新日本建設株式会社 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ板橋大門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大門
  6. エクセレントシティ板橋大門ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-05-23 12:52:10
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ板橋大門についての情報を希望しています。
場所やコンパクトな間取りも夫婦で静かに暮らすには良いかなと思っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区大門7番6、7(地番)
交通:都営三田線 「新高島平」駅 徒歩12分
総戸数:34戸
間取:2LDK~3LDK
面積:56.73平米~70.93平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店

物件URL:http://ex-ms.com/itabashi/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

[スレ作成日時]2015-01-30 00:00:25

現在の物件
エクセレントシティ板橋大門
エクセレントシティ板橋大門
 
所在地:東京都板橋区大門7番6、7(地番)
交通:都営三田線 新高島平駅 徒歩12分
総戸数: 34戸

エクセレントシティ板橋大門ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-01-30 09:53:57]
板橋に大門という地名があるんですね。
恥ずかしながら初めて知りました。
2: 匿名さん 
[2015-01-30 10:46:46]
物件云々より立地がねぇ…大門とか徳丸あたりは駅から10分以上かかる上に、最低でも電動アシスト自転車でないと登るのが厳しいくらいの急坂だもんね。
ここら辺の中古物件は結構売りに出るけどこれがまた悲しいほど売れてない。坂道とか駅近じゃないことを踏まえた上で終の住処と決めてる方ならともかく、リセールを考慮する方にはかなり厳しい場所だと思います。
3: 匿名さん 
[2015-01-30 16:20:12]
高台で環境は良さそうですね。
周りに緑が多くて23区内では珍しいほど。
近くのバス停を検索したら、成増と赤羽を結ぶ路線が使えそうです。
朝で7~8分間隔、昼間でも10分間隔なので便利かな、と。
4: 匿名さん 
[2015-02-02 21:53:05]
駅までが若干微妙だなぁと思っていましたがバスもありますか
使う路線によるだろうとは思いますが、
成増も赤羽も使う事が出来るのならかなり使い勝手がよくなりますよね

周りは比較的緑もありますので、そういう点ではいいかも。
あとはどこに買い物に行けるか、とか
高低差をクリアできるか、とかがポイントになってくるのかな。
5: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-02-18 22:34:02]
先日ここの前を通ったらマンション建設の看板が!
周りにもいくつか中規模マンションがあり戸建も増えてきています
ただ交通の便、買い物となると大変ですよ
最寄りの新高島平にはスーパーないし、高島平で買い物となるでしょう
バス便は成増、下赤塚友紀がありますが便数は少ないです
赤羽行きは停留所まで結構遠いです

坂がものすごく急なのでアシスト自転車は必須ですね、なにしろ雪の日はバスが登れなくて
別の道を行くくらいですから。。。まぁ大雪の時だけですが

子育てするには環境は良いと思いますよ、都立赤塚公園近いし、まわりも緑が多いです
数年前はよくたぬきを見かけました
6: 匿名さん 
[2015-02-21 14:52:05]
>>5

買い物は四葉のマルエツか赤塚図書館隣のコープじゃないですか?
保育園も小中学校も全部高台の範囲で済むので、電動自転車は不要だと思いますけど。

それより学区の赤塚小学校が遠いのが気がかり。
低学年の足だと30分近くかかりそう。
中学校は距離的に半分くらいなんですけどね。
7: 匿名さん 
[2015-03-02 10:39:25]
予定価格出ましたね。3100万台〜4800万台だそうです。
8: 匿名さん 
[2015-03-03 11:41:57]
価格的にはまあまあな感じですかね?
駅まで10分超だから、若干抑え目でもまだ良かったかもという意見もあるかもしれないですが。

小学校、遠いですよね。
周りに公園があって、子供が遊ぶ場所がある点はいいですが…。
学区変更ってできるんですっけ?
出来るとしても紅梅小も高島第5小も決して近くはないけれど。
9: 匿名さん 
[2015-03-18 19:02:38]
立地はいいですけど、駅から遠いですね。
バス停は、近くていいですが、バスは道が渋滞するなど時間が読みにくいのであまり利用したくないです。
通勤以外に利用するのは良いと思います。
レイアウトは、3WICを見ちゃうと、3WICがよくなりますね。
10: 匿名さん 
[2015-03-27 20:35:09]
予定価格が2900~4400万円台になりましたね
11: 匿名さん 
[2015-04-10 10:38:29]
予定価格が随分と下がりましたね!
申し込み数次第では正式価格はもう少し下がる可能性もありそうですかね~。
やはり、完売するには駅からの距離と周辺利便施設の有無がネックとなってきそうですね。
リセール時も同様に苦心しそう。
12: 匿名さん 
[2015-04-12 08:18:41]
おぉ~、価格が下がったのですね♬
もう、300万安ければ即買いします!
13: 匿名さん 
[2015-04-18 13:46:26]
この時点でもう値下げとは…
先が思いやられますね
14: 匿名さん 
[2015-04-18 20:18:16]
新築で3000万円台だったら
立地はこんなものでしょ?
どこかの工場地帯も真ん中より…

何より環境志向者向けでしょうね
15: 匿名さん 
[2015-04-25 12:10:27]
Brタイプは今住んでいる賃貸に間取りが似ていて安心感があります。北向きのルーフバルコニーはどう使えるか面白いですね。日当たりがあまりないとミニガーデンは向かないのかな。夏は涼しそうですね。西向きのバルコニーは賛否分かれそうですが夏は結構遅くまで明るくていいと思いますよ。
16: 匿名さん 
[2015-04-27 16:53:47]
モデルルーム行く前に建設地見てきました
ここは西向きの方がよさそうですね
目の前にはぶどう園で高台の景色はかなり気持ちよさそうです
営業ウーマンがぶどう園は生産緑地っていってましたから
17: 匿名さん 
[2015-05-12 09:55:16]
ぶどう園って個人所有のものなのでしょうか。
ただいつまで続くかにもよりますけどね、将来的に何か建つ可能性もあるのでしょうし。
価格帯下がったみたいですが問い合わせ少なかったんでしょうかね。
まあ最初からこの価格帯の方がとっつきやすいですね。部屋の広さが特に広いわけでもないので
ファミリーさんも少ないでしょうから。
18: 匿名さん 
[2015-05-18 11:51:14]
現地周辺見てきました!
足元は閑静な住宅地
徒歩圏にスーパーマルエツやユニクロ
白黒看板のセブンイレブンは(驚)!!
3分くらいでしたから普段使いできる場所ですね
70か68で迷ってます
19: 匿名さん 
[2015-05-21 10:05:15]
ブドウ園は個人でやってらっしゃいますよ。ご家族で経営してらっしゃると思います。
近所にあれば、ブドウの季節はおいしいブドウが食べられますよ。
将来的には何か建つ可能性はありますが、その可能性は低いと思いますよ

20: 匿名さん 
[2015-05-23 11:50:30]
内装色と高さ選択の締切が今月いっぱいだそうです
せっかくなので来週ギリギリで滑り込むつもりです!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる