旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】 パート2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2024-02-16 00:39:59
 削除依頼 投稿する

アトラスブランズタワー三河島の契約者・入居者専用 パート2です。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365965/
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数 :327戸

[スレ作成日時]2015-01-07 16:17:45

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】 パート2

751: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-04 18:21:53]
駅高架下、なんか工事してるけど何できるん?
752: マンション住民さん 
[2019-11-07 16:03:17]
先月の情報になりますが、三河島駅北側再開発の情報がありました。
https://www.kensetsunews.com/archives/373750
あまり前進してる話しは聞かないですが、計画がまとまるといいですね。
753: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-11 15:43:14]
英会話教室の隣どうなったんだろう
754: 匿名さん 
[2019-12-13 10:28:34]
駅向かい側の高架下工事も何か店舗になりそうですね。時期的に完成は3月ごろかしら?
755: マンション住民さん 
[2019-12-19 19:21:34]
駅前の高架下工事はどうやら日高屋になるみたいです。
完成は来年3月末。工事中の掲示板にありました。
756: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-22 21:11:04]
>>754 匿名さん
日高屋です
757: マンション住民さん 
[2020-01-20 01:25:19]
ついに、立ち食い的(カウンター座り)そば屋に攻撃をかけた。
どうでるか?
三河島うどんは、関係ありませんが、利益減少でしょう。ただし常連客も多そう。
758: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-22 23:10:44]
フレスポに入る回転寿司はくら寿司なんですねぇ
759: 匿名さん 
[2020-01-24 09:58:49]
https://j-sen.jp/1424531/y
くら寿司もバイト募集始まりましたし、そろそろ開店準備整ってきたのかな。
営業時間は22時までっぽいですね。
760: エレベーターの中で 
[2020-02-04 21:06:37]
ブツブツ言ってる方がいますね。
761: マンション住民さん 
[2020-02-12 01:23:20]
ここ何年か、カップ麺を控えていたが、(健康管理のため)
駄目だ買ってしまう。
どうか定価で売ってほしい。
762: マンション住民さん 
[2020-02-15 16:03:07]
くら寿司かいな???
書店かTUTAYAが良かったな。
763: チュルーリ 
[2020-02-25 09:31:28]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
764: 去年の9月と 
[2020-02-25 21:52:15]
>>763 チュルーリさん
なってますね。本当なら全く気が付きませんでした。
765: トランペット? 
[2020-02-29 21:07:07]
最近夜中にトランペット吹いてる住民がいるみたいで21時過ぎてもやるのは迷惑
766: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-10 14:08:28]
>>765 トランペット?さん

一階裏口で、おじいさんが吹いていました。
767: 匿名さん 
[2020-03-23 13:01:55]
このご時世でもくら寿司はなかなか盛況のようですね。
以前と比べてくら寿司オープンしてからヒルマ前の駐輪場がかなり埋まっているように思います。
768: 入居済みさん 
[2020-03-23 20:28:17]
自転車で寿司食べに行く人って結構いるんですかね?
769: 匿名 
[2020-03-23 22:16:09]
自転車が多いのは場所柄でしょ。
フレスポには安い店しか入ってないし。
770: 匿名係長 
[2020-04-20 19:37:16]
今、頑張ってくれているコンビニに強盗ですか。
771: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 18:07:26]
春駒の跡地はマンションで一階は店舗なんてんすねぇ
772: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-24 22:10:04]
購入を検討しているのですが、大島てるのサイトに昨年9月飛び降り事故とありました…詳細ご存知の方いますか?
773: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-27 12:43:00]
>>772 住民板ユーザーさん1さん
購入検討者なのに住民板ユーザー???
774: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-29 15:37:19]
>>773
いちいち細かい人だね。可哀想。
775: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-31 16:24:11]
>>774
細かい=可哀想の因果関係は?
776: ぽっけ 
[2020-06-01 18:49:32]
http://www.oshimaland.co.jp/?p=f66l6rv0
これですよね、私が知る限り昨年9月飛び降りなんてなかったですよ。
近所付き合い皆無なので、私が知らないだけかもしれませんが。。。
777: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-01 21:46:52]
神経質すぎて生きづらそうで可哀想って意味かな、わたしは読んでそう感じたw
わたしも聞いたことなかったな、でも書いてあるってことは本当なのかな?住んでてもわからないってことあるのかな…
778: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-11 23:56:14]
>>776 ぽっけさん
デマらしいですよ。警察の知り合いがそう言ってました
779: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-16 17:55:42]
>>778 住民板ユーザーさん2さん
私も見つけて気になってたけど、デマだったんですね。良かったです。周りに聞いても誰も詳細知る人いなかったですし。
大島てるはデマでも何でも書き込まれた投稿は消さない主義ですからね。
780: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-04 22:56:43]
私も住人ですが、さすがにこんな飛び降りあったら、周辺住民は気付きますよ
781: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-02 23:23:36]
マイバスケットの二階の魚民が潰れてしまった。。orz コロナで飲食店全滅ですね。。
782: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-03 17:17:33]
マジですか?近くの飲食ほぼ全滅やな
783: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-03 18:54:13]
ほぼ全滅って、他にどこか潰れましたかね?
784: マンション住民さん 
[2020-08-06 12:21:07]
裏のイタリアンのオーナーが変わった。春駒が無くなった。
785: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 12:54:29]
イタリアンは元々客入ってなかったですね。
春駒はマンション建築がコロナ前から確定してた話で、毎晩そこそこ客入ってましたね。
786: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-08 00:40:44]
交番横の蕎麦屋もなくなったやん
787: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-08 00:41:23]
>>786 住民板ユーザーさん1さん
そして、蕎麦屋の向かいの焼き鳥屋もなくなった
788: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-14 07:26:07]
昨日の雷発生時、停電おきませんでしたか?
テレビと部屋の照明が落ちました。
ブレーカーは落ちてなかったです。
因みに、関係の有無はわかりませんが
洗濯機も電源が突然落ち、それ以降電源が入りません。
789: マンション住民さん 
[2020-08-14 12:44:33]
>>788さん
うちは16階以下ですが、全く被害ありませんでしたよ。
高層階ですか?
790: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-14 14:06:30]
ウチは16階以上だけど平気でした。
電源が入らないということはショート?
791: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-14 20:19:03]
>>789 マンション住民さん

ご返信ありがとうございます。
10階以下です。
洗濯機…水入ったままです。
メーカーに問い合わせたところ、混み合っているとの事。
来週半ばまで修理点検してもらません。
792: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-14 20:22:25]
>>790 住民板ユーザーさん1さん

ご返信ありがとうございます。
10階以下です。
ゴロゴロと鳴った後、パチンと切れました。
ここに入居後に購入。
そこまで古くはないです。
基盤かなぁ…
参りました。

793: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-14 22:58:14]
うちも10階以下です。
在宅でしたが、そもそも雷直撃はしなかったような?瞬停はあった気がします。
雷が原因と特定できれば火災保険が使えるはずですよ。
794: マンション住民さん 
[2020-08-27 08:15:16]
スーパーに車で来るお客さん・・・マンションの駐車スペースで、向きを変えたり、堂々と停車しているのを見かけた。出入りするための安全バーを設けたくなったよ。
795: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 14:32:27]
>>794 マンション住民さん

そもそもスーパー前に駐停車する車の量が激増していて、子供やお年寄りの歩行が極めて危険な状態。いつ事故が起きてもおかしくない。組合に提起すべき内容なのかな?
796: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-10 05:19:05]
最上階がテレビに出ましたね。
797: マンション住民さん 
[2020-09-11 12:33:22]
>>796 住民板ユーザーさん7さん
知りませんでした。どの番組か教えて頂けませんか?
798: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-12 08:48:45]
有吉ゼミだったような気がします
799: マンション住民さん 
[2020-09-13 21:18:52]
>>798 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございました。
800: 匿名さん 
[2020-09-13 22:26:21]
昨日は王様のブランチで僅かに映りましたね。
801: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-17 17:08:22]
北地区の計画が発表されましたね
802: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-18 14:54:14]
北地区これですね。
https://www.decn.co.jp/?p=116048

北地区竣工したら先頭車両の混雑はどうなってしまうんでしょうかね。。
駅を改造して欲しいのは山々ですが。。無理かな
803: 評判気になるさん 
[2020-09-21 16:57:23]
北地区再開発は三井三菱野村の共同開発なんで他区からも注目浴びそうですね。
とうとう三河島にも財閥系マンションが出来るんですね!しかも750戸とか凄い!
マンション名は西日暮里ではなく三河島を入れるのかな?
804: マンション住民さん 
[2020-09-22 21:34:58]
15階より上の階の住民です。
今日、入居して初めてゴキさんが!
ゴキさんが出没した方はいらっしゃいますか?
805: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 16:45:16]
機密性の高い今時の建物で害虫が出るなんてありえないのでは?
害虫が繁殖するような汚い部屋があるとしか思えないですが。
806: 匿名さん 
[2020-10-04 21:21:19]
>>805 住民板ユーザーさん1さん
Gは引っ越しの際、家具の隙間に卵を産んでいる事もあります。

807: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-06 03:00:32]
北地区再開発のマンションはもともと真土小学校(区の土地)だったので区営とかになるのでしょうか?
808: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-29 08:06:54]
無限くら寿司が近くて良かった。
1月まで、毎日食べようかな?

809: マンション住民さん 
[2020-11-08 17:39:54]
くら寿司予約しようと思ったら、1週間先でも18時~19時とかのいい時間帯は埋まって取れないのね。GoToイートのおかげかこれまで以上の大盛況ですね…
810: 匿名係長 
[2020-12-05 09:00:37]
そのままは記載できないにしても、不快な言動とはどんな事なのか?した人は住人なのか?そうでないのか?
811: マンション住民さん 
[2021-01-14 01:52:44]
>>810 匿名係長さん

たぶんですが?
自分も見たことあります。
自分は21階の住人です。
それは、朝のエレベータでの出来事です。
エレベータ待ちで、たしか33階ぐらいから下り始め、
27、25ぐらいで止まり、自分は21階で乗り、
そして10階前後の人が乗った時の出来事です。
一番奥に居たオバハンが舌打ちして
「各駅停車だわね」と迷惑的に言いました。
その方、たぶん聞こえていると思います。多少動揺したでしょう。
自分も一つ前なので、動揺した。

その方の代わりに苦情を言う。
下の人はエレベータ待ちしているのだよ。ク〇バ〇ア。
いやなら階段を利用しろよ。
そうでなければ、一戸建に引越せよ、ク〇バ〇ア。
812: 入居済みさん 
[2021-01-14 11:05:31]
4基あるから、一番右を11F迄・二番目を11~22F迄・三番目を22~34F迄
左の非常用EVは全階止まりでB1と1階は全号機停止で良いよ。
813: マンション住民02 
[2021-01-14 16:29:46]
共同住居である以上、
全ての人は、気持ちよくエレベータに乗る権利がある。
814: 契約済みさん 
[2021-01-15 07:35:59]
普段から家のトイレ使わず、ジムのトイレを使用している人がいるぞ、多分。
815: マンション住民さん 
[2021-01-15 07:37:48]
くら寿司より、ヒルマの寿司の方が美味い気がする。くら寿司、頼むから、もう少し頑張ってくれ!
816: マンション住民さん 
[2021-01-24 21:37:48]
>>814 契約済みさん
そんな人いるんですか?
今は宣言出てジム閉鎖になってるはずですが、どうしてるんでしょうかね。
817: 入居済みさん 
[2021-01-27 15:51:23]
しかしよく次から次に売り物件出るな~
そんな住みづらいかな~?
818: 住民でない人さん 
[2021-01-29 07:19:21]
>>817 入居済みさん

もう6年やし。そこそこ値も上がったし。売り時と考えてる人多いんじゃないの?
819: マンション住民さん 
[2021-02-05 13:17:06]
>>810 匿名係長さん
もしそうなら、管理人に苦情を言ってもダメです。
何も変わらないです。
今は倍返し、3倍返し、…倍返しの時代です。
その通りにしてあげれば良かったのに。
以降の階の全てのボタンを押して各駅にする。
同乗者の方には申し訳ないですが、
事情をご理解いただけはず。

そして、ここからが長期戦です。
その方と一緒になった時だけ、毎回言われた通り各駅にすること。
(他に同乗者がいたら実施しないこと)
1階から昇る時は、自分の階まで全て押すこと。
1階に降りる時は、下の階の全ボタンを押すこと。
(途中で別の方が乗ってきたら、ボタンの解除を行うこと)
100回(倍)ぐらい実施すれば、一戸建に引っ越しますよ。
もし、手を出して来たら都合がよい、防犯カメラもあるし、刑事事件に持ち込んで、
もっと早く追い出すことが出来ます。 半沢
820: 検討ちゃん 
[2021-02-05 20:27:10]
こちらのマンション東向きと南向きであればどちらがおすすめでしょうか?
821: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-05 21:19:15]
>>820 検討ちゃん

断然南向きですね。電車の音、一度気になったら窓閉めっきり。
822: 検討ちゃん 
[2021-02-05 23:03:38]
>>821 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
高層階でも気になるレベルでしょうか?
また、眺望だけで言えばどちらの向きが良さげですか?

823: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-05 23:42:51]
>>822 検討ちゃん

電車の音は低層も高層も実は変わりませんよ。窓が厚めなので閉めてれば聞こえないです。景色は東向きは右手にスカイツリー、南向きは左手にスカイツリーですね。あと日が差してる時間帯が違いますよね。
824: 住民でない人さん 
[2021-02-09 09:08:00]
日当たりは南だろうね。最近の夏は暑いから好みだと思うよ。南って、確か2重のサッシじゃないはず。冬はどっちがあったかいのだろうか。景色は対して変わらんと思うけど。南東角だとスカイツリーと東京タワー、Wタワーが見えるかも?。東向きは花火が見やすい。北東角なら足立区花火も見えるはず?電車の音は、南の方が静かだとは思うよ。
825: マンション住民さん 
[2021-02-15 04:01:53]
>>820 検討ちゃん
東向きです。2重サッシです。
さらに換気カバー(ゴム防音)を付加しているので、静かです。
↓↓↓↓↓
https://shopping.yahoo.co.jp/search?p=KS-8890PFN-SG&first=1&tab_ex...
826: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-22 21:10:55]
>>824 住民でない人さん
南も全て二重サッシですよー
827: マンション住民さん 
[2021-03-13 11:18:12]
ライフ/「東日暮里店」オープン、年間売上35億円目指す
https://www.ryutsuu.biz/store/n030520.html

ライフ東日暮里店が本日オープンです。
当マンションからは尾竹橋通り沿いに南に1km弱、徒歩12分の距離ですね。
駐車場も整備されるので車で買い物に出られる方にはさらに便利になりますね。
828: 内覧前さん 
[2021-03-15 08:06:43]
ヒルマとライフが出来て、あっという間にスーパーの激戦区に。徒歩約10分圏で、スーパーが沢山。都内で珍しいと思います。さすがに王者ヒルマの地位は揺るがないでしょうが。ライフ、なかなか高級感あって良いですね。食材も差別化されていて、面白い。オープン時の価格帯は手ごろ感ありましたが、今後も維持できるか?期待しています。
829: マンション住民さん 
[2021-03-15 08:12:08]
ライフの2階~4階って、事務所なのかな?ファミレスとか入ってくれないかな?
830: マンション住民さん 
[2021-03-16 00:53:36]
下見に行ってきましたが、1km圏内のスーパーでは売り場面積も大きく、No.1でしたね。
取り扱い品目の多さやクオリティもいなげやを超えてこちらも地域随一かと思います。
個人的にはパンコーナーが充実してるのと、有機の食品がわりと取り扱い多いのが
高ポイントでした。
まぁ普段の使い勝手とコスパではヒルマに軍配上がるでしょうが、
ヒルマに無いものはこちらに買いに行きたいですね。

>>829 マンション住民さん
2階から上は駐車場でしたよ。
フードコート含め店内で飲食できるスペースはありませんでしたね。
831: 検討ちゃん 
[2021-03-20 23:33:43]
>>823 >>824 >>825
皆様ありがとうごさいます。
内見に伺いましたが、スカイツリービュー必須という大前提のもと、東と南どちらも良いという結論に至りました。
階層や好みの間取りが売り出されたら購入したいと思います。
832: 入居済みさん 
[2021-03-21 13:11:14]
>>831さん
今だと18Fですかね。
833: 匿名係長 
[2021-03-22 21:11:35]
オリジン弁当は閉店ですか?
834: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-23 08:02:26]
>>833 匿名係長さん
店員さんと雑談するとだそうです。
835: 入居済みさん 
[2021-03-27 03:06:08]
西側は富士山が見えます。雨降った日の翌日はくっきり見えます。
836: マンション住民さん 
[2021-03-27 12:30:22]
>>835 入居済みさん
冬場の晴天が続く日も特に午前中は綺麗に見えますよね。
837: 高層くん 
[2021-03-31 00:17:13]
皆さんネット環境はどのようにしてますか?
838: 入居済みさん 
[2021-04-01 03:06:44]
オリジン弁当の後はパン屋さんにならないかなー
839: 入居済みさん 
[2021-04-02 07:58:06]
>>838 入居済みさん

私もパン屋さん希望!近所に、おいしいパン屋さん少ないと思います。個人的には、いなげや、のパンが一番おいしい気がしています。ところで再開発で派出所どうなるんでしょうか?派出所が引っ越してきてくれても、うれしいです。
840: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-02 19:47:02]
値段気にしないならひぐらしベーカリーが一番でしょうね。
少し距離ありますが、最近できたライフのパン屋はおすすめです。
値段そこそこの割にクオリティ高いと思います。
841: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-24 08:27:53]
マンション名を検索すると飛び降りと出てくるのですが、事故等あったのでしょうか?
842: マンション住民さん 
[2021-04-26 23:28:24]
>>841 住民板ユーザーさん8さん
以前にもこの話題ありましたが、知り合い含め誰一人として事実や詳細を知る者がおりませんでしたので、おそらくデマかと思いますよ。
843: 契約済みさん 
[2021-04-27 08:17:26]
>>841 住民板ユーザーさん8さん

ずっと住んでいますが。見た事も聞いた事もありません。事故があったら、大騒ぎになると思うのですが。
844: 西側の住民 
[2021-05-13 07:28:47]
最近毎日のように西側のベランダでタバコを吸ってる人がいるみたいで一日中タバコの臭いがします。以前はほとんどなかったので最近入居された方がルールを知らないようです。朝の気持ちいい外気を浴びようと窓を開けるとタバコ臭が入ってきて吐き気がします。どうにかならないのでしょうか。
845: 入居前さん 
[2021-05-14 10:54:55]
>>844 西側の住民さん

うちも、たまに臭ってきます。残念ながら定期的に管理人にルールを提示してもらうしかないんでしょうね。よく考えると、タバコ問題を解決するには、部屋で空気清浄機しかないと思うので、かなり厄介ですね・・・
846: オリジン弁当? 
[2021-05-16 23:25:51]
1階のオリジン閉店ですか?!
847: sage 
[2021-05-17 03:00:05]
1階のオリジン跡に何が入るか気になります…このご時世なのでなかなか新しいテナントは難しいのでしょうか。
848: 東側の住人 
[2021-05-17 18:52:24]
今日の東側の虹絶景でしたね。
849: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-18 01:11:06]
1階のオリジン跡、一由そばが入れば.週2で行きます。ゲソ天食いたい
850: 入居前さん 
[2021-05-18 08:29:57]
一階テナントは、狭いのでお客さんがリラックスするお店は出来そうもないし、家賃も高そうなので、なかなか入ってくれないかもしれませんね(心配)。マンションが建つ前はマックがあったらしいの、マックのテイクアウト専門店が入ってくれると嬉しいかな?マックなら家賃もペイ出来るかな?って勝手に思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる