大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 10:23:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

6201: 名無しさん 
[2023-05-08 19:11:55]
>>6197 さん
茨木は都会じゃないよ、茨西君。

6202: マンション掲示板さん 
[2023-05-08 19:23:01]
>>6201 名無しさん

千里丘が不便なことは否定しないんだね。
不便な地域のノーブランド住まいは大変だ。
6203: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 19:32:43]
>>6202 マンション掲示板さん
私には関係無いので否定も何も。
ただ、茨木と千里丘は隣同士で似た感じかと。
6204: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 20:17:28]
茨木も千里丘も、梅田までの所要時間で見たら北摂の中では便利じゃん。
6205: 匿名さん 
[2023-05-08 20:18:21]
どっちも良い街だし財政的にも恵まれてる。
6206: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 20:24:37]
いろんな意味でどんぐりだと思うな
仲良くせーよ
6207: マンション掲示板さん 
[2023-05-08 20:30:48]
そうそう。仲良くしましょう。
そして、本来のスレの主旨に戻りましょう。いい加減うんざり。
6208: 匿名さん 
[2023-05-08 20:39:11]
車好きなんで持ってるけど必要あるかと言われたら必要ないですね。駅近ではあるけど電車ばかりでなく必要ならタクシーやバスも不自由なく使えるので子供らも交通機関であちこち移動して楽しんでますよ。ここ読ませていただいて改めて考えましたが、うちにとっては車はただの道楽です。カーシェアもあればレンタカーもあるので北摂の主要駅に住んでたら>>6192さんの仰るとおり困らないです。
6209: 通りがかりさん 
[2023-05-08 20:57:10]
最寄り駅まで徒歩10分
普通電車しか停まらない駅
自宅周辺は坂が多い
エキスポまで自転車で10分

だから車は必需品なんです。
無いと不便なんです。カーシェア、レンタカーじゃ成り立ちません。
ご理解ください。
6210: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 21:07:21]
私も車が好きだし子供の習い事の送り迎えなどで毎日使うので所有しています。無いなら無いなりの生活はできるのかな。
マンションにブランドやステイタスを求めるのと同様、車にも同じように求めちゃうかな。リセール良い車ならあんまり損もしないですしね。
6211: マンション掲示板さん 
[2023-05-08 21:13:43]
>>6210 検討板ユーザーさん
毎日使うならコスパ良いですよね。
6212: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 21:16:46]
共働きで車も所有しないのが一番コスパ良い。
6213: マンション検討中さん 
[2023-05-08 21:24:05]
>>6209 通りがかりさん
千里線など吹田市全般が該当するやんか。
まぁ北摂では必需品って事が言いたいのか?
6214: 名無しさん 
[2023-05-08 21:25:50]
>>6213 マンション検討中さん
せっかくマトモな流れになってるんやから、アホな子ほっとこうよ。
6215: マンション掲示板さん 
[2023-05-08 21:43:15]
大阪市内は維新が強いですが、北摂はどうなんでしょう?
6216: 評判気になるさん 
[2023-05-08 21:49:57]
吹田市長は維新が敗北
6217: マンション検討中さん 
[2023-05-08 21:51:27]
>>6215 マンション掲示板さん
市長選や市議府議選の結果は公開されてるので参照されては?
6218: 匿名さん 
[2023-05-08 22:04:41]
残酷な現実を教えよう。都心まで通勤1時間以上の郊外に一戸建を新築5000万円で買うと10年後の再販3000万円以下。都心部のタワマンなら新築8000万で買っても10年後の再販価格が1億円になったりする。実質では後者8000万円が安い!これが格差が開く理由だぞ!試験に出ないけどよく覚とけよ! とのこと。
6219: 周辺住民さん 
[2023-05-08 22:12:56]
>>6218 匿名さん
確かに十年前に買う人はそうだったけど、今の現実はもっと残酷だね。
6220: 匿名さん 
[2023-05-08 22:30:17]
>>6216 評判気になるさん

高槻市長も維新が敗北
6221: eマンションさん 
[2023-05-08 22:47:33]
>>6213 マンション検討中さん
北摂で車なくても生活出来るのは江坂くらい?
茨木や高槻のような郊外では必須。
6222: マンション掲示板さん 
[2023-05-08 22:59:43]
意味ぷー
住んでない人が必須とか言っても説得力ないぞ。

吹田豊中箕面茨木高槻どの市に住もうが、
クルマなしでやっていける地域・世帯はいくらでも
あるわ。
6223: マンコミュファンさん 
[2023-05-08 23:03:30]
茨木さんは結局お金ないから車を売却して、価値が残りそうなマンションを購入したつもり?でも茨木は都心でもないし便利でもないし、割高だよ。価値が上がるとは考えにくい。とにかく全てコスパで判断?
6224: マンコミュファンさん 
[2023-05-08 23:05:05]
>>6222 マンション掲示板さん
やってはいけるけど不便やて
6225: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 23:23:46]
>>6224 マンコミュファンさん

人気駅近であれば別に不便ではないよ。
千里丘でも、自転車あればエキスポいけるでしょ。
6226: 評判気になるさん 
[2023-05-08 23:24:35]
吹田市内ならどの駅の近くに住んでも車無しでやっていけますよ。でも大半の世帯で所有者されてますね。車の有無はどっちでも良いんだけど、他エリアに対して誤差程度のマンションの価格差でマウント取ろうとする態度が見苦しいんだと思うよ。
6227: 匿名さん 
[2023-05-08 23:28:55]
>>6222 マンション掲示板さん
吹田茨木あたりの小競り合いを続けたい人でしょうからスルーで良いのではないでしょうか。
それと車が必要ないから買わなかったり売却することは節約に当てはまらない事もありますよね。
節約という言葉のとおり無駄を省いて切りつめる人もいるでしょうけど、車を買わなかったり売却しても旅行にガンガン行く人は節約とは言えませんから、車の有無でお金がどうこう言ってる人は煽りにしか聞こえません。
6228: 名無しさん 
[2023-05-08 23:30:35]
>>6226 評判気になるさん

最初の二行で再提出やん
がんばろうぜ国語
6229: マンコミュファンさん 
[2023-05-08 23:32:33]
>>6227 匿名さん
そうだね、車も住居も、同じ事が言えるね。
6230: 匿名さん 
[2023-05-08 23:39:53]
>>6226 評判気になるさん

大半でないよ。データ見たら小学生でもわかることだよ。
そんなこともできないのかな。
6231: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-09 00:15:43]
>>6230 匿名さん
結論が決まっている方だから…

6232: eマンションさん 
[2023-05-09 06:00:53]
>>6218 匿名さん
もうすでに値下がり傾向です。
中心部で所有していますが売り逃げする時期は
過ぎたので買値が維持できればいい時期になって
います。再販するなら新築マンション価格でなく
中古マンションの動向が大事。
もう500万値下げとか当たり前。
6233: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-09 06:28:30]
>>6230 匿名さん
茨木市の平均所得が400万円だから500万円の世帯は裕福だって主張してるのと同じだよ。でもそうじゃ無いよね?
6234: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-09 06:44:42]
大幅値引きして「売れてる」と似た発想
6235: 評判気になるさん 
[2023-05-09 06:57:40]
>>6233 口コミ知りたいさん
日本語になってないですよ。
だいたい所得の中央値<所得の平均値だし、所得400万(全額給与なら額面550万円)の稼ぎ手が2人いる家庭なら1000万円超えます。この統計はリタイヤ世代も含むので、中央値から言えば明らかに高所得でしょう。
6236: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-09 07:39:31]
所得も車も、平均以下とか平均より上とか、低いレベルでの主張ばかりですね。もっと北摂らしい話をしませんか。
6237: 周辺住民さん 
[2023-05-09 09:22:10]
>>6218 匿名さん
日本はもう人口増えることがなく減るいっぽうだし
これからどんどん中年と老人が増えて老人がどんどん亡くなって
人口が減って これからどんどん子持ちの若夫婦や若者がどんどん減って行くし出生数も過去最低記録を達成し続けてるから
家の需要はなくなっていくからね 子持ちの若夫婦はどんどん右肩下がりで減っていくから家は需要なくなって安く買えるようになるよ 10年後は中古住宅の価格は
10分の1まで下がってるかも 地方県で寂れてる県は30年前に4000万で購入した中古住宅が今は500万円まで下がってるからね 家は需要と供給よ
もう日本は人口は増えないしこれから減る一方老人が毎年80万人ずつ消えていくし
子供の出生数は過去最低記録を達成し続ける 子持ちの若夫婦もどんどん右肩下がりで減って行くから住宅の需要はガンガン減って行くから
家は売れなくなるよ 今家を購入したら10年後20年後30年後と経てば経つだけ
売却が難しくなるし売値も安くなる それが嫌なら東京の23区に引っ越して
東京の23区で住宅を買うことだね 
6238: eマンションさん 
[2023-05-09 09:23:58]
>>6236 口コミ知りたいさん
北摂らしい話って例えばなんでしょう?
6239: 周辺住民さん 
[2023-05-09 09:27:51]
>>6218 匿名さん
大阪の都心近くのマンションは売れ残りまくってますよ。
北区の中古マンションの売り物件数は663件
西区は662件 城東区642件  淀川区585件 中央区586件
吹田の中古マンションの売り物件数943件 豊中888件
西宮1483件 東灘区999件 中央区三宮556件 尼崎632件
宝塚640件 芦屋517件
6240: 周辺住民さん 
[2023-05-09 09:30:41]
車保有したら金は溜まらないですよ。
旅行行くときや大きい商品を買う時だけレンタルしましょう。それかシェアをしましょう。旅行は現地まで電車で行って現地でレンタルしましょう。
買い物はもうみんなネットですべて買えますし
スーパーや日用品の買い物は原付か自転車でいけばokです。
6241: 周辺住民さん 
[2023-05-09 09:40:19]
>>6218 匿名さん
大阪はもはや梅田や難波周辺の都心のマンションでも
中古マンションの売り物件数が多い
6242: 周辺住民さん 
[2023-05-09 09:43:39]
>>6218 匿名さん
もう大阪は都心のマンションでも売れてなくて
空き家だらけです。郊外はこれからどんどん人口が減るので
下がっていきますよ。郊外の中古住宅は20年後500万とかありますよ。
6243: 通りがかりさん 
[2023-05-09 09:57:55]
>>6241 周辺住民さん

その売り値は分譲時と比べてどうですか?
6244: eマンションさん 
[2023-05-09 11:19:20]
>>6238 eマンションさん

横からですが、車の維持費やコスパ
さらに言えば所得がどうとかも相応しくないかな
私は自分の所得が変動する職業というのもありますが、税理士さんにお任せで前年度の所得などは覚えていません。
6245: マンション検討中さん 
[2023-05-09 11:33:51]
>>6218 匿名さん
新築で8000万で買って再販が1億になる
新築マンションがどれかご教示お願い致します。
買えば必ず儲かるなら買います。
今あるという事ですよね。
瓦町のCTでさえ70㎡の3LDK5200万
同じく築浅の瓦町のクレヴィアで
70㎡6680万です。
6246: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-09 11:41:27]
>>6245 マンション検討中さん

必ずなんてあるわけないやろ。自己責任が常識。
6247: 評判気になるさん 
[2023-05-09 12:10:45]
晴海フラッグのような超高倍率のマンションはリセールで儲けが期待できるんでしょうね。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230216a.html
6248: 通りがかりさん 
[2023-05-09 12:55:58]
>>6238 eマンションさん
ゆとりのある生活
6249: 通りがかりさん 
[2023-05-09 13:07:21]
茨木や高槻のマンションは最近は強気の価格帯なので、価値が上がることは考えにくいよ。都心から遠い立地なので尚更ですね。売却時に価値が下がってると考えるのが妥当。
6250: 名無しさん 
[2023-05-09 13:15:23]
>>6249 通りがかりさん

都心から遠い立地と言うなら、千里線のほうがやばくなるね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる