価格の戸建てと比較するんだよね?
204: 匿名さん 
[2015-02-17 20:55:10]
富裕層はこちらでお願いします。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546721/
205: 匿名さん 
[2015-02-17 20:56:48]
>都心厨は、いいから坪800万円のソースだせよ
南麻布エリアは、都心部でも最高クラスのマンションの密集エリアです。
マンション坪単価@800万はおろか、中古でも1千万を超える物件も色々あります。
パークマンション、ドムス、ホーマット、プラウド等々。

ビジネスホテルしか知らないクラスが、リッツ・カールトンの宿泊料金5万円のデータ出せよ、
と言っているのと同レベル。800万のソース出せと言っているのは、
それと同じぐらい恥ずかしいことすら気付かない貴方は本当に哀れです。
スルーしようと思いましたがあまりに可哀相なので教えてあげました。
もう来ないで下さいね。
206: 匿名さん 
[2015-02-17 20:58:33]
>ドムスを建て替えてもドムスの根拠
誰もそんなこと言ってないし。また捏造止めろよ郊外民!
207: 匿名さん 
[2015-02-17 21:02:16]
嘘続きの郊外民の言うことは、もはや誰も耳を貸さないよ。
何書いても、また捏造でしょ、数字の改ざん?って、理研の小保方さんって思われてるよ。
嘘つきは◯◯の始まりだから関わりたくないので、もう来ないで下さい。
208: 匿名さん 
[2015-02-17 21:05:35]
ドムス以外のも出してきた。
都心房焦ってる。笑
209: 匿名さん 
[2015-02-17 21:09:04]
都心連呼さんにとって、オープンレジデンシアとやらは、触れられたくないらしい。焦ってる焦ってる。
210: 匿名さん 
[2015-02-17 21:09:41]
>中古でも1千万を超える物件も色々あります

だから出せよ(笑)
211: 匿名さん 
[2015-02-17 21:10:54]
>>パークマンション、ドムス、ホーマット、プラウド

おいおい、なんだこの羅列???
ドムス、ホーマットと、プラウドやパークマンションが同列?!
212: 匿名さん 
[2015-02-17 21:11:38]
>関わりたくないので、もう来ないで下さい。

ここはおまえの家か(笑)
スレチな都心厨こそ出ていけよ。

213: 匿名さん 
[2015-02-17 21:13:55]
都心房はこのスレでしか相手にしてもらえないんだもん。
他に行くスレなんてないよ。
214: 匿名さん 
[2015-02-17 21:19:43]
>ドムス、ホーマットと、プラウドやパークマンションが同列?!
まさか。ホーマット=ドムス>パークマンション>>>>>プラウドは常識。
ホーマットロイヤルなど、都心部最高マンションの一つ。
3.75mの階高、全館空調など仕様も最高レベル。パークマンションはあと一歩及ばないかな。
215: 匿名さん 
[2015-02-17 21:29:35]
それよりも高い戸建てがゴロゴロしている
216: 匿名さん 
[2015-02-17 21:33:41]
戸建もマンションも高い自慢はわかったから、富裕層スレへどうぞ。
スレ違いです。
217: 匿名さん 
[2015-02-17 21:35:04]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0001874170/
ウェリス有栖川
価格 1億5,998万円
間取り 2LDK
専有面積 84.66m2(壁芯)
【坪単価=623万円】


http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0002752428/
グランスイート広尾
価格 1億4,500万円
間取り 3LDK
専有面積 80.96m2(壁芯)
【坪単価=591万円】

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_ag/taeN7T9JqvBiRu4Up...
プラウド南麻布
価格 1億9,500万円
間取り 2LDK
専有面積 137.29m2(壁芯)
【坪単価=468万円】

218: 匿名さん 
[2015-02-17 21:37:40]
↑中古マンションで600万超えですか!港区は恐ろしいですねd…
219: 匿名さん 
[2015-02-17 21:40:50]
>218
もっと高いのもありますよ〜。

http://www.nomu.com/mansion/library/816/
ザ・ハウス南麻布
価格 3億8,000万円
間取り 3LDK
専有面積 186.16m2(壁芯)
【坪単価=674万円】
220: 匿名さん 
[2015-02-17 21:44:45]
ザ・ハウス南麻布って有名ですよね。元華族の屋敷跡で西武グループの迎賓館「米荘閣」の
跡地に建ったマンションでしょ。最上階が坪1200万超15億円と言われた超の付くマンション。
やっぱり中古でも高いんですね…
221: 匿名さん 
[2015-02-17 21:46:59]
戸建てはその価格では買えない。
マンションって安いね。
222: 匿名さん 
[2015-02-17 21:48:12]
あれ?新築マンションなら、軽く坪800万は下らないんじゃなかったかな。これ見ると新築同然だけど・・・・、おかしいね。値下がりでもしたんですかね。でも都心は値上がりしかしないから、変ですね。
223: 匿名さん 
[2015-02-17 21:51:20]
224: 匿名さん 
[2015-02-17 21:53:58]
こんな感じの事、おっしゃってましたから、期待してましたのに・・。

35:匿名さん [2015-02-17 01:08:53]

具体例を挙げましょう。西麻布の築30年の25戸程度の高級マンションがあるとします。
専有面積は215㎡=約65坪で売値は2億円。土地持ち分は30坪程度なので@670万ほど。
それを、65坪+共有部などですからかなり多めに見積もって1億円出して建て替えたとしましょう。
すると、今現在の価格でも西麻布の新築マンションは坪800万円程度ですので、
65坪の部屋は5億円程度の価値が有ることになります。
225: 匿名さん 
[2015-02-17 21:54:22]
ザ・ハウス南麻布とか築10年超えでしょ。中古でこの価格なのに。>222は変な人だね。
226: 匿名さん 
[2015-02-17 21:56:29]
西麻布なの?
今だと、南麻布に新築マンションは狭小の以外無いから、
じゃあ西麻布の新築マンション探してみたら?あっちのほうが流動性ありそうだし。
227: 匿名さん 
[2015-02-17 22:00:52]
>>226
西麻布なら探すまでもない。>98が前にリンク貼ってるよ。

>今現在の価格でも西麻布の新築マンションは坪800万円程度ですので、
来月から販売開始予定の、ザ・パークハウス西麻布霞町、西麻布3丁目物件。
予定販売価格は、平均価格坪600万強〜115㎡29,000万円@830万。
エリアと仕様からすると、そんなもんでしょうねこのご時世。

だそうです。
228: 匿名さん 
[2015-02-17 22:01:07]
マンション販売ですか。
なんだか営業に必死ですね。
229: 匿名さん 
[2015-02-17 22:03:30]
都心房 改め、マンデベさんですね。
230: 匿名さん 
[2015-02-17 22:05:04]
マンションだけが高いわけじゃない。マンションと戸建ての比較になんてなってない。
231: 匿名さん 
[2015-02-17 22:07:48]
中古で坪1000万円超えのソースはよ^^
232: 匿名さん 
[2015-02-17 22:08:09]
>専有面積は215㎡=約65坪
西麻布なのか南麻布かはっきりしませんけど、前にドムスと書いてあった物件ですよね。
ドムスにお住いだったような方々が、建替でザ・パークハウスごときレベルではご不満でしょうね。
ザ・パークハウスになってからの地所レジは、コスト減の低仕様で有名だからね。でもこの単価。
その65坪物件なら、当然もっと高仕様のを建ててくるでしょう。低層700〜中層平均900万、最高で1200万超えレベルとか。
233: 匿名さん 
[2015-02-17 22:09:44]
>232

いいからソースだせよ(笑)
234: 匿名さん 
[2015-02-17 22:12:12]
捏造だ騒いでいたマンデベさんに捏造疑惑が・・・
235: 匿名さん 
[2015-02-17 22:16:33]
マンデベさんは目下物件情報を検索中なのであります。
236: 匿名さん 
[2015-02-17 22:17:55]
もういいから富裕層スレへ行けよ。
237: 匿名さん 
[2015-02-17 22:18:25]
>233
おかしな人ですね。
まだ建て替えてもいないマンションの話ですよ。
現在の相場を基に将来的な仮定の話をしているのにソースって何ですか?
頭大丈夫ですか?話のピントがズレまくりですよ。呆れた。
238: 匿名さん 
[2015-02-17 22:23:20]
ほーら郊外民のいつもの煽りが始まった。付き合ってても堂々巡りですからスルーで。
ってか全くのスレチでしょ。どちらも止めて下さいね。
239: 匿名さん 
[2015-02-17 22:47:46]
>>238
都心房さんの登場後、いつも大体5分後に現れる都心房の太鼓持ち。
240: 匿名さん 
[2015-02-17 23:28:42]
坪1,000万円(爆笑)
売り出し価格を真に受けてませんか?
広尾・六本木の中古マンション相場は上昇したとは言え、300万円台半ば/坪(築20年強)です。
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn624.html
241: 匿名さん 
[2015-02-17 23:35:07]
「広尾も築浅事例を中心に上昇基調。また、地域のランドマーク的存在である築30年弱の大型物件の事例が、依然として坪600万~700万円台の価格水準を保ち、相場の維持に寄与している。」とも書いてあるけど(爆笑)
242: 匿名さん 
[2015-02-17 23:39:38]
公示地価で見ると、容積率当たり地価では吉祥寺が南麻布の3倍近く(つまり住宅地としては圧倒的に格上)。
地価推移も安定しているように見える。

港区南麻布4丁目
1中専(60/300)
H26 1,080,000 (容積率当たり360,000)
H21 1,120,000
H16 764,000
H11 785,000
H6  1,570,000

武蔵野市吉祥寺南町1丁目
1低専(40/80)
H26 750,000 (容積率当たり940,000)
H21 745,000
H16 555,000
H11 629,000
H6  777,000
243: 匿名さん 
[2015-02-17 23:40:41]
同じ立地でも、高級ホテルとビジネスホテルがあるように、
高級マンションもあれば廉価マンションもあるだろう。
どこを平均と取るかによって平均価格も当然変わって来るのは当然だが、
郊外民は、いつも下級クラス物件ばかりを見付けてくるので、
高級物件の実際や、平均分譲価格600万以上というマンションの存在すら信じることも出来ないのだろう。
信じられないのだからいくら説明してもムダ。なので貧乏下流物件好きはスルーがいいだろう。
価値観が違いすぎる。
244: 匿名さん 
[2015-02-17 23:41:54]
出た出た、郊外民お得意の捏造データ。読む価値ないのでスルー
245: 匿名さん 
[2015-02-17 23:43:50]
>243
HGHが600万円/坪で、地域平均が350万円/坪ってことは、ノンブランドマンションは悲惨という事では?
246: 匿名さん 
[2015-02-17 23:52:13]
出張時はいつも一泊6000円のビジネスホテルしか知らない郊外さん。
一泊6万とか一人5万の旅館とか行ったこともなければ、想像すらつかないだろ。
「一泊10万ってどんな旅館だよ(爆笑)」とか平気で言ってそうで引く・・・
周囲の高級ホテルから見下ろされているのもいざ知らずにね・・・
247: 匿名さん 
[2015-02-17 23:54:30]
身の程知らずなんですよね郊外民は。嘘つきばっかで平気でデータを改ざんし連投。元理研の小保方さーん!笑
248: 匿名さん 
[2015-02-17 23:57:40]
>>243
戸建てはどんだけ上下の幅あると思ってんの?青天井だよ? その部分ではマンションは所詮戸建には勝てないよ。
249: 匿名さん 
[2015-02-18 00:03:43]
ロンドンには250億のマンションがあるそうだし、ニューヨークのマンハッタンでも100億円を超える高級コンドミニアムがある。立地に依ってその価値は様々だという意味すら理解できない、戸建が常に優位だと思い込みたい郊外さん。あなたのような貧乏人には興味もないしどうせ理解もできない世界ですから、高級都心マンションについて語らないで下さい。
250: 匿名さん 
[2015-02-18 00:42:30]
>高級都心マンションについて語らないで下さい。
私も本当にそう思います。麻布や広尾エリアって、都内でも屈指の高級住宅地ですよね。
常識のある人なら、そういうエリアでオープンレジデンシア?とかの安マンションを、
得意げになってこんな安いマンションがあったとか、まるで安いビジネスホテル見付けたみたいに、
貧乏自慢ばかりの郊外さんの書き込みを見るにつけ、ああ可哀相な人生を送られているのだなと、
悲しい気持ちになります。どうかリア充させて下さいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる