株式会社ホームズの大阪の新築分譲マンション掲示板「グランアッシュ千里山西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. 4丁目
  7. グランアッシュ千里山西ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-04-13 00:16:22
 削除依頼 投稿する

グランアッシュ千里山西についての情報を希望しています。
立地の利便性、生活環境はどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市千里山西4丁目3-7、3-32、3-163、3-318(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分
北大阪急行電鉄 「緑地公園」駅 徒歩10分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.22平米~117.63平米
売主・事業主:ホームズ

物件URL:http://grand-h.com/senriyamanishi/index.html
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2015-01-20 14:21:27

現在の物件
グランアッシュ千里山西
グランアッシュ千里山西
 
所在地:大阪府吹田市千里山西4丁目3-7、3-318(地番)、大阪府吹田市千里山西4丁目33-23(住居表示)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分
総戸数: 40戸

グランアッシュ千里山西ってどうですか?

20: 匿名さん 
[2015-02-28 17:30:43]
劣化対策や省エネルギー対策等級に対してはすごく工夫されているなというのは感じます。工夫というか気合いが入っているな、と。
デメリットなどもあるけれども、
こういうことで資産価値を高めようというのがあるのかなと感じられました。
あとは直接見て、判断でしょうか。
21: 匿名さん 
[2015-03-07 13:47:45]
今日から見学会かな。実際に行った人がいたら感想を書き込んでくれるとありがたいな。
22: 匿名さん 
[2015-03-07 17:04:07]
間取りは良いけど坂と北西向きと近隣反対がちょっとって感じです。
23: 匿名さん 
[2015-03-08 06:19:25]
>>11
色々あります。
24: 匿名さん 
[2015-03-08 17:20:03]
近隣反対について、どういう説明がありましたか?
間取りはユニークでいいですね。
見学会に参加された方、価格についても教えて頂けると嬉しいです。
25: 匿名さん 
[2015-03-10 10:25:31]
24さん、間取りユニークですか?
割と普通かなって感じに思っていたので
どういう点で感じられたのでしょうか。

外観デザインがおしゃれですね。
特に最上階がおしゃれでいいなと思います。
26: 匿名さん 
[2015-03-12 07:12:37]
外観は、かなり普通じゃない???
27: 匿名さん 
[2015-03-16 19:44:50]
今話題になってる東洋ゴムの免震ゴム使ってないかどうかは確認しといたほうがいい。
もし使ってるなら違法建築物。
28: 匿名さん 
[2015-03-16 21:00:09]
そんな良いものは使ってなさそうだが…
今は免震ゴムが普通なのか?
29: 匿名さん 
[2015-03-21 19:03:48]
最上階の100平米超の部屋は仮予約済みたい。ちなみに価格は7,000万弱。
安い部屋で3,700万ぐらい。
入口側の端っこの部屋、Aタイプは全般的に細長い部屋で、個人的にはイマイチ。
真ん中の部屋だとベランダからの景色が視界も開けて良い感じ。
問題は、床。
何か分からないけど、床材が浮いてるのかベコベコした感触で、いかにも安っぽい。
確かに価格は安いんで、仕方無いのかもしれないけど。
来週から早い者勝ちで本予約が始まるらしいんで、押さえるなら早めに連絡してくれ、とのこと。
30: 匿名さん 
[2015-03-23 19:56:10]
入居希望の方々はどれくらいの世代の方が多そうでしょう?
どの程度仮予約って進んでるんでしょうか?
31: 匿名さん 
[2015-03-23 23:32:47]
あまり人気はなさそうだね。
押さえられてる部屋少ないし。
32: 匿名さん 
[2015-03-24 09:44:51]
隣の戸建てや電柱と近すぎ、裏のロイヤルマンション見えすぎ、ベランダ西向き。
このあたりがどうしても引っかかる。
見に来てる人の年代は色々、うちが見に行った時は30代に見える3人子連れファミリーと、40代に見える夫婦が来てた。
20代の若い人は少ないんじゃないかな。
33: 匿名さん 
[2015-03-25 10:08:05]
>29さん
床のベコベコは床の構造が直床というものだからでしょうか。
確か、固いフローリングではなくクッション材が入っているんですよね。
公式サイトでは工事中が多く構造体まで調べることができませんが、
直床、二重床のどちらなのでしょう?
34: 匿名さん 
[2015-03-25 13:18:19]
>>33
森組が長谷工グループだから直床かも。
床と床板との間が浮いてるような感覚だったんで、直床ってのが特殊な緩衝材を使ったものなら、そんな感じだった。
いかんせん、直床の家を体感したことがないもので…
35: 匿名さん 
[2015-03-25 15:34:39]
森組は施工主としてはしっかりとした会社だと思うのですが、内装などはしっかりとしたものなのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2015-03-25 20:10:03]
>>35
内装は至って普通。
洗面が少し広め。
北側の部屋は、玄関の靴収納が充実してて、風呂も広め。
ただ、間取りの所為か、部屋は狭く感じた。
北側の部屋は機械式駐車場の真ん前なので、騒音等も心配。
37: 匿名さん 
[2015-03-25 20:14:32]
吹田市の急傾斜地崩壊危険地域に指定されていると聞いて辞めました。
実際そんなこと起きないだろうが、そんなリスクがあるなんて安心して住めないんで。
38: 匿名さん 
[2015-03-25 22:28:33]
急傾斜地崩壊危険地域にはほとんど掛かってないんじゃない?
どちらかというと、下のロイヤルマンションが危ない。
だから、ロイヤルマンションの住民が激しく反対してたわけで。
39: 匿名さん 
[2015-03-25 22:59:09]
↑私も同感です。
千里山というブランド力の高い住環境の良い土地にあの手の小規模
マンションは今後もそんなんに建つとは思えないし、魅力に感じます。

が、、煮え切らないのはなぜだろう・・・。
建築に際して何かとトラブルがあったのだからもう少し安くしてくれもいいのになぁー
40: 匿名さん 
[2015-03-26 00:27:20]
>>39
やっぱり高い、というか、内容の割に高い印象ですよね…
値段を上げるなら上げるで、もっと高級感のある内外装にしてほしいし、安っぽい仕上げなら、30代のファミリー層を狙った価格帯で出して欲しかったかな?なんて。
41: 匿名さん 
[2015-03-26 12:28:55]
>>嫁に下ネタさん
いつも参考にしております。
42: 匿名さん 
[2015-03-27 20:53:38]
そういえば長期修繕計画がまだ無いって言ってたな。
いつ頃でてくるんだろうか。マンションのことあんまり知らないんだけど、無いのが普通?
43: 匿名さん 
[2015-03-30 14:31:01]
管理組合ができてから修繕計画決めることもあるのでは?

部屋によっては抽選になったところもあるようですね。意外と人気あるのでしょうか。
44: 匿名さん 
[2015-03-31 09:48:24]
修繕計画も無いのに修繕積立金の額が決まってるって意味わからない。
じゃあ毎月の積立金の額はどこから出てきたの?
駐車場や駐輪場の料金は積立金に組み入れられるの?
積立金の運用方法は?
機械式駐車場のメンテナンス費用は何年でいくらぐらいかかるの?

何も考えてない気がする。
45: 匿名さん 
[2015-03-31 20:16:58]
>>44
そもそも、修繕計画通りいくとは限らんよ。
大体、積立不足でアップアップなトコも多いわけで。
将来予測なんて根拠が有って無いようなもの。
そこまで気になるなら、もう、戸建を買うしか無いよ。
46: 匿名さん  
[2015-03-31 21:06:36]
>>45
初投稿させて頂きます。残念ながら購入は断念してしまったのですが(;_;)
高難度をクリアし工夫された、良いマンションだと思いました。
担当の方もニーズに応えてくれ様と、一緒になって懸命に考えて下さいましたし…。申し訳ないばかりです。

只今分譲マンション暮らしですが、修繕計画などは
長谷工さんのノウハウが在るので大丈夫!だと
思いましたが…。
47: 匿名さん 
[2015-03-31 22:15:21]
46
これまで色々と新築マンション見てきましたが、ここはとにかく立地が良いですね。緑地公園も千里山も徒歩10分以内の物件なんて新築では無いですから…間取り、デザイン、価格全てにおいて平均以上だと思いました。マンションの価値で最も重要なのは立地が1番、次に間取りや価格デザインのバランスではないでしょうか。管理会社長谷工ですし、修繕計画なんて余程無茶しない限り気にするような問題では無いと思います。
48: 匿名さん 
[2015-03-31 22:34:29]
私はここ、イマイチだと思ったのですが。。。
まぁ評価は人それぞれですね。
緑地駅徒歩10分でなかなか新築マンション出ないのですごく期待していたんですが、
現地に行って「ここに住みたい!」と思える決定的なものがなく残念でした。
ここに決めた方、どういう理由で決断したのか知りたいです。
49: 匿名さん 
[2015-03-31 22:48:33]
>>48
立地(2路線駅までの距離)ですね。私は他のマンションには無い魅力を感じましたがあくまでも個人的な感想です。おっしゃる通り評価は人それぞれですね…
50: 匿名さん 
[2015-04-01 14:24:49]
確かに、坂道を気にしなければアクセス良好ですが、建物自体や、隣接する建物や住民との関係を考えると二の足を踏んでしまう。
電柱もロイヤルマンションも民家も近過ぎて、お互いに監視されてるみたい。
崖を避け、建ぺい率ギリギリに建てたらこうなってしまうんだろうけど、わざわざ争いの火種を持って挑みに行かなくても…とは思う。
51: 匿名さん 
[2015-04-03 11:46:06]
建ぺい率がどのぐらいなのか知らないけど、ギリギリなんだったら建て替えの際に苦労しそう。
戸数増やして売ることが難しくなるから。
52: 匿名さん 
[2015-04-03 12:48:03]
立地ってイメージしているのと、現地に行ってみるのとでは違いますね。

あまりにも近隣と密接しているという感じはするかもしれません。

優先順位をアクセス一番で考えるなら、良い物件ではありますよ。
53: 匿名さん 
[2015-04-06 10:23:18]
公式ウェブページ更新されてた。品質のところ見ると5階以外は直床。
http://grand-h.com/senriyamanishi/quality/quality.html
54: 匿名さん 
[2015-04-30 17:31:12]
売れ行き、どうなんですかね。
55: 匿名さん 
[2015-05-02 10:34:35]
普通のオープンハウス状態になってるから、売れ行きは悪いんじゃないかしら。
反対派の看板も、グランアッシュの入口近くに移動してるし、余計に売れなさそう。
56: ご近所さん 
[2015-05-03 19:15:10]
ご近所に配られたチラシには、隣接の一戸建にクラックが入ったようです。
隣接し過ぎで、かなりの振動もあったようです。
それが、あの看板になっています。

この地域は、昔から学区が人気なんです。
吹田で1番と言われたりしているようです。

なので、不動産価格が高いです。

元々は、喫茶店とその店の広すぎる駐車場でした。

鉄塔を挟んで4軒ほど並んでる新しい戸建ての土地も、その喫茶店が地主さんで中古車屋さんされてました。

59: 匿名さん 
[2015-05-24 21:19:11]
まだ埋まってないみたいね。
60: 匿名さん 
[2015-05-27 03:26:25]
ここは値引き販売が本格的になるまで
メリットなしでしょう
静観です
61: 匿名さん 
[2015-05-27 21:41:46]
グランアッシュ千里山西の4倍の敷地のマンションが近くに出来るみたいですね
完成時期、規模、仕様、価格とか早く知りたいです


(仮称)千里山西プロジェクト
日本エスコン、日経ホーム
吹田市千里山西6-4988-1
敷地8610平米
阪急千里線千里山駅、北大阪急行線桃山台駅


グランアッシュ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...
63: 匿名さん 
[2015-05-28 18:20:45]
住友が桃山台の駅近に計画しているようですよ


計画:千里南町メゾネット跡地
事業主:住友不動産
竣工:2018年8月予定
構造:地下1階地上15階建
棟数:4棟
総戸数:277戸
地番:豊中市新千里南町3-6-1
敷地面積:11,648㎡
交通:桃山台駅徒歩3分、阪急千里線南千里駅徒歩15分、大阪モノレール本線千里中央駅徒歩24分

桃山台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%A1%83%E5%B1%B1%E5%8F%B0/
64: 匿名さん [ 30代] 
[2015-05-31 15:28:15]
値引きを期待して見学に行きましたが、
全く値引きはしていない・・・とのことでした。
それどころか、たくさんお客さんが来ており、盛況といった感じでしたよ。
65: 匿名さん 
[2015-06-01 15:48:21]
さすがにまだ値引きはないでしょう。
まだ売り出してから2ヶ月程らしいですよ。

しかし入口のところの手書きの汚い反対看板? すごく良い地域なのに残念ですね。

千里山にも変な人いるんですね・・・・ 


66: 匿名さん 
[2015-06-02 15:54:12]
周辺住民の反感を買うような建て方するのが悪い。
67: 匿名さん 
[2015-06-02 23:30:15]
千里山西プロジェクト、ここの販売会社は把握できていなかったのでしょうか?
見学時に、今後千里山西に新しいマンションが建つ予定はしばらくない、と言われましたが。
68: 匿名さん 
[2015-06-04 09:45:51]
ここは竣工後の販売なのでしょうか?

総戸数が40戸なのに、まだたくさん販売されています。

でも、建設前に模型や間取りだけを見て買うよりは

実際の部屋などを見ることが出来るほうが安心は出来るかもしれません。
69: 匿名さん 
[2015-06-04 16:54:50]
>>67
千里山西プロジェクトは西6で学区が千三では無い。また御堂筋線まで徒歩ではしんどい距離。単純には比較出来ません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる