清水総合開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート星が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィークコート星が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-22 00:50:48
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート星が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目22番、24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩8分
   名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.77平米~111.11平米
売主:清水総合開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設株式会社名古屋支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2009-11-02 02:22:40

現在の物件
ヴィークコート星が丘
ヴィークコート星が丘
 
所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目22番、24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩8分
総戸数: 95戸

ヴィークコート星が丘ってどうですか?

199: 匿名はん 
[2010-10-10 22:57:09]
売り切れたプラウド亀も、アンチな書き込みは結構あったわけだから
掲示板を気にし過ぎると動きが遅れるかも。ご注意。

なんとなく書き込んでるだけの人もいるからねぇ。
そういや俺もそうでした。
200: 匿名さん 
[2010-10-11 01:01:35]
194です。
コメントありがとうございます。

たしかに決定的なマイナス要素のない物件ですし、
他の動きをウォッチしつつ、
ここの検討を進めることになると思います。

現地見て、営業マンの話聞いて、
あとは自分で決めないと、たしかに動きが遅れちゃいますね。
201: 匿名さん 
[2010-10-11 07:30:22]
マンションを複数持って賃貸に出している人も見てるよ。
202: 購入検討中さん 
[2010-10-11 17:00:36]
掲示板やネットで研究して、やっとマンション決まっても

希望のタイプの部屋が売れてたら意味がないから、

ある程度絞れたら、実際に行ってみた方がいいですよ。

個人情報書かされるのが少し嫌だったけれど

いろんなことがよくわかります。
203: 匿名はん 
[2010-10-11 22:23:16]
同意。

モデルルームに行かないとネットに出てこない情報ってたくさん有った。

別のマンションなんだけど
特に、建物完成予想の模型は役に立ったな。
日当たりとか、道路からの目線がどの高さに来るかとか
模型と現地を見て大体の予想が付いた。

ただ、行くと欲しくなってしまうのが難しいところだね。
俺は3ヶ所行ったら全部欲しくなってしまった (^_^;
204: 匿名さん 
[2010-10-12 16:40:50]
変わってるなあ
俺は実物見るとアラばかり見えてしまい欲しくなくなる
205: 匿名はん 
[2010-10-13 01:11:57]
いつまでも買えないタイプだね。
206: 匿名さん 
[2010-10-13 07:59:26]
実際に行くと街並みも見れるしいいですよ。
交通量とかも行かないとわからないし。
207: 近所をよく知る人 
[2010-10-19 01:39:00]

じっさいのところ、売れてるのか?

95戸もあるけどいらなさそうな部屋もいっぱいある。

駅からも離れているから賃貸にしてもなかなか埋まらないんじゃないかなあ

208: 物件比較中さん 
[2010-10-23 12:05:04]

ディスポーザーがついているマンションをさがしてここにたどり着きました。

うちはカラスの被害が多く、生ゴミの日はネットをしていても道路中に

ゴミが散乱してとてもきたないです。

設備維持費がかかりますが95戸で分担できるので、戸数が多いのはそこがメリットでは。

駅からもあまり近いとうるさいので、適度な距離のこのマンションに注目しています。

ただもう少し安ければ…
209: 入居予定さん 
[2010-10-23 22:59:17]
208番さんと同じ理由でこちらの物件を契約した者です。

うちもネットを張っていてもカラスが来て、朝から気分が滅入ります。

駅近すぎてうるさいのは好きではないのでこちらにしました。

住宅街で南側も一戸建てが建ってますので静かに過ごせそうです。

210: 匿名さん 
[2010-11-07 01:46:40]
引き渡し始まってるんですよね?
住み心地はどうですか?
212: 入居済み住民さん 
[2010-11-09 22:54:16]
駅・コンビニ・スーパー・銀行は近くにあるので大変住みやすい地域です。
肝心の物件ですが、思った以上に静かで快適です。
車の音も聞こえません。
213: 匿名 
[2010-11-10 01:20:36]
ここの水道は直結式でしょうか?

斜面だから受水槽置かなくてもいけるんじゃないかと…。

検討条件の優先順位としては低いのですが、事前情報として知りたいため
知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
214: 匿名さん 
[2010-11-10 12:24:34]
世帯数的に直結は難しいんじゃないですか?
2台置けば別ですが、新築時のコスト考えたら、
加圧か高架水槽じゃないですか?
215: 入居済み住民さん 
[2010-11-15 02:56:48]
地下に受水槽がありポンプで汲み上げてます。同じく地下にディスポーザー処理槽もありました。
話題にもあったディスポーザーですが、使うのは初めてでしたが予想以上に便利だと思いました。
野菜ゴミがほとんど出なくなって、ゴミステーションも生ゴミ臭がしません。
ただ、今は引っ越しゴミが出ているからかもしれませんが、ゴミステーションが狭く感じました。
95世帯全部入居したときにゴミステーションの容量が足りるのか若干心配です。
とはいうものの、住み始めて二週間経ちますが、とても快適です。
216: 匿名はん 
[2010-11-21 20:24:34]
この立地だと通勤の最寄り駅として認められるのは一社になるんだろうか?。
それとも星が丘?。

【テキストを一部削除しました。副管理人】
217: 匿名はん 
[2010-11-22 00:03:39]
最寄り駅は断然一社ですな。
運動を兼ねてなら星ヶ丘まで坂道を越えて歩くのも良いとおもうが。
218: 匿名さん 
[2010-11-22 11:21:42]
同じ徒歩8分でも星ヶ丘を使った方がメタボ対策になるね。
219: 匿名さん 
[2010-11-23 00:01:13]
メタボ対策ならバンベールの方が上だな
いやでも15分はるかにキツイ山道を歩かざるを得ない
毎日往復30分の運動はジム通いの節約になる
220: 物件比較中さん 
[2010-11-23 01:16:44]
>219
でも向こうはアシスト付自転車が手に入るからはたして・・・
221: 物件比較中さん 
[2010-11-23 02:08:19]
>219
あそこと比較してはかわいそう。
グレードが違う。
222: 匿名さん 
[2010-11-23 07:25:28]
あちらの方が山の上にあって景色はよさそうだし
名東区にあるくせに名前が星ヶ丘というのも同じだし
体力に自身があるなら割安でいいんじゃない?
223: 匿名 
[2010-12-13 00:29:06]
残り何戸なんでしょう?
224: 匿名さん 
[2010-12-13 11:08:38]
今日更新の情報だと販売戸数13戸です。
225: 匿名さん 
[2010-12-13 20:35:54]
ここも近道すれば山超えになるな
人んちの敷地内を通ることになるが
226: 匿名 
[2010-12-14 01:32:35]
まだ30戸は余裕で残っているみたいですね~。
227: 匿名 
[2010-12-14 13:43:47]
高い!狭い間取りが多いからね。販売期間もついに2年突入ですね。
228: 匿名 
[2010-12-16 12:48:53]
寒い冬がやってきましたね。
229: 匿名 
[2010-12-16 19:22:00]
6階や7階は売り切ったみたいですね。
名東区だし学区も優秀だし悩んでるうちにいいところは売り切れ。みんな行動早いですねー。
230: 匿名 
[2010-12-24 17:20:42]
7階って3戸しかないですよね。6階も最上階の部屋がほとんどだし早く売れたんでしょう。低層地域で高い建物は建てられないとは言え、実際見てみたら丘の上だから見晴らしはよかったですね。
231: 入居済み住民さん 
[2010-12-24 18:07:33]
南側の最上階に住んでいます。7階は2戸しかないのでは?
確かに見晴らしは思ったよりいいですよ。最上階は高かったですが…。
そしてこのマンションすごく静かです。
バルコニーがかなり広くテーブルとチェアを余裕で置けます。
地下1階にも行ってみたのですが(キッズルーム)意外と明るいです。
一社駅・星ヶ丘駅までも徒歩圏内です。
買って良かったと思っています。満足です。



232: 匿名 
[2010-12-24 21:00:08]
小中学校までの距離は?
233: 入居済み住民さん 
[2010-12-24 23:01:16]
うちの子もいずれ小学生ですが、
子供が通学や帰宅する時間帯であれば
問題ない地域だと思いますよ。

実家がすぐ近くなので
地域性は良くわかっているつもりです。
234: 匿名 
[2010-12-25 02:26:29]
通学時間になるとなぜ距離が問題無くなるんだ?

その時間だけ学校がマンションに近くなるんか?
235: 匿名さん 
[2010-12-25 17:30:04]
星が丘小学校に越境入学すればいいね
236: 匿名 
[2010-12-25 20:45:25]
越境入学したら、子供は間違いなくイジメの対象になるデショ
237: 匿名さん 
[2010-12-25 23:13:23]
学区内の通学に何の問題があるんだ?
子供の体力が無くて15分も歩けないってこと?
238: 匿名 
[2010-12-26 08:34:31]
子供の足で15分じゃ着かないだろ?

防犯面からも近い方が良い(人気が出る)
239: 匿名さん 
[2010-12-26 11:32:59]
ガキの多いマンションなんてごめんだね
つーか、そういうマンションだったな、ここは
240: マンコミュファンさん 
[2010-12-26 11:47:19]
結婚できないひがみなのか
子供ができないひがみなのか
よくわからないですねw
241: 匿名 
[2010-12-26 23:40:43]
いずれにしてもカワイソウナ人
243: 入居済み住民さん 
[2010-12-30 09:43:39]
しかしここも含めてまわりにこんなにマンションや団地があるわりには

子供の姿をあまりみかけないですねえ。

もっとも名東区は保育園の待機児童が緑区についで2番目に多いらしいから

あと数年したら小学生ぐらいの子供が増えてくるのかな?

でも転勤族も多く、となりの星が丘小もかなり転校生徒がいると

聞いたことがありますので、一概にはいえません。

またこのマンションもいまのところ小学生くらいのお子さんはあまりみかけません。

子供の学校にあわせて3月位に引っ越してくるのかな?



244: 匿名さん 
[2010-12-30 11:01:43]
年寄りばっかりだぞ、このあたりは
40年前に出来た町だからな
245: ご近所さん 
[2010-12-30 14:30:25]
そうですか?

公園とか社宅の中で遊んでる子供結構見ますけど。
塾にいってる子も良く見かけますし。

あなたたちの生活範囲に子供が少ないだけでは?

お年よりも子供もいて
交通量もさほど多くなく、繁華街もないが、
生活に必要なお店が徒歩圏内に集まっていて、
不便さを感じない一社は、
いい街だと思いますけど。
246: 入居済み住民さん 
[2010-12-30 22:00:03]
なんだか実際に一社周辺に住んでいるか疑わしい書き込みがありますね。

私自身子供のいる家族なので、子供も入れるお店や公園へ行くことが多いので、
同じようなご家族ばかり目に入ってしまうだけかもしれませんが、
名東区は家族連れの多い街のイメージが強いですよね。
247: 匿名はん 
[2010-12-31 13:25:30]
>ガキの多いマンションなんてごめんだね

って思う奴の多いマンションなんてごめんだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる