名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知の高級住宅地は何処ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知の高級住宅地は何処ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-16 17:29:15
 削除依頼 投稿する

愛知に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです

愛知の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう

具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

[スレ作成日時]2014-12-30 07:27:34

 
注文住宅のオンライン相談

愛知の高級住宅地は何処ですか?

221: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-21 22:49:47]
伏見です。
222: 匿名さん 
[2016-10-01 14:53:52]
白壁って地下鉄から遠くてバスしかなくて都心の僻地みたいな不便なところなのに地価だけ高い
223: 匿名さん 
[2016-10-01 15:15:34]
>>222

自分も以前はそう思っていたのですが、
広尾や松濤を見てからは、お金持ってそんなの関係ないんだなと思うようになりました。

むしろ、駅の雑踏からのある程度の落ち着いた距離感が必要なんでしょうね。

224: 匿名 
[2016-10-01 19:12:04]
>>223 匿名さん

お金持ちのレベルにもよるね

松濤は桁違いだからね
226: 匿名 
[2016-10-02 18:51:42]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
227: 匿名さん 
[2016-10-13 21:46:02]
いりなか駅 八事日赤駅 昭和高校 瑞穂運動場東駅 石川橋 いりなか駅を結んだ線の中。
228: 匿名さん 
[2016-10-22 08:21:40]
やはり東区千種区昭和区の一部地域でしょう しかし次世代の人たちは住みたくないので寂れてゆくと思います
229: 匿名さん 
[2016-10-23 01:33:08]
白壁に近い芳野という場所で某大手不動産によるマンション計画が出ているようですが、芳野は白壁と違って高級住宅地というわけでは無いんでしょうか。

あと、交通手段ですが高岳も尼ヶ坂も駅までそこそこ距離があるのですがここにお住まいの方、電車での移動はどうされてるのですか?
230: 匿名さん 
[2016-10-23 02:27:36]
バスです。本数はかなりあります。栄・名駅へは問題ありません。
とはいえ通勤通学時間帯はハードです。
瀬戸線は使いません。
231: 匿名さん 
[2016-10-24 12:29:24]
>>230 匿名さん
バスですか。ありがとうございます。
地下鉄も名鉄も距離があり、本数が少ないですものね。
232: 匿名 
[2017-01-21 14:31:25]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
233: 匿名さん 
[2017-01-23 09:53:30]
>>232
>>白壁は「シラカベーゼ」と言い
東区は人気が高いです。ただし、地元からすると東区に「移り住む」人はそこまで大したことないのが事実。

すごいのは代々東区に住んでいる人。由緒正しい家系の人がいます。

お金さえあればタワーマンションにも住めるので、結局のところ、どんな商売をしているのかわからない人がお金を持っていたりするんです。夜のお仕事やらギャンブル系やら。

邸宅に住んでいるといっても、由緒正しいかどうかまではわからないですね。
234: 匿名さん 
[2018-12-09 21:23:58]
白壁町ハウスの隣に80坪?位の空き地がありますが、誰も買わないんですかね?いくら位するんでしょうか?
235: 匿名さん 
[2018-12-09 21:30:28]
白壁四丁目の広大な空き地(旧白壁町ハウス)の隣に80坪?位の空き地がありますが、誰も買わないんですかね?いくら位するんでしょうか?
236: マンション掲示板さん 
[2018-12-10 07:50:20]
刈谷駅北口だそうです。
聞いた話ですが。
237: 匿名さん 
[2018-12-11 22:21:31]
>>227のイメージが近い。
高峯町近辺と音聞山近辺がそれに加わる感じかな?
238: ビジネスパーソン 
[2018-12-11 22:41:26]
>>236 マンション掲示板さん

恥ずかしげもなく、そう言える貴方をリスペクトします。
裏では笑ってる方々も多々おられるはずですが。
239: 販売関係者さん 
[2018-12-14 11:00:21]
>>236 ワロタ
240: 匿名さん 
[2018-12-14 14:06:24]
>>236 マンション掲示板さん

あー別スレの誤爆と思ったらスレタイ通りの回答だったのね
241: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-17 05:18:31]
賃貸に最適らしいで、刈谷駅北口。
242: 名無しさん 
[2018-12-17 13:03:46]
>>241 口コミ知りたいさん

刈谷駅北口、タワマン建ちますね。
分譲物件の賃貸は狙い目ではないでしょうか。
243: マンコミュファンさん 
[2018-12-17 16:45:07]
刈谷北口タワマン隣が性風俗店なのに高級住宅街なのか?
244: 名無しさん 
[2018-12-17 22:37:23]
>>243 マンコミュファンさん
さあ?知らんけど。
高級住宅街も南青山みたいな住民層が揃ってたら、嫌だね。
245: マンション掲示板さん 
[2019-01-20 16:19:43]
刈谷駅北口は大人気エリアと聞いたことがある
246: 名無しさん 
[2019-01-20 16:50:38]
八事、白壁。
247: 通りがかりさん 
[2019-01-22 00:48:21]
八事は衰退してます
248: 匿名さん 
[2019-01-22 11:14:04]
それでもまだまだ八事民のプライドは高い
249: 通りがかりさん 
[2019-01-23 05:14:30]
白壁、覚王山。

3M(緑、港、南)以外、どこでも可。
250: マンション検討中さん 
[2019-01-23 08:15:52]
美浜
251: ら 
[2019-01-23 23:33:12]
>>249 通りがかりさん

名古屋で名高い3M、は緑区、港区、南区。
要は、最近になって名古屋市に入った区、ですね。
252: ご近所さん 
[2019-01-23 23:47:22]
覚王山そんなにいいか?
253: 通りがかり 
[2019-01-24 02:17:41]
>>252 ご近所さん

覚王山がそんなにいいか?ではなく、
消去法で言ったら、ですね。

八事、覚王山。
日進、みよし、長久手。
このあたりじゃないでしょうか?


254: 通りがかりさん 
[2019-01-24 08:52:03]
>>253 通りがかりさん
八事、覚王山は同意ですが、日進、三好、長久手は、全く違うと思います。


255: 通りがかりさん 
[2019-01-24 13:33:50]
星ヶ丘、岩塚、南セントレア市
256: 匿名さん 
[2019-11-23 23:59:41]
>>35 匿名さん
そこではないよ。。。
名古屋出身だけど、東京でビジネスして、
そこそこ成功して思うけど。
名古屋は村だ。
257: 通りがかりさん 
[2019-11-24 00:05:03]
名古屋の住宅地の値段を考えると何処でも同じですよ。大差ない。
258: eマンションさん 
[2020-04-21 21:08:35]
>>253 通りがかりさん

みよし?長久手?日進?
いたって普通の町だよ。
愛知に高級住宅地なんてないよ。
259: 匿名さん 
[2020-04-21 21:30:45]
泉一丁目。
だけど、本当の通は、葵。
これ、鉄板。
すぐ横に新栄を従えながら、閑静。
都会ながら、至福。
260: 評判気になるさん 
[2020-04-21 21:49:10]
鹿子殿
261: マンション掲示板さん 
[2020-04-21 21:54:51]
>>259 匿名さん
葵でマンションやっても、全然売れんけどね
262: 通りがかりさん 
[2020-04-21 22:11:24]
新参者ですが、丸の内3丁目か泉1丁目かと思います。都心、駅近、地盤良し、学区良し。

勢いあるのは錦一丁目ですが、今後の発展次第ですかね。現状は、名駅と栄に挟まれて双方から中途半端に遠いだけのエリアになっています。何もない街ですし。

白金も八事も覚王山も星ヶ丘も全く興味ありません。率直に時代遅れかと思います。過去にすがるのは今も将来も自信がない証拠。
263: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-21 22:19:19]
今は八事や覚王山は坂も多いし、そこまでみたいですよ。
今は東区みたいです。
栄の都市開発もありますし。
ですが葵はお水の人が多いので一般的には泉じゃないでしょうか?
264: 匿名さん 
[2020-04-21 23:53:39]
くだらん
〇〇住んでたら金持ちって思ってるなんちゃって金持ちのスレだな
265: 通りがかりさん 
[2020-04-22 07:13:53]
>>264 匿名さん
港区民か中川区民ですね。わかります。
266: マンション検討中さん 
[2020-04-22 07:37:00]
名古屋市の住宅地の地価ランキング

http://www.tikara.jp/rank/ranking_map.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&...

267: マンション検討中さん 
[2020-04-22 13:51:39]
すごいくだらないやりとりしてますね。
268: 通りがかりさん 
[2020-04-22 13:58:26]
くだらない、と言うなら来なけりゃいいのに

中川区民か港区民でしょ、どうせ
269: マンション検討中さん 
[2020-04-22 14:04:56]
>>266 マンション検討中さん

答え出てますね。
270: マンション検討中さん 
[2020-04-22 14:20:57]
結局久屋近辺のマンション買っとけば間違いないよ。素直にそう思う。買えないけどさ。
273: マンション検討中さん 
[2020-04-22 19:14:12]
[NO.271~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
274: マンション検討中さん 
[2020-04-22 19:31:01]
>>268 通りがかりさん
どこ住みですか?
275: 評判気になるさん 
[2020-04-22 21:11:57]
東山線なら覚王山から一社
桜通線なら久屋大通から桜山
鶴舞線なら上前津から八事
中央線なら金山から大曽根

このどこかで駅5分以内なら十分勝ち組だと思いますよ。
276: 匿名さん 
[2020-04-22 21:16:23]
伏見です
277: マンション検討中さん 
[2020-04-22 21:48:40]
名古屋市昭和区、瑞穂区が良いですよ。南山、春山、松栄町付近が高級住宅街です。
278: 匿名さん 
[2020-04-22 22:46:54]
色々言ってるけど、そもそも愛知に本当の高級住宅地ってあるか?
東京なら明らかにわかるけど。なんだかね…
279: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-22 22:58:14]
>>256 匿名さん
名古屋は村だと言いますが
実際住みやすいw
東京には遊びに行く程度でいいです。
住みやすいが一番。

280: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-23 20:09:18]
地価がここ数年上昇してる街だと思う。
281: 通りがかりさん 
[2020-04-23 20:10:29]
高級住宅街ほどではないけど、小幡くらいが落ち着く。
282: 匿名さん 
[2020-04-23 20:22:32]
>>275 評判気になるさん

ちょっと違うかなあ。

桜通線なら久屋大通~車道、御器所~瑞穂区役所
鶴舞線なら御器所、いりなか、八事
中央線なら金山、千種
283: マンコミュファンさん 
[2020-04-23 20:31:53]
中央線 笑
284: マンション検討中さん 
[2020-04-23 22:01:58]
正直ここが高級住宅地ってエリアなさそうですし、人それぞれ考えも違うだろーからこれ以上進展ないんじゃないですか?もぉここも終わりかな。
285: マンション検討中さん 
[2020-04-24 10:51:38]
むしろこれからどこが伸びるかが知りたい。名古屋も湾岸が発展するとかあり得るのか?だとすれば港区で、名古屋駅と繋がってるあおなみ線沿線が狙い目か?
286: マンション検討中さん 
[2020-04-24 11:35:01]
>>285 マンション検討中さん
港区ですか…。
287: マンション比較中さん 
[2020-04-24 19:23:25]
それは絶対ない…
やっぱ伏見あたりでないの
優良な大手デベが今のうちにと言わんばかりのタワマンラッシュだし
288: マンション検討中さん 
[2020-04-25 08:41:13]
名古屋市の再開発計画を見ると、名駅と栄が中心なのは揺るぎない。
この二大都市にアクセスが良く、地盤も良く、出遅れ気味という点を考慮すると、私は大曽根と思います。
プラウドあたりがタワー建てないかな。
289: マンション検討中さん 
[2020-04-26 03:52:54]
名駅はリニア開業すると地価は間違いなく上昇すると思います。伏見や栄は御園座やプラウドタワー販売時と比較すると価格が上昇しすぎなため、これ以上のキャピタル狙いは厳しい気がします。
名駅の駅西や駅北は開発前なため、狙い目!
と勝手に思っています。
290: マンション検討中さん 
[2020-04-26 05:00:02]
〇〇が狙い目、みたいな時は本命がもっと上がってるはず

加えて言うと、ツボ150万が50%上がったら+75万だが、ツボ300万が30%上がったら+90万だ
291: 匿名さん 
[2020-04-26 08:17:11]
>>288 マンション検討中さん

大曽根は、水没地帯ですよ。

千種駅辺りで車道に近いエリアが狙い目。
292: 通りがかりさん 
[2020-04-26 09:03:06]
千種駅はラブホが無ければ完璧です。ただラブホが全てを台無しにします。ファミリー層にも受け入れられないし、ステイタスを気にする層にも受け入れられない。
293: 匿名さん 
[2020-04-26 10:15:59]
千種駅直結の住生ビルが、積水のタワマンに建て替えられたら人気物件になると思うけどね。

公共住宅街という事であれば、覚王山駅周辺か八事エリアを選ぶのが無難。
294: 購入経験者さん 
[2020-04-26 16:05:57]
黒川の周辺って結構便利だしもうちょっと栄えてもいいのにと住んでいたころ思っていました。栄まですぐだし。何がいけないんだろう。
295: 通りがかりさん 
[2020-04-26 21:30:10]
>>294 購入経験者さん
北区西区は都市へのアクセス良くても水害リスクがあって発展しませんね。その見直しが進むようなら、栄生が最も発展余地がありそうです。ノリタケの森も再開発されますし。
296: 匿名さん 
[2020-04-27 00:04:52]
千種駅や車道駅は少しイメージと違うかもしれませんが、
実際に行ってみると、駅の周りは学習塾や予備校だらけです。
297: マンション検討中さん 
[2020-04-28 17:45:10]
名古屋市 地価 ランキングマップと検索すると、名古屋市の住宅地の地価ランキングが見られます。地価が高い=高級ならば、これが全てです。
1位中区栄2
2位中区丸の内3
3位東区泉1
4位中区栄5
5位中区上前津2
6位東区白壁4
7位東区橦木町3
8位東区代官町
9位東区白壁3
10位千種区清住町2
11位昭和区南山町
299: 匿名さん 
[2020-04-28 22:10:25]
[NO.298と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
300: 匿名さん 
[2020-04-28 22:46:26]
>>297 マンション検討中さん

栄、丸の内、上前津は住宅街じゃないね。
301: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-30 14:21:15]
>>288 マンション検討中さん
大曽根に住むなら小幡まで行くか、資産性考えるなら手前の白壁、我慢しても芳野だろう。
302: 匿名さん 
[2020-04-30 20:32:49]
地名で語れるのは白壁と泉だけ。あとは駅近=駅名以外、これから先は埋没する。
303: 匿名さん 
[2020-06-06 18:34:43]
マンション購入する前から、マンション購入してからも、色々と考えてますが、やはり泉一丁目が現時点では最強かと思います。後はスーパー問題の解決を待つばかり。
304: 通りがかりさん 
[2020-06-07 08:43:23]
泉って何がそんなにいいの?
305: 評判気になるさん 
[2020-06-07 09:16:03]
>>304 通りがかりさん
名古屋市民としては泉も錦も丸の内もビジネス街で住宅街とは程遠い。子供もなく共働きで近くに勤務先が有れば選択肢の一つですが、子育てや教育環境、住みやすさ、環境の良さを考えた名古屋の高級住宅街は覚王山、本山周辺でしょう。
306: 匿名さん 
[2020-06-08 22:49:20]
時代遅れですね。職住近接という言葉を知らない40代?50代でしょう。
307: マンコミュファンさん 
[2020-06-08 22:58:19]
>>306 匿名さん
人間必ず歳を取ることをご存知ないんだ。
308: 匿名さん 
[2020-06-08 23:14:37]
存じてますが、どこからそのような発想に至るのか謎です。
309: 匿名さん 
[2020-06-11 09:49:55]
名古屋の中では高級住宅地エリアとして認知されてても、そのエリアにはプレサンスを中心に格安ディベロッパーがたくさん分譲してきている。売れ残ると下品に価格をさげる。投資用だから賃貸物件もいっぱい。
そうすると、高級でなくなってきてしまう…。
310: 名無し 
[2020-06-11 10:04:17]
建物に会社の名前入れて看板代わりにしてる投資用賃貸マンションすごい増えましたよね。名古屋の都心環状走ってるとすごく目に付きます。
特に名古屋駅から栄にかけてこれから再開発をしていくのに、大丈夫なのか、、、
311: 匿名さん 
[2020-06-11 11:24:21]
プレサンスのあの青い看板だけは何とかならないのですかね。
マンションのブランド名ならまだしも会社名だすし、何よりもデザインが…。
前の社長が逮捕されたりとイメージも悪いですし。
312: 名無し 
[2020-06-11 11:37:21]
あれって広告費とかマンションは受け取ってるんですかね
313: マンション比較中さん 
[2020-06-11 12:56:38]
プレサンスのロゴなんてまだ良いほうでしょ
中駒産業の方が街の景観壊してるよ
314: 匿名さん 
[2020-06-11 19:58:35]
栄や名駅は土地、マンション価格は高いけど、お金が余ってても住みたいとは思わんね。
覚王山や本山だって栄よりはがちゃがちゃしてないけど、似たようなもんでしょ
315: 通りがかりさん 
[2020-06-11 20:19:27]
私はお金があるなら久屋大通あたりに住みたいですけどね。名駅と栄は確かにごちゃごちゃしてる。
316: 通りがかりさん 
[2020-06-12 00:10:44]
中区の北の方がいい
317: 名無しさん 
[2020-06-12 01:37:54]
名古屋市内で互いに罵り合う姿には失笑。
だから首都圏や関西圏からバカにされる。

愛知の高級住宅地?
風俗と反社会勢力に染まって名古屋市内はないな。三河の方が品格がある。
318: 匿名さん 
[2020-06-12 05:51:12]
>>317 名無しさん
愛知県で罵り合っても一緒じゃないですか?(笑)
319: マンション比較中さん 
[2020-06-12 07:00:11]
まー今度だと名駅や伏見のように流行る場所はあったとしても名古屋に高級住宅地なんてあらせんわな
320: 通りがかりさん 
[2020-06-13 09:56:33]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる