大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 19:28:40
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

7951: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 08:04:46]
7948です。たしかに浅はかでした。恥ずかしい。
7952: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 08:13:43]
>>7950 評判気になるさん

高槻は北摂枠に入らなくてもブランド力駅力あるよ
吹田市内のショボタウンは大変
7953: eマンションさん 
[2024-02-03 08:13:53]
元々は摂津も吹田も大阪市の植民地で、広い土地が容易に確保できたため、大阪市が「少し離れて置いておきたいもの」を受け入れて発展してきたのです。
吹田ジャンクションや、吹田操車場、食品工場や、化学、薬品工場などなど。

高度経済成長期の1億総中流運動で、大阪市内に家を持てない勤労者の団地街、住居を作り、大量の入植者の力で発展してきました。

そういった経緯もあり、未だに文教地区にはなれず、市内に上位の私立中学校や公立高校が無いという弱点が残っています。

入植者の一世、二世は高齢化が進み、そのような歴史観は失われましたが、近年は大阪市内を醜悪な土地として忌み嫌う宗徒や、関西圏外からの転勤者によって新たな住民層が形成されてます。

両市の発展の違いは、阪急と大阪市の大人の事情による住み分けの影響ですね。
7954: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 08:21:50]
吹田市、文理学科の上位高校ありまへん
吹田市役所付近、大阪市や摂津市と雰囲気変わりまへん

千里の一角は素敵やけど、他の街は大阪市近隣市と変わりまへん
7955: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-03 08:44:16]
梅田に近いがアイデンティティであることでも分かるように、吹田市、摂津市ともに基本は他の自治体への依存度が高いです。

エキスポシティで多少改善されましたが、ショッピングや飲食で市外に出る人が多いです。
所得、教育水準が高いほど、通勤、通学は大阪市をはじめとした、他の自治体に出ざるを得ないという矛盾をはらんでいる自治体です。

地元で飲んで歩いて帰る!すら結構難しかったりします。容易なのは江坂ぐらいでしょうか。

一方、寝床としてはかなり高品質です。
7956: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 09:22:31]
芦屋市に住んでても、神戸や梅田に行くでしょ。灘中高にも行く。他市に行くのはいいでしょ。

こっちの方が梅田に近いだの、平均所得がどうだの、ドングリ対決がくだらないだけ。
7957: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 09:30:32]
吹田も東淀川区との境界線あたりは工場ありますね。茨木ほど大きな工場や倉庫が乱立してる訳ではないけど。JR吹田駅より更に南のほうね。でも誰もそんなエリアの話はしてないような気がする。
7958: 通りがかりさん 
[2024-02-03 09:33:47]
自治体別学力ランキングがこんな感じなので茨木高校あたりは茨木から通う人よりも吹田や箕面から通う人の方が多いのかな?そもそもの茨木の学力は低そうなので。

1位 箕面市(68.1)
2位 吹田市(67.4)
3位 豊能郡豊能町(67.0)
4位 三島郡島本町(66.5)
5位 豊中市(63.4)
6位 茨木市(59.7)
7位 交野市(58.9)
8位 池田市(58.8)
9位 高槻市(57.7)
10位 枚方市(55.3)
7959: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 09:35:24]
家の近くに居酒屋とか要らない。酔っ払いとか多くて治安も悪化するし小汚い街になるから。
7960: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-03 09:39:39]
だから梅田で終電過ぎまで飲んで、タクシーですぐに帰れるのが最重要なのですよね
分かります
7961: 江坂の住民 
[2024-02-03 09:50:18]
これから大阪府は毎年3万人ずつ人口が減って衰退して
いくよ 摂津市の人口が87000人だからあと3年で摂津市の人口が丸々消える計算
中年と老人だらけになり老人がどんどん亡くなって
子供と学生と若者は右肩下がりで減っていくよ
あと20年ぐらいでほとんどの学校も無くなるよ
戦前から終戦直後にもう既にあった学校以外全部閉校になるよ
7962: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-03 09:51:07]
>>7956 マンコミュファンさん
仰る通りだと思います
例えば、芦屋が利便性を売りにしているのはあまり見かけませんし、本物のブランドだと思います。

千里中央住民をはじめとした、周辺の方はスノビッシュな方が多く、他の自治体、地域を見下しているようですが、ブランド、利便性の両面で、えっ?と思われることが少なくないですね。
7963: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 09:54:13]
高槻と茨木の学力がこんなに低いなんてショック。平均所得も箕面豊中吹田に差をつけられてるし比例するのか。
7964: 評判気になるさん 
[2024-02-03 10:01:53]
せっかく芦屋が出てきたのに
また、身内の高槻と茨木の話に戻すのか

しかし西宮が徹底して出てこないのはおもしろいね。
7965: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-03 10:06:36]
>>7958 通りがかりさん

人口順ですよ。
平均なんて関係ない世界ですから。中学で1番賢いレベルしかいない世界を想像してください。
7966: 江坂の住民 
[2024-02-03 10:08:19]
芦屋は三宮まですぐ行ける jr芦屋駅から新快速で8分快速で11分 どっちかというと
梅田にはあまり行かず三宮ばかり行く人が住む 芦屋は店が全然無いし物価が高いよ 三宮と梅田両方によく行く人は
西宮市に住む 阪急西宮北口から三宮や梅田まで特急で13分ぐらいだし
梅田までだけ頻繁に行く人は尼崎に住むjr尼崎駅から普通電車で2駅5分で大阪駅だし
7967: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 10:10:43]
>>7958 さん

相変わらずアホだな
座布団営業しかできず、実態をしらないww
7968: 通りがかりさん 
[2024-02-03 10:12:37]
>>7959 検討板ユーザーさん

江坂なー、わかるわ
7969: 江坂の住民 
[2024-02-03 10:13:06]
西宮市はsumoに中古一戸建てや中古マンションとか売り物件数が
たくさん出てるけど もう人気落ちて来てるのか?
7970: 評判気になるさん 
[2024-02-03 10:16:46]
>>7969 江坂の住民さん

江坂より格上やからほっとけや
人口も蒔けてる
7971: 評判気になるさん 
[2024-02-03 10:21:29]
>>7963 検討板ユーザーさん

大阪府自体ノンブランドだから関係ない
学力所得、東京神奈川に完敗
大阪の時点で下に見られますよ??
7972: 江坂の住民 
[2024-02-03 10:21:40]
豊中市はまだ人気あるのか?もう西宮の人気は落ちて
尼崎市や吹田市の時代になりつつあるよね 新大阪や梅田や難波や伊丹空港に近いから
箕面市はどうなの? 箕面住民って梅田や難波で会社経営や病院経営してる人が
住んでて車で梅田や難波まで通勤してるよね 電車は不便
7973: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 10:24:13]
尼崎吹田市の時代?
性加害疑惑? 失笑
電車は庶民の乗り物よん
7974: 江坂の住民 
[2024-02-03 10:42:49]
>>7973 マンコミュファンさん
車とか面倒じゃない?遅いし 現地まで電車で行き現地でタクシー乗ったり
現地でカーシェア借りたり 車は遅いわ  このまえ用事で自宅から車でその
場所に通ってたけど道が空いてて下道で50分普通で60分道混んでたら
1時間10分ぐらいかかる場所で電車なら10分で座ってるだけで行けたし
どう考えても車は遅いわ 最近は旅行も現地まで電車で行き現地から
タクシー乗ったり 現地でカーシェア借りたり車は遅すぎる
7975: 通りがかりさん 
[2024-02-03 10:55:10]
車は地方と郊外の乗り物になりつつある
車が無いと成り立たないところは家族が一人一台持っていたりする。

都心中心部で車を保有するには、かなり所得に余裕がいるのは同意。庶民は持たないね。

本当の富裕層にとっては車はコレクションして、運転して楽しむものだ。
7976: 江坂の住民 
[2024-02-03 10:58:08]
時代と共に価値観も変わる これから日本は少子高齢化社会で
中年と老人がガンガン増えて老人がどんどん亡くなって
少子化で子持ちの若夫婦がどんどん減って
空き家だらけになるよ 家欲しいって人はどんどん減っていくよ
1980年1970年1960年1950年1940年って順に逆戻りしていくよ
7977: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 11:06:17]
梅田に住んでても車は必要。お金ないなら諦める。それだけ。あると便利。
7978: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 11:12:42]
世帯年収1000万円前後だと教育費とかかけちゃったりすると車維持するのがきついのかな。ここで議論してる人達はもう少し所得高いと思うので、車くらい維持できると思います。
7979: 江坂の住民 
[2024-02-03 12:31:49]
車は完全に不要ってことはないけど
昔ほど需要がないってこと ネットでなんでも買えるし
近場の買い物もほとんど原付でできるし
車で1時間かかる場所に行く場合  電車なら家から駅まで原付で5分 電車乗って10分で15分で行けるからね 場所によっては電車の方が有利
車なら往復で2時間 電車なら往復で30分で住む
7980: 評判気になるさん 
[2024-02-03 12:44:27]
>>7979 江坂の住民さん

貧乏人は、車は買い物手段なんだね。可哀想。
7981: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 12:56:38]
生活に余裕があれば車は所有するのが普通。ある方が便利に決まってるしね。
7982: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 13:04:21]
>>7981 検討板ユーザーさん

小学生でも分かる話

7983: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 13:05:37]
流石に車無い生活は可哀想。駅直結マンションでも車は要るよね。
7984: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-03 13:10:22]
北摂は田舎だし、坂も多いから車は必須
7985: 評判気になるさん 
[2024-02-03 13:37:06]
>>7983 検討板ユーザーさん
駅前マンション住民だけど、親見送ってもう遠出することもそんなにないから、必要な時だけレンタカーでええかなって最近思ってる。
駅前だからレンタカーやさんたくさんあるし。
7986: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 13:41:09]
駅前って駅から徒歩何分くらいですか?
7987: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-03 14:26:08]
>>7981 検討板ユーザーさん

人に寄るという考えに至るのが普通ですよ。
7988: 名無しさん 
[2024-02-03 14:27:32]
ここで蔑んで見られる大阪市内のガチ庶民だけど、車は早々に手放したわ。駐車場の費用だけで、37,000円とかキツい。

子供の教育と並の生活
老後準備
物件の立地と環境
を優先して、ここまでで力尽きた。
優先したところはなんとか順調で、車無くても困ってないけど、みなさん裕福で羨ましい。
7989: マンション検討中さん 
[2024-02-03 15:37:51]
>>7987 口コミ知りたいさん
車あるほうが不便という人はいないですよね。経済的な問題以外に持たない理由が思い浮かばない。免許持ってないなら別かもしれないが。
7990: 江坂の住民 
[2024-02-03 15:47:42]
>>7988 名無しさん
東京の都心はもっと高いよ 東京はもうマンションとか駐車場が
空車だらけになってる 大阪の分譲マンションや賃貸マンションとかアパートや
団地とかでもそうだけど駐車場の空車が凄い
7991: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 15:59:12]
>>7989 マンション検討中さん
そうほう。車はあると便利なだけ。
待つか持たないかは価値観による。保育園の送迎をタクシーしてら人もいるし。
まぁ持っていたら使いたい時にすぐ使えるし、荷物をトランクに乗せたりできるから一度持つとなかなか手放せないけど、そこで庶民かとか決めつけることではないよね。
7992: 通りがかりさん 
[2024-02-03 15:59:21]
>>7990 江坂の住民さん

東京人口集中してんだけど

ウソばっかつくな、ばか
江坂がばかにされる
7993: 江坂の住民 
[2024-02-03 16:01:11]
これからどんどん老人の人が亡くなって
子持ちの若夫婦がどんどん減っていくから 空き家が増えていくよ
あと10年から15年ぐらいでほとんど子持ちの夫婦が居なくなるからね
学校もどんどん閉校していくよ 街も寂れていく

7994: 江坂の住民 
[2024-02-03 16:04:13]
江坂もJR吹田もどんどん老人増えてる
若い人減る一方
子育て世帯は尼崎一択

日本はもう終わり
7995: 江坂の住民 
[2024-02-03 16:05:02]
東京も2010年から日本人の人口は増えてないからね
東京も公立小学校の閉校がどんどん増えてる
7996: マンション検討中さん 
[2024-02-03 16:06:41]
普通のマンションは駐車場は満車やけど。そもそも東京の話はしてない。大阪なんだから車持って生活充実させたらいいじゃん。
7997: 江坂の住民 
[2024-02-03 16:08:10]
千里線は廃線も検討されてると聞いた
吹田市内も優劣ついてきた
鉄道沿線なら御堂筋かJRだけ
阪急は終わった
7998: 江坂の住民 
[2024-02-03 16:12:05]
>>7994 江坂の住民さん
西宮はどうなの? 芦屋は老人だらけだよね
高槻は中年と老人だらけだよ
大阪自体どんどん若者減ってない?郊外はやばいよね
子供と学生と若者を全然見なくなってる 90年代2000年代はうざいぐらい見たけど
もう梅田とか難波ぐらいまで行かないと子供や学生や若者を見なくなってる
門真の運転免許センターで免許の更新いつもしてるけど老人だらけよ
90年代とか10代20代30代の若者がうざいぐらい居たけどそんなの見ない
三宮も中年と老人だらけになって 三宮のマンション空室だらけらしいぞ
7999: マンション掲示板さん 
[2024-02-03 16:22:43]
>>7998 江坂の住民さん
高槻子供おおいわ!てか、住宅地ばっかじゃい!保育園も激戦じゃ!
8000: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 16:24:37]
江坂の老住民、スレの過疎化狙い?
ポジなさすぎw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる