エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス茅場町(NTT都市開発)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. 1丁目
  7. ウエリス茅場町(NTT都市開発)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-09-25 22:31:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://wellith.jp/kayabacho/?iad2=sumai-shutoken

所在地:東京都中央区新川1丁目208番6他(地番)

交通:東京メトロ東西線日比谷線「茅場町」駅(1番出口)徒歩5分、JR京葉線武蔵野線「八丁堀」駅(B4出口)徒歩5分
   :東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅(A4出口)徒歩7分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅(2番出口)徒歩11分
   :東京メトロ銀座線東西線、都営浅草線「日本橋」駅(D1出口)徒歩12分、都営浅草線「宝町」駅(A8出口)徒歩14分
   :東京メトロ有楽町線「新富町」駅(7番出口)徒歩15分

売主:NTT都市開発株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社
 
総戸数:27戸(事業協力者用住戸1戸)
構造:鉄筋コンクリート造・地上10階建
敷地面積:328.86㎡
建築面積:262.69㎡

[スレ作成日時]2015-02-16 11:41:36

現在の物件
ウエリス茅場町
ウエリス茅場町  [【先着順】]
ウエリス茅場町
 
所在地:東京都中央区新川1丁目208番6他(地番)
交通:東京メトロ東西線 茅場町駅 徒歩5分 (1番出口)
総戸数: 27戸

ウエリス茅場町(NTT都市開発)

102: 匿名さん 
[2015-07-14 22:10:48]
>>101
強気の姿勢は変わらないと思います。
低層階、60平米台で7,000万台(前半)です。ここより安いマンションなら、向かいにあるサンウッドがいいと思いますよ。サンウッドは中層階 60平米台で6,500万くらいです。
それにしても、ウェリスの高層階に9,000万近く出すなら、エリアを変えた方がいいですよね。
103: 匿名さん 
[2015-07-15 11:06:13]
ウェリスは徒歩5分以内と表記できる、そして南向きに公園。そしてサンウッドより若干のブランド力あり。まだ価格正式決定前としては妥当なのでは。正式発表で坪10万くらい安くすると思うし。
104: 匿名さん 
[2015-07-15 17:20:16]
ここ、完成してモデルルーム、オープンしててまだ、正式価格出てないの?
遅いね。
価格高くしても見込み客付いてるのかな?
外から見るた印象では、立地よいとしても高いお金出して買いたいとは思えないね。
この価格想定ならプレミアム感あるデザインにして欲しかった。
105: 匿名さん 
[2015-07-15 22:06:22]
>>104
正式価格は出てないですよ。でも、営業さんから聞きました。向かいにあるサンウッドより高いですね。
サンウッドと同じような価格帯だと思っていたので、このクオリティーで強気の姿勢はなぜだろうと思いました。
パークフロントと言っても、児童公園だし綺麗な公園でもないのに。
106: 匿名さん 
[2015-07-15 22:19:24]
このマンションのホームページとか、suumoのページにも、設備・仕様すら載ってないし、入居予定時期が10月から12月にのびたり、何かあったの??販売戸数もまだ決まってないとか、遅すぎじゃない?

モデルルーム行ったかた、どんな感じか教えてください。
107: 匿名さん 
[2015-07-16 10:55:55]
>>106
モデルルームオープン後すぐは大体こんなもんじゃないですか?設備仕様とか、間取り図が全タイプ見えないとか、販売戸数未定とか、他の物件検討してたときも同じような感じでしたよ。
108: 匿名さん 
[2015-07-17 13:31:04]
もう竣工済みなのに、まだ販売は始まってしないんでしょうか?それとももう何期か販売があったのですか?
よく流れが判らないのですが…。
青田売りするマンションが多いのに、建物内のモデルルームで最初からやっているとすると、けっこう珍しいなと思います。
すぐに売れると踏んでいるんか?
109: 匿名さん 
[2015-07-17 23:12:41]
販売は7月下旬から。
検討しているなら早目に登録するのがよいでしょう。仕様やグレード見合いで価格帯が高く、一般層には人気が上がらないでしょうから倍率は低いと予想されます。
110: 購入検討中さん  
[2015-07-18 17:32:27]
8月下旬にずらしたみたいだから、あまり買う人が集まってないのかも。やはりこの価格では厳しいのかな。完成しているのに12月下旬入居も謎???
111: 匿名さん 
[2015-07-18 23:44:09]
このマンション、最上階9000万台はさすがに無いと思う。ブリリアの高層階と、ウェリスが同じ価格なんてありえない。新川アドレスに9000万の価値は無いでしょ。
112: 匿名さん  
[2015-07-19 11:01:45]
この物件は私もモデルルームに行きましたが、公園の緑が見える低階層なら売れるかもしれませんが、それ以外は価格的に相当厳しいと思いました。同じような価格なら私もブリリアを選びます。
113: 匿名さん 
[2015-07-20 00:38:24]
公園の見える低層階の方が人気なのかな。現地見に行ったけど…雑多な児童公園でおしゃれでもないし、むしろ汚かったし、こどもたちの泣き声とかけっこううるさい印象を受けたので、高層の方がいいのかなって。でもまぁ好み?の問題でしょうかね。

グレード的にも、近くのサンウッドと同じ感じだと思うんだけど、なぜここはこんなに強気な価格設定なんでしょう。高層で9000万台ならブリリアとか、港区とか買えちゃうね。強気すぎて不思議。過去に富裕層をターゲットとか書いてる人いたけど、富裕層はここ買わないでしょ。
114: 匿名さん 
[2015-07-20 05:12:32]
クソ暑いのに、駅まで5分も歩けるか!!!!
115: 匿名さん 
[2015-07-20 17:25:33]
>>113
しかし、お金がある人しか買えない価格になってしまいました。
公園はそのうち、整備されてキレイになると思いますが、子供の声などは窓を閉めたらほとんど気になりません。
ほんとに9千万円は、このグレードだと高過ぎですよね。
116: 物件比較中さん 
[2015-07-20 17:31:01]
銀座が好調だったから高値に値付けしすぎましたか
確かに同じような価格ならブリリアタワー八重洲をかいます
117: 匿名さん 
[2015-07-22 17:58:54]
銀座というネームバリューはやはり物件の価格をつけるときに大きいと思います。
そのあたりの条件は、購入される方が何を重視するのか、ということで影響してくるのでしょう。
ただ、相場的にはかなり強気の価格を設定しているように感じました。
118: 匿名さん 
[2015-07-24 10:40:02]
ウェリス銀座なら強気でも売れるでしょう。ウェリス茅場町といっても新川だし、眺望は児童公園ですからね。
119: 匿名さん 
[2015-07-28 21:30:03]
価格は、67.07m2で7,200万円~だそう。完売できるのかしら。
120: 住民でない人さん [男性 40代] 
[2015-07-29 22:07:17]
毎日通勤で近く通ってるけど、茅場町までそこそこ近い利便性以外は割高すぎ。公園汚めだし、雰囲気も決して良いとこじゃないし。ファミリーは、やめたほうがいい。3LDK 6000万半ばくらいが妥当では。
121: 匿名さん 
[2015-07-30 06:27:10]
茅場町は永住する所じゃないでしょ。
仕事用・お遊び用、いわゆるセカンドハウス的にマンションを持つ人が多いと思う。
永住するなら、周辺の環境とか気にしない人が良いと思うけど。
公園が云々、緑が云々、ビルに囲まれている云々と、言う人は避けた方が良いよ。そういう事が気にならない人が買うべき。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる