東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. 5丁目
  8. Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-04 09:10:41
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:70.68平米~72.39平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.btf.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2015-01-22 23:25:12

現在の物件
Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
総戸数: 82戸

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2

22: 物件比較中さん 
[2015-02-12 19:52:57]
今後売ることを考えて、バースとブリリアではどちらが資産価値があるのでしょうか?設備や繁華街であるセンター南までのアクセスを考えるとバースかなと思うのですが、ネームバリューは圧倒的にブリリアですよね。
23: 匿名さん 
[2015-02-12 20:15:26]
>>22
バースは立地は最高ですが変形敷地にギリギリで建ってますから、部屋(間取り&間口)によってかなり資産価値に違いが出そうですね。ココは田の字マンションだからよくも悪くも住戸による差は大きくないのでは。
24: 物件比較中さん 
[2015-02-12 20:32:02]
>>23
仰る通りですね。バースはブリリアより駅近だし、広いし、言うことなしなのですが、北向きしか空いてないので、今後売る際にファミリーが購入することを考えると光の入りにくい物件は避けたりしますし、購入時より価格が大きく下がってしまう可能性もありますよね。悩ましいです。
25: 匿名さん 
[2015-02-12 20:44:07]
>>22さん、

ネームバリューだけならクリオマンションだと思います。高級ブランドですしリセールバリューが高いです。ブリリアはいま一歩ですね。
26: 匿名さん 
[2015-02-12 20:49:31]
>>25
冗談はやめましょう。
27: 匿名さん 
[2015-02-12 21:14:03]
>>26さん、

マンションブランドは評価の積み重ねです。マンションの格、デベロッパの評判、住民の評価、マンション管理人、などいろいろな面で見なければいけません。実際に現物見ればクリオマンションが何故高級ブランドマンションかわかると思います。
28: 匿名さん 
[2015-02-12 21:36:23]
>>27
評価の積み重ねが足りないんじゃない?クリオが高級なんて初耳なんだけど。
30: 匿名さん 
[2015-02-12 21:56:43]
首都圏でブランドで評価されるのは、メジャー7+商社系(伊藤忠、丸紅)のみです。
http://www.major7.net
31: 匿名さん 
[2015-02-12 22:23:12]
明和はしつこい営業で有名。かかわらないのが賢明。
32: 匿名さん 
[2015-02-12 22:27:30]
メジャーセブンって大京が含まれてる。ブランド的には一段劣るでしょ。あと、商社というか異業種参入組は要注意。既存不適格を重要事項として説明しないで販売なんてことしてるけど、条例がかわって既存不適格になるということを知らなかったなんてお粗末ぶり。
33: 匿名さん 
[2015-02-12 22:38:56]
>>32

> メジャーセブンって大京が含まれてる。ブランド的には一段劣るでしょ。

その通り。大京は次のランクでしょう。
明和は大京で飽きたらない優秀な人がスピンアウトして作った会社。プロ仕様だからマンション見る目がある人はよくクリオマンション選びますね。
34: 匿名さん 
[2015-02-12 22:42:13]
大京と明和って、強引な売り方はそっくり。資料請求やモデルルーム訪問は覚悟したうえでないと。
35: 匿名さん 
[2015-02-12 22:44:38]
新横から出張かな。
36: 匿名さん 
[2015-02-12 22:54:49]
>21

あれっ、クヤクション(都内だけど実家に近いからウォッチだけしていた)では即日完売を大々的に宣伝してたけど。東建って当たり外れが激しい。磯子なんてひどいもの。
37: 匿名さん 
[2015-02-12 23:12:20]
>>34

クリオは物がいいからやたらしつこい営業も物件に惚れたからかなとも思います。ライオンズはちょっとね。
38: 匿名さん 
[2015-02-12 23:22:20]
クリオねたは、どうでもいい。
クリオ港北中川のようにならないといいですね。
39: 匿名さん 
[2015-02-13 00:51:41]
都筑区ではどっちも小規模出がらしマンションだから短期で売ること考えるなら、セン北南駅近の大規模が良いよ。
新築なら中川の三井だろうな。
てかそもそもクリオとかマイナー過ぎて無いわ。。
40: 匿名さん 
[2015-02-13 01:51:48]
41: 匿名さん 
[2015-02-13 06:50:42]
>39

中川の三井って小規模でしょ。
42: 匿名さん 
[2015-02-13 07:12:26]
>22

新築物件で、資産価値を判断するのは難しい。資産価値を維持あるいは向上する条件として管理や維持がしっかりできているかというのがあるけど、そういったことは入居後の管理組合しだい。新築分譲って入居するまでお隣さんすらわからないわけだからある意味賭け。ロケーションや建物のつくりとかは条件の一部でしかない。

ちなみにマンションは管理を買えなんて管理会社の宣伝するデベがあるけどあれってまやかし。管理は管理組合が主体になって行うもので、管理会社は委託された業務をするだけ。管理会社に丸投げなんてことすると、ぼったくられてお終い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる