丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 矢来町
  6. グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-23 01:44:10
 

グランスイート神楽坂ピアースその2です。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518949/

所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北棟)、78番2他(南棟)(地番)
交通:東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北棟)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南棟)
間取:1LDK~3LDK
面積:53.32平米~107.07平米
売主・事業主:丸紅
売主・事業主・販売代理:モリモト
販売代理:丸紅不動産販売

物件URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-01-12 00:49:40

現在の物件
グランスイート神楽坂ピアース
グランスイート神楽坂ピアース
 
所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北)、78番2他(南)(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南)
総戸数: 61戸

グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その2

910: 匿名さん 
[2015-06-23 10:18:48]
クレヴィア文京本駒込がこれから販売されるけどデザインはここと同じアーキサイトメビウスだけどいい感じのデザインですね。なんでここは無機質な感じにしたのかなー?
911: 匿名 
[2015-06-25 04:23:26]
>>909
オーベルの契約者だかなんだか知りませんが、比べる必要ありますかね?戸数も違うし立地も神楽坂と江戸川橋。確かにここは不人気物件だがオーベルごときと比べるのはさすがに失礼ではないですか?(笑)
913: 匿名さん 
[2015-06-25 10:42:54]
>>911
確かにこの物件はオーベルと比べる物件ではないと思う。
でも、当初の人気が無くなったのも事実で、最寄り駅が神楽坂であっても、立地、仕様、割高に対して皆さん冷静に判断する方が増えたのでしょう。
あと、市谷甲良町、北町の物件が動き始めた影響も大きいかと。
いずれの物件も立地、仕様に関してここより遥かに上。
914: 匿名さん 
[2015-06-26 13:49:45]
単純に他と比べること自体はあまり意味がないのかなぁとは思います。
立地とかデベとか、違ってきますので
特性や長所を見て、自分に合っているかどうかっていうのを見ていくのがいいのかなぁと。
ここだと駅まで徒歩3分というのが最大のポイントなんじゃないでしょうか。
それから神楽坂矢来町アドレスという点。
915: 匿名さん 
[2015-06-26 23:45:36]
オーベルと散々互いのスレで言い争いや中傷しといて、向こうが売れ行き好調とみるや
勝負する必要ないとは流石に滑稽、その江戸川橋の物件以下の人気しかないという現実
916: 匿名 
[2015-06-27 02:04:11]
粘着質な人ですね(笑)
たかが30戸売れた程度で?
なんならココ第1期で50戸でしょ?

勝負する必要がないというか、なんであんたは戦ってんの?なんならオーベル勝ちでいいですよ(笑)なんの勝ち負けだかわかりませんがね。

オーベルに勝ったとか全く自慢にもならないでしょう。むしろ恥ずかしくて言えません。

917: ご近所さん 
[2015-06-27 18:31:04]
まあまあ、駅から下ったゴミ処理場の前の物件を、「奥神楽坂」なんて、
誰も意識してない単語を強引に使って、売らなきゃいけない営業さんにも、
ちょっとは同情してあげましょうよ

新潮社の裏、高級住宅街矢来町アドレスで文句なしの「神楽坂」物件
片やゴミ処理場の前、坂下の町工場街で「なんちゃって神楽坂」物件

そりゃひがみ根性も出ようというもんですよ

オーベルだって、二駅使い易いし、見た目も悪くないし、ここに対抗意識を
燃やさなければ、悪い物件じゃないのに、無駄な努力を執拗に続けて、
物件価値を自ら下げてるのでは?営業さんじゃなく、暇な荒らしかもしれんけど
918: 匿名さん 
[2015-06-27 20:19:54]
もともとの戸数が違うから販売進捗率とかで見ないと人気かどうかは分からないよ。
ここはオーベルに完敗だけどね
919: 匿名さん 
[2015-06-27 23:38:30]
面積が違うから客層も違うよね
920: 周辺住民さん [男性] 
[2015-06-27 23:45:15]
本物件の隣地は新潮社ですが、個人経営の自動車修理工場や印刷工場がご近所の
オーベルに完敗しました

本物件は神楽坂駅出口から一直線ですが、駅から幅2M未満の道を下った裏路地で、
毎日ゴミを積んだトラックが目の前に停車する
オーベルに完敗しました

本物件は間取りも広さもバリエーションありますが、狭小住宅30戸程度の
オーベルに完敗しました

これで満足?
921: 匿名さん 
[2015-06-28 02:11:31]
100戸以上売れてるのと30戸程度じゃ戸数的には比べられないよね。
400万超えと350万程度の坪単価も比較にはならないと思う。
オーベルとグランスイートは比較するなら7000万超えの60㎡の2タイプだけでしょ。
あとは70以上で9000万超えだよ。
比較にはならない。
922: 匿名さん 
[2015-06-28 07:35:50]
オーベルは立地良くないし狭小マンションだけど
その中でデザインや間取りなど、少しでも良いマンションにしようと努力してると思う

グランスイートの立地は良いだろうが、それだけに頼り
もっと良いマンションにいくらでもできたと思うのに
外廊下やパッとしないデザインなど、より魅力的なマンションにしようという努力がみられない

そんな印象です
923: 匿名さん 
[2015-06-28 07:41:17]
オーベル関係なく、ここが人気ないということが、分かっただけでしょ。
完売まで長そうだね。
924: 匿名さん 
[2015-06-29 01:25:04]
見てきました。
あとわずかで部屋が選べない。
高くてもいいから南の角上が良かったなぁ。
言われている感じもなく残りわずかじゃないですか!?
925: 匿名さん 
[2015-07-12 23:42:36]
まだ完売してない。もう完全に失敗物件ですね。
926: 匿名さん 
[2015-07-13 00:42:28]
広い部屋が残ってナインですね。
なんでだろ?
927: 匿名さん 
[2015-07-14 12:21:30]
広い部屋の方がここの場合がニーズがあった、お得感があったということなんじゃないでしょうか。
価格的には高くても、視野を広くして見てみると、意外にも単価はそこまでではなかったとかそういうのがあったんじゃないかなーと。
本当はどうなのかはわかりませんので、可能性の話ですが。
928: 匿名さん 
[2015-07-14 12:24:06]
HPで見れるのは、70㎡代のお部屋と、
1LDKのお部屋だけでした。
小中学校までの距離も通いやすい範囲ですし、
比較的裕福なファミリー層に人気って事なのでしょうか?
929: 匿名さん 
[2015-07-14 14:59:12]
情報求む。
周辺で三菱三井住友野村など大手で分譲予定はありますか?
お願いします__(。_。)__
930: 匿名さん 
[2015-07-14 17:01:08]
ありません。
931: 匿名さん 
[2015-07-14 17:45:08]
ザ・パークハウス市谷甲良町
http://www.mecsumai.com/tph-ichigayakouracho/top.html
ブランズ牛込神楽坂
http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kagurazaka/
ザ・パークハウス文京江戸川橋
http://www.mecsumai.com/tph-bunkyoedogawabashi/index.html
ブリリア文京江戸川橋
http://www.bunkyo-e95.jp/
パークコート三番町ヒルトップレジデンス
http://www.31sumai.com/mfr/X1301/

周辺というのがどの程度の範囲なのか知りませんが
932: 匿名さん 
[2015-07-17 08:29:52]
残ってる部屋はあと一桁らしいですね。
ホームページにある部屋で全部なのかな?
933: 匿名さん 
[2015-07-23 09:08:15]
最上階は完売したのでは?
キャンセル住戸でしょうか?
934: 匿名さん 
[2015-07-24 10:47:37]
どうなんでしょうね?

もう販売期も第4期なので、さすがにの頃胃の部屋は1ケタになっていていてもおかしくないかと思います。
販売していない部屋の掲載はしていないとするならば、
最上階はまだ全部売っていなかったということなんじゃないでしょうか。
935: 匿名さん 
[2015-07-24 11:21:05]
最終期じゃなく、4期なのでまだまだ続くでしょうね。本当に人気ないのね。
936: 契約済みさん 
[2015-07-28 09:51:34]
最近全くレスがなくなり寂しい気分です。
当初は即日完売のような感じで盛況だったのに。
契約者はこのサイトは見ていないのでしょうね。
937: 匿名さん 
[2015-07-28 11:12:32]
まさかこんなに売れ残るとは思いませんでしたね。お買い得ではなかったけど、デベとしてはしてやったりの価格設定だったんでしょう。
938: 購入検討中さん 
[2015-07-28 15:35:24]
みんな目黒にいっちゃったんですかね。
939: 匿名さん 
[2015-07-28 16:55:21]
神楽坂にここまでの坪単価はみあわなかったということでしょう。
940: 匿名さん 
[2015-07-29 09:27:00]
残り一桁ってよくコメントや営業マンが言っていますが本当なのかHP更新のたびに「おや?」と思います。
契約者に神楽坂の素敵な店の招待券くらいプレゼントして欲しい!(フレンチと和食)
941: 匿名さん 
[2015-07-29 09:42:51]
2週間で完売したオーベルとの人気の差は歴然ですね。
割高物件はやはり売れ残りますね
942: 匿名さん 
[2015-07-29 11:51:57]
あと6戸で終わりみたいね。
場所も最高ですが価格も最高ですね。
竣工まであと半年。普通なら売れている方。前評判が良すぎたからね。価格でほとんど退散
943: 匿名さん 
[2015-07-30 12:06:32]
モデルルームは8月4日から12日まで夏期休業だそうですが、
随分と長い休みじゃないですか?
残戸数が残り少なくなっている余裕からでしょうか。
営業さん、海外にでも行って英気を養ってくるのかしら。
944: 匿名さん 
[2015-07-30 12:57:44]
夏休みは会社と同じ日程じゃないですかね。
MRの人員も2人くらいじゃない?
945: 匿名さん 
[2015-07-30 21:46:35]
もう、ある程度決着ついているんでしょう。
なんか、ブランズもパークハウスも予想以下で残念。もう、神楽坂でマンションはないですね。江戸川橋行かないと買えないですわ。トホホ
946: 匿名さん 
[2015-07-31 01:34:23]
江戸川橋は価格は手頃なんだけど、似たような部屋の広さのマンションが多いから、リセール考えると微妙だなぁ
947: 匿名さん 
[2015-07-31 09:55:30]
江戸川橋はお店も色々あって椿山荘も近くだし、好きな場所です。
大昔、有楽町線が混んでいて女性に電車から降りるときに足を蹴られた嫌な思い出があるので乗りたくありません。
大江戸線は結構座れるのでこちらの方がいいかな?
948: 匿名さん 
[2015-08-03 20:01:18]
もはや安いでしょ。値段すごく上がったね。都内
949: 匿名さん 
[2015-08-04 20:10:29]
周辺が値上げしちゃっているから、ここは安く見えてしまう?
でもしょうがないですよね。
他が高ければ今まで高いと思っていたところは安く感じてしまうものでしょう。
でも、値が上がれば何れは下がりますからね。
それがいつになることか。
950: 匿名さん 
[2015-08-04 20:48:11]
ここは立地のポテンシャルからすると十分高値でしょ。どこと比較してるの?
951: 匿名さん 
[2015-08-06 13:49:20]
久しぶりに来たけどN-Urタイプいいですね~!
てーきり高層プレミアムは売り切れたと思ってたけどまだあるのですね!
952: 匿名さん 
[2015-08-11 11:11:10]
残り僅かと聞きますが、どのくらいですかね
953: 匿名さん 
[2015-08-11 12:44:15]
残り僅かと何度も聞きますが、そのソースはなんですか?
954: 匿名さん  
[2015-08-11 23:39:52]
>>953

信じられないのならMRしましょう…

一月前位に我が家にもチラシが投函されてましたがその時点で北棟南棟計で残り8邸の募集でしたよ。
955: 匿名さん 
[2015-08-13 13:28:28]
モデルルーム行けば価格表見せてもらえるし、そうするともう売約済みになっている所は確認できますからね…。
ソースそのものというよりも、実施際に行ってみて確認している人が多いという事なのではないかしら、というふうに思います。
本当にもう1ケタなのであと少しと言って過言ではないかと。
956: 匿名さん 
[2015-08-13 13:35:10]
話題のN-Urタイプの価格を教えて下さい。m(_ _)m
957: 匿名さん 
[2015-08-13 15:12:41]
あと一桁でも完売はまだまだでしょうね。
958: 匿名さん 
[2015-08-21 10:08:23]
NUrは18000万台だったかな?もう倍率つくみたいですよ
959: 匿名さん 
[2015-08-21 19:52:32]
premiumは早々に売り切れと言われてたのに、隠してたのですね。
ということは、N-Ur以外のプレミアムも、まだ隠してそうですね…
960: 購入検討中さん 
[2015-08-21 23:29:50]
そろそろ値引きしますか?
961: 匿名さん 
[2015-08-22 07:19:09]
なぜか急に人気がなくなってしまいましたね。
アドレスだけでは無理があったのかも?
962: 匿名さん 
[2015-08-22 21:26:28]
昨日拝見しました。残りは7戸で18000一つ以外は1階何個かと2階1個?であとは完売してましたよ。
963: 匿名さん 
[2015-08-23 08:56:51]
>>962さん

ということはHPの残りと同じ戸数なのでもう最終期って事ですね。
価格表は7戸以外はすべて成約済になっていましたか?
9月になってまた違うタイプが出てくる事はないんでしょうね?
964: 匿名さん 
[2015-08-23 09:50:46]
ここの販売戸数、販売価格は、最後まで良く分かりませんね。
確かに急に人気もなくなりました。
北町や甲良町の物件が販売を始めたので、その影響もあるのでしょう。
どちらも物件も立地、仕様、周辺環境等、ここよりはるかに上ですから。
965: 匿名さん 
[2015-08-23 10:20:54]
>>964
こないだみたけど、そうは思わなかったよ。
むしろないね
966: 匿名さん 
[2015-08-24 10:39:13]
ほとんど選択肢はもうない状態になっているという事でしょうか
いくつか公式サイトには間取りが掲載されているので、
もっとあるのかなぁという風に思いました。
そうは言っても、何だかんだでちょっとずつは売れているのかなぁ。
こちらからは良く判らないデスね。
967: 匿名さん 
[2015-08-25 02:29:28]
50~60平米は無いのでしょうか?
周りのマンション見ましたが堂々巡りでここかと思ってます。
968: 匿名さん 
[2015-08-25 09:38:40]
わざわざ無い広さを聞いていません?
HP見ればわかりますよ。
モリモトが保留している部屋があるなら別ですが・・・
まあ不透明な販売方法ですので販売員にしつこく問い合わせるのですね。
969: 匿名さん 
[2015-08-29 10:07:47]
いよいよ最終期みたいですね。
970: 匿名さん 
[2015-08-30 11:36:28]
最終期でなかったらおかしいでしょ。
でも9月も来客募集中・・・?
971: 匿名さん 
[2015-08-30 12:22:15]
75.51m2・107.78m2が9060万円~1億8900万円 (坪503万)

42.56m2~77.33m2が5360万円~9520万円  (坪409万)

矢来町で平均坪456万って最後の最後まで強気ですな。
972: 匿名さん 
[2015-08-30 12:25:18]
設備仕様にこだわってますから
973: 匿名さん 
[2015-08-30 15:58:14]
N-Fタイプが3戸くらい残っていると思うけど、間取りがネックかも?
974: 匿名さん 
[2015-08-30 21:53:42]
N-Fで残っている部屋は1階と2階では?ここはS棟に日差しが遮られるから、南向きだとしても微妙だなと思ってます。
975: 匿名さん 
[2015-08-31 02:01:18]
あれ?もう登録、抽選したんじゃないの?
976: 匿名さん 
[2015-09-01 00:09:08]
残り3戸。
いよいよだね。

高い高いといわれてたけど100組以上買える方々がいるんですな。
977: 匿名さん 
[2015-09-01 09:26:26]
残り3戸だったらもう高い家賃払ってMRをそのままにしておくのはもったいないですね。
早く撤去して完成売りした方が売れるかもね。
MRの契約期間は1年?。違約金払う方が高くつくのでしょうか?
978: 匿名さん 
[2015-09-01 12:48:16]
先週末にMR行ったけど、まだ結構お客さん多かったですよ。
979: 匿名さん 
[2015-09-01 13:28:00]
ここは結構部屋のヴァリエーションがあったけどブランズは3LDK、9千万以上。
安めの部屋はご対面のマンションがあり内廊下ですが天井高はここと程同じ241㎝。下がり天井も多いのでこちらのマンションに出戻りの方もいるのでしょう。でももう遅し!
980: 匿名さん 
[2015-09-01 15:17:36]
NDt、NF、SEtの3戸か。
1階2戸ですね。
最後値引きでもしてくれりゃ買うのに。
ブランズもパークハウスも見ましたけど結局値段のわりに内装はグランスイート以下でした。以下?って云うか全然ショボい感じ。
内廊下はやはり良いけどもね。
特にパークハウスは論外。高いし柳町だし。
もう、この辺りは新築でないんですかね?
981: 匿名さん 
[2015-09-01 15:25:54]
でも、完売しなかったんですかね。
あと3戸か。
今週で終わりかしらね。

神楽坂も凄く高くなりましたね。
丸紅が9000万~東急は10000万~、
柳町でも、9000万~。

サラリーマン買えないじゃん(泣)

7000~8000万までで3LDKをこの辺りの駅近マンション作って下さい。

982: 匿名さん 
[2015-09-02 16:10:41]
ここのあたりだけじゃなくて、もう全体的に上がってきてしまっているので仕方がない部分はあるんじゃないかな、なんて思いますけれども。
本当に仕方がないなぁとは思いますが(汗)
ただここまで来てしまうと、購入できる人は限られてくるのカナ。
983: 匿名さん 
[2015-09-02 23:40:32]
高いね。半年前にココはボッタクリみたいに高いと思ったけど、もはや普通。
未だに誰が買うのか信じられません。(ココ含め1億近くの物件)
買う人がいるから高くなってるんだと思うけど。
高級役人クラスの年収2000万じゃ1億キツいし医者、地主、弁護士、華族かしら?
サラリーマンでGS買った人いるのかな?
984: 匿名さん 
[2015-09-03 20:52:02]
今考えるとオーベルの安さにビックリだな。
985: 匿名さん 
[2015-09-04 09:31:04]
場所を選ばなかったらあそこは最高でしたね。
986: 匿名さん 
[2015-09-05 03:30:28]
もう少しお金があれば、買いたいんだけどな
987: 匿名 
[2015-09-05 03:42:04]
いや、マンションは場所だし(笑)場所選ばなければって考えはおかしいだろ。
988: 匿名さん 
[2015-09-05 23:45:08]
外廊下とか気にせず買えばよかった。
後発が酷すぎる。営業からはそんな話し合ったが自分の所を売りたいからほざいていると思い、受け流していたら現実そうなった。
今更だから買うのを止めようと思った。

あの時は70㎡で9000万なんてアホかと思ってました。
989: 匿名さん 
[2015-09-07 08:40:36]
 ここの売り出し時期の価格、今の価格でみるとそこまで高くないように感じてしまうのですよね(^^;
本当に周りがどんどん上がっているのだなという印象。
だからポツポツと今になって売れてきているというのがあるのかもしれない。
何と言っても神楽坂駅徒歩3分だし。
990: 匿名さん 
[2015-09-07 20:53:09]
駅近いし矢来は大名屋敷跡だから売れて当然。
この辺りのマンションはサラリーマン相手にしてないって!
江戸川橋辺りが高くなる前に持って神楽坂の雰囲気味わって住む。
家買うことがすべてじゃないんだから。立地妥協で身の丈合わせでいこうぜ~
991: 匿名さん 
[2015-09-08 09:40:10]
あと3戸しか残っていないんですね
992: 匿名さん 
[2015-09-09 14:41:12]
二戸になってますよ
993: 匿名さん 
[2015-09-09 14:56:02]
あと2つ。
70㎡9000万か…

今となってはエリア最安値。
994: 匿名さん 
[2015-09-09 15:29:06]
狭い1階の部屋が売れたんですね。
N-Fタイプって価格から判断すると6階くらいかと思うのですが、南棟とか前の矢来町ハイツとご対面なんでしょうか?
早く売れるといいですね。
995: 匿名さん 
[2015-09-09 22:25:51]
二階ですけど。
996: 匿名さん 
[2015-09-10 09:24:02]
そうなんですか。
2階じゃしかたがないですね。
997: 匿名さん 
[2015-09-10 23:39:31]
結構買いな値段かもね。
9000万で75以上で南向き。今は希少かも。とりあえず話聞いてみよ
998: 匿名さん 
[2015-09-11 20:57:11]
完売?
999: 匿名さん 
[2015-09-12 06:45:19]
まだまだ
1000: 匿名さん 
[2015-09-12 09:05:22]
この値段、規模で残り2こなら間違いなく神楽坂は高くなってる
1001: 匿名さん 
[2015-09-12 13:31:02]
神楽坂はグルメ番組でもよく出ているし、住みたい街としても人気があるから、高くなってもしようがないかな
1003: 匿名さん 
[2015-09-12 23:00:36]
後の祭りだね。
パークハウスかブランズ買いなさい。

ここももう終了。お疲れ様。
1004: 匿名さん  
[2015-09-13 01:29:47]
>>1002

だったら江戸川橋のブリリアやザパークハウスのスレで頑張ってくださいませm(__)m

こちらはあくまでも神楽坂駅と牛込神楽坂駅の案件です。

オーベルは名だけの神楽坂で実際は江戸川橋ですよね!?
頑張って坂上がれば神楽坂駅にも着きますが老後は大変ですな(^_^;)
ブランズ牛込神楽坂も駅から凄い坂があるけど…

安い物件も良いけど先を考えましょう。
1005: 匿名さん 
[2015-09-13 08:00:19]
先を考えるならここみたいな不人気物件よりオーベルの方がマシでしょう
あちらは人気でしたからね。永住覚悟なら人気、不人気関係ないですけどね。
1006: 匿名さん 
[2015-09-13 08:29:02]
またオーベルですか?
格安で戸数も少なく、営業マンが必死に頑張ったから早く売れたと思います。
場所を気にしなければ安くて良い物件だと思いますよ。
でも今回の大雨や火事が起きたらと思うとどっちもどっちでしょうね。
オーベルのことはここで話題にするとまた炎上するのでやめた方が良いかと思います。
ここも100戸以上であと2戸のようですし。
1007: 匿名さん 
[2015-09-13 19:47:34]
先のこと考えるなら軟弱地盤のここは買わないな。
1008: 匿名さん 
[2015-09-13 21:16:28]
1009: 管理担当 
[2015-09-23 01:44:10]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581575/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる