野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド板橋志村三丁目について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. 1丁目
  7. プラウド板橋志村三丁目について
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-05-05 15:59:46
 削除依頼 投稿する

プラウド板橋志村三丁目についての情報を希望しています。
南向きで、徒歩圏内に3つの大型商業施設などがあって、
教育や子育てに良い住環境と思ってますが、どうでしょうか。

将来性や周辺地域の医療や治安についても、教えて欲しいです。


所在地:東京都板橋区坂下一丁目32-1他(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.63平米~92.13平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shimura3/index.html
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-12 20:31:33

現在の物件
プラウド板橋志村三丁目
プラウド板橋志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区坂下一丁目7-7(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 46戸

プラウド板橋志村三丁目について

437: 匿名さん 
[2015-06-30 14:42:36]
そうですね。確かにここである必要性はないですね。
他のプラウドも見較べてみると
http://www.proud-web.jp/mansion/pc-shinkawasaki/

プラウド新川崎は似たような値段なのにホームページも力が入ってるし、第一種居住区域 等いろいろ魅力的にみえて、プラウド志村はどうしようなかと思っちゃいます。
438: 匿名さん 
[2015-06-30 15:24:54]
>436

そりゃ蓮根の方がいいに決まってる。
後から出てきた物件は先に出てきた物件よりも高いかショボイのが相場
そういう意味ではこれから後に出てくるのはもっと高い。
439: 匿名さん 
[2015-06-30 16:27:16]
そりゃ不動産の立地は早い者勝ちなんだからそういう傾向があるのはわかるがそれと安全安心を犠牲にするってのとはまた違うでしょ。
生まれてきた時からすでに北斗の拳ばりの世紀末状態ならまだしもいくらでも他に選択肢はあるのに。
結局のところ「やむを得ない」のではなく自ら進んで危険エリアに足踏み入れるのと同じじゃない?
440: 匿名さん 
[2015-06-30 22:58:09]
ここ数年であれだけ坂上にたくさんプラウド建ってきたのに、今さら蓮根VS坂下って目くそ鼻くそ…。
441: 匿名さん 
[2015-07-01 07:40:09]
その鼻くその価格が高いのが問題
442: 匿名さん 
[2015-07-01 10:51:07]
>>440
趣旨がズレてる。
誰もそういう構図で議論していない。他にも沢山あるのになぜあえて安全安心が脅かされるリスクが高いのを選ぶのか?ってところ。
443: 匿名さん 
[2015-07-01 11:48:55]
大規模ならともかくこの規模なんだから
土地勘ある人で結構売れちゃうんじゃないの?
ここでそんなに議論するべきことかな?
それならここよりももっと大規模な物件で扱えばいいじゃない
444: 匿名さん 
[2015-07-01 11:55:29]
>>437
プラウドシティ新川崎とどこが似てるんだよw
445: 匿名さん 
[2015-07-02 13:18:44]
ディスポーザーがないのは残念です。
総戸数46戸でディスポーザーがあってもかなり修繕管理費は高くなってしまうのでしょうけど。
24時間ゴミだしOKならいいのかな?
夏とかは特に臭いとか大変なことになったりしないのでしょうか?
446: 匿名さん 
[2015-07-02 13:26:30]
ここあ現地モデルルームなのでしょうね。
447: 匿名さん 
[2015-07-02 14:23:18]
実際のお部屋見に行かれた方、音はどうでしたか?
私も行ったのですが、目の前の工場も稼働しておらず
車も通っていない時間だったので、よくわかりませんでした。
ただ、窓を閉めた状態で外から子供の声が聞こえたので
あれ?と思ったのですが。
448: 匿名さん 
[2015-07-02 15:13:19]
>>445
営業マンの説明では出来ればゴミ収集の前日に捨てて欲しいとのこと。
449: 物件比較中さん 
[2015-07-02 16:44:25]
ここも蓮根と同じで直床ですか?
450: 匿名さん 
[2015-07-02 19:36:38]
>>447
私も子供の泣き声が聞こえたのであれ?と思いました。
451: 匿名さん 
[2015-07-02 19:37:40]
ここは直床でした。
歩くとグニグニしてました。
452: 匿名さん 
[2015-07-02 19:56:55]
2重床と直床で2重床が上と思っては行けません。
実際の遮音性は直床の方が良いです。
453: 匿名さん 
[2015-07-02 20:02:07]
蓮根もここも直床なんですか?
プラウドの23区物件で直床を採用している物件って、あまり聞いたことないですが
嫌がらせの書き込みじゃないですよね
454: 匿名さん 
[2015-07-02 21:20:14]
多摩地域のプラウドは直床が多いです。
455: 匿名さん 
[2015-07-02 21:37:28]
池袋本町のシティは直床じゃなかったっけ?
456: 匿名さん 
[2015-07-02 22:03:51]
直床のほうが遮音性も良いし安いですよ。将来のメンテがどうのこうのいう人もいますがそんな将来までマンションの場合住まないですからね。
457: 匿名さん 
[2015-07-03 10:59:10]
ようやく価格決まったか
458: 匿名さん 
[2015-07-03 12:29:57]
公式HPには
最低価格 3,800万円台 (3LDK )
最高価格 6,700万円台 (4LDK )
最多価格帯 4,800万円台
と出ています。
坪単価184万から240万円 って、すごく良心的な価格ですね。
この価格であれば、あっという間に売れてなくなりそう。
459: 匿名さん 
[2015-07-03 12:42:25]
そんなにすぐには売れないでしょう。
モデルルームに来てる人は後半かなり少なくなってましたし。
だから2期に分けているかと。
460: ご近所さん 
[2015-07-03 14:15:35]
あっという間に‥売れないと思います。。
立地から見てもそんなに良心的な価格ではないと思います。坂下で徒歩7分て‥。
蓮根より苦労しそうですね。。
461: 匿名さん 
[2015-07-04 19:58:22]
えっでも、思ったより安い。
今の坂下の相場ってそんななのか。
462: 匿名さん 
[2015-07-04 23:08:43]
>>461
安くはないでしょう
バブル以降の過去の坂下の相場を超えたことはないでしょう
463: 匿名さん 
[2015-07-05 07:00:37]
>>462
とてもわかりにくい表現だけど、今回の価格は、過去の相場と比較して最も高いとは言えないが、安くはないと言いたいのかな?
464: 匿名さん 
[2015-07-05 09:30:27]
価格が折り合わなかったらここもエコヴィレッジ蓮根みたいに1年近く売れ残っちゃうかもね。
465: 匿名さん 
[2015-07-06 15:57:07]
最近はどこも新価格になっているので、高いなぁという印象を受けます。
ここもそれなりに高くはなってはいるけれど、
相場程のつり上げという感じではないという事なんじゃないかなと思いました。
プラウドシリーズという事なので、
ブランド価格が入ってこれならいいんじゃないでしょうか。
467: 匿名さん 
[2015-07-07 09:48:10]
直床のほうが制震性遮音性に優れてるよ
468: 匿名さん 
[2015-07-07 12:22:34]
>>467
そうとも言えない。
営業に騙されないで!
470: 匿名さん 
[2015-07-07 21:03:36]
前にLL40の直床に住んでいたが、子どもが跳んだり跳ねたりで重量級の音がすごかった
471: 匿名さん 
[2015-07-08 11:21:03]
大事なのはスラブ厚ですよ。二重床か直床かは関係ない。
472: 匿名さん 
[2015-07-09 06:39:07]
大事なのは、上下左右隣近所にどういう人が住むかでしょう
473: 物件比較中さん 
[2015-07-09 11:02:24]
>>472
そこは事前に選べないし回避のしようもない。無意味なこといいなさんな
474: 匿名さん 
[2015-07-09 21:05:32]
>>473
おっしゃるとおり、運を天に任せるしかない
475: 匿名さん 
[2015-07-10 06:47:05]
こちらは近くに第五中学、第四中学、第三中学がありますが各学校の評判はいかがですか?ご存知の方は教えて下さい。
477: 匿名さん 
[2015-07-13 16:12:51]
直床でも二重床でも、結局はあまり変わらないという話は聞いたことがあります。
二重床でもスラブ厚があまりなかったりすると意味がないことになってきてしまいますので。
リフォームのしやすさというのはあるかとは思いますが。

学校の評判って本当に良く判らないですよねぇ。
地域に住んでいないと伝わりにくいものがあります。
学校の地域公開などに足を運んでみるのもあり?
478: 匿名さん 
[2015-07-17 21:35:40]
ここ売れてるのかな?
479: 匿名さん 
[2015-07-22 13:54:51]
HP上には一期完売御礼って出ていないですね。
480: 匿名さん 
[2015-07-25 13:24:40]
マンションマニアさんのブログ(副サイト?)に出てました。メインブログで紹介するまではいかないけど、割安感はあるらしい。23区のプラウドでは一番安いらしいです。
481: 匿名さん 
[2015-07-25 18:13:36]
ここを買うにはどうしたら良いんだろうね。なかなか高度な駆け引きが必要
482: 匿名さん 
[2015-07-25 22:49:21]
>>480
割安とまでは言っていないのでは?
483: 匿名さん 
[2015-07-25 22:54:16]
でも実際割安です
484: 匿名さん 
[2015-07-25 23:28:31]
2014年竣工のプラウド志村坂上サンクアージュは志村坂上駅徒歩4分で@208だったみたいです。そう思うとマンションは随分と高くなりましたね。オリンピックまでなんて待てず、中古も高いし、そんな中家購入のタイミングになった我々は辛いものがありますね。
ここは学区が遠くなければ決断できましたが。パークホームズ板橋蓮根の情報を待っているところです。
485: 匿名さん 
[2015-07-25 23:36:22]
志村坂上と比較されてもね。あそこは論外
486: 匿名さん 
[2015-07-26 00:19:51]
>>485
近くにイオンもできるし志村坂上のほうが格上だと思いますが、どうして論外なのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる