三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 浦和東仲町(旧スレ名:(仮称)さいたま市浦和区東仲町計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス 浦和東仲町(旧スレ名:(仮称)さいたま市浦和区東仲町計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-10 11:16:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-urawah/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町180番2他3筆(地番)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:不二建設株式会社

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町180番2他3筆(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口) 、東北本線 「浦和」駅 徒歩6分 (東口)
間取:3LDK~4LDK
面積:65.28平米~84.06平米

【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正及びURL追加しました。2015年5月20日管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.10.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-12 14:39:12

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和東仲町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町180番2(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分 (東口)、徒歩4分(北口)(ICカード専用、利用時間・7:00~24:15)
総戸数: 51戸

ザ・パークハウス 浦和東仲町(旧スレ名:(仮称)さいたま市浦和区東仲町計画)

41: 匿名さん 
[2015-03-06 19:07:54]
北口ができるのはいいね。
42: 匿名さん 
[2015-03-07 14:04:05]
北口って店舗の営業時間しか開かないってどこかに書いてあったような…で、地元から改善要望出ているとかも。
せめて通勤時間帯は開いてて欲しいなぁ
43: 匿名さん 
[2015-03-07 19:45:21]
ホームから西口経由で出るのと北口経由で出るのとではどのくらいの差があるんですかね?1分増くらいですか?
44: 匿名さん 
[2015-03-08 10:31:43]
近隣に住む者です。このスレの物件に行く前提ですが、既存の改札から西口経由で行くのと東口経由とでは時間的差分はほぼないと思います。北口改札ですが、駅構内のトイレ横に設置されるという噂があり、であれば結構南寄りになりますので、最低1分、良くて2分の短縮ではないでしょうか。全ては北口改札の設置位置で決まるとおもいますが、どなたか情報お持ちでないでしょうか。南側の東西通路のところにできると超嬉しいですが…
45: 匿名さん 
[2015-03-10 12:53:54]
トイレの横あたりで工事してますよね。
46: 匿名さん 
[2015-03-10 12:54:11]
すごい。
47: 匿名さん 
[2015-03-10 12:54:31]
あと半年。
48: 匿名さん 
[2015-03-10 16:50:50]
三菱は個人的に気に入ってるのでたのしみです。
49: 匿名さん 
[2015-03-11 15:47:54]
高そうだなあ・・・
50: 匿名さん 
[2015-03-11 15:48:30]
パークハウスですかね?
51: 匿名さん 
[2015-03-11 18:47:21]
ザ・パークハウス浦和東仲町?
52: 匿名さん 
[2015-03-11 19:00:03]
西口のと同時分譲もありえますかね?少なくとも時期的にはかぶるでしょう。
53: 匿名さん 
[2015-03-12 11:32:57]
西口って確か20階ですよね。6階の差で竣工時期に差が出るような
54: 匿名さん 
[2015-03-12 11:37:57]
西口の方が竣工6ヶ月遅いみたいですね。
55: 匿名さん 
[2015-03-18 23:02:59]
どっちも高そうだなあ。
56: 匿名さん 
[2015-03-21 20:30:59]
ポイントたまる
57: 匿名さん 
[2015-03-21 20:37:14]
なんの
58: 購入検討中さん 
[2015-03-23 00:18:04]
東仲町のプラウドとパークホームズが1件ずつ中古物件がでていますね。結構いい値段です!!ここの成約価格が三菱の価額に大きく影響するのでしょう。
59: 匿名さん 
[2015-03-23 00:42:07]
高いねえ
60: 匿名さん 
[2015-03-23 01:04:10]
広い部屋になるといいです。
61: 匿名さん 
[2015-04-04 00:50:32]
シックな感じがいい。
62: 匿名さん 
[2015-04-04 00:50:58]
いいねえ
63: 匿名さん 
[2015-04-07 09:06:40]
もうそろそろ発表されますかね。
64: 匿名さん 
[2015-04-11 22:48:26]
北口まだですか。
65: 匿名さん 
[2015-04-12 20:06:51]
保育園は北口近くにできるのかな?
66: 匿名さん 
[2015-04-12 20:07:33]
書店なら須原屋入るかな?
67: 匿名さん 
[2015-04-12 22:15:45]
>>58
両方売れたようですね。
プラウドは中層階で坪単価250、パークホームズは低層階で240。
68: 匿名さん 
[2015-04-12 22:31:14]
やっぱここも高くなる?
69: 匿名さん 
[2015-04-12 22:32:01]
東京駅まで20分弱ってのは結構すごいんだなと思った。
70: 周辺住民さん 
[2015-04-12 23:41:16]
東京駅が下車駅ですが、かなり時短かつ通勤が楽になりましたよ。北口ができたらなお良しです。
71: 匿名さん 
[2015-04-12 23:43:11]
赤羽尾久上野東京ですよね。尾久いつか通過してくれないかな。
72: 匿名さん 
[2015-04-13 17:06:36]
>>71
尾久はせめて停車半分にしてほしい…
といっても1~2分の短縮?
73: 匿名さん 
[2015-04-14 00:44:37]
市役所のホームページに環境観点の評価が載ってますね。
http://www.city.saitama.jp/001/009/001/p036847.html
外観もイメージが載ってます。
市役所のホームページに環境観点の評価が載...
74: 匿名さん 
[2015-04-14 01:02:18]
おお!結構豪華な感じかな?
75: 匿名さん 
[2015-04-14 01:03:36]
北側にも部屋があるのかな?それとも南側、北側両方にベランダがあるのかな?
76: 匿名さん 
[2015-04-14 19:32:50]
高くなりそう。
77: 匿名さん 
[2015-04-17 18:13:53]
2棟構造らしい。
78: 匿名さん 
[2015-04-22 20:28:39]
高くなりそうだね。
79: 匿名さん 
[2015-04-24 21:05:28]
最上階はどのくらいになりそうですか?
80: 匿名さん 
[2015-04-28 18:08:28]
ウブドゥウブドゥ
81: 匿名さん 
[2015-04-29 11:53:08]
>>79
坪250-260くらいでは?
82: 匿名さん 
[2015-04-29 22:47:13]
北浦和でもそのくらいの値段ですからね。もうちょい高くなるかな?どう出るんでしょうか。
83: 匿名さん 
[2015-05-07 20:25:34]
北口は早めに供給してほしいです。
84: 匿名さん 
[2015-05-10 00:51:45]
県内で一番価格が高いエリアですよね。なんとか抑えてくれると嬉しいですが。
85: 匿名さん 
[2015-05-10 03:08:09]
県内で一番高いエリアって浦和駅周辺ということですか?東仲町ということですか??
86: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-10 10:44:57]
東仲町は、最近値上がりしているとはいえ、元々は駅からの距離に比べればお買い得なエリアです。
なので、浦和駅周辺のことかな?
ちなみに、線路をはさんで反対側の仲町にできる方は、高砂のシティハウス並みに高くなりそうな予感ですし、駅前の再開発は、過去最高になってしまいそうですね。でも、どれもとっても魅力的な物件になりそうなので、楽しみです。
87: 匿名さん 
[2015-05-10 11:55:21]
言うまでもなく西側駅近が最高に高いでしょう。ただ北口改札の新設と東西のフラット通路完成により、東仲町の一部エリアの付加価値は西口と同等になるものと推察されます。
また、東仲町(前地や東岸町の駅近も)は東側のその他地域より西側比較で高低差がさほどなく、地盤も西側同等に強固であることもボイントかなと思います。
88: 匿名さん 
[2015-05-10 12:07:30]
北口開設でかなり相場より高めの価格で販売されそうな予感。西口に匹敵するレベル?
89: 匿名さん 
[2015-05-10 12:08:49]
デザインもシティハウスみたいな感じだし。
90: 匿名さん 
[2015-05-10 15:54:46]
個人的には西口の繁華街に無理して住むより東の方が好きかな。西なら商店街抜けた徒歩7ー8分くらいの場所でいいかも。とりあえず463号線と中仙道の内側を狙いたい。。
91: 匿名さん 
[2015-05-10 17:31:14]
西側はほんと富裕層向けの価格になってきました。自分もここは期待大。
92: 匿名さん 
[2015-05-11 01:10:26]
東仲町の最近の中古価格を見ている限り、いい値段になりそうですね。東口の駅近でまとまった土地もないでしょうから、希少性はあると考えています。
93: 匿名さん 
[2015-05-14 00:28:55]
駐車場は期待できないですね。
94: 匿名さん 
[2015-05-16 09:48:14]
戸数の1/3程度が標準でしょうから17-19台分の機械式メイン。抽選になるのでは?
95: 匿名さん 
[2015-05-16 11:43:35]
まあ駅徒歩3分くらいだしね。
96: 匿名さん 
[2015-05-16 11:43:56]
しかもすべての電車が停まる浦和駅。
97: 購入検討中さん 
[2015-05-16 12:10:47]
モデルルームはいつどこにできるんですかね。
98: 匿名さん 
[2015-05-16 12:26:44]
駅前にモデルルーム建てる土地なんてあるんかな。
99: 匿名さん 
[2015-05-16 21:12:30]
なんとかするんでしょうね。西の仲町と共同でやるとか。
100: 匿名さん 
[2015-05-16 21:19:37]
これだけ便利な立地なので、価格も気になるところ。
101: 購入検討中さん 
[2015-05-17 00:28:07]
ありそうですね。
102: 匿名さん 
[2015-05-20 10:40:25]
公式サイトができてる。
103: 購入検討中さん 
[2015-05-20 15:56:25]
北浦和が坪単価250に到達してるので
250~260というのは難しいかも
104: 匿名さん 
[2015-05-21 07:06:03]
リビングが正方形すぎますね…
ダイニングテーブルとソファーのセッティングに苦労しそうです!
105: 匿名さん 
[2015-05-23 12:10:29]
この公式ホームページのおかげで北口改札の設置位がイメージできた
106: 匿名さん 
[2015-05-23 18:23:23]
駐車場少なすぎ。
107: 匿名さん 
[2015-05-23 23:28:23]
ガソリンスタンドがあった場所ですね。
ここ、交通量は非常に多いと思う。騒音が心配ですね。
マンションだから心配ないかもしれないが、浦和駅と比べ標高は低くなっています。ですので、水害が心配ですね。
地盤はどうなのでしょうか?
108: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-24 00:27:22]
>>107
地盤は、浦和でも、JR周辺は安定していると聞きます。杭はかなり深くまで打つことになると思いますが、これは西口も同じです。
交通量は多いですね。
水害はわかりませんが、このマンションのところが一番低いわけではないので、そんなに心配はないように思います。
109: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-24 00:29:53]
>>105
ホームページ記載のままだったら、東口住民としてはうれしいのですが、前に出た図とは違うような気がします。いずれにせよ、北口楽しみです!!
110: 匿名さん 
[2015-05-24 09:59:31]
高低差ですけど、肉眼だとほとんど分からないですが、線路~ファミマ~接骨院辺りまで微妙に下り坂で、その後交差点までは一気に下りますね。手前の野村や三井に比べると確実に2階分は低くなると思います。
111: 匿名さん 
[2015-05-24 10:15:27]
連投ですみません。地盤は線路からかなり低いですが北側道路の向こう側は更に低いので水害は大丈夫かと
112: 匿名さん 
[2015-05-24 10:41:41]
まず川が近くに無いし、浦和駅周辺で水害は聞いたことがないですよ。
鴻沼川があふれていつも床上浸水になるのは与野とか大宮西口あたりで、浦和で水害は無いと記憶してます。
113: 匿名さん 
[2015-05-24 11:56:31]
浦和区浸水防災マップでは全然大丈夫です。http://www.city.saitama.jp/001/006/003/002/001/p015291_d/fil/urawakuti...
液状化のマップもありますが、こちらはけ道路の北側が「液状化の可能性有」で、立地場所はギリギリ「液状化の可能性なし」になっていますよ。
http://www.city.saitama.jp/001/011/015/002/002/p019612_d/fil/urawa.pdf

114: 匿名さん 
[2015-05-24 12:01:35]
浦和より北浦和のほうが、住むには良い場所だと思いますよ。
115: 匿名さん 
[2015-05-24 13:24:23]
この辺の駐車場相場はいくら位でしょうか
116: 匿名さん 
[2015-05-25 23:50:58]
さいたま市液状化危険度マップを見ると、液状化の可能性がある土地が周囲にあります。しっかり、杭を打ってください
117: 匿名さん 
[2015-05-26 00:12:30]
周囲に川が無いのは安心感がありますね。
118: 匿名さん 
[2015-05-27 07:50:15]
>>115
12000(かなり遠い)~20000でしょうか
119: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-27 12:44:12]
>>118
私は18000でしたし、周辺を調べたところそのくらいでした。
120: 匿名さん 
[2015-05-27 17:30:23]
7500万円くらいの部屋だったら嬉しいですが8000万だとなかなかきつい。
121: 匿名さん 
[2015-05-28 18:15:02]
国道側の外観がかっこいいですね。
122: ご近所さん 
[2015-05-28 20:53:38]
5000万始まりで8000万くらいが一番高額かな?
123: 匿名さん 
[2015-05-28 23:18:13]
西口と迷うね。
124: 匿名さん 
[2015-05-29 21:57:02]
迷いますね。価格次第。手前の野村か三井が欲しかったけど、北口改札に期待。
125: 匿名さん 
[2015-05-30 00:25:25]
ええ
126: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-30 10:52:52]
ホームページに載ってる以外の間取りが気になります。
127: 匿名さん 
[2015-05-30 11:14:48]
そうですね…汗
AタイプはLDが正方形で家具のセッティングに困りそうです。
Dタイプの4LDKは角部屋のクセに2リビングインでなんだかなぁーみたいな…
128: 匿名さん 
[2015-05-30 19:32:00]
駅近なので悩む。
129: 匿名さん 
[2015-05-30 20:12:10]
立地条件が良いので、高額になるでしょう。
またタイミング的に建設費高騰の影響をもろに受けますね。
割高物件になると予想します。
130: 匿名さん 
[2015-05-30 20:18:52]
仲町の20階建はいつ販売開始なんでしょうか?むこうがめっちゃ高かったらこっちにするけど、こっちもめっちゃ高くなるのか?
131: サラリーマンさん 
[2015-05-30 20:25:24]
武蔵浦和スカイ&ガーデンなんかは建設費高騰前の価格設定だと営業が言っていました。
高値掴みはイヤだからオイラは価格決定済みの所にしよっかな。。
132: 匿名さん 
[2015-05-30 20:37:14]
三菱地所レジデンスの他のマンションギャラリーで聞いた話では、浦和駅西口のマンションはかなり高くなるとの事です。
役員会議で最終決定するようですが。
133: 匿名さん 
[2015-05-31 22:57:30]
確かに三菱は結構良心的な設定でしたが、西口はわけが違うでしょうね。
134: 匿名さん 
[2015-05-31 22:58:01]
はやくがいい。
135: 購入検討中さん 
[2015-06-02 06:27:06]
武蔵浦和のスカイガーデンは今の状況からすると安いなーと思う
136: 匿名さん 
[2015-06-02 11:07:37]
そのぶん維持費がすごそう。
137: 購入検討中さん 
[2015-06-04 19:09:54]
ここのマンションが3年くらい前に出てればなぁ。。
坪240から出たんだろうなぁ
138: 匿名さん 
[2015-06-07 09:07:44]
3年前なら坪190~230ってとこじゃないかな。南側の傾斜と北側の直面道路がどう影響するか。ま、戸建てじゃないからあんまり関係ないか。
139: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-06-07 09:28:47]
>>138
プラウドとパークホームズはそのくらいでしたね。
140: 匿名さん 
[2015-06-07 21:46:35]
専有面積を縮めて価格を抑えようとしていますね。しかし3LDKで65m2というのは窮屈です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる