横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【73】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【73】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-27 20:24:52
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての73
です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-04 22:59:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【73】

918: 匿名さん 
[2015-01-25 17:20:21]
朝イチとかいう番組でウイング住人が空っぽの冷蔵庫どや顔で公開してたが、近場でしか買わない、近場スーパーの言い値で買いますってこと。グラツリIYがますます調子にのる。
919: 匿名さん 
[2015-01-25 17:21:44]
実際に脚を運んでみて、武蔵小杉周辺での購入を決めた。本格的に中古も含めて検討しようと思う。
数年前に安く買えた方々が正直羨ましいです。
交通網とあれだけ施設が揃っていれば我が家には十分だと思った。
920: 匿名さん 
[2015-01-25 17:26:05]
購入を決めた?
物件あったの?
線路沿いでも幹線沿いでもない、ましな物件が。
921: 匿名さん 
[2015-01-25 17:36:46]
グランツリー今年の一年の売り上げで、280億まで行くかが問題だな?
922: 匿名さん 
[2015-01-25 17:37:08]
>919
久々に好意的な方を見た気がして嬉しいです。

実際に通勤時間を想定して体験してみて下さいね。
朝の電車混雑で後からグダグダ言わないように。w

うちは都心とは無縁なのでここで書かれているような朝の混雑は正直どうでも良いんですけど、
買ったあとに後悔して欲しくないのでお節介です。
923: 匿名さん 
[2015-01-25 17:40:03]
>>919
それはグット!年毎に中古マンションも上がるよ!固定資産税が心配だな?
924: 匿名さん 
[2015-01-25 17:42:18]
羨ましいな!憧れの武蔵小杉に住めるなんて。
925: 匿名さん 
[2015-01-25 17:45:15]
ヘイヘイホー¥
926: ご近所さん 
[2015-01-25 17:48:38]
小杉が不満なら薄汚い目黒の駅前700で買うかだな
927: 匿名さん 
[2015-01-25 17:53:12]
なんとあの女子アナ山本モナさんもグランツリーに。。
「こんな場所が近くにあればいいのになぁ」だそうです。2回もカキコされてますねー
さすが。。
http://ameblo.jp/nakanishi-mona/entry-11981359168.html
928: 匿名さん 
[2015-01-25 17:54:53]
>920
決意だけで物件はこれからです。
新築だと2つほど候補があるみたいですけど、
駅近なら中古でも構わないと思ってます。

>922
ありがとうございます。
既に出勤時間帯に合わせて体験してまして、我が家も都心方面ではないので朝の混雑はそれほど気になりませんでした。ちなみに東横線利用です。

>923
固定資産税気になりますね。
70~80平米だといくら位でしょうか?
30万いかなければ想定範囲ですが…

929: 匿名さん 
[2015-01-25 18:45:38]
中丸子住民ですが、一戸建て30年で家屋ー240万
50坪の土地と合わせて毎年ー15万円くらいですよ。今年は16万以上かも?
930: 匿名さん 
[2015-01-25 18:48:54]
軽鉄骨の家屋と木造では、築30年以上だと固定資産は
無くなるはずですよ。
931: 匿名さん 
[2015-01-25 18:49:50]
木造の家では?
932: 匿名さん 
[2015-01-25 18:51:16]
物件ごとに違うので答えようがない。
まずは予算をここで公開してから。
933: 匿名さん 
[2015-01-25 18:53:19]
武蔵小杉は土地の単価が高いから固定資産税も高いかも?でも30万なんて取られないよ。
934: 匿名さん 
[2015-01-25 18:55:47]
ナメタラあかんー!
935: 匿名さん 
[2015-01-25 19:14:21]
そもそもここで聞いてもマトモな返答ないでしょ。
せめても検討板で聞く話題。
936: 匿名さん 
[2015-01-25 19:21:03]
>>927さん、

山本もなこさんがいらしたんですね。やはりグランツリーご健在ですねぇ。コスギライフはファショナモデルも注目ですね。
937: 匿名さん 
[2015-01-25 21:04:12]
タワーマンションだと、土地の持ち分が少ないので、物件価格の割には固定資産税は高くないでしょう。
938: 匿名さん 
[2015-01-25 22:53:59]
>935
各物件の検討板もなかなか関心度が高いように思えるし、
実際に物件が売れてるのをみると、
ますますここのスレの悲観的な書き込みしてる人たちって何なの?
って思えてきますね。

939: 匿名さん 
[2015-01-25 23:15:28]
ただね、このスレ良い所は地域の欠点を容赦なく欠点と言い切るところ。
個別物件が気に入り色眼鏡の着色量が増えてきたときに
このスレ読んで我に返る人もいる筈


940: 匿名さん 
[2015-01-25 23:26:47]
所詮個別物件は武蔵小杉のサブセットだから売れ行きがよかろうが評判よかろうが
このスレにはあまり関係の無い話なのでしょう。
941: 匿名さん 
[2015-01-25 23:32:34]
>>939
というか新住民の人の多くは武蔵小杉は本当は住みたい街じゃないんだよ
ただ際限無く相場が上がっているから、みんな売り時がいつかを計りかねているだけ
942: 匿名さん 
[2015-01-25 23:44:25]
新住民の人の一部はの間違い。
943: 匿名さん 
[2015-01-25 23:51:02]
>>941
新住民に対する括りが雑ですな(笑)
みんな都落ちした人達みたいな。

結構満足してるよ。小杉に住んでるって言うと羨ましがってくれるし。

サラリーマンで六本木住んでますなんて言う奴は、親からの資産家くらいだし、羨むより引くでしょ。
サラリーマンにとっては小杉は十分なステータスになってくれてますよ。

944: 匿名さん 
[2015-01-25 23:52:31]
>941
それはどうかな?
確かに値上がってはいるのだろうけど、
うちはまったく売る気もないし、街自体気に入ってるから他へ移る気も起きてないよ。
今だって供給数の割には中古数が少ないように思えるけど。
人それぞれの都合を一般論みたいに言うのもどうなんだろうねぇ~。
売買手数料狙いの方?って勘繰りたくなるよ。
945: 匿名さん 
[2015-01-25 23:58:25]
>939
高い買い物するんだから色眼鏡は無いだろ。
むしろどんどん慎重になって、それでも買おうと最終的に決める訳だから。
買った後から見込みと違ったなんて嘆くのは少数だし論外でしょ。
946: 匿名さん 
[2015-01-26 00:11:02]
>>941
過去スレで印象的な書き込みをどなたかがされていたのを思い出したんだけど、
「どんなに理想の街に住もうともそこの街だけで全て満足する訳じゃない」
的なこと書かれてて、確かにそうだなって。
住むのに基本的なスペックがある程度揃ってて、
色んな場所へ行きやすいことってやっぱり武蔵小杉の魅力だよ。
947: 匿名さん 
[2015-01-26 00:45:47]
>943
うちの会社の人間には笑われます。
もっといいとこ住めよ、みたいな感じで。

あなたのように下を見て優越感に浸る感じが、このスレでたかだか小杉買ったくらいでと言われる勘違いさん達に共通する点ですね。

948: 匿名さん 
[2015-01-26 00:59:52]
>947
気の毒な職場環境ですね。
あなたの同僚はあなたを下に見てるのでしょう。
949: 匿名さん 
[2015-01-26 06:42:55]
住宅価格が際限なく上がって、本来、住宅を買えない人、借金返せない人にまで無理やりローン組ませて、行き詰まってしまったサブプライムローンを発端に、2008年、米国リーマンショックが起きました。それより10年以上も前に、日本も住宅バブル崩壊がありました。きっとまた、起きるでしょうね。武蔵小杉発とならなければ良いですが。
950: 匿名さん 
[2015-01-26 07:35:39]
それは無いでしょう!オリンピック開催の跡地の街が危ないよ。マンションは外国人に買い占められて、その点武蔵小杉は安心して暮らして行けるよ。
951: 匿名さん 
[2015-01-26 07:37:11]
おはようございます。今日も頑張ってお仕事に!行ってらっしゃい。
952: 匿名さん 
[2015-01-26 09:00:40]
>>948さん、

私の会社でも武蔵小杉を自慢して話したら確かに呆れられます。田舎の会社なら別ですが。
それでもいいじゃないですか。私は便利で庶民的なモールもある武蔵小杉は好きです。
953: 匿名さん 
[2015-01-26 09:30:27]
>952
同感です。問題は庶民の武蔵小杉だという現実を受け入れられない勘違い小金持ち君がたくさんいて、この掲示板を荒らすことですね。
954: 匿名さん 
[2015-01-26 10:32:23]
小杉を誹謗中傷する人が居るが小杉よりももっと酷い地区はたくさんありますよ。
優越感に浸りたいならそちらへどうぞ。
955: 匿名さん 
[2015-01-26 10:49:26]
>>954
その通りです。
武蔵小杉はもともとは南武線の武蔵小杉です。優越感にすがる勘違い住民の街ではなく、ありのままの庶民の街だと思います。
956: 匿名さん 
[2015-01-26 10:58:20]
まー武蔵小杉の良さは住んでいる人しか分からないよ。渋谷、銀座には繁殖したねずみが多くなって居るらしいよ。この頃カラスも武蔵小杉周辺に居なくなったのは、ゴミの管理が良くなったからでしょ、小杉は今まさにブランドの街ブレークタウン、羨ましいと思って居る人達が大勢いるのは確かですよ。
957: 匿名さん 
[2015-01-26 11:06:22]
一部の方々が、武蔵小杉のババ抜き遊びをしているだけですね。
958: 匿名 
[2015-01-26 12:39:32]
正直武蔵小杉は若い人の間ではブランドです。
959: 匿名さん 
[2015-01-26 13:04:52]
武蔵小杉は川崎クオリティとしてしっかりブランディングできているよね~
960: 匿名さん 
[2015-01-26 14:11:12]
>955
愉快犯以外の書き込みでも、
一部の人々はららテラスのオープン前とグラツリのオープン前には、
小杉は別格というような優越感を持って書いてる人いたと思うけど、
その当時に比べて、あなたのような書き込みが、
普通に受け入れられるようになるとは、このスレの利用者の変質を感じる。
当然いい意味での変質。

地に足がついた意見が普通に受け入れられるのは、
いいスレの証拠。
一部の勘違いと一部の愉快犯が浮くスレになると、
このスレは有益なスレになると思う。
961: 匿名さん 
[2015-01-26 15:15:32]
南武線北口も変貌するからみていな
市に指針で北口一体はコンパクトシティのモデルタウンになってるから
北に住めば高度な居住環境を持つ住宅、医療、福祉文教、利便施設が労せず必ず手に入る
すべてが安全な空中デッキでアクセスされ緑も多く配置
具体的には幼稚園小学校も総合病院、老人福祉施設も新たに出来る

そんな訳で北口は三井はいち早く山の手認定し坪400以上を高値即売を計画
日本一便利と言われる小杉駅でも最高の住環境を持つ山の手の価値が下がるはずがない
今後、渋谷区松濤、広尾、田園調布3丁目、元麻布と名を連ねる希少住宅地となり得ます

962: ヒラリーマン周辺住民さん 
[2015-01-26 15:20:50]
>>958
恥ずかしいから釣りしないでくれ。
963: 匿名 
[2015-01-26 15:24:15]
↑本当になるかも。
そんな予感がします。
964: 匿名 
[2015-01-26 15:29:26]
多摩川挟んで田園調布と武蔵小杉で古い邸宅街と新しい感覚の未来都市としてのワンセット。
965: 匿名さん 
[2015-01-26 15:38:36]
>961
こういう恥ずかしい書き込みが、このスレのガンですね。
966: 匿名さん 
[2015-01-26 16:00:38]
>960
あなたの様に小杉の発展を妨げるようなアンチレスはいらない。

小杉の駅前は既に庶民のものではなく高所得者層の街。
その事実を定着させるためにわざわざ私達が発言しているのに邪魔しないでほしいし、
多少の優越感は勘弁してほしい。
967: 周辺住民さん 
[2015-01-26 16:01:59]
>>966
恥ずかしいからやめてくれ。
968: 匿名さん 
[2015-01-26 16:08:35]
>>964
そこまで来たか、田園調布v(^_^v)♪武蔵小杉♪(v^_^)vフムフムかっこいいな。
969: 匿名さん 
[2015-01-26 17:56:07]
今、首都圏で一番注目されて居るのは
武蔵小杉でしょう。
970: 匿名さん 
[2015-01-26 18:03:52]
>>961
北口が新たに変わると、生活重視を考えたら首都圏TOPに成るのは、間違えないでしょう。
971: 匿名さん 
[2015-01-26 18:05:42]
足らないよ!タワマンが、足らないよ!
972: 匿名さん 
[2015-01-26 18:23:15]
>>966
必死すぎる。

商業施設一つをとっても大したことないというのが現実でしょ?
横浜のそごうとか見てみなよ。
客の入りも店の格もグランツリーなんかとは段違いでショック受けるんじゃない?
横浜のデパートどころか川崎のラゾーナにも遠く及んでいないよね。
973: 匿名さん 
[2015-01-26 18:27:46]
>>972
その大した事の無い武蔵小杉スレで必死にネガるあなたも良くわからない。
大した街のスレで有意義な時間をお過ごしください。
974: 匿名さん 
[2015-01-26 18:40:51]
>>973
必死にネガしてるのは別の誰か。
知らんがな。
975: ご近所さん 
[2015-01-26 18:52:52]
〉〉966
〉〉972
自作自演(笑)
川崎ラゾーナ凄い、凄い。
976: 匿名さん 
[2015-01-26 19:22:53]
>960>972のような発言をたたこうとするのは、
結局愉快犯だってことがよくわかるな。
愉快犯ってほんとアホで哀れな連中だと感じるわ(笑)
977: 匿名さん 
[2015-01-26 19:34:04]
>>975
ハズレ。
なんで自作自演なんかすると考えたのでしょうか。
自分でやっている人はそういう発想をすると聞いたことがあります。
978: 匿名さん 
[2015-01-26 20:49:40]
一回ネガとポジで綱引きでもしよか?
979: 匿名さん 
[2015-01-26 20:52:50]
横浜や川崎は商業地じゃん。
住宅地の小杉と比べて何がしたいの?
980: 匿名さん 
[2015-01-26 20:55:23]
少なくとも二子やタマプラは完全に追い越したな。
981: 匿名さん 
[2015-01-26 20:58:58]
あそこは田園都市線だから、いままで頑張ってきたと思うよ。
東横線に待望の本格財閥系開発が入ったから東急主導ではいろんな面で負けるわな。
982: 匿名さん 
[2015-01-26 21:00:13]
電鉄は土建屋だからやはり三井の街つくりのノウハウは持ってないんだよ。
983: 匿名さん 
[2015-01-26 21:14:42]
たまプランヌ→ディーン&デルーカ

コスギンチャク→いってみヨーカドー
984: 匿名 
[2015-01-26 21:15:51]
>>977
955からの流れ全部自作自演じゃないか。なに言ってるんだか。
田舎だった南武線武蔵小杉の発展がきにくわないんだろう?
最後はラゾーナかシネコンを持ち出して優越感に浸ろうとする毎度のパターン。
実は何か劣等感の塊なんじゃない?
985: 匿名さん 
[2015-01-26 21:26:48]
>>984
多分どこにも住めてない人。
986: 匿名さん 
[2015-01-26 21:29:29]
>984
都合が悪くなると全部自演とか言うの?(笑)
みっともないな。
987: 匿名さん 
[2015-01-26 21:42:51]
>>980
ビンゴ!座布団3枚上げて!
988: 匿名さん 
[2015-01-26 21:47:12]
みんな好きな家買えば?
って買えないんだよね…
989: 匿名さん 
[2015-01-26 21:53:04]
噂の東京マガジン さん
面白いネタありますよ。是非取材してみてください。
http://matome.naver.jp/odai/2138187929973928101
990: 匿名さん 
[2015-01-26 21:59:18]
>>989
横浜は駅すら入れなかったけど。
台風の時の写真引っ張られてもね。
仕事で良くミスするタイプっぽい。頑張れ!
991: 匿名さん 
[2015-01-26 22:04:47]
>>990
「台風の時の写真引っ張られてもね。」

「台風の時の写真を引き合いに出されてもね。」
が、正解じゃないですか?

仕事で良く(→よく)ミスするタイプですね。
頑張れ‼︎
992: 匿名さん 
[2015-01-26 22:19:42]
頑張れ!アンチ武蔵小杉の諸君。
君たちの人生は暗い。
993: 匿名さん 
[2015-01-26 22:31:44]
>>991
お。国語得意じゃん。
勉強は出来たタイプ?
994: 匿名さん 
[2015-01-26 22:33:13]
今日も明日も明後日も小杉人民共和国
http://matome.naver.jp/odai/2138187929973928101
頑張って‼︎‼︎
995: 匿名さん 
[2015-01-26 22:36:50]
989
台風で小杉が大混雑って言ってもね、それはターミナル駅だからね。
どこでも混むよ。
東横線の小杉以外は駅に人が誰もいなかったんじゃない。
運んでくる列車がゼロだから。
996: 匿名さん 
[2015-01-26 22:37:25]
ほんと願って頭悪い。
997: 匿名さん 
[2015-01-26 22:54:30]
>994
これってどういう意図で張り付けてるの?
冷静に考えて、利用者が多い駅であることを再確認したっていうだけだよね?

998: 匿名さん 
[2015-01-26 23:03:34]
ツンデレなんだよ。言わせんな
999: 匿名さん 
[2015-01-26 23:03:42]
>997
日本人の社畜っぷりの記録かと。
毎日自ら混雑へ突っ込んで行って、混雑してると文句を言うくらいだから。
1000: ご近所さん 
[2015-01-26 23:29:18]
>>994
神奈川1を誇ると自慢の川崎駅より混んでるなんで光栄です。
1001: 匿名さん 
[2015-01-26 23:58:44]
「武蔵小杉が東京、横浜を超えたと言ってる問題」
月曜から夜更かしに投稿してみよう。好例のスタバの数で撃沈か。
1002: ご近所さん 
[2015-01-27 00:36:00]
>>1000
川崎駅も凄いよ。武蔵小杉以上。
川崎駅も凄いよ。武蔵小杉以上。
1003: 匿名さん 
[2015-01-27 00:37:27]
横浜と小杉って実際、どっちがマンション高額なの?
1004: 匿名さん 
[2015-01-27 01:23:34]
武蔵小杉は、庶民的な住み易い街という整理で宜しいじゃないでしょうか。背伸びして横浜や二子玉川と比較してもあまり意味が無いですし。武蔵小杉は、イトーヨーカドーのある庶民的で暮らしやすい生活インフラと利便性の高い交通インフラだと思います。決してお洒落だとは思いませんが、お洒落な街へのアクセスも抜群です。駅の混雑が議論となっていますが、過疎の駅よりはましだと思います。
1005: 匿名 
[2015-01-27 06:30:23]
庶民的な街だったけど今や若い人の人気no1の街と言うのが正解。
1006: 匿名さん 
[2015-01-27 06:57:07]
>>999
社畜の住む街、武蔵小杉
1007: 匿名さん 
[2015-01-27 07:50:38]
今でも肩肘の張らない庶民的な雰囲気と日々の生活に便利なショッピングが非常に気に入っています。二子玉川のような高級ブティックやシネコンは不要です。「蔦屋家電」はちょっと魅力的ですが。
1008: 匿名さん 
[2015-01-27 07:54:27]
>1006
これだからアンチは…
ニートよりマシだ。
住民は駅が使えないなら自宅へすぐ帰るか車出すだろ。
1009: 匿名さん 
[2015-01-27 08:09:47]
ブログのコメントでグランツリーの回転寿司の味がどうこういってる輩がいるが、そう言うことは食べログにでも書くべき。あれじゃ管理人さんを困らせるだけだよ。なんか自己中でモラルがなさすぎる。
1010: 匿名さん 
[2015-01-27 08:24:15]
>1009
ブログって、ここですか?
回転寿司も街の構成要素ですし、開店前から期待されていて書き込みがあった店なので、開店後に感想が書かれるのは自然な流れだと思います。
自己中でモラルがなさすぎるなどと言うのは少々自己中ではないでしょうか。
1011: 匿名さん 
[2015-01-27 12:15:04]
>1009
まったくですね。
アンチの行動は世間知らずにも程がある。
叩きたい一心で場をわきまえない行動が多すぎる。
何でも叩いて満足って楽なもんですな。


1012: 匿名さん 
[2015-01-27 12:21:51]
どうせ気に入らない連中は夜の鮮度落ちきった時に入店したんだろ。
どこの店もそんなもの。
寿司は鮮度ありきだから。
1013: 匿名さん 
[2015-01-27 15:14:41]
頑張れアンチ。
1014: 匿名さん 
[2015-01-27 19:02:52]
>>1011
どの書き込みことを言っているのでしょうか?
"アンチ" とやらを叩きたい一心でレスされているようですね。
1015: 匿名さん 
[2015-01-27 19:11:00]
中丸子西町のやよい寿司屋、美味しいよータワマンに良く出前に行ってとか、特上寿司2.100円は、ボーリュウム満点でお薦めしますよ。
1016: 匿名さん 
[2015-01-27 19:14:29]
週一回は食べに行っているよ。
1017: 匿名さん 
[2015-01-27 19:43:09]
>>1015
中国語ではなく、日本語で書いてください。
意味が分かりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる