中古マンション・キャンセル住戸「建設中物件のキャンセル住戸の購入について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 建設中物件のキャンセル住戸の購入について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-09 23:29:45
 削除依頼 投稿する

ずっと「いいな」と思っていた物件にキャンセル住戸が発生したので
申込をしました。

外観や環境は確認済みですが、完売後にその物件の存在を知ったため、
モデルルームは見ていません。
何度か営業の方に内覧をお願いしているのですが、建設中につき、
現場の方から安全面でNGが出ているのでダメとのことでした。

条件的には納得しているのですが、やはり高い買い物なので、内装
きちんと自分の目で確認したいです。
見ても見なくても仕様が変るわけではないですが、今はなんとなく
腹にはまった感じがしないので…
今後オプションを検討する際も、その要否の判断ができないのでは、
と思っています。
公式サイトのモデルルーム画像はオプションだらけでアテにならない
ですよね?

内覧できるまで契約を先延ばしすることは可能なのでしょうか。
契約前の内覧ができないのであれば、どんな交渉が可能でしょうか。
前の方が自己都合でキャンセルされたとのことで、その手付金は
販売価格から差引かれています。これ以上の割引交渉は難しいですか?

不勉強で恐縮ですが、アドバイスをお願い致します。

[スレ作成日時]2009-10-30 14:07:41

 
注文住宅のオンライン相談

建設中物件のキャンセル住戸の購入について

1: 匿名さん 
[2009-10-30 16:28:44]
キャンセルした人は、何で早々とキャンセルしたんでしょうね?
自己都合なら、早々とキャンセルするメリットはありません。
内覧して完成引渡の直前に解約しても、損する金額は同じです。
つまり、粘って手付金放棄の額を減らしてくれと頼む手もあったのに…

そちらの点の方が気になります。
2: 匿名さん 
[2009-10-30 17:56:07]
おそらく、スレ主は一生新築マンションは購入できないと思います。

なぜ現場内見できないか、契約先延ばしは、まだ値引きできないか、などなど読んでいると

すべて自分勝手な話ですね。

販売側もあなたに売らなくても他に購入者はいるから何を言われても気にしていないでしょう。

むしろ嫌なら結構かもしれませんよ。
3: 匿名さん 
[2009-10-30 19:52:08]
モデルルームタイプではない間取りのものは、皆さん内覧していません。それと同じではないですか? タイプ違いのモデルルームも無いのでしょうか。
4: 匿名さん 
[2009-10-30 22:32:00]

図面みて想像力働かせてください。

ちなみにモデルルームが大きくて説明のシアター映像があったり

大型模型があったりする物件のモデルルームは購入価格にオンされているんですよ。

5: 匿名さん 
[2009-10-31 01:01:31]
初めてのことで無知なのは仕方ないけど、>>2の2行目、3行目に同意します。モデルルーム以外のタイプは誰も内覧も何もせずに図面だけで決めているんですよ。自分だけが不利なのではありません。それを値引きだ何だとの理由にしてしまっては、呆れられるだけです。
もう少し勉強をした方がよいです。
6: 匿名さん 
[2009-10-31 12:46:27]
最近、スレ主のような人多いんですよ。
自分は絶対に責任を負わないように渡り歩く人。
いざ都合がわるくなると自己責任ですからと言い放つ人。

まっ、恥もかきすてということで自分だけのモデルルームつくってください!って
ディベに言ってみたら。
7: 購入検討中さん 
[2009-11-01 20:34:48]
投稿主です。

購入に内覧が必須と考えたわけではなく、モデルルームがない今となっては
イメージがつかめないため、現物を内覧できないものか、と考えたものです。
結局、該当物件はキャンセルし、別の物件を購入することとしました。

御不快に思われた方もいらっしゃるかと思いますが、初心者の質問につき
どうぞご容赦ください。
みなさま、コメントありがとうございました。
色々なお考えの方がいらっしゃるのだと知り、参考になりました。
8: 匿名さん 
[2009-11-02 19:04:17]
>イメージがつかめないため、現物を内覧できないものか、と考えたものです。

でも、値引き交渉のネタに考えてらっしゃいましたよね。それも大きなホンネなのではと思いますよ。色んな考え方の人がいるというのは、他の方があなたに対して思うことだと思います。
知識があまりないのなら、最初からキャンセル物件ではなく、まずは普通に新築物件を検討して下さい。そうすると、今回の自分の考えを冷静に振り返って考えることができると思います。
9: 主に中古検討者 
[2009-11-28 21:38:37]
スレ主の感覚は悪くないと思う。
私から言わせれば、何千万円も払うのに現物も見ずに買うやつの気がしれん。


あ、ちなみにここは新築のスレじゃないからね。
中古、キャンセル住戸のスレ。
現物見て買うのが当然というのが常識(住居だけじゃなくてね)の世界ですから。


新築の業者さんにとっちゃあ、青田を否定されるのは商売にかかわるわけだから必死なわけだ。
スレ主が謝ることじゃあない。
10: 匿名さん 
[2009-12-01 00:32:31]
新築だって、竣工済・入居済で完売してないマンションありますよ。
実際に部屋をみて買えるし、うまくすれば値引けるかも。

半分冷やかしで、いろいろマンションめぐりしてもいいかも。
新築分譲1~2カ月以内なら、管理組合もまだないし新参者にならないし、いいかもね。
11: 匿名さん 
[2009-12-03 10:49:35]
>>9
>中古、キャンセル住戸のスレ。

そう。だからキャンセル住戸のスレだと書かれてるじゃないか。キャンセル住戸は新築だから、貴方の指摘はおかしい。中古を買うなどとスレ主は言っていない。


キャンセル住戸でも、まだ全体が内覧会を開く段階まで工事が進んでいない物件なら、内覧させろといってもムリ。それこそMRタイプ以外を契約した人と同条件。
12: 匿名さん 
[2010-02-11 10:43:02]
キャンセル住戸で未入居と言われてるのですが水が出るのですが問題はないのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2010-03-09 23:29:45]
水が出るって、水漏れしてるって意味か?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる