東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 18:56:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

241: 匿名さん 
[2015-02-28 08:27:40]
教授の予言がことごとく外れてる現実・・・
242: 匿名さん 
[2015-02-28 08:50:23]
>>239
マイナビニュースを紹介した227だが、掲載翌日に練馬高野台はソースから削除されたようだ。
苦情があるなら、マイナビニュースへ言ってくれ。(苦情が来て修正されたんだろうが)
検索エンジンのキャッシュを調べれば、練馬高野台が入ってた修正前の状況はわかるし、
ほかにこの記事を引用した人々の形跡を見てもわかる。例えば、以下。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1424992517/

243: 匿名さん 
[2015-02-28 10:49:43]
>>242
上野は銀座線も山手線も始発駅ではないから
京成線や常磐線と書くべきだな。で、もうすぐ京成線だけの始発駅になる。
どーでもいいけど。
244: 匿名さん 
[2015-02-28 12:52:59]
>>243
銀座線は始発あるんですよ。
245: 匿名さん 
[2015-02-28 15:04:12]
日比谷線って全てが中目黒発??
246: 匿名さん 
[2015-02-28 18:59:10]
>>244
路線の途中駅始発がある、でもいいの?
投票した人がそれを承知で書いているとはとても思えない。
247: 匿名 
[2015-02-28 19:15:43]
上野止まりもあるよね、銀座線
248: 匿名さん 
[2015-02-28 20:14:17]
>>246
ランキングでいえば、池袋の山手線、中野の総武線、蒲田の京浜東北線、上野の銀座線と京浜東北線、大崎の山手線、赤羽の京浜東北線と埼京線は途中駅始発です。

まあ、投票者の全員が東京の全ての始発駅を把握しているわけではないのはその通りで。
練馬高野台は投票時には始発があったが、発表時にはなかったということなんでしょうか?
二子玉川が10位以内にないのは意外。大井町線の路線力が弱い?新宿や渋谷、都庁前、東京、品川、中野坂上、三軒茶屋、代々木上原、笹塚、白金高輪、新宿三丁目、大井町が10位以内に入ってもおかしくないんだが。
249: 匿名さん 
[2015-02-28 20:36:04]
>>237
文京区なのは目白台と本駒込だから(笑)
250: 匿名さん 
[2015-02-28 23:03:31]
港区、渋谷区でしょう。
251: 匿名さん 
[2015-03-01 02:15:19]
Hanako 2015.02.26

日本一住みたい街・・・VS日本一知りたい街・・・

http://magazineworld.jp/hanako/
252: 匿名さん 
[2015-03-01 06:35:21]
>243
その認識は間違い。
常磐線は上野始発がかなり残るし、宇都宮線・高崎線も上野始発は残るよ。
既に新しい時刻表は発売されてる。
253: 匿名さん 
[2015-03-01 07:25:53]
住むなら丸の内線沿線だな。とにかく便利。始発駅とかよりも路線が大事(だと思う)。
254: 匿名さん 
[2015-03-01 07:34:11]
>249
時々いるよね。
文京区目白台と豊島区目白を間違える人。(地続きだけどね)
でもって、文京区目白台よりも文京区関口の方が土地や街の評価が高い。
さらに言うと、文京区目白台も、文京区関口も、暮らすのには不便。どちらもまともなスーパーは坂下にあるので、荷物を持って急坂を徒歩で上るか(電動自転車すら昇れない道も多い)、車で買い出しに出るしかない。

豊島区目白は、ピーコックがあるのと(最近はイオン化して劣化著しいが)、目白駅前にクイーンズ伊勢丹ができたので、利便性はだいぶ高いな。
255: 匿名さん 
[2015-03-01 08:51:42]
>>253
丸ノ内線でも中野富士見町とかだと、都心から行くのに乗換が2回必要だから要注意(新宿と中野坂上)。
256: 匿名さん 
[2015-03-01 08:57:19]
>>251
日本一なのに中央特快にガン無視される駅ww
257: 匿名さん 
[2015-03-01 10:16:39]
使える路線は、丸ノ内線、銀座線、半蔵門線、日比谷線、かな~。特に銀座と丸の内は初期の地下鉄だから、深さも浅くて乗り易いよね。
大江戸線は・・階段を降りてる内にふつふつと怒りに似た感情を覚える時が、時々あるw
258: 匿名さん 
[2015-03-01 10:32:57]
銀座線とか丸ノ内線なんて、車両狭いし息苦しいし遅いだろ。
やっぱ山手線が最強。
山手線駅徒歩数分の高台住宅地が最高。
259: 匿名さん 
[2015-03-01 11:17:25]
>>258
例えば?
個人的には山手線駅近は住む場所じゃないと感じるし北と東の駅はナシなので、山手線かつ大江戸線の内側高台が最高だと思う。
260: 匿名さん 
[2015-03-01 11:29:51]
丸ノ内線は東京駅に唯一駅を持つからイイね。で、丸の内線と銀座線は赤坂見附で乗り換え便利で最高。
銀座線は言うまでもなく渋谷~表参道~新橋~銀座~日本橋~上野とほぼ都内のショッピングラインなので重宝。
半蔵門は永田町で南北方向へ乗り換えられるから便利。


山手線を使うのは品川駅を使う時くらいかな・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる