株式会社マリモの千葉の新築分譲マンション掲示板「ポレスター流山平和台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 西平井四斗蒔
  6. ポレスター流山平和台ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-03 22:19:51
 削除依頼 投稿する

ポレスター流山平和台についての情報を希望しています。
ファミリー向けのマンションになるのでしょうか?
マンションの周辺の環境や利便性、最寄りになる平和台駅のことも知りたいです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市西平井四斗蒔595、西平井字道合312、西平井横枕364-1(従前地)、流山都市計画事業西平井・鰭ヶ崎地区一体型特定土地区画整理事業38街区2、5、7号(仮換地)、1、3、4、8号(保留地)
交通:流鉄流山線 「平和台」駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩16分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.20平米~80.24平米
売主・事業主:マリモ

物件URL:http://www.polestar-m.jp/414/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社マリモ

[スレ作成日時]2015-01-15 16:02:47

現在の物件
ポレスター流山平和台
ポレスター流山平和台
 
所在地:千葉県流山市西平井四斗蒔595、西平井字道合312、西平井横枕364-1(従前地)、流山都市計画事業西平井・鰭ヶ崎地区一体型特定土地区画整理事業38街区2、5、7号(仮換地)、1、3、4、8号(保留地)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩19分 (約1,520m)
総戸数: 84戸

ポレスター流山平和台ってどうですか?

127: 購入検討中さん 
[2016-01-25 12:22:30]
>>125
現在 第2期で 18戸販売とありますから まだいくつか残っているかもしれませんね。でも売出し時期を考えるとそろそろ第3期、最終期でもおかしくないです。
128: 入居してます 
[2016-01-25 20:03:38]
>>126
今のところほぼ快適に住んでます。

参考になるか分かりませんが
上の階は3人家族の方で音は全く聞こえません!
左の部屋からも音はないですね。
入居間もないので気を使ってくれてるのでしょうか!?
129: 購入検討中さん 
[2016-01-25 20:13:35]
>>128さん
ありがとうございます。 購入を検討しているので、お住いの方の話が聞けてとても参考になりました。 構造が気になっていましたが、物音は聞こえないようで、安心しました!!
お互いに気を遣うことも大切ですね。そのように気を遣える方々が住まわれている点もいいですね。
130: 匿名さん 
[2016-01-28 11:39:21]
80㎡の3LDKは全ての部屋にウォークインクローゼットがついていて
収納力が高そうです。
キッチンと洗面室が繋がっていて家事動線に優れ、
キッチンに窓がついているという点でもポイントが高いです。
131: 匿名さん 
[2016-01-29 07:46:18]
なるほど。 収納が広いのはありがたい。
132: 匿名さん 
[2016-01-29 09:00:26]
ここって全面西向きだけれど東向きには作れなかった事情はあるんでしょうか?
あと、こちらを買う方は新松戸や馬橋に出て都心に通勤するというよりも、近隣にお勤めの車通勤の方といった感じでしょうか?
TXまでは遠いですよね。
133: 入居してます 
[2016-01-29 11:44:22]
>>132
私も最初は西向きは気になりましたけど、実際住んでみると悪くないですよ。寝室に朝日が射して洗濯物も良く乾くようですし。夏は暑いかも知れませんが…
遮る建物も特になく天気良ければ富士山がきれいに見れます!
134: 入居してます 
[2016-01-29 11:58:55]
>>132
私は南流山まで徒歩で行ってます。
引っ越す前もこの辺に住んでいたので。
大半の方が南流山利用のTXで都心勤務ではないかと。
135: 匿名さん 
[2016-01-29 16:41:52]
>>132

私も東ではなく西向でよかったと思ってます。 もちろん南がベストかもしれませんが。
東や西といった向よりも、窓の広さです!! 開口が広ければ 西でも東でも光は入ってきます。
個人的には、東だと朝すぐ出勤してさほど恩恵を得ない気がしてます。西だとこの時期は部屋が暖かいです。夏はカーテン閉めましょう。

前の方 同様に、南流山まで徒歩or自転車です。 健康的でちょうど良い距離です。 数字だけみれば駅からの距離はありますが、どこも住めば都。慣れますよ。
136: 匿名さん 
[2016-01-31 16:14:46]
そうなんですか…
天気が良ければ自転車または歩きでもいいかしら?と思いますが、
悪天候の際はどうされますか?
ご家族に駅まで送ってもらったりされるのでしょうか。
天気さえ良ければ駅まで自力で行くのは良いなとは思いますが…。
137: 匿名さん 
[2016-01-31 17:00:36]
>>136

バスがありますよ!
東武バスと京成バスの2路線のバス停が近くにあります。南流山駅までも近く本数もそれなりにあります。
138: 匿名さん 
[2016-02-09 08:31:42]
ルフォンおおたかの森 や ウェリス南流山 の書き込みでは パチンコがどうのこうのとありますが、ここの物件では気にならないのでしょうか?
139: 入居済み住民さん 
[2016-02-15 23:42:35]
パチンコ店は、特に気にならないですよ。 出入りも少ないようです。
140: 匿名さん 
[2016-02-17 09:04:59]
部屋から富士山が見えるのはポイントが高いです。
条件としては冬の、空気がよく澄んでいる時期に見えやすいのでしょうか。
実際に住んでいる方にお聞きしたいのですが富士山ビューは何階からが良いのでしょう?

西向きは夏場の暑さが過酷だと聞いていて、その点だけが心配です。
141: 匿名さん 
[2016-02-22 08:00:18]
>>140
7、8階であれば確実だと思います。 6階以下でももちろん見えるので、実際に部屋の見学に行くといいと思います。 百聞は一見に如かず。

まだ夏を越してないのでなんとも言えませが、夏の暑さはカーテンや簾などで対策をとるしかないです。 ただ、夕陽は綺麗です。

マンションの前がスーパーで開けているので、視界も気にならず、開放的になれますよ。
142: 購入検討中さん 
[2016-02-24 20:12:38]
購入を検討しています。

他掲示板などには、マンションの価値は駅近だ!と書かれていますが、こちらの物件は駅から距離がありますよね? その辺どうなのでしょうか?
駅近じゃないけど、スーパーが近いこととかが魅力なのでしょうか?
143: 契約中 
[2016-02-26 22:06:53]
>>142
確かに駅からの距離は近くないですね。
私も当初は周辺物件も色々な角度でしっかり比較検討したつもりです。
結果、この物件に決めたのは実際に南流山駅まで歩いてみて16分くらいでしたので私の中では許容範囲だったこと。毎日駅を利用するのは私だけですし。バス停も近くにあるのでバスの選択肢もあること。部屋が見た物件の中では広く感じたこと。安心できるローン計画が立てられることかなと。
この選択が正解かどうかなんて分かりませんが今は夫婦で入居を楽しみに待っています。

144: 匿名さん 
[2016-02-28 00:38:14]
ここはバスがポイントですよね。
駅まで路線バスというワンクッションがありますが、それを特に苦に感じないのであれば
安いし、専有面積はあるし、でいいなと決断できるんじゃないかと思います。

でも駐車場、100%でも良かったんじゃないかなーなんてちょいと贅沢も言いたくなったりして。
ここだと持つ人がほとんどなのではないかしら。
145: 匿名さん 
[2016-03-01 22:18:11]
駅から徒歩16分は、やっぱり遠いなとは思います。
バスをもし利用しないとしたら、自転車で駅までと考えているのですが
駐輪場はありそうでしょうか。それとも健康のために歩くべきか悩みます。
146: 匿名さん 
[2016-03-02 01:01:13]
私は駅まで自転車利用です。 ちなみに、駅の駐輪場は空いてますよ。以前は徒歩20分のところに住んでいたので、歩きでも全く苦ではありません。戸建の方でしたら、徒歩15分、20分は当たり前ですしね。

私は、すぐ近くにスーパーやドラッグストアがある便利さ、部屋の広さ、そしてなにより価格で決めました。

今はこの土地がベストですが、長い人生、特に子供が巣立った後もここ流山に住み続けるかどうか、私にもわかりません。老後のセカンドライフにも余裕(楽生活、住み替えなど)ができる資金計画で、ここに決めました。

あ! 富士山がとっても綺麗に見えるのも決め手でした。
147: 匿名さん 
[2016-03-02 01:08:17]
夏の花火も楽しみですよね〜

スーパーの駐車場が観覧スポットになってるくらいですから。 自宅マンションから見れるなんて最高!
148: 匿名さん 
[2016-03-15 14:42:23]
そうなんですか。
じゃあ花火大会の日、ってすごくスーパーの駐車場が混んでしまうんですね。
スーパー側も容認なのかしら?

暮らすにはすごく便利でいい場所だと思います。
子どもがいる人は特にそう思うでしょう。
149: 匿名さん 
[2016-03-15 16:34:35]
>>148
たしか、スーパー側が花火大会のために駐車場を観覧場所として提供していたと思います。

スーパーはマミーマートだけでなく、他にも24時間営業のBig-A、ヨークマート、イトーヨーカドーがあります。
ドラッグストアはマツモトキヨシの他に、最近ウエルシアも近くにできました。

生活必需品は徒歩圏内ですべてそろいます。
暮らしには本当に便利な街だと思います。
入居者も小さなお子さん世帯が多いようですよ。
150: 匿名さん 
[2016-03-28 21:32:59]
最寄り駅の流鉄流山線「平和台」からは徒歩5分。
全ての駅から遠いわけではないのと平和台の駅の周辺は商業施設もあるし、マンションから近くにも商業施設があるので良いと思いました。
販売価格と駐車場料金が安い点にも惹かれました。
151: 匿名さん 
[2016-03-29 16:30:38]
全ての人がTXを利用する訳ではないですからね。 電車であれば南流山駅、流山セントラルパーク駅、平和台駅、そしてバス、車、自転車、徒歩と、いろんな通勤通学手段があります。 人それぞれのライフスタイルに合わせて選択するといいです。
そう言った意味では、こちらはいろいろ揃っていて便利で住みやすいマンションだと思います。
152: 匿名さん 
[2016-04-16 18:55:40]
なるほど、言われてみればたしかに。駅が近いわりには価格が安いようで、
駐車料金も800円からとは。100%まではいかなくても、74台ならほぼ希望通りに
なるのではないかな。全部平置きでないのが残念ではありますが、
敷地内で格安料金なら不満は出ないのではないかな。
近いのは便利ですが、スーパーを見下ろすバルコニーはどうでしょう。

153: 入居予定さん 
[2016-05-01 15:31:29]
先日契約しました!
6月入居の予定です。
イデアスペースというインテリア業者を紹介受けましたが評判はいかがなものでしょうか??
154: 入居済み住民さん 
[2016-05-02 09:44:15]
>>153さん
ご契約おめでとうございます。 生活環境はよく、今のところ不自由もなく、いい物件ですよ!これからよろしくお願いします。

まず、マンションから紹介されるインテリア業者はどこも割高です。商品も決められたもの(型落ち)しかない場合があります。

安くすませたい&気に入った商品を取り入れたい&相見積もりを取る時間がある等なら→自分で(ネットなどで)業者を探す

時間がない&いろんな商品を探すのが大変&割高でもいい等なら→紹介業者

必ず紹介業者を選択する必要はありません。他社も無料で現地の採寸&見積りしてくれます。

イデアスペースさんも無料でいろいろ対応してくださいます。ネットで探す前にまずはイデアスペースさんと打合せて商品と価格を確認し、それから考えられたらいかがでしょうか?
私も(わりと他の方も)説明を受けましたが、丁寧な対応をしていただきましたよ。 うちは予算が合わず購入はしませんでしたが…。
155: 入居予定さん 
[2016-05-02 16:30:43]
>>154
早速のコメントありがとうございます。
すごく参考になります。
今度イデアスペースさんと打合せを予定していますのでじっくりお話を聞いてみます。

宜しければもう1点お伺いしたいのですが【引っ越し無料サービス】は追加で費用かかることなくできるんでしょうか?
156: 入居済み住民さん 
[2016-05-02 21:16:49]
>>155さん
引越し無料サービスは本当に助かりますよね。パンフレットに載っている通りで、引越しは基本的には追加費用はありませんよ。

荷造り・荷解き、エアコンの管の化粧カバーを付ける場合は別途料金がかかります。 エアコンと洗濯機は引越し業者とは別の電気屋さんが設置をしに来てくださいます。
157: 入居予定さん 
[2016-05-03 20:55:45]
>>156
ご丁寧なご回答、本当に助かります!
またご質問させて頂く際にはどうぞよろしくお願いします!
158: 匿名さん 
[2016-05-19 11:49:53]
洗濯機は電気屋さんが設置して下さるんですね。
以前引っ越しした時は引っ越し屋さんが手早く設置して行って下さったのでここもそうかと思いましたが、電気屋さんに見ていただければ確実で安心かと思います。
追加料金が発生するとすれば、2台目以降のエアコン設置料金くらいでしょうか。
159: 入居済み住民さん 
[2016-05-20 13:09:34]
>>158さん
そうですね、追加料金は2台目以降のエアコン設置くらいだと思いますよ。 今お持ちのエアコンをついでに洗浄するような場合は追加料金となります。

こちらでは、大型家電や水周りの設置・工事は専門業者さんがしてくださいます。 なので安心ですよ〜。 ただ、設置は引越しの翌日になったりする場合もありますので、日程は業者の方と要相談です。
160: 匿名さん 
[2016-06-06 12:02:27]
公式サイトに100万円キャッシュバックキャンペーンがお知らせされていますが、口座に振り込まれるそうでまさにキャッシュバックされる感覚ですね!
対象は契約者の中から毎週先着1名だそうですが、モデルルームに何度も通い仲良くなれば営業さんが調整して下さりそうです。
しかし、こちらの値引はキャンペーンの100万円値引が限界という事でしょうか。

161: 匿名さん 
[2016-06-08 12:43:16]
>>160さん
6月末までのキャンペーンですよ。 急げ!!
値引き額は営業さんとの交渉次第だと思います。

セントラルパーク駅前のパークホームズの価格が具体的になれば、周辺マンションの価格も変わり、おそらくは今よりは上がるのでは?
162: マンション比較中さん 
[2016-06-08 17:44:36]
入居済みの方、
この物件の主要採光は西日で、夏の西日の住戸は厳しいと言う話は聞いていたので、
西日という条件で、どういうお考えで購入に至ったのでしょうか?

先日、実際の物件を見まして、西日も明るくて、暖かくて良いところだなー、と想ったしだいです。

皆様のお考えを参考にさせていただきたいです。

よろしくお願いいたします。
163: 入居済み住人 
[2016-06-14 08:38:06]
>>162さん
これからの暑さは気になりますね。夏の西日はカーテンやよしずなど遮ることできると思っています。 入居して感じたことは、風通しが良いことです。前が広い駐車場で開けているからか、かなり風通しがよく、日中暑くなった部屋でも窓を開けると、すぐ涼しくなります。

東向きは午前しか陽が当たらないので、それならばずっと明るく、暖かい(冬場は暖房なしで行けるときも)西が良いと思い購入しました。

今のところ、不便はなくむしろ快適です。
164: 匿名さん 
[2016-06-15 09:33:47]
>163さん
西向き住戸の住み心地は自分も気になっておりました。
冬の間は日中を通して陽があたり、部屋が暖かくて良いのですね。
問題はこれからの季節どうなるかでしょうが、市販されている
1級遮光・遮熱カーテンで対応できるかな?と心配です。
また機会があれば暑い季節の環境などを教えていただけると
嬉しいです。
165: 匿名さん 
[2016-06-24 13:26:40]
今の販売は第2期の先着順販売のようです。

皆さんはどちらの駅を使われる予定なんでしょうか。
流山電鉄の駅も近いのは確かなのですが、
自転車でTXの駅まで行くよという人、いらっしゃいますか?
どうされるのだろうなと思いました。
流山電鉄だと馬橋で千代田線に乗り換えですよね?
166: マンション住人さん 
[2016-06-24 17:30:26]
>>165 匿名さん

私はTX南流山まで自転車です。歩いたり、バスを使ったりすることもあります。
流山セントラルパークを利用している方(歩き、自転車)もいるようですよ。

千代田線・常磐線を利用するなら、流鉄の馬橋乗換えが便利ですね。
167: マンション検討中さん 
[2016-07-04 12:42:38]
キャンペーン期間が延長されていますね。
168: 匿名さん 
[2016-07-13 10:35:46]
>167さん
100万円キャッシュバックキャンペーンの事ですか?
毎週1名に100万円プレゼントとは大盤振る舞いだと感じましたが、
そう毎週簡単に何千万もするマンションが売れる訳でもないですし
期を追う毎に月に数件程度に落ち着いていくのでしょう。
今まで何軒くらいキャッシュバック対象となったんでしょうね?
169: 匿名さん 
[2016-07-22 16:28:45]
キャンペーン自体が値下げのかわりなのだろうな〜という風に感じています。プレゼントしているというよりは、実質的に、ということで。
駅までの距離がありますから、それなりにお値段に色をつけていかないと厳しくなってくるのではないかな〜なんて思います。
交通手段が車メインの人だったら気にならないんだろうけれども。
170: 匿名さん 
[2016-07-23 22:20:31]
>>169 匿名さん

安くなる分には有難いことです。確かに駅近ではないので、徒歩5分以内じゃなきゃダメってなると検討外かもしれませんね。でも、歩けない距離ではないし、バスもあるようです。車通勤の方なら駐車場も安いしいいかも。

距離は気になるところですが、スーパーが目の前なのはいいですよね!!
171: 匿名さん 
[2016-07-27 11:06:31]
100万円キャッシュバックといっても、オプションを付けたり
初期費用などで利用する方がほとんどではないでしょうか。
100万円くらいだとエアコンをオプションで取り付ける、カーテンを取り付けるくらいですぐなくなってしまいそうです。

こういったキャンペーンがないと売れていないというのはマイナス部分になってしまうかもしれませんが、今の時代何もせずにマンションが完売するというのはなかなか難しいのかなと思いますね。
172: 匿名さん 
[2016-07-27 12:46:02]
>>171 匿名さん

特に流山地区は供給過多ですからね、駅近マンションでさえ完売していないのが現実です。

例えば
3,000万円物件が2,900万円に値下がりするのと、3,000万円のままで100万円もらえることの違いですね。どちらにしろ懐事情によりますね。私は手元に現金が多くあって、初期費用の足しにできる方がいいので、100万円キャッシュバックは嬉しいです。

ちなみに、こちらの物件はカーテン、電気、引越し代が付いているため、その分の費用も浮きますね。

マンションにしろ戸建にしろ住宅は安い方がいいな。 生活に余裕が持てる方がいいな。
173: 匿名さん 
[2016-07-30 15:44:04]
100万円キャッシュバックは毎週先着1名とのことなので、
タイミングが難しいのではと思います。
いつもは暇なのに、申込が重なる時ってありますから。
営業さんが気をきかせて1週間ずらしてくれたりすれば良いですが。

駅近、スーパーが徒歩5分以内に2件、価格も良心的、開放感ある眺望。
単純に条件としては悪くないなと思います。
西日はきつそうに思いますが、住民さんは困ってはおられないようですね。
174: 見学済みさん 
[2016-08-04 18:19:30]
駅から遠すぎ!現実的にはTX 使うだろうから、普通しか使えないこと考えると無理だと思う。駅までの道のりも暗かった
175: 匿名さん 
[2016-08-11 14:06:54]
同じ歩くなら、セントラルパーク駅を諦めて、南流山駅まで歩くしかない。

距離はあるけど、平坦で街灯もある。
176: 匿名さん 
[2017-01-12 12:30:13]
竣工して1年程経っているようですが、あとどのくらいの戸数が残っているのでしょうか?

スーパーや商業施設が近いのは魅力です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる