東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒(旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト)ってどうですか?Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒(旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト)ってどうですか?Part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-06 11:47:41
 

Brillia Towers 目黒 Part.5です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543073/

【タイトルを変更しました 2015.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-29 22:52:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒(旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト)ってどうですか?Part.5

893: ご近所さん 
[2015-02-02 18:08:24]
N棟低層は賃貸っぽいから低予算の私は撤退かな。
駅ビルお見合いなら400前半あるかと思ったけど厳しそう
894: 匿名さん 
[2015-02-02 18:18:34]
富裕層は目黒駅前なんてあまり興味無いよ。自分で住む気にはならない。精々投資用だけど、ここは高くは貸せないだろうね。
895: 匿名さん 
[2015-02-02 19:29:49]
目黒は投資向きではないですね。
なんでこんなつり上がってるのか不思議
ツインタワーじゃなくて、マンション一棟にして、
恵比寿とか六本木ヒルズみたいな店舗ビルにした方が良かったのに。
896: 匿名さん 
[2015-02-02 19:31:45]
今この立地、坪600以下なら即完売でしょう。
897: 匿名さん 
[2015-02-02 19:40:27]
なんか1987年の雰囲気だね
898: 匿名さん 
[2015-02-02 20:05:40]
>>894
プチ富裕層には良いんだよ。
899: 物件比較中さん 
[2015-02-02 20:16:16]
>>895

激賛同
今の設計はとても残念
もったいない!!
900: ご近所さん 
[2015-02-02 20:25:54]
大規模店舗ビルと言ってもたいして大規模にもならないし
他所からわざわざ遊びに来る町でもないしきついような気もするけど。
901: 匿名さん 
[2015-02-02 20:32:35]
恵比寿はうるさすぎるから目黒くらいがいいという人は結構いるよ
902: 匿名さん 
[2015-02-02 21:11:22]
他からわざわざくる街にすれば良いのです。
今が気に入っている人は人が増えたら嫌でしょうけど
表参道みたいに有名なスイーツ店一つ入れれば良いのですがね。
まあ、でもサンマ祭りて感じが良いのかな。
アトレはショボ過ぎだからなんとかしてほしいです。
今の目黒は、大井町にも負けてる。
903: 匿名さん 
[2015-02-02 21:14:58]
坪600だったら、ほとんど売れないよ。
売り煽り乙。地権者さんかな?
書いてはそこまで馬鹿では無い。
904: 匿名さん 
[2015-02-02 21:20:03]
ソラマチみたいにデパ地下チックなお店充実させてほしい。アトレ1.2もう飽きました。
905: 匿名さん 
[2015-02-02 21:21:06]
>>902
先日、仕事で目黒駅に降りたけど
ゴチャゴチャした街ですね。
確かに大井町の駅前の方が分かりやすい。
906: 購入検討中さん 
[2015-02-02 21:22:45]
>>903
安くなってほしいのは山々ですが、相続税対策という巨大な相場がまだ3年程度は続く見込みですし、台湾、香港からの投資も虎視眈々と狙ってますから、580だったら売れちゃうでしょうね。
907: 匿名さん 
[2015-02-02 21:38:01]
中華圏の人は品川区は買わんよ。
相続税対策ならもっと都心物件買うし。
どうしても高値にしたい人がいるみたいだね。
908: 匿名さん 
[2015-02-02 21:56:51]
>>906
相続税対策、なら
割高な新築物件、を買う必要はないんですよ。
転売し易そうな中古物件のタワマンを買うほうが対策になる。
909: 匿名さん 
[2015-02-02 22:56:58]
なんか地権者か業者かわからないが、
煽りすごいねですね。
恵比寿がごちゃごちゃ??
恵比寿と比べたりするのは失礼かと思います
目黒ですよ
910: 匿名さん 
[2015-02-02 22:57:52]
そうそう。
相続税対策なら、こんなバブル物件は絶対に避けるはず。
911: 周辺住民さん 
[2015-02-02 23:13:45]
高値煽りは何が目的なのかね~。
いくら相場が上がってるって言っても、そんな高値で売りきれる訳ないよね。
大金持ちが買う物件じゃないんだからさ。せいぜいちょっとした高給取りでしょ。
ギリギリまで動向みて、価格出してくるよ。いいとこ450でしょ。
912: 匿名さん 
[2015-02-02 23:20:35]
高値煽りは恐らくTK者かと。
913: 匿名さん 
[2015-02-02 23:44:16]
ここは30平米(9.1坪)からあるのがミソ。
この手の高級物件は最低価格が3600〜3800万くらいじゃないか。
3600÷9.1=395
3800÷9.1=417
たぶんSTUDIOは条件の悪い部屋だろうけど、
狭い部屋の方が坪単価高めに出ることも加味して
平均坪単価420〜430(プレミアムを除く)とみた。
甘い?
914: 匿名さん 
[2015-02-02 23:52:30]
買えない、と買わないの他に、買えるけど買わないというのがある。

金があろうがなかろうが、損するとわかってて買うだろうか。

ほんとのお金持ちはそんなこと気にしないなんて言うやつもいるだろうが、
そんなお金持ちは目黒(品川区)あたりは買わないね。
915: 匿名さん 
[2015-02-03 00:39:02]
そんな安くなるか?平均500でも余裕で売れるでしょうに。
916: 匿名さん 
[2015-02-03 00:48:38]
>>915
ま~た出たw
坪500だと、70平米でも1億超えるだろ。
いくら徒歩1分と言えども、誰が品川区物件の70平米に
1億出すんだよ?
917: 匿名さん 
[2015-02-03 00:56:24]
沖式の予想価格が当るかどうかだな。
918: 匿名さん 
[2015-02-03 01:29:37]
ここでまともな不動産論は語れないかと…
高いと言えは 貧乏人扱い
過去の相場の話はたらればやめろ
環境の話は、その話はもうやめろ

買いたい人は買えはいいし、買いたくない人は買わないだけの話。どっちが吉かはまだわからないですが。
そもそも損て概念が人によって違うのでは?
500万で損したと思うか、3000位なら10年位住めば元とれるからいいや!て人の差ですね。
919: 匿名さん 
[2015-02-03 08:45:10]
値上げ作戦失敗ですか
必死すぎて冷静というか冷ややかに見てしまいます

品川区、駅近、
優良サラリーマンも買える値段ぐらいですかね

じゃないと売れ残りますよ
価格次第では買えるけど買わない人もいるでしょうから
920: 匿名さん 
[2015-02-03 08:48:36]
地権者さん?
必死すぎ
921: 匿名さん 
[2015-02-03 08:57:08]
まぁ公式に価額が発表されるまではこのスレはこんなもんでしょ
MRが4月だから,あと2ヶ月くらい?
922: 物件比較中さん 
[2015-02-03 10:54:37]
平均500はないですよ。
他にも意見がありましたが70平米1億超えたら買い手は一気に減りますよ。
1億も出して70平米の部屋で我慢できます?
結局、市場が全てを決めるので晴海の某タワーもそうですけど、この掲示板で高いって意見が多いとやっぱり売れないですよ。

しかも、1億払える人って駅近いことにそんなに魅力を感じてません。
と言うと「私は年収3000万ですけど普通に電車です。」とかって意見多くなりますけど、
実際はやっぱり電車使わない人も多くいます。
投資用としても元が高いと利益率悪くて向かないですし。。。
923: 匿名さん 
[2015-02-03 11:11:17]
ここは「ただ駅に近い」だけじゃないと思う。
品川や羽田空港、渋谷にも近い山手線南西地区の駅。しかも台地の上。山手線南西エリアの駅でフラットで台地の上に出られる駅は、そうそう無いでしょう。

周辺価格を見ても、ここは坪500からじゃないかな~って思うけどな。下のほうはもしかしたら400後半からあるかもしれないけど。
924: 匿名さん 
[2015-02-03 11:18:31]
3/7には首都高品川線が開通するので羽田や池袋新宿渋谷へのアクセスは格段に向上するはず
しかも高台、JR山手線1分なわけだから人気になるのは必然です
925: 購入検討中さん 
[2015-02-03 11:48:23]
平均450ぐらいだと思いますよ。
70平米一億とか、買い手なかなか難しいと思います。
品川アドレスってところもマイナスかと。
値段上げたいのはわかりますが、
煽りすぎです。
プレミアムは500から600、その他は400~450といったところでしょうか。
926: 匿名さん 
[2015-02-03 11:54:05]
ここは高くても残ることはないでしょう。
むしろ安くして欲しくて必死に書き込んでるように見えますけど…
927: 匿名さん 
[2015-02-03 12:09:14]
どうしても今目黒に、しかもタワマンじゃないと駄目っていう希有な人以外は
手を出したら駄目でしょ。大やけどするよ。間違いなくバブル物件だよ、ここは。
928: 購入検討中さん 
[2015-02-03 12:45:22]
>>926
いや、ここに書き込んだら安くなるわけじゃないでしょ。

この物件に対しての価格がいくらぐらいかって話ですよ。例えば600なんて港区じゃないんだからあり得ません。
929: 匿名さん 
[2015-02-03 13:08:40]
>>925
プレミアムが600位って安いのでは?
周辺の物件を調査してみてくださいね
930: 匿名さん 
[2015-02-03 13:23:30]
上の方の南向きがらみは100㎡で2.5億くらいはいくんでない
932: 匿名さん 
[2015-02-03 14:41:57]
>>923
同感。
933: 匿名さん 
[2015-02-03 15:05:30]
皆さん安く購入したいのは、山々ですが...
坪580万ですよ!
934: 匿名さん 
[2015-02-03 16:01:32]
平均450なんであるわけがない。
3月にもう品川線開通するのですか
今も、十分便利ですがね。羽田、横浜方面に近くから乗れれば、なお便利。
935: 匿名さん 
[2015-02-03 16:36:53]
数年前なら全体平均450なんてのもあったかもねぇ。でも今は情勢が違うもの。

下は480から、高級仕様は600~900の範囲じゃね?あ、当たってそ。
936: 匿名さん 
[2015-02-03 17:09:52]
本当に坪580なら、ここに書き込んでる人の大半が買えないね。尤も殆どは関係者だろうけど。
937: 匿名さん 
[2015-02-03 17:27:17]
450から800で平均580って感じかな
938: 匿名さん 
[2015-02-03 18:13:26]
>937
当たりかな!
日当たりの悪い30m2で450万位

>936
本当に買える人は、この掲示板に書き込みしませんよ。
939: 匿名さん 
[2015-02-03 18:21:06]
六本木なら480-1000で平均660くらいいきそうだからね
940: 匿名さん 
[2015-02-03 18:44:57]
>>938
すごい定義だな

じゃあ あなたも買えないのね
941: 匿名さん 
[2015-02-03 18:46:28]
アトラスタワーとかプリズムもすんごい高かったからな〜
942: 匿名さん 
[2015-02-03 19:50:48]
>>924
ハーフインターチェンジなので残念ながら羽田方面には行けません
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる