第一交通産業株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》九大学研都市タワー19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. 《契約者専用》九大学研都市タワー19
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2021-01-04 15:23:17
 削除依頼 投稿する

九大学研都市タワー19契約者専用スレッドです。
マンションのこと、周辺のこと、
契約後も色々と情報交換していきましょう。

物件名称:九大学研都市タワー19
所在地:福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)(地番)
    福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)(住居表示)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分
総戸数:111戸(住居107戸/※アーバンパレス会員優先分譲64戸を含む、店舗4区画)
駐車場:123台(住居用:別棟自走式100台・屋外平置7台・店舗用:屋外平置16台)
自転車置場:住居用206台(スライドラック式89台・後方スライド式99台・平置18台)・店舗用平置10台
バイク置場:12台(住居用:バイク6台・ミニバイク6台)
事業主・売主:第一交通産業株式会社
施工:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

[スレ作成日時]2015-01-07 20:26:32

現在の物件
九大学研都市タワー19
九大学研都市タワー19
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(地番)、伊都土地区画整理事業63街区2-1(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩3分
総戸数: 111戸

《契約者専用》九大学研都市タワー19

42: 契約済みさん 
[2015-05-07 13:41:51]
>>41
38です。
高そうですね。
そのくらいで覚悟しておいて、それより安かったらラッキーって思っときます!!
ありがとうございました。
43: 契約済み 
[2015-05-08 09:27:14]
>>37
うちも同じくらいで聞いた気がします。最初の5年間は軽減措置もあるようですし。

固定資産税について、過去にも同じ質問が出てた気がしたので、スレを振り返ったらパート1の695くらいに近隣マンション購入者から具体的な答えが出てましたよ~。
44: 契約済みさん 
[2015-05-08 13:11:05]
>>43
ありがとうございます。
早速見てみました!
そのくらいで予想しといたらいいですね。
45: 契約済み 
[2015-05-25 21:22:14]
残り2邸みたいです。
愈々ですね!
46: 契約済みさん 
[2015-06-20 18:48:45]
店舗は何が入るかは決まったのでしょうか?
47: 匿名さん 
[2015-08-06 15:05:08]
店舗、まだ決まってないみたいですよ!
遅いですね。
48: 契約済みさん 
[2015-08-25 21:32:38]
今回の台風は結構風が強く、建設現場の足場の覆い(ネット?)があちこちはがれてひどいことになっています。

建築中の建物本体には影響はないと思いますが、風が収まったら早く直してもらわないと、みっともないです。
49: 匿名さん 
[2015-08-26 00:31:44]
まあまあ。工事の職人さんも一生懸命していますので、明日にはなおしてくれますよ。
50: 契約済みさん 
[2015-08-27 17:45:57]
数ヶ月ぶりに現地に行きました。19階を建設中でした。
来週末はオプション会、楽しみですね!
数ヶ月ぶりに現地に行きました。19階を建...
51: 匿名さん 
[2015-08-28 12:48:04]
写真乙です
52: 契約済みさん 
[2015-08-29 15:09:47]
もう19階建設中なんですか。
急に進みましたね、なんか早すぎてこわいです。
まだあと半年もあるのに…
53: 契約済みさん 
[2015-09-01 16:56:11]
>>52
あと半年で内装、点検、建築開始から約2年で完成、普通では??
54: 匿名さん 
[2015-09-02 01:28:07]
>>53
52です。
そっか…言われてみれば、あと半年なのにまだ10階とかだったら、そっちの方が不安になりますね。
これから、内装や点検なんですね!
楽しみに待ちます。
55: 匿名さん 
[2015-09-28 21:03:55]
なかなかあと1邸が売れませんね。
56: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-09-28 22:30:36]
やはり近くにMJR九大学研が建つからでしょうかね
57: 匿名 
[2015-10-03 17:21:47]
テナントは決まってないんですかね?
58: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-09 23:13:47]
とうとう完売したようですね。

完成まであと約半年となりましたが、
ローン関係はもう手続き始めたりして
いますか?
59: 契約済みさん 
[2015-10-11 09:06:17]
完売で一安心ですね
あとはテナントが決まってくれると良いのですが…
60: 匿名 
[2015-10-11 22:19:13]
まだ決まっていないのですか?
61: 匿名 
[2015-10-11 22:38:04]
イオンの前の公園は、いつ完成予定なのかご存知の方いらっしゃいますか?
62: 匿名さん 
[2015-10-12 07:14:46]
テナント料でいくらなんでしょうかね?
月50万としても、もろもろの管理費用加味して、戸辺り月額1000円くらいの修繕積立増くらいかな。
63: 匿名 
[2015-10-12 14:32:25]
公園は、現在まだ未完成みたいですよ!
ただ、いつ完成かは分かりません
64: 匿名 
[2015-10-15 22:00:42]
テナントは決まったんでしょうか?
65: 契約済みさん 
[2015-10-17 16:03:04]
久しぶりに現場を見に行ってきました
一階部分の外壁のタイルを貼っていました
まだタイルだけですが…思っていたより落ち着いた色合いで素敵でしたよ
駐車場も4階まで出来ていました
66: 契約済みさん 
[2015-10-18 13:17:14]
アーバンパレスを買ったお友達が、引越しのサ○イじゃないと、エレベーターが使えなかったから、必然的にそこになったって言ってたんですけど、ここもそうですかね?
67: マンション住民さん 
[2015-10-18 15:37:01]
引っ越し業者を選別するマンションもあるんですね?

エレベーターの使用許可の出ない引っ越し業者しか使えないマンションの、

将来が心配です。住民に不利な規約を、押しつける傾向にある。管理を買え。
68: 匿名 
[2015-10-18 17:29:51]
皆さんテナントにはどんな店舗入って欲しいですか(^ ^)?
69: 匿名 
[2015-10-18 19:50:50]
クリーニングとかいいですね!
70: 匿名さん 
[2015-10-19 13:01:35]
入りそうなのはクリーニング店、歯医者、美容院ってところかな
71: 匿名 
[2015-10-19 17:02:21]
クリーニング屋は助かりますね!
ケーキ屋さんもいいなぁ!
72: 匿名 
[2015-10-19 19:32:25]
ケーキ屋さんは北側にありますよね(^ ^)!
色々お店出来たら生活しやすいですね!
73: 匿名 
[2015-10-20 23:15:59]
やっぱり、電車代と高速代は、値下げして欲しいですね!
高速は値下げの話が上がってると聞きましたが、知ってる方はいらっしゃいませんか?
74: 匿名さん 
[2015-10-21 13:51:58]
電車代はJRと地下鉄乗り継ぎというカタチになるのでどうしても高いですよね
競合他社がない(バスすらないですし…)というのもありますが
とりあえずイオンカード作りました!
やっぱり必須になるかと思って(笑)
75: 匿名 
[2015-10-24 20:08:52]
さいとぴあの前の公園の完成予定はいつ位なんですかね?
知ってる方はいらっしゃいますか?
76: 匿名 
[2015-10-25 01:05:01]
>>75
早くて3月末。遅くて4月末か、5月末では?。
77: 匿名 
[2015-10-25 02:37:35]
公園出来たらまた雰囲気変わりますよね!
楽しみですね!
78: 匿名さん 
[2015-10-25 07:49:52]
博多や天神行くのに車だと渋滞が億劫なので、ホントに電車が安くなればいいですね。
4人家族だと結局車(ガソリン&都市高速&駐車場)の方が安いのでプライベートで電車使うことはほぼないですね。
通勤、通学のみ。
79: 匿名 
[2015-10-28 00:23:41]
間取りの変更とかされた方いらっしゃいますか?
80: 契約済みさん 
[2015-11-04 17:20:01]
保育園や幼稚園をこちらの近くに転園させる方いらっしゃいますか?
皆さんどんな感じですか?
81: 匿名さん [女性] 
[2015-11-05 17:26:09]
>>80
このマンション購入を見越して、今の家から少し遠いですがこちらの近くの保育園に早々とこの4月から通わせています。この地域は続々と新設の保育園が出来ているにも関わらず、待機児童がかなり多いようですね。まだまだ戸建も増えているし、今年はこのマンション、来年はMJR、マルタイ跡地近くにもマンション出来るようですし、ますます保育園激戦区になっていくんでしょうね。とにかく途中入所はほぼできないようなので、80さんのお子さんが何歳児さんか分かりませんが、確実に来年4月から転園できるように手続きされて下さい!このマンションから少し遠いですが、また新設保育園が西区田尻に来年4月開所でできるみたいですね!
82: 匿名さん  
[2015-11-06 11:45:57]
南側の足場が取れてました。思った以上に素敵な仕上がりでした!タイルも綺麗だし。全ての足場が取れるのが楽しみですね。
83: 契約済みさん 
[2015-11-06 12:29:35]
>>81

今年から通ってあるのですねー!
うちは来年、年長さんと2歳児クラスなのですが、上の子が、0歳から5年間ずっと同じ保育園だったから、最後の1年間だけ他の保育園に転園させるっていうのがかわいそうじゃないかなぁって思って迷っています。
因みに今姪浜に住んでて、もし同じ保育園に行くってなると、4月からはこちらから毎朝姪浜まで送り迎えする事になります。
81さんのお子さんはこちらの新しい保育園にはすぐに慣れましたか??
84: 匿名さん 
[2015-11-06 12:53:06]
マンションの住民皆んなで色々相談しながらいい雰囲気で生活出来るようにしたいですね!
保育園の相談とかも出来る環境は、いいですね(*^^*)
公園の工事も始まったみたいだし楽しみですね!
85: 契約済みさん 
[2015-11-07 18:10:43]
うちも来年、年長です。この近辺の新設保育園行ってます。
確かに途中入園は厳しいですが、5歳児クラスになれば、空きもあると思います。
近くに公園もできますし、環境はいいですね。
86: 匿名さん  
[2015-11-08 08:26:26]
>>83
80のものです。上のお子さんは年長さんなんですね。それだと転園迷いますよね。でも、ここから姪浜までの送り迎えもなかなか大変にはなりますよね…仕事に行き帰りに送迎できるようでしたらそれほど負担にはならないでしょうけど。今回転園させず姪浜まで通って、来年下のお子さんだけ転園するようにした時の方がきっと今よりまた入りにくくなるような気がします。今回転園だときょうだい児の加点も付きますし、きっと来年はMJRの方の申し込みも増えるでしょうからね。とは言っても、お子さんの環境も大切ですが。私の子はまだ2歳児ですが、すぐこちらの環境に慣れてのびのびやってます。以前は中央区の無認可保育園に一年間通ってましたが、環境が全くちがって、適度に田舎も残っているこの地域はやはり子育てには良いなと思い、早く引っ越したい気持ちでいっぱいです。この近辺の保育園の子達は新設小学校に入る方がほとんどだと思いますので、転園させて先にお友達を作っておくというのも良いかもしれませんね。今年できた新設保育園の伊都コスモス保育園は他にもいくつか保育園経営されてますし、舞鶴誠和保育園も分園が出来て、こちらは中高を経営する学校法人が母体なので教育的な所にも力を入れてあるようです。1番駅近のいと保育園も立地の面でかなり申し込みが多いそうです。どの保育園もまだ新しいので設備も綺麗で先生も皆さん良い方だと思います。全て見学させてもらった私個人の意見ですので、ご参考までに。ご家族皆さんで話し合って良い結論出されて下さいね。
87: 匿名さん 
[2015-11-09 13:40:05]
>>86
ありがとうございます!
ここから姪浜までの送迎は大変ですよね。
来年度の申込みの締切日も迫っているし、引越しが近づいてくるに連れ、この近くに転園した方が良いのかなあって思ってきました。
仰るとおり、この周辺の保育園に通ってある子達は新設小学校へ入学する子が多いだろうし、同じような境遇の方もいらっしゃるかもしれないですよね。
保育園事を色々教えて下さってありがとうございます。
近いうちに、この周辺の保育園の見学に行ってみますね!
88: 匿名さん 
[2015-11-15 19:04:15]
屋上は、誰でも使える様になるんでしょうか?
知ってる方はいらっしゃいますか?
89: 匿名さん 
[2015-11-24 19:12:05]
一階の店舗は、決まったんですか?
90: 匿名さん 
[2015-12-08 17:39:35]
どうなんでしょう?
誰か知ってある方いらっしゃいますか?
91: 契約済みさん 
[2016-01-05 14:59:49]
前に書かれている方がいらっしゃいましたが、うちは間取りを変更しました。
台所も、フラットにしてもらいました。
来月の内覧会が楽しみですね!

我が家も、年長さんと保育園児がいます。
保育園の情報を詳しく書いてくださった方、ありがとうございます!とても参考になりました。
新設小学校の第一期入学になりますので、同級生がいてとても心強く思います。

下の店舗、パン屋さんとかもいいなぁと思います。
おしゃれなカフェも素敵だけど…。なかなか難しいのかな。
92: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-01-08 22:23:51]
販売会社に設計変更の内容と仕様の確認の電話したけど、担当者は不在というだけ、担当者名も教えてくれない!!
逆に、施工会社の監督さんに聞いてくださいとの答え。
この会社おかしいのではないですか。
合同説明会のときも、構造の質問にも、はっきり答えてくれませんでした。
93: 匿名さん 
[2016-01-10 22:45:46]
台所をフラットにしたんですね!
台所フラットとは、どんな感じになるんですか?
よかったら教えて下さい!
94: 匿名さん 
[2016-01-10 23:37:20]
学研都市で航空障害灯が見れるとは・・・
95: 契約済みさん 
[2016-01-11 10:59:07]
>>92
我が家も設計変更をしましたが、最初はモデルルームで販売会社の担当者さん、施工会社の担当者さんとの話し合いでしたが、それ以降は、施工会社の担当者さんとの直接のやり取り(電話や書面)でしたよ。もちろん、その間も販売会社の担当者さんもノータッチではなく、設計変更した所のほんの些細な施工会社のミスに気がついてくれ、両者からきちんと謝罪もありましたし、設計図も再度送り直してくれたり(あたりまえのことでしょうが、、)と、きちんと対応して下さったので、満足しています。完成がとても楽しみです。
92さんの、担当者が不在とか名前がわからないことに疑問を感じましたが、設計変更はどなたとやり取りをしたのでしょうか??
96: 契約済みさん 
[2016-01-12 16:44:03]
91です。

台所をフラット、では意味が分かりづらかったですね、すみません!
キッチンカウンターをフラットにして、オープンスタイルに変更しました。
ガスコンロの壁も変更したかったのですが、それは難しいと言われ断念しました。

うちも95さんと同じで、設計変更は、早い段階から何度も話し合いの場を作ってくださり、販売会社の担当さんと施行会社の担当さんと一緒に相談に乗ってくださいました。
途中からは、施行会社の担当さんと直接連絡を取りながら話を進めましたし、担当の方が変わることもなかったので、不明なことや疑問点などは、すぐにどちらかの担当の方に聞くことができ、また解決もして頂ける状態でした。
販売会社・施行会社の担当さんが決まっていたら、92さんの書いていらっしゃるようなことはあまり起きないのかな、と思うのですが、そうではなかったということでしょうか?
97: 匿名さん 
[2016-01-16 15:34:34]
一階のテナントは決まりましたかねえ?
知ってある方いらっしゃいますか?
98: 契約済みさん 
[2016-01-17 22:58:15]
テナントについて連絡しましたが、ものすごく変な対応でした。どんな店舗がはいるのかな??
99: 匿名さん 
[2016-01-18 11:03:21]
↓募集している様なのでまだ決まってなさそうですね

http://sp.house.ocn.ne.jp/tenpo/result.html?rl=-1&ru=-1&fl=-1&...
100: 入居予定さん [女性 40代] 
[2016-01-20 22:50:22]
福岡支店の支店長退職されたらしいです。 
101: 入居予定さん 
[2016-01-21 15:41:00]
テナントまだ決まってないんですね。
テナントの賃料の相場を知らないですが、なかなか良いお値段するなぁという印象です。新築で駅近だと妥当なんでしょうか!?本当に早く決まると良いですね。
102: 契約済みさん 
[2016-02-16 19:00:38]
引越し業者を別のところにしていいか聞いたらOKとのことでした。

複数の引越し業者で値切り交渉したところアート引越が最初に出した見積よりもかなり安くなりました。…半分程に。
アートも比較業者があるのでドンドン値下げしましたが、最後にはしごを外されたので、今後は使いません。

注文するところは別の大手なのでしっかりやってくれそうです。


引越し業者どこでも思うことなんですが、最初に適正価格を出してくれたら精査したり悩まずに済むのですが、ふっかけるような金額を提示されるので、疑心暗鬼になってどこまで下がるのか?と思うくらい最初の金額提示が不可解な感じでした。

幹事の会社に任せた方が面倒ではないですが、しっかり値下げ交渉はした方が良さそうです。
103: 入居予定さん 
[2016-02-17 20:40:28]
第一のマンションの内覧会では、業種別の業者1社だけいて、良いことだけ言うので、その場で契約することが多いです。
注意しましょう!!
104: 匿名さん 
[2016-02-18 07:44:54]
>>103
どこもだいたいそうです
参考にはして、自分できちんとえらびましょ〜
105: 契約済みさん [女性] 
[2016-02-18 19:57:50]
内覧会には何をもって行かれます?
106: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-02-19 13:55:24]
1階のテナントですが、飲食店、コンビニは入らないと聞きました。
4店舗のうち2店舗はほぼほぼ決まっているようですが、
ちらっと聞きましたが、美容室と保険代理店と聞きました。
ただ仮なので違う店舗が入るかもしれませんが。
107: 匿名さん 
[2016-02-20 11:26:08]
テナントは、リラクゼーションマッサージとか入って欲しいですね(^ ^)
108: 契約済みさん 
[2016-02-20 22:35:32]
こんばんは!
皆さん内覧会どうでしたか?
109: 匿名 
[2016-02-21 22:49:36]
インターネットの契約は、JCOMとビビックどちらか契約されましたか?
110: 匿名さん 
[2016-02-21 23:32:14]
内覧会は、凄く人が多くてお祭りみたいでしたよ!
楽しかったです
ビビックは、凄くいいかなと思いました!
フロアコーティング予約された方いますか?
111: 入居前さん 
[2016-02-23 14:06:39]
ゴミ置き場の天井無いと不潔です。今建築業者にさせないと、管理組合でするようになりますよね。皆さん声上げましょう。
112: 契約済みさん 
[2016-02-26 17:12:20]
ゴミ置場は天井あったほうが良いですよね。
雨等でグチャグチャになりますし。

ただ、今からだと難しそうですね。

ビビックは私も良いと思ったので契約します。

>>110
フロアコーティングは汚くなった時に張替えと金額に差がなさそうなのでしませんでした。

個人的には浄水器のメーカーさんがグイグイ来てて当たり前のように契約させる感じでした。
もちろん断りましたが。

マンション全体に浄水装置ついてませんでしたっけ?
113: 契約済みさん [男性] 
[2016-02-26 19:00:10]
>>112
確かに浄水器のメーカーさん当たり前に
契約するものとして話をしてきてましたね。
私は契約しちゃいましたが…。

私も浄水器がついていたかと思いメーカー
さんに聞いたら、マンションに付いている
のは浄水器ではなく、ミネラルを足す装置
との説明を受けました。
114: 契約済みさん 
[2016-03-12 12:14:31]
内覧会も説明会も終わりましたが

今日の説明会どうでしたか?あまりにもスッパリ終わって入居者からの質問受けは無いんかい!
とツッコミたくなる説明会でした。
内覧会の時に指摘した部分の回答もないまま鍵だけハイと渡され今後が心配です。

何かあるときは管理会社を通して下さいというスタンスのようですね。

不安になったので、当初の設計図やイメージ写真など販売元から貰ったデータなどは全部コピーなどして保管しておくことにします。
115: 入居予定さん 
[2016-03-13 01:01:10]
引越しされた方 住み心地いかがですか?
116: 契約済みさん 
[2016-03-15 20:55:14]
>>114
我が家は再内覧があると思っていたにも関わらず、何の案内も無かったため、営業の方に確認させていただいたところ、希望があれば受け付けると聞いたので再内覧をさせていただきましたよ。再内覧の時には施工会社の方が付き添ってくださり、内覧会での指摘箇所を一つ一つ確認させてもらいました。再内覧をした方は少ないと聞いたので、されない方は引き渡しの時にそのようなことをされていると思っていました。

我が家は引き渡し後に、新たなフローリングのキズを発見したので、入居日までに直してくれることになりましたよ(家具搬入後だと、自分達でつけた傷と捉えられたら嫌なのと、半年後点検時だと家具等を移動させるのも大変だと思ったので、すぐに対応して下さり感謝しています)。
114さんも、お引っ越しがまだであれば、入居前に内覧会での指摘箇所をチェックしてみてはいかがでしょう?入居後、直ってなければ嫌ですもんね。気持ちよく新生活を始められますように☆
117: 住民さんA 
[2016-03-22 15:16:30]
引っ越しされた方、住み心地はいかがですか?
118: 匿名さん 
[2016-03-26 21:46:06]
まだ、一階の店舗は決まらないんですかねぇ?
知ってる方いらっしゃいますか?
119: マンション住民さん 
[2016-04-04 16:03:23]
やはり東向きですね、日当たり。わかってはいたけど高層階なら大丈夫かなと期待してただけに。
120: マンション住民さん 
[2016-04-15 10:13:47]
マンション前の元ギャラリーはなにができるんですか?
121: 住民さんA 
[2016-04-17 15:03:00]
高層マンションができる可能性もあります。
けっこう広い土地ですよね。
地震はみなさん大丈夫ですか?
122: マンション住民さん 
[2016-04-19 11:09:54]
地震はあえて揺れるようにできてるんでしょう、かなり揺れますね。
住み始めてすぐ地震がおきるとは
123: マンション住民さん 
[2016-04-22 06:56:31]
ここのマンションは耐震マンションでしたかね?
124: マンション住民さん 
[2016-04-22 18:44:20]
>>123さん
火災保険及び地震保険の契約の際に
確認をしましたが、担当さんは特別
な耐震構造にはなっておらず、通常
のマンション基準に沿って建設され
ていると言ってましたよ。
125: マンション住民さん 
[2016-04-22 23:56:41]
>>124
耐震構造ではないのですね、大きな地震がない事を祈るばかりですね。
ありがとうございます。
126: マンション住民さん 
[2016-04-27 11:07:54]
中古、賃貸共になかなか決まりませんね。
127: マンション住民さん 
[2016-05-06 09:37:13]
設定が高すぎるんでしょうね。狭いのに高い
128: 住民さんA 
[2016-05-06 21:36:25]
やっぱり日はあまり当たらないんですね。
129: マンション住民さん 
[2016-05-21 08:42:33]
ちらほら布団干してる方がいますね。
しかも上の階の方。
今日も居ます。
130: 匿名さん 
[2016-05-22 12:30:43]
>>129
だから何?
131: 匿名さん 
[2016-05-22 14:48:32]
>>130
落ちたら危ないって事じゃないの?
普通に考えて判らないの?
干してる当事者並みの反応だね。

132: 匿名さん 
[2016-05-22 16:14:43]
>>131
落ちたら危ないだろうと言うのなら、
ぶつかったら危ない車や電車に乗るんじゃないぞ。
思考する能力が低いのなら黙ってればいいのに。
もう少し想像力をつけたらどうですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる