横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【74】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【74】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-09 17:28:06
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての74
です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリーのopenで街がメディアにも取り上げられ、首都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。果たして、北口はどうなっていくのでしょうか?引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550113/

[スレ作成日時]2015-01-27 08:28:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【74】

772: 匿名さん 
[2015-02-06 22:10:21]
>>769
田園調布の
人達もその仲間にはいるのかよ。
773: 匿名さん 
[2015-02-06 22:19:26]
田園調布も元は下沼部、上沼部だからねー
東京市でもなかったし。。
774: 匿名さん 
[2015-02-06 22:25:45]
ということは
本所や深川(旧東京市)は
新宿や渋谷(旧郡部)よりも偉い
ということかな。
775: 匿名さん 
[2015-02-06 22:40:15]
昔の様に多摩川河川敷から東京都へ渡し船が復活して欲しいね。そうだな?片道100円だな!
776: 匿名さん 
[2015-02-06 22:41:10]
何だか、武蔵小杉地区の今後について、本当に心配になってきた。閉塞感というよりも、喪失感かな。。
777: 匿名さん 
[2015-02-06 22:46:04]
ヘイ!お客さんお主が魔ぼろしの隣街にーエルヤートっととお届けいたします。
778: 匿名さん 
[2015-02-06 22:47:54]
>>776
お主何をもうしてる、
779: 匿名さん 
[2015-02-06 22:49:46]
60歳のお年寄りは早く寝なさい。
780: 匿名さん 
[2015-02-06 23:06:40]
ちょっと予算背伸びしてでも、二子玉川にしておけば良かった。。
781: 匿名さん 
[2015-02-07 01:06:50]
ラゾーナは遥かに高い壁だったね( ´艸`) 
782: 匿名さん 
[2015-02-07 02:43:03]
ラゾーナって川崎のですか。別にネガるつもりはありませんが、検討対象にもなりませんでした。先入観であることは分かっているつもりですが、川崎という地名にはどうしても抵抗感、劣等感を感じてしまいます。今人気と言われている武蔵小杉であればと思って期待していたのですが。。
783: 匿名さん 
[2015-02-07 06:32:40]
>>782
武蔵小杉も川崎(市)という地名なんだけどね
784: 匿名さん 
[2015-02-07 06:46:12]
そうなんですよ。ナンバープレートも川崎ナンバーだし。ただ、それは納得していたつもりでした。それ以上に、「人気」のある街で、再開発も進んで魅力的な街になってくれるものと期待していましたが、今は喪失感を感じています。
785: 匿名さん 
[2015-02-07 06:52:08]
>>776
何を喪失しましたか?喪失感の内訳は何でしょうか?
786: 匿名さん 
[2015-02-07 06:52:22]
一昔前はつまらない街だったから、少しずつ魅力的な街になって行っているとは思うよ。
でも期待しすぎちゃって裏切られがちかもしれないね。
787: 匿名さん 
[2015-02-07 06:58:49]
高く売れるうちに売って、脱出したらどうですか?
788: 匿名さん 
[2015-02-07 07:08:38]
>>785
以前は今後どんどん魅力的な街になるという期待をしていました。喪失感の内訳は、この「期待感」を喪失したことだと感じています。
789: 匿名さん 
[2015-02-07 07:53:24]
よくわからない。
再開発地区一帯の伸びしろがなくなって限界が見えてきたから?
790: 匿名さん 
[2015-02-07 08:07:35]
これまでの再開発は期待外れ。グランツリーにはかなり期待していたのですが。ついては北口の再開発に望みを託したいところですが、今のところの情報では、いつもながらのイトーヨーカドーとかのスーパーとか、ドラッグストアとか、コーヒーショップとか。シネコンはもはや難しいようですし、蔦屋書店やロンハーマンのような魅力的な店舗は、店舗側にとって武蔵小杉に出店する意義が見いだせなさそうですし。

何か期待を持ち続けられるような良い材料は無いでしょうかね。
791: 匿名さん 
[2015-02-07 08:19:33]
今後の武蔵小杉に期待するしかないでしょう。旧住民は今の小杉に満足していますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる