マンションなんでも質問「子犬が生まれたのですが・・・。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 子犬が生まれたのですが・・・。
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2023-04-25 11:15:13
 削除依頼 投稿する

ペットとして小型犬を飼っているお宅があるのですが、子犬が数匹生まれたので、譲りたいと管理組合に申し出がありました。
マンション内でも、飼ってくれる人を募集したいとのことらしいのです。
始めは問題無いように感じたのですが、よくよく考えてみると他の家でも、どんどん生まれたらどうしようと思うようになってきまして、
どうしたらよいものか悩んでいます。
そこで、皆さんのマンションでは、繁殖行為とかについてはどの様にされていますか?
繁殖行為禁止とか矯正が飼う条件とか規約で書いてあったりするのですか?
ちなみに、私のマンションの規約には、一戸につき二匹・抱きかかえられる大きさまでとしか書いていませんでした。
初めてのケースなので、さらに大きな問題になる前にある程度ルールを決めた方がいいような気がするので、皆さんのお考えを聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-12-09 21:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

子犬が生まれたのですが・・・。

2: 匿名さん 
[2005-12-09 22:00:00]
一戸につき二匹とはじめから決まっているのですから、「繁殖させる=数が増える」と言うことは
飼い主さんもわかっていることのはずです。なので、特に規約を作るまでもなく、飼い主さんの
責任で規定どおり二匹までにしてもらえばいいだけのことです。人にあげるなり、売るなり。
3: スレ主 
[2005-12-09 22:28:00]
本人もその辺はわかっていると思うので、飼ってくれる人を募集していると思うのですが、
もし飼ってくれる人が現れないような状況になったとすると、困った状況になってしまうのは目に見えています。
それが他の家庭でも起こるようなことがあると、他のスレであるようなややこしい問題へと発展してしまうのではないでしょうか。
実際にこのような問題が起こったマンションでは、上手く譲っていけてるのでしょうか。
4: 匿名さん 
[2005-12-09 23:04:00]
>>スレ主
うちのマンションでは「繁殖制限措置を行うこと」が規約に組み込まれています。
マンションの管理規約はデベがベースをつくり、入居後に管理組合にその運用を
渡されますよね。
経験の豊富なデベほど「書き込んでおかないと問題が起きる事項を認知」(過去
に問題となった経験あり)しており、次のマンションの管理規約に活かしていく
ものです。

うちの場合、規約に記されているだけでなく、「ペット飼育誓約書の提出」も
義務付けられています。(誓約書には、繁殖制限措置をすることや、ペット飼育の
規約を守らない場合は飼育禁止とされても文句言わない等々のことが謳われています。)
5: スレ主 
[2005-12-09 23:28:00]
「繁殖制限措置」と言うとすなわち「矯正」のことですよね。
やっぱり書かれているところもあるんですね。
私のところでは書かれていないので、あとで書き足すとなると反対の人がでてきそうですよね。
それに、マンションの掲示板に募集を張り出したいみたいなのですが、張り出すと何か問題とか出てくるでしょうか。
気持ち的には外部でして欲しいのですが・・・。
6: 04 
[2005-12-09 23:56:00]
>>スレ主
「矯正」って、「去勢」のことですか?

あと、現行規約にないものを新たに制定(繁殖制限措置の規約化等)するとなると、
大変な労力を要すと思われます。(他スレをごらんの通りです。)
しかし、「2匹まで」と規約に決まっているのだから、その厳格運用を組合に対し
要求することは、規約の制定・変更よりは易しいものと思われます。
まずは、管理組合の理事に提案することですな!
(スレ主さんのマンション規模にもよりますけど・・・・)

⇒「ペット飼育細則の制定」とかが、一番現実的な方法です。
(現行規約に反さない内容ならば、総会にて1/2の賛成で可決できます。)
7: 匿名さん 
[2005-12-09 23:58:00]
飼い主の心境としては生まれた仔犬たちが大きくなった姿もみたいんじゃないかな?
だから同じマンションの人たちに譲るってことにしてるんだと思う。
引き取り手がいなかった場合はペットショップに売るってことになるんじゃない?
たいていの犬種は売れると思う、ただし仔犬のうちだけだが。。
いわゆる雑種が、ミックス犬として売られる時代だからな。
8: スレ主 
[2005-12-10 00:17:00]
「去勢」ですね。すみません。
あと私自身が理事の一人なんです。
ですが、私自身犬を飼ったことが無いのでペットに関して知識不足と言うのが正直な所です。
ですが、出来るだけ公正な判断をしてあげたいと思っているんです。
現実的には数の厳格運用なんですが、そのうち、あげる所が見つからないと言う輩も出てきそうな気がするんですよね。
そうなると犬と言えど命がかかってるわけですから、措置に困る事になるのではないかと。
そうなる前に何らかの手を打っておきたいと思うわけですが・・・。
「ペット飼育細則」はあるのですが、それに繁殖制限措置の事が書いていないのです。そこが問題。
9: 04 
[2005-12-10 01:57:00]
>>スレ主
「繁殖制限措置」を飼育細則に加えることは正直「無理」と思います。
私もペット(ネコ♂)を飼っているのですが、去勢手術をするのに
相当抵抗を感じました(結局手術しましたが)ので、規約(細則)に定め
のない「繁殖制限措置」を導入しようとしても、一部の人々から猛反発を
うける可能性大です。
(彼等にとっては既得の権利を奪われる話ですから当然です。)

まずは「数の厳格運用」を理由に、「飼育数の届出制を導入」を提案。
これに乗じて「規約(細則)違反への罰則導入」も提案。
(「ルール守ってません、守りたくない」とは言い辛いので導入しやすい。)
そして、飼育数違反に備える。
(問題が起きたら、罰則適用する。⇒問題が起こらないことを祈る!)

最後は総会決議。始めは理事会での検討からですね!
10: 匿名さん 
[2005-12-10 05:32:00]
罰則って総会で通すのしんどくないですかね?
特に、お金なのか、処置なのかわからりませんが
どっちにしても易々と通りそうもない。
11: スレ主 
[2005-12-10 19:08:00]
>09
やはりそうですよね。おっしゃるとうりだと思います。
あと、掲示板での募集と言うのはどう思いますか?
個人的なことは今まで張り出した事が無いのですが、「掲示板に張る」=「管理組合了承」となるので、
一度前例を作ると他の家庭からも、生まれるたびに掲示の申し出があると思うのですが、やむをえないのでしょうか。
特に駄目と言う理由もなさそうなので・・・。
12: 04 
[2005-12-10 19:27:00]
>>10
易々とは通りませんよ!(多分)
さらに罰則を、「罰金や処置」で考えると、より難しくなるでしょう。

罰則は、「ペット飼育の禁止」だけで良いのではないでしょうか?
(スレ主さんのマンションでは、問題が表面化しているわけではない
 ので、将来起こりうる問題への事前対処でよいのですから。)

①具体的には、「ペット飼育数の厳格運用」を訴え、「飼育ペット数の届出制」
 を理事会で提案し、次回総会の事案とする。
②届出書に「飼育数の記入」とともに、「規約・細則遵守の誓約」文言とともに
 「違反した場合は飼育禁止とされても文句言いません」みたいな文言も入れちゃう。
(規約守りません(守りたくない)!とは言い辛いので、否定され辛い筈!)
③総会で普通に議案にあげて、スルーでの承認を狙う!

やるか!やらないか!は、お任せします。
13: 匿名さん 
[2005-12-11 22:20:00]
期限を切って、それ以降ペットを飼う場合は去勢を強制してはどうでしょうか?既得権だけは尊重した方が円満な気がします。
14: マンション掲示板さん 
[2023-04-25 10:37:42]
子供って、犬?
15: 匿名さん 
[2023-04-25 10:57:46]
ワンコ臭い口臭の人間は嫌ですね。

ワンコ臭い口臭は要注意です。

こんな人は要注意!初期に見られる口腔か?んの2つの症状とは
https://youtu.be/5qK846jXDEg

ワンコがワンコ臭いのは普通です。お風呂に入れてあげましょう。
16: 匿名さん 
[2023-04-25 11:15:13]
>>9 04さん

そうでもない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる