東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 18:56:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

261: 匿名さん 
[2015-03-01 11:31:17]
OWCTいいなあ
262: 匿名さん 
[2015-03-01 14:04:35]
>258, 259

山手線駅近だと、目白の一択だな。(北側だよ。)

目白駅には、駅前にパチンコ屋もなければ風俗もない。ここなら、駅近でも住んでも良いが、他の山手線駅はほぼ例外なく、パチンコ屋と風俗店に汚染されているので、山手線から10分前後離れるなら居住地として理解できなくはないが、5分以内とかいうなら、目白一択。
263: 匿名さん 
[2015-03-01 14:45:41]
駒込は駅近でも静かな住宅地ですよ。(山手線内側に限りですが)
地味といえば地味ですが、とても落ちか着いた町並みです。
264: 匿名さん 
[2015-03-01 15:36:49]
坪700で目黒駅前買う人いますか?
265: 匿名さん 
[2015-03-01 15:38:55]
>264
みなとみらいのタワマンも凄い価格らしいよ。御時勢だね。
266: 匿名さん 
[2015-03-01 16:08:51]
まさに今バブルですね。
賢明な皆様はもちろん手を出さないでしょうけど。
267: 匿名さん 
[2015-03-01 16:28:08]
手を出すも出さないも、今まさに家が必要なので買わざるを得ない状況です。
でも新築は高すぎますし、中古マンションも連れ高といった感じで、
特に港区の中古マンションも2割程度値上がっている感じがします。
でも住む家が必要なのでこの数カ月で決めないといけません。
下がりそうなら賃貸でもいいかなと思いますが、ここ数年は上がり続ける感じなので、
他人のお金を払い続けるのには抵抗があるので、割高でも分譲で考えています。
就職じゃないですけど、家の購入にもタイミングってありますね・・・
268: 匿名さん 
[2015-03-01 17:42:41]
>263
何言ってるのよ。駒込は南口のロータリーにパチ屋があるじゃない。
269: 匿名さん 
[2015-03-01 17:51:51]
>>248
二子玉は始発駅ではなくなってますからね。
大井町線の始発なら、現在溝の口になっています。
始発駅なんてコロコロ変わるから、そんなのあてにして家を買っちゃいけないってことなんでしょうね。
270: 匿名さん 
[2015-03-01 17:54:06]
むかし本駒に住んでいたが、268に同意。
駒込のあたりは北区・豊島区独特の埼玉感が漂う。
やはり山手線駅近ではなく、近隣なら本郷春日エリアの方が明らかに上だな。
271: 匿名さん 
[2015-03-01 18:03:22]
>270

268だけど、ごめん、同意できないや。
駒込の良いところは、駅近じゃないんだよね。六義園隣接か本駒込6丁目か、いずれにしろ駅からちょっと離れたあたりが良い。埼玉感って何のこと言っているのか分からないけど、駅から離れたら落ち着いた住宅街だというのは、その通りだと思うよ。

で、メトロの本駒込の駅近は、東洋大学の学生が街の雰囲気をぶちこわしているから、だめ。埼玉感と言うよりも、3流大学感じゃない?

駒込は駅近でなければありだけど、駅近狙う人にはやっぱりないかなぁ。(本駒込駅近はもっとないけど。)

272: 匿名さん 
[2015-03-01 20:27:07]
駒込、本駒は、場所柄東大生の下宿人も多いよね。地方出身者が、学生時代の馴染みから、社会人になっても住み続ける人も。
山手線内側の駅徒歩10分くらいなら、いい場所だと思う。
ただ、最低2路線は使いたいから、本駒なら千石を使える距離がいいかな。
273: 匿名さん 
[2015-03-01 20:42:12]
>>267
中古は、4月以降が毎年買い時です。
子供が新学期になる前に住み替えたい人が多いので
新学期が始まると中古の買い手が減ります。
値切った価格を提示して買い叩きましょう。
それと、都心飛行機通過ルートが決まった後は、通過エリアの下で
売り逃げを急ぐ中古が纏まって出てくる可能性もあります。
274: 匿名さん 
[2015-03-01 21:10:29]
確かに駒込は駅周辺は微妙
275: 匿名さん 
[2015-03-01 21:48:12]
池袋から御徒町まではちょっと・・・
276: 匿名さん 
[2015-03-02 01:37:04]
山手線だと高田馬場~日暮里までは治安や環境が悪く
人気がない。品川、成田、羽田にも意外に遠く不便。
277: 匿名さん 
[2015-03-02 01:46:17]
>276
日暮里が成田に遠いとか頭おかしいんじゃないの?
23区内で日暮里より成田に近い場所って、青砥?高砂?

いつもの豊島区近隣の城北エリア叩きの人だろうけど。
278: 匿名さん 
[2015-03-02 05:02:13]
スカイアクセス線経由のスカイライナーに乗れば、日暮里⇔成田第2空港は最速で36分だよね。
279: 匿名さん 
[2015-03-02 08:13:12]
京成スカイライナーは成田へ安近短だけど、そもそも成田発着便を利用するのって一部の激安パックツアーが殆どですし、エアライン各社は羽田便にシフトしているから利便性としては如何なものかね。
280: 匿名さん 
[2015-03-02 08:19:57]
また高田馬場~といって、まさかの新大久保外しの人か…
ごくろうさま。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる