住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-27 17:25:41
 

シティタワー金町2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、坪単価等についても共有していきましょう。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-01-19 02:07:40

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町 その2

125: 匿名さん 
[2015-01-31 21:22:34]
ここを検討されている方は、あえて湾岸は選ばない方では。
126: 匿名さん 
[2015-01-31 21:26:50]
湾岸も、それこそタワー林立。眺望のよいところは、価格も高い。
127: 匿名さん 
[2015-02-01 22:22:00]
もともと金町を選ぶくらいだから、臨海エリアとはニーズがかなり違うでしょうね

MRでは臨海部のタワーとは違って安いですよ、みたいなアプローチはしていましたけれども並べて考えている人ってそこまで多くはないんじゃないかなー。

ゲストルームってどうなんでしょうね

けっこうこの辺地元の人が多そうだなーとは思っているけれども、、、だったらあまり使わないかなって。
128: 匿名さん 
[2015-02-02 21:27:35]
タワー、レジデンスそれぞれ坪いくらくらいでしょうか?
129: 匿名さん 
[2015-02-04 09:16:28]
レスが止まってしまいましたね。

No.128さんへ
こういう質問は答えにくいでしょうね
このくらい大きなマンションだと一概には言えません。
南向き、北向き、高層階、下層階
大雑把には言えないと思います。
やはり、関心がある場合は問い合わせたほうがいいです。
直接見ることによって、良い所、悪い所が見えます。

130: 購入検討中さん 
[2015-02-10 22:04:26]
投資用にはどうでしょうか?
3000~4000万で新築だと、都心では1kとかになりますが、どっちがいいですかね・・・
131: 匿名さん 
[2015-02-10 23:32:48]
マンコミュの見学記にシティタワー金町のがありますね。参考になりました
132: 匿名さん 
[2015-02-11 23:30:42]
庭園の工事が始まって、レシデンス棟3階位まで届くほどの高さの木が植え込まれていました。
庭園の工事が始まって、レシデンス棟3階位...
133: 匿名さん 
[2015-02-13 08:49:51]
来客用の駐車場は予約制なのですね。
4時間とめておけるのなら、ある程度の用事は済ませられそうですね。
ゲストルームは4000円で泊まれるのなら、
1人で泊まるにはちょっと高いかな?とも思えますが、
3~4人で泊まれるのなら、かなり格安で泊まれるって事ですよね。
遠方から来た親戚一家が泊まるとか、利用できそうですよね。
134: 匿名さん 
[2015-02-13 08:55:42]
ゲストルームはシングルベッドが2台なので2人しか宿泊出来ないと営業さんが言ってましたよ。
135: 購入検討中さん 
[2015-02-13 20:48:52]
そうだよね、ゲストルームって大体2名基準で
部屋数によっては最大4名くらいはいけるところも
あるのかな、それ以上は無理ですよね。
136: 購入検討中さん 
[2015-02-13 21:08:11]
ゲストルーム
そんな大きな問題じゃない。
137: 匿名さん 
[2015-02-14 07:37:46]
自分の部屋に泊まって貰うのが一番だけどね。それが出来ないときに、ゲストルームがあれば便利という程度かな。
138: 匿名さん 
[2015-02-14 08:00:47]
見学記に隣接のスーパーが24時間営業らしいことが書いてありましたが、ホントかな。確認とれた方いらっしゃいますか?個人的には深夜営業はないほうが静かでいいです。
139: 購入検討中さん 
[2015-02-14 08:18:24]
重要事項説明のときに、商業棟の商業活動(24時間、365日)と書いてありましたよ。でも、店舗はまだ決まってないようなので、入る店舗によっても営業時間が変わってくるのではないでしょうか。
140: 匿名さん 
[2015-02-14 09:13:22]
ありがとうございます。そうなんですね。便利ではありますね。考えてみれば、住居棟からはある程度離れていますし、気にするほど騒がしくはないのでしょうね。
141: 匿名さん 
[2015-02-14 15:50:28]
スーパーはもう決まっているようですが、いつ発表があるのてしょうか。
142: 物件比較中さん 
[2015-02-14 22:32:39]
レジデンスの3F中住戸は幾らでしょうか?
143: 匿名さん 
[2015-02-14 23:17:30]
>>142
もう完売したと思います。(ローンが通っていたなら)
144: 購入検討中さん 
[2015-02-15 22:10:31]
スーパーは24時間はあり得ない。
開発街区にコンビニが出来るんじゃないかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる