三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークシティ新宮中央について その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. パークシティ新宮中央について その4
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2018-05-01 16:11:36
 削除依頼 投稿する

パークシティ新宮中央について その4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 九州支店
売主:大和ハウス工業 福岡支店
売主:西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

[スレ作成日時]2015-02-11 21:38:15

現在の物件
パークシティ新宮中央
パークシティ新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

パークシティ新宮中央について その4

522: 契約済みさん 
[2015-10-18 21:56:39]
聞いている人は書き込んでいないと思いますよ。
ただのネガティブキャンペーンでしょう。

いずれにしても、ここまで大事になったので、いずれは何らかの説明があるでしょう。
523: 匿名さん 
[2015-10-18 22:48:00]
>>518
ならここ見るなよ
524: 匿名さん 
[2015-10-19 00:27:25]
他のマンションは旭化成建材でないという話が出てきてます。
違うならここも書き込めばいいのに。
仮にデベがハッキリ回答してないなら怪しいということ。

>>521さんのように危機管理が弱いと、代替物件の調査やデベとの交渉で好条件確保に出遅れてしまいますよ。

実際に旭化成建材である可能性は低いでしょうから、大丈夫だとは思うけど、万が一の時はね。
九州にも旭化成建材施工の物件があるとは言ってたし、念のため。
525: 匿名さん 
[2015-10-19 08:24:11]
今回たまたま横浜の物件が問題になったけど、ここだってありえない程の共用部分の壁の歪みがあるし。油断できないよ。それで検査を通してる三井が怖い。ブランド名にあぐらをかいて検査が緩いから下請けになめられてるんじゃない?
526: 匿名さん 
[2015-10-19 09:04:28]
その物件に実際に欠陥があるかどうかはともかく
三井という名前
パークシティという名前
に著しいブランド力低下が出るのは事実ですね。
中古マンション探すときに「パークシティ?何か問題があったとこだよね。ニュースで話題になったの覚えてる」となるから資産価値にも多少なりと影響出るのでは。
527: 匿名さん 
[2015-10-19 09:31:34]
三井は過去に市川市の超高層マンショで鉄筋不足問題も起こしていました。他にも訴訟問題多々。恐ろしいデベです。
528: 匿名 
[2015-10-19 10:09:51]
マンション傾き騒動観て、ここのスレの歪み疑惑思い出してたけどやっぱり皆さんもそうでしたかw。ここも杭足りて無いんでは(^O^)wwww
529: マンション住民さん 
[2015-10-19 10:22:05]
旭化成建材ではないとのことですので気にしなくて良いのでは?
530: 匿名さん 
[2015-10-19 10:25:09]
ただでさえ売れ残りがあった物件なのに、ここにきて欠陥ブランドのマンション…
売却時は苦労しそうだな…
531: 匿名さん 
[2015-10-19 10:36:40]
そもそも博多まで20分以上かかる快速止まらない駅のマンションなんか再販考えてないでしょ。
532: 匿名さん 
[2015-10-19 10:44:28]
旭化成建材じゃないから大丈夫だとは思えない。あの壁の歪みを通してしまう三井のずさんさが問題だし心配。住む人のことを考えてない。
533: 匿名さん 
[2015-10-19 12:51:32]
金があればこんなマンション引っ越したいって思ってる人多いだろうな。
これからお歳暮、年賀状のシーズンに入ってくれけど、住所にパークシティって付いてるからきっといろいろ思われますよね。
534: 住民でない人さん 
[2015-10-20 23:03:48]
これでここも値下げするかな?
535: 匿名 
[2015-10-20 23:37:08]
516に投稿したものです。
誤解を与えてはいけないと思い、また投稿させていただきます。
私は、このマンションの住人ではなく、ただの検討している者です。
検討のため、のぞいたところ、あまりにも、騒音に対して思いやりのない発言をされている方がいらっしゃって、騒音被害にあったことのある私としては、かっとなってしまい、あにような投稿してしまいました。
こちらのマンションはきちんと建てていると思いますので、騒音の心配はないと思いますが、検討されている方で、お子さんがいらっしゃる方は、耳栓をしても、足音が聞こえるほと苦しんでいた私のような人間もいますので、隣接しているお部屋の方へは
思いやりをもって、生活して頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
536: 匿名さん 
[2015-10-21 09:30:16]
今回の件で、三井の物件に対する信頼というより、マンションもですが戸建も含めた不動産業界全体への不信感が強くなりました。
結局は購入する側はどれだけ勉強しても、ある程度の専門的知識をつけても
施工する会社(元請・下請・孫請・・・・・)と連なる業者が何をどのように施工しているといった所まで踏み込めず、何か発覚しても責任の所在が曖昧な業種ですね。

会見を見て感じた印象。反省すると言ってましたが、言葉の端々から
三井→旭化成が悪い
旭化成→契約社員と下請けが悪い
と言って逃げているように感じました。

結局自分の責任下において施工していない事がばれましたね。。
537: 入居済みさん 
[2015-10-21 12:53:49]
本当にそうなんです。
この業界全体に言えることなのですが、見えない部分が多過ぎてましてや買い手に分かる筈ありません。
建築関係の友人からの話ではとんでもないマンションや戸建てがたくさんあると聞きました。
特に戸建てに多いと言ってました。
538: マンション住民さん 
[2015-10-21 14:41:48]
姉歯事件より質が悪いですからね
539: 匿名さん 
[2015-10-21 18:21:02]
大企業(元請)は下請に安い金額で放り投げ、さらに1次請け。2次請けと利益だけ吸い取り下に丸投げしていき、最終的には契約社員が杭の施工管理者。

杭だけではなく万事がこのような流れなのでしょう。元請はそもそも知識や施工能力ってあるんでしょうか。
どの業界でもそうですが、何もしない会社が利益だけ吸い取り、末端は賃金安い・何かあったら切り捨てられるんですよね。

これでは良いものも作れないし、責任ある対応が即座に取れるわけがない。このような社会構造を看過している国の責任も重いと思います。

540: 匿名さん 
[2015-10-21 18:53:24]
>>539
国の責任てのは違うでしょ。
あくまでも建設業界の話で自ら改革すべきこと。
下請け雇わないならかなりの自営でやってる職人さんたちは失業しますよ。
内装業、基礎工事、左官などなどそれぞれの得意分野だけで飯食ってる人は大勢います。
仮に下請けを雇わず三井だけでそれらを全て行うなら社員数が半端なくなるでしょうね。
541: 匿名さん 
[2015-10-21 23:43:03]
遂に三井の肩をもつ輩まであらわれたか…
542: 匿名さん 
[2015-10-22 08:32:55]
「旭化成建材じゃありません」だとまだ不安。
具体的に施工した会社名を挙げて欲しい。
一般公表しない方針になっている限り、嘘言う営業もいるはず。
543: 匿名さん 
[2015-10-22 08:45:31]
旭化成建材だろうがなかろうが、パークシティというだけで将来の売値は二束三文だからね
売れ残りを1000万くらい引いてくれたらいいのに
544: 入居済みさん 
[2015-10-22 14:14:59]
>>543
何だかんだ言って値下げを期待してるだけでしょ。
545: 匿名さん 
[2015-10-22 16:38:58]
このタイミングで値下げすれば、事件との関連性で値下げしたと見なされ現購入者より資産価値低下に対する補償要求が出るでしょう。
まあ、購入金額イコール資産価値と考えるかどうかには議論があるかと思いますが。

それよりも物件に自信があるのであれば、しっかりした対応を行うことによりやっぱり大手は安心との印象を与える方が得策ではないんですかね?
546: 匿名さん 
[2015-10-22 17:12:36]
公式に値下げしなくても、今ならば個別に値下げ提示するのでは?
以前みたいな強気の定価販売じゃ苦戦しそう
547: 匿名 
[2015-10-22 20:10:59]
>>546
今検討中の人で買う人いますか?
現状定価で購入する人はいないのでは。
548: 購入検討者 
[2015-10-22 22:46:20]
もしも、格安にしていただけるなら、購入したいです。
杭がどうのこうの、傾きなんて気にしませんので。
549: 匿名 
[2015-10-25 13:14:07]
壁の歪みの全部補修と、杭打ちや施工の不良がないかを文書でちゃんと確認させてもらうことが出来れば、今回の事件があってもひとまずは目を瞑る。値下げは逆に足元見られるから安易にしないで欲しい。不良物件じゃないのなら、大手らしく、それを証明するなり何かあった場合の保証を手厚くするなりして信頼を取り戻せ。
550: 匿名さん 
[2015-10-25 13:33:14]
>>550
それじゃ、今余ってる部屋はずっと売れ残ったままになりますよ。
551: 匿名さん 
[2015-10-25 19:24:20]
個別に値下げしかないでしょうね。
で、口外は禁止ってパターンね。
552: 匿名 
[2015-10-25 19:34:49]
>>551
そんなのすぐに漏れますよ。今行うのは、火に油をそそぐだけ。
553: 入居済みさん 
[2015-10-25 20:21:49]
>>552
でも551さんの個別パターンは多いですよ。売る時期によって値下げ幅も変わってきますから個別に対応していくしかないのだと思います。
554: 匿名さん 
[2015-10-26 08:39:56]
個別値下げはほぼバレませんよ。
特に同じマンションの住人に伝わると妬みの要因にはなるけど、逆に良い効果は全くないですから。
購入者にとっても知らぬが仏です。
555: 匿名さん 
[2015-10-26 08:47:35]
>>549
これが必要ですね。

三井の審査が甘かったわけですから、旭化成建材建材でないので大丈夫ではなく、契約者の方は、杭打ちの結果含め、主要部分に同様の過ちがないかの証明を強く求めるべきでしょう。
売る側も、値下げなく売り切るために、これから契約しようとする方に、それくらいのことをして安全をアピールする必要があるかと。
556: 匿名さん 
[2015-10-26 09:34:56]
966 名無しでよか? 2015/10/25(日) 07:30:09 [zrsEs05g] ID:124-150-255-151.ppp.bbiq.jp
駅西側の新築マンション、続々と入居して来ているが、
施主が話題の三井不動産レジデンシャル。
施工者は西松建設で神奈川の物件とは違うようだが、大丈夫か?

967 名無しでよか? sage 2015/10/25(日) 10:08:15 [5HqhQRTw] ID:softbank220055034151.bbtec.net
>>966
杭は知りませんが、廊下の壁が歪んでるそうです
気の毒に
横浜のも渡り廊下がずれてるのが発端でしたね


某掲示板でも話題になってますね
557: 匿名さん 
[2015-10-27 12:45:20]
ここを買った方が心の底からお気の毒に思います。売却は苦しいでしょうね。
558: 匿名 
[2015-10-27 13:14:19]
>>557
お気の毒じゃないですよ!
すごくいいマンションだと思います。
駅から近いし。周りにお店もいっぱいあるし、公園だってあります。
くいの問題なんて、住んでいて、そんなに気になることじゃ
ないじゃないですか。
559: 匿名さん 
[2015-10-27 13:30:11]
>>558
見えないからね。地中にあるわけなんだから
560: 匿名さん 
[2015-10-27 15:39:24]
将来、傾いたら悔い(杭)ますね。
561: 匿名さん 
[2015-10-27 15:39:25]
>>558
理解に苦しみますが杭の問題なんて気にしないような人が購入されるんですかね…
私ならここも含めパークシティは絶対買わない。
562: 入居済み住民さん 
[2015-10-27 18:02:07]
>>561
だったら、ここ来んなよ
563: 匿名さん 
[2015-10-27 19:28:22]
38本の内、4本くらいが規定の地層に到達してなかっただけ。
ここも同じ程度の施工不良あることを想定しなきゃだけど、新宮町は郊外なので横浜みたいに地盤弱くないと推察してます。
564: 匿名さん 
[2015-10-27 19:33:39]
>>560
うまいですね。
ここの住人の反応を加味すると、こんな感じじゃない?

杭はないけど、悔いもない。
565: 匿名さん 
[2015-10-27 22:03:09]
私は悔いありますよ。
転売時を考慮し、駅近&財閥ブランドに惹かれてここを購入しました。
運が悪いと嘆くしかありせん。
566: 匿名さん 
[2015-10-27 22:25:09]
パークシティーって名前だけに、叩かれまくりですね。残念。
ここの売主は、三井と大和なので、ここが欠陥マンションだった場合は、大和のプレミストブランドも信頼ガタ落ちで資産価値に影響してきますから、大和マンションにお住まいの方も気がきじゃないですね。それよりも、三井が単独で売主になっている物件のほうが、心配したほうがいいでしょう。
あとは、ここは施工が西松建設ですが、三井住友建設が建てたマンションが福岡にもあるようですね。
567: 匿名 
[2015-10-27 22:44:05]
あの・・今日のニュース、見ました?、ありえないほどの、補償ですよ!
そんなに、しなくてもって、住んでる人より、三井さんのほうが、お気の毒に感じます。
くいが、数本到達していなくても、倒れるわけじゃないし。。
568: 匿名さん 
[2015-10-27 22:50:19]
うち含め、どこのマンションも掲示板などで施工結果の写真付き確認状況などを開示して、住民への説明に替えている話を聞きます。
特にここは同じ名前のマンションですから、住人の方へしっかり通知されているのではないでしょうか。
569: 匿名さん 
[2015-10-27 22:51:22]
>>567
みましたー。これは、大手だからこそできた保証ですよね。
今朝のとくだねに、元旭化成建材の社員が出てましたが、あの現場責任者だけでなく、他でも日常的にあっていたと爆弾発言をサラりと言ってましたから、旭化成が杭打ちを行ったマンションでも、売主が大手ではない場合は保証できずに潰れる可能性もありますよね。
今後が気になります。
570: 匿名さん 
[2015-10-27 23:09:23]
>>568
今はどこのマスコミも資産価値への影響に配慮してマンション名をふせて報道しているというのに、あなたみたいな人が面白半分で書き込むせいで、みなさん迷惑してますよ。今回の事件は、パークシティーだから起きたわけではありませんから。ここの売主には大和の名前もあり、施工は西松です。どこのマンションでも説明?近所のマンションに住んでますが、この辺りのマンションではあなたが言うような写真付きの通達なんかはまだありません。嘘を書いてこのマンションの評判を落とそうとしているのであれば、かなり問題の書き込みですね。
571: 匿名さん 
[2015-10-28 08:58:42]
>>570
ここのマンションはお知らせあってますよ。
無いのが当たり前ではありません。
572: 入居済み住民さん 
[2015-10-28 09:50:52]
三井から調査回答する旨の文書もきてますし、あまり気にしなくてもいいんじゃないですかね?
問題があれば大手なので対応すると思います。
573: 匿名さん 
[2015-10-28 10:04:50]
横浜の人はある意味丸儲けって感じだけど
その他の地区の三井マンションに住む人達はブランド力低下による資産価値低下を被って損しただけという
574: 匿名さん 
[2015-10-28 15:02:34]
>>573
全くその通りです。渦中のマンションの方にだけ手厚すぎる対応。その他の三井のマンションの住民はブランド力低下分のマイナスを被るだけです。今となってはパークシティと名のついてるマンションに住んでいるということが恥ずかしいです。
575: 匿名 
[2015-10-28 16:03:44]
>>574
うーん。。そうでしょうか?
恥ずかしいなんて、思わないですよ。
三井さんに、何か恨みでもあるんじゃないですか?
もしくは、ライバル会社の方ですか?
576: 匿名さん 
[2015-10-28 19:11:25]
三井落とし必死ですね
577: 匿名さん 
[2015-10-28 20:28:30]
>>575
こんなに同じブランドのマンション名まで出され大々的に報道されて、晒しものになってるのに恥ずかしくないの?
恨み…?逆に傾くような欠陥マンションを販売してる会社の商品掴まされて何も思ってないの?
578: 匿名 
[2015-10-28 21:15:15]
>>577
575ではないですが、あなたのために恥ずかしいですと言えばいいんですか?
恥ずかしいと言って何か変わります?
579: 匿名 
[2015-10-28 22:14:20]
575ですが、別に恥ずかしいとは思いません。
なんで恥ずかしいと思わないといけないのか、意味がわかりません。
三井不動産から解雇でもされた方?面接で落とされたとか?
売却するときも、何も障害になんかならないですよ。
580: 匿名さん 
[2015-10-29 03:33:06]
現状、売れ残っているのに更に中古となれば今回の件と総じて売却時は価格は下落すると思いますよ…残念ながら。
三井が手厚い保証をするのが救いですけど、子どもさんがいる家庭などは転居や転校、習い事、引っ越し先の環境など不安は絶えないでしょうし、引っ越すのって心身共に結構大変じゃないですか?
保証が手厚くても、私はマイナスイメージが拭えないし他のマンションや戸建という選択肢もあるからね、市外だし。
下請けの管理も、しかも大事な基礎の部分の管理もできてなかったのだから壁も歪むよね。
581: 匿名さん 
[2015-10-29 07:37:53]
ここも共用部分の壁がありえないほど歪んでます。
582: 匿名さん 
[2015-10-29 07:49:39]
壁の歪みは、塗装の塗り方が雑でそう見えるのでは?壁自体が歪んでるのですか?
583: 匿名さん 
[2015-10-29 07:50:12]
>>579
このようなどうしようもない状況の中でも、悠長なことを言ってられるなんて…あなたの方こそ三井の関係者??って聞きたくなりますね?
売却するときも、何も障害になんかならないですよ。←何故そう言いきれるのか??
584: 匿名さん 
[2015-10-29 10:01:38]
>>583
どうしょうもない状況とは?ここは同じ名前ですが、無関係ですよ。売主には大和も絡んでるので、ここがどうしょうもない状況なら、プレミストブランドも価値が下がります。
今回また北海道のマンションで杭打ちのデータ改ざんが発覚しましたが、三井は無関係です。
逆に売却時に障害になる理由が知りたいです。
あなたはただ、今回の事件に便乗して無関係のマンションにまで風評被害をばらまいているだけではないですか?
今後も続くようなら、組合発足後に訴えられちゃいますよ。
585: 入居済みさん 
[2015-10-29 10:03:01]
>>582
塗り方の問題で壁が歪んでいるのではないです。
塗り方が曲がっている箇所も全てではないので私は気にらない程度なのですが…。
586: 匿名さん 
[2015-10-29 10:21:00]
>>584
私も風評被害をばらまいてるとしか思えません。
各入居者、考え方や感じ方はそれぞれ違うと思うし、そもそも583あなたに色々言われる意味、何がしたいのかわかりません。


587: 検討中 
[2015-10-29 13:03:40]
まだ売れ残っているなら、是非検討したいです。
三井さん、めげずに頑張ってください!!
588: 匿名さん 
[2015-10-29 13:11:49]
>>584
同じパークシティの名を冠してるのだから一般素人は無関係とは思いませんよ
589: 匿名さん 
[2015-10-29 19:44:10]
>>574
それなら引っ越せばいいじゃん。
なにも恥ずかしくないし。
590: 匿名さん 
[2015-10-29 19:46:01]
>>580
別に売ろうなんて思ってないから。
死ぬまで住むから!
591: 入居済みさん 
[2015-10-29 20:33:41]
無残
592: 契約済みさん 
[2015-10-29 23:21:23]
>>591
馬鹿
593: 匿名さん 
[2015-10-30 12:21:55]
>>589
引っ越そうにも安く買い叩かれてしまうため引っ越し出来ません。
594: 匿名さん 
[2015-10-30 18:47:20]
貧乏人はかわいそうだね
595: 匿名さん 
[2015-10-30 20:27:20]
うーん、せめて歪んだ廊下を修正しないと、まさに欠陥メーカーのマンションというレッテル貼られそうだな…。
596: 匿名さん 
[2015-10-31 05:13:52]
横浜の斜棟パークシティと同じブランドということで売れ行きが悪くなり、竣工後1年以上完売しなかったりすると、中古相場は下がると思います。
無関係と思いたいですが、完売までの期間が延びるだけでも資産価値に影響する可能性を懸念してます。
597: [男性] 
[2015-10-31 10:59:05]
もともとこの土地に300戸は多すぎ。
MJRなら、せいぜい200戸。
もうけすぎ。
250戸も販売できたのが、さすが一流ブランド効果。

中古扱いになって数百万値引きできたらすぐに完売するのでは。
598: [男性] 
[2015-10-31 11:05:52]
横浜の件で、デベロッパーが一流であることは必須。
見方によっては、横浜の人は苦労もあるだろうけど、金銭的には焼け太りに近い。
だから、三井なら安心。

交通至便、スーパー、学校、役場等すべて徒歩圏。
コンパクトシティの最適モデル。
ミツカン跡地次第で、もっとよい立地となり、資産価値も高値維持。
599: 匿名さん 
[2015-10-31 11:16:37]
>>594
貧乏人は大変です。お金があればに赤坂や大濠に住みたかったです。そうじゃなくても、せめて市内…
あなたはお金持ちみたいですが、何故あえて新宮のマンションにされたのですか?
600: 匿名さん 
[2015-10-31 12:37:57]
駅前ということしか長所のない田舎ファミリーマンション
ブランド名はすっかり地に落ち
頼みの駅は鈍行しか停まらず今後快速が停まる可能性はほぼゼロ
ボンラパスは惨敗し撤退
建つのはホームセンターばかり
田んぼを埋め立てて新駅開業した頃の勢いはどこへやら

正直、ブランドが地に落ちたのを逆手に安く買い叩くしかメリットを見い出せませんが
その安さも将来の売却の不利を考えると微妙な気が
601: 匿名 
[2015-10-31 13:25:54]
>>600
はいはい。あんたほんと暇人ね〜。新宮の状況よく知ってるということは近所のマンション?ε-(´∀`; ) あんたのマンションもデータ偽装してるかもだし、中小だったら、潰れて悲惨な事になるね。(笑)
602: 匿名さん 
[2015-10-31 15:07:51]
>>596
無関係と思いたい、現実逃避かもしれないですがこの言葉に尽きますよね。
603: 契約済みさん 
[2015-10-31 15:25:05]
>>601
認めちゃったてるけど。
新宮はそうなの?
604: 住人 
[2015-10-31 16:41:02]
駅近で、通勤時のストレスもなく、快適に過ごしてます。新宮町は店舗の種類も多く、ほんと便利な町です。ミツカン跡地も店舗やホテルが建つという情報もありますし、まだまだ便利になり、人口も増えそのうちマンションも完売するでしょう。まだまだ発展する町だと思いますよ。
605: 匿名 
[2015-10-31 16:45:37]
>>600
万年赤字の不良債権福岡市信者の戯言だろ?
606: 匿名さん 
[2015-10-31 16:59:13]
>>603
同じく私も不安になりました。
607: 近所住民 
[2015-10-31 18:11:11]
>>606
IKEA、カインズホームは全国的人気店舗。そこの九州初出店。九州での三井不動産、大和ハウスの開発物件、施工も西松建設。
九州、福岡の物件で所謂一流有名会社の物件がどれだけありますか?福間の物件は地場中小のもの。
今回の偽装が、他にないと確信できますか?
まさかのときの安心、保証を買うと思えば、これ以上ない物件ですよ。
ここにnegativeな書き込みをしてる人は、近隣の他の物件の販売関係者かこのマンションを安く買いたい人、もしくはけちつけるのが趣味の可哀想な人のいずれかでしょう。
608: 匿名さん 
[2015-10-31 18:27:45]
カインズホームは群馬の田舎ホームセンターだし、IKEAはスウェーデンのニトリじゃない。安物商売の権化だよ。もう少し勉強しよう。
609: 匿名さん 
[2015-10-31 18:33:04]
三井、大和、旭化成の三点セットは最強です。
610: 匿名 
[2015-10-31 18:52:54]
私も、赤坂や大壕や百道よりも、博多駅にすぐいける駅前マンションで、自然にも恵まれて、お店も困らない新宮のほうが魅力を感じます。なんで、あんなごみごみしたところに住みたがるのかなあーと思います。
611: 匿名さん 
[2015-10-31 19:01:52]
私も自分にとって新宮町が都合が良いし赤坂、大濠公園近くも良いとは思いますが都会は好みじゃないので新宮町くらいが最適です。
612: 匿名さん 
[2015-10-31 19:06:25]
通勤をだけを考えると東区の快速停車駅でもいいけど、どうしても柄の悪いイメージが拭いきれなくて。
新宮は、学校も昔から荒れたことないらしいし、庶民にとってはいい環境だね。
大濠なんかは、お金持ちが住む場所ですよ。西新とか百道浜みたいに。
614: 近所住民 
[2015-10-31 19:28:10]
>>608
都心の高級店が出店すれば、住みやすくていい街なの?
全国区の有名人気店が初出店する地に、集客見込みのない場所を選ぶ?
つまり九州各地から交通の便がいいので集客力があるということ。
電車だって鹿児島本線という幹線、ローカル線とは違う。
バスしかないのとも違う。十分便利だよ。

コンパクトシティとしてのまさに最適モデルともいえる成功例の街だよ。
この街の将来性がないわけない。
そこらの市内の場所よりよっぽど住みやすい。
615: 匿名さん 
[2015-10-31 19:47:46]
千早もそうだけど、新興住宅地って自分の住んでる街を客観視できない人が多いのかな?
616: 匿名さん 
[2015-10-31 20:10:53]
市内に住んでましたが、ここは駅もお店もすぐで役場も図書館もそばで… 
移動時間やストレスが減りました。

自分が住みやすければいいのでは。
西新や大濠がいいなら他のとこ全て否定ですか?
いちいち客観視しながら毎日暮らす訳じゃないですよね?毎日それぞれの暮らしがあります。

日々の暮らしやすさは人それぞれ違いますよ。


617: 匿名さん 
[2015-10-31 20:36:23]
大濠や西新は、本当に素晴らしい街ですが、価格差もありすぎるし、都会だしこことは比較対象にはなりません。
新宮と比較するなら、やはり鹿児島本線沿いの香椎、千早、もしくは福間なんかですが、その中だと新宮がだんとつで環境もいいし、治安もいいと感じました。
私も東区からの移住ですが、東区から新宮にすみかえる人は多いですよ。
618: 匿名さん 
[2015-10-31 23:36:51]
>>610
赤坂や大濠公園から地下鉄に乗った方が博多駅までは早くないですか?しかも、本数も全然違いませんかね?
距離も赤坂や大濠の方が近いですよね?
619: 匿名 
[2015-10-31 23:54:14]
>>618
610ではないですが、百道とも書いてますし、駅~自宅の徒歩も含めて行きやすいという意味ではないでしょうか。
わざわざ突っ込むのもどうかと…

てかそもそも全く場所も地価も違いますし、比べる必要もないと思います。
620: 匿名さん 
[2015-11-01 08:07:19]
確かに地下鉄沿線の方が博多に近いからねw
ごもっともな突っ込みです
621: 匿名さん 
[2015-11-01 09:18:36]
>>620
もちろん地下鉄沿線は博多に近いし便利ですが、西新や大濠や百道浜とかはお値段も違いすぎるし、逆方面だし、こことは比較対象にはなりませんよ。大濠とかって高級住宅地ですよね?だからいくらお勧めされてもピンときません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる