日神不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パレステージ片倉町ナチュラコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 片倉
  7. 4丁目
  8. パレステージ片倉町ナチュラコートってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-08-25 01:33:39
 削除依頼 投稿する

パレステージ片倉町ナチュラコートについての情報をお願いします。
マンションの周りは、駅空の距離のわりに静かで
住みやすい所なのかなと思っていますが、 どうでしょうか?
間取りからもシングルからファミリーまで幅広く住まれる感じでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉四丁目60番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.27平米~79.74平米
売主:日神不動産

物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/katakuracho-naturacourt/
施工会社:株式会社大勝
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2015-01-21 17:26:24

現在の物件
パレステージ片倉町ナチュラコート
パレステージ片倉町ナチュラコート
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉四丁目60番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩6分
総戸数: 36戸

パレステージ片倉町ナチュラコートってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-01-21 21:33:10]
駅近なのは良いんですけど
栄えてない方向なんですよね
日神不動産ってのもあまり聞かない名前ですが
どんなデベロッパーなんでしょうね
2: 匿名さん 
[2015-01-23 07:51:55]
スミフの駅前物件が4000万〜だったので
3000万以下なら考えても良いかな?
でもなあ・・・
3: 匿名 
[2015-01-23 09:32:04]
新築3000万以下じゃ何処も買えないでしょう
4: 匿名さん 
[2015-01-28 23:31:44]
地方にはありますけど新幹線の駅があるところがいいでしょうね。地方創生が叫ばれていますから地方も悪くないかもしれません。横浜はどんどん人口が増えてきています。都市部を選ぶにはやはり金額はかさみますよね
5: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-02-04 20:19:13]
学区が南神大寺小学校のようですが、人数が少ない小学校ですね。隣の神大寺小学校なら4クラスあり、十分通える距離ですが
マンション近くの方は越境して神大寺に通われていたりしないのでしょうか?もし近隣の方でご存知の方、お教えいただけないでしょうか?
6: 物件比較中さん 
[2015-02-04 22:55:16]
駅から6分以上かかりそうですが、どうなんでしょうか?

軽いアップダウンもあるし、夜は道も暗いですね。
7: 匿名さん 
[2015-02-19 10:21:58]
夜ってよくわからないんですが…そうなんですか。実際に行ってみて確認しないといけないことって結構あるのかもしれないですね。MRに行く前でも…。

小学校って特別調整通学区域じゃないと越境は難しいんじゃないかと思うのですが、
ここから神大寺ってその区域になっているのですか??
8: 匿名さん 
[2015-02-19 23:30:23]
このマンション(片倉4丁目)の学区は神大寺小学校でしょ。
>>5はたぶん神大寺1丁目にできるナイスロイヤルテラス横濱片倉と勘違いしていると思う。
9: 周辺住民さん 
[2015-03-11 01:58:29]
周辺の暗い道にLEDの街灯が付きましたね。

駅までの暗い所もかなり明るくなったみたいです。
10: 匿名さん 
[2015-03-11 07:36:08]
もう少し大手のデベだったら良かったのですが。
11: 匿名さん 
[2015-03-12 08:31:45]
周辺の暗い道に街灯がついたのですね。
これは良い事ですね。
やっぱり近所からの要望も多かったのかもしれませんね。
明るくなっただけでも、かなり防犯には役に立つとは思いますので。
神大寺小学校って事は、ちょっと距離があると思った方が良いのかな?
12: 周辺住民さん 
[2015-03-12 12:59:57]
人通りも以外とあるので、明るくなるとさらに安心ですね。

すみふのマンション近くに建てているプレハブがモデルルームですかね?
13: 匿名さん 
[2015-03-25 09:24:50]
日神不動産ってそこまでマイナーなイメージはないですけれど…
でも超大手と比べると規模は小さいようなイメージはありますよね。
サポート体制とかどうなのかなぁとも思ったり。

この辺りは駅に近くても、どちらかというとあまり栄えているという感じではないですが、
その方が住む分にはいいのかしら。
14: 匿名さん 
[2015-03-25 21:10:07]
>>13
ぜひ買ってあげてください^_^
15: 匿名さん 
[2015-03-26 21:32:49]
>>13
日神不動産も喜んでいる事でしょう
16: 周辺住民さん 
[2015-03-27 00:26:37]
1階を作り始めましたね。
17: 匿名さん 
[2015-03-30 17:52:42]
駅までは徒歩6分で遠くはないですが、
途中にコンビニなど明るい店舗は無さそうですね。
街灯がついただけでも良かった。
歩く距離が少しでも暗い道は不安ですから。
人通りがけっこうあるとのことなので
それほど心配はいらないのでしょうが。
女性の一人歩きや子供の塾帰りなども考えるとどうなのかなと。
夜に現地を歩いてみるのがいいのでしょうね。
18: 匿名さん 
[2015-03-30 23:20:50]
>>17
場所はそれほど心配していないのですが
デベがどんな会社か心配です。
19: 匿名さん 
[2015-04-11 23:35:00]
静かでよさそう。これから変わっていくかもしれないですね。

街全体も緑もありいいところだと思います。
三ツ沢公園は桜がきれいなのでは。
横浜マリノスの応援など休日も楽しめそうです。
20: 匿名さん 
[2015-04-12 00:12:06]
>>19
気に入ったなら買えば良いのでは?
日神不動産も喜びますよ。
21: 周辺住民さん 
[2015-04-13 21:51:33]
>>19
三ツ沢公園は遠いですよー。電車で行っても駅からかなり歩くし。
岸根公園のほうがずっと近い。
地元の人じゃなさそうですね。業者さん?
22: 物件比較中さん 
[2015-04-18 14:35:55]
モデルルームが25日にオープンしますね。

場所は、すみふマンションの隣みたいです。

GWは賑わうのかな。
23: 匿名さん 
[2015-04-19 20:54:22]
もうマンションのモデルルームもゴールデンウイークは賑わいそうですね。
こういう時に契約なんてした時には、なにか特典でも付いてくるのでしょうかね。
大型連休の時はキャンペーンとかやっていそうだし、行けば何か貰えそうなので、
それを狙って行く人もいそうですね。
24: 匿名さん 
[2015-04-20 06:17:25]
GWは混むのかあ。行くの辞めた。
25: 匿名さん 
[2015-05-03 18:51:58]
予約してモデルルームに行くとクオカードがもらえる、それ以外のキャンペーンや
プレゼントなどの案内はネット上には見られないですね。
もしかして現地周辺ではイベントのチラシなど入ってたりしたのかな?
GWも後半になりましたが、混雑具合はいかがでしょうか?
エントランスホールのデザインですが、好みが別れそうですね。
26: 匿名さん 
[2015-05-03 20:31:21]
>>25
エントランスホールはかなりクセが有りますね。
毎日見る部分なんだからもっと落ち着いたデザインにすればいいのに。
27: 購入検討中さん 
[2015-05-05 01:57:16]
戸数が少ないのでしょうがないのかもせれませんが、アウトフレームされていない間取りが多く、キッチンやバスルームも狭いのが残念ですね。
28: 匿名さん 
[2015-05-07 12:08:23]
エントランスは、確かに個性的ですが
自分は嫌な感じはしないですけどね。
友人など人にも来てもらったりするので
エントランスは明るい感じのほうが断然良いと思いますよ。

設備に関しては、他の物件と大差ない感じですね。
29: 匿名さん 
[2015-05-21 09:22:24]
戸数が少ないと、アウトフレームにするのって難しいんですか?
何となくデコボコしている感じはします
良くある感じではありますけれども
若干もったいないというのはあるのかな
悪くはないけれど、全体的に
30: 匿名さん 
[2015-05-21 20:19:07]
まあ良くも悪くも日神不動産ですからね
31: 匿名さん 
[2015-06-02 22:50:05]
エントランスは個性的カナ
他の日神不動産のマンションでもこういう事ってしているのでしょうか?
タイルのモザイク画というかなんというか。
春夏秋冬を表しているという事で、明るい感じはします。
個性的ではありますが、
これがあるからと言って資産価値が直ちに落ちるわけではないかと。
32: 匿名さん 
[2015-06-15 15:28:01]
バスルームの壁はブラックなので落ち着いた印象を受けます
キッチンもカウンターより一段低くなっているのでリビングから見えないようになっているところはいいです

ルーバルがあるタイプは広くていいですが、その分価格も高そうです

33: 匿名さん 
[2015-06-15 19:43:06]
>>32
え?価格高いんですか?
良いなあ~と思ってたのですが諦めます・・・
34: 匿名さん 
[2015-06-27 22:58:34]
値段が合えば。。なかなか設備も凝ってますね
お風呂で測定ができたり半身浴モードにしたり健康にも気を配れます
洗面室の収納たっぷりなところもいいと思います
35: 匿名さん 
[2015-07-09 13:41:08]
バスルームの黒い壁は変更とかはできないのでしょうか?
最近では落ち着いた感じの色?暗めの色をよく使われていますが、
私個人的には、お風呂は爽やかな色の方が好きなので。
あと、色が濃い色になってくると、どうしても水垢がめだちやすくなるのでは?と心配になります。
36: 匿名さん 
[2015-07-22 09:52:13]
水垢ですか。あまり気にしてませんでしたがそういうこともありがちですね…。
ただお風呂の壁とトイレの壁が同じ色なので統一感とかの問題があるのかも。
洗面所は木目調のブラウンなんですよね。キッチンは白だし。標準仕様だと
こんな感じの色使いなんでしょうか。
写真だと正直イマイチかなあ…。実物だと大丈夫だったりするのかもしれませんけど。
37: 匿名さん 
[2015-08-05 22:25:09]
統一感ですか。
だったら、洗面所みたいにお風呂も木目調だったりすると、
水垢も目立ちにくくなるのかもしれません。
黒は好みがはっきりと分かれそうな感じがします。
38: 匿名さん 
[2015-08-05 23:57:16]
デザイナーは個性を発揮しようと頑張ったのでしょうけどねえ
エントランスもあんなですからねえ
39: 匿名さん 
[2015-08-19 11:49:53]
エントランスホールの壁はいいアイデアかと思いますが、
デザインが少し稚拙なのでもう少し落ち着いたものが良かったと感じます。
バスルームの壁面は色が選べないんですか?
色が濃いと水垢が目立つとは気づきませんでしたが、コーティングで
対策できますでしょうか。
40: 匿名さん 
[2015-08-19 13:06:01]
うちは濃い色のバスルームですが、普通に使っていれば水垢が目立ったりしないですよ。

タイル張りとかだとメインテナンスは大変ですが、ユニットバスなら普通に掃除して、換気していれば大丈夫だと思います。

色の好みとかはあると思いますが、10年も経てば、リホームしたくなると思うので、その時でも変えれば良いのではないでしょうか。
41: 匿名さん 
[2015-09-01 13:23:11]
10年で、リフォームしちゃうのですか?
何だか早いなと言う印象です。
水周りなので、どうしても早く傷み易いとは思うのですが
せめて20~25年は大丈夫であってほしいと思います。
一般的には何年くらいでリフォームされるのでしょうか?
42: 物件比較中さん 
[2015-09-01 14:54:06]
一般的かはわからないですけど、バス、トイレは10年、キッチンは15年位でリフォームしてましたけど。

機器の寿命でリフォームするなら、もう少し長くても大丈夫だと思います。

仮住まいを用意して、全てを一気にリフォームする人もいるし、住みながら少しづつやる人もいるので、その辺りは考え方ですかね。

床の張替えを、住みながらやりましたが、かなり大変でした。
システムキッチンのリフォーム位が、普通は限界だと思います。
43: 匿名さん 
[2015-09-14 10:07:59]
10年でリフォームされる方って少ないんじゃないかな
まだまだ部屋の中もきれいでしょうし。リフォームするとしたら浴槽位だと思います
大体、20年くらいで部分リフォームされる方が多いんじゃないかな。
普通に暮らしていれば、機械以外は壊れるってことも少ないでしょうし。
44: 匿名さん 
[2015-09-18 09:46:51]
足場が一部外れましたね。

個人的な感想は、完成予想のイラストと感じが違うと思いました。
サッシ周りのベージュ?がかなり明るく、手摺の茶色とのコントラストが強くて、少し安っぽい感じがしました。

イラストの方がかなり落ち着いた感じだと思います。

私の感想なので、気になる人は実物を見に行った方が良いかもしれません。

何はともあれ、そろそろ竣工ですね。
45: 匿名さん 
[2015-09-18 17:50:28]
夕方に前を通ったら更に足場が外れてました。

壁が白い部分もかなり明るめの色ですね。

雰囲気的にレゴで作ったような感じです。

エントランスもかなりポップみたいだし、大手デベとは路線を変えているのですかね。

好き嫌いがハッキリする感じでした。
46: 匿名さん 
[2015-09-30 22:12:01]
実物を見ていないのですが、完成予想図を見て思ったのは、外観は落ち着いた無難な感じに思えましたが、エントランスの趣味は合わないなということです。45さんのおっしゃるように、好き嫌いが分かれると思います。外観の印象ともしっくりこない感じがします。不快なわけではないですが、毎日目にすることを思うとどうかなという感じです。
47: 匿名さん 
[2015-09-30 22:28:43]
大手じゃないのでお手頃価格になるかと思いきや
62.27~79.74平米で3,970~5,450万円ですかあ。

でも売れちゃうんでしょうね。今は売り手市場ですからねえ。
48: 匿名さん 
[2015-10-02 05:05:41]
外観は、完成予想図とかなり違った印象ですよ。シックとか落ち着いたとかの感じではないと思います。
かなり独特なので、訪ねて来る人には説明しやすいかもしれません。
49: 匿名さん 
[2015-10-14 11:10:01]
外観の写真を撮ったのでアップします。
外観の写真を撮ったのでアップします。
50: 匿名さん 
[2015-10-15 11:38:40]
日当たりがよさそうですからルーバルがあるとよさそうです
リビングは狭めに作っているので、家族住まいならもう少しリビングが広いとよかったかなといった感じでしょうか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる