株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-10 12:55:48
 

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

こちらはプレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOの住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。



所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「保土ヶ谷」駅より徒歩11分
    相模鉄道「天王町」駅徒歩9分、「西横浜」駅徒歩10分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション(http://www.pressance.co.jp/)
施工会社:大豊建設株式会社(http://www.daiho.co.jp/)
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社(http://www.glob-com.co.jp/)

[スレ作成日時]2009-10-30 10:40:25

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO

984: 住民さん 
[2010-10-15 16:34:37]
物騒なわけではなく、どこのマンション&住宅でも普通にある事です。
一戸建てよりは泥棒が入りにくいけれど、
泥棒ってやつはどこにでも入ります。
警備員もすぐに駆けつけたらしいし、
防犯装置がバッチリ働いている良いマンションだと思います。
985: 住民 
[2010-10-15 17:17:42]
そんなことがあったんですね。
全く気が付きませんでした…
987: 住民 
[2010-10-15 18:46:38]
986様
マンションのセキュリティに関する内容を誰でもみれる掲示板に掲示するのはやめた方がよいですよ。
988: 住民 
[2010-10-15 19:37:33]
綺麗なマンションですから、良い物が盗めると思われるのでしょうかね。

羨ましがられるのは大歓迎だけど、泥棒は大反対!
戸締まり気をつけなくちゃですね。
989: 匿名 
[2010-10-15 20:03:45]
せっかく、新築のマンションにお引っ越ししてきたのだから隣近所がどのような人かわかるとか仲良くしていきたいですね♪
マンションの住人同士、わかっていれば「この人知らない人だ!」とすぐにわかりますもんね!

そう言えば昨日、クリクラ(水のサーバー)の営業マンが来ましたね。
いきなりインタンホンがなってマンション内にいたのですが、あれっていいのかなあ???
何の為にオートロックがあるのか…。
990: 匿名 
[2010-10-15 21:44:37]
うちもクリクラ来ました!突然玄関のインターホン鳴らされ、こちらが断ると何と無言で去りました!本当に失礼な態度で驚きました。どうやって入ってきたのか…どなたかのお部屋に配達に来られてたんですかね。
991: 契約済みさん 
[2010-10-15 22:15:46]
泥棒さんが侵入しようとしたのは、方角的にどの方向なんでしょうか?
992: 契約済み 
[2010-10-16 09:09:39]

泥棒さんが見ているかもしれない掲示板で、泥棒さんに有益な情報を与えてどうするのですか?
993: マンション住民さん 
[2010-10-16 09:17:35]
さん付けは違和感あるなぁ
994: マンション住民さん 
[2010-10-16 09:59:35]
そうですよね。泥棒や不審者もこういう掲示板で情報を得てる可能性は高いですよね。
セキュリティに関する情報は控えたほうが良いかもしれませんね。

コミュニティ力の強い地域には入りにくいと聞いたことがあるので、
住民同士の結束力の強いマンションにしたいですね!
995: 住民さんA 
[2010-10-16 15:26:24]

おっしゃるとおり。。
996: 匿名 
[2010-10-18 00:11:32]
こんばんは。突然ですがマンションから徒歩圏内で慶事に使えるような料亭か割烹かレストランをご存知の方、教えていただけないでしょうか?
私なりに色々調べてみたのですが決められず困っております。
997: 住民さん 
[2010-10-18 14:57:04]
●千成寿司
神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町54電話:045-741-2778
保土ヶ谷駅近、牛丼屋の隣です。
美味しいです!
2Fにはお座敷もあります。
七五三かな?
998: 匿名 
[2010-10-18 21:01:26]
997さん
情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。ただ車で行くつもりなので駐車場のある、できれば個室で食事を頂けるお店を教えていただきたいのですが…
999: 入居済みさん 
[2010-10-18 21:21:03]
車で行くなら初めから徒歩圏内発言いらないのでは? 車で10分圏内なら死ぬほどなんでもあるわ横浜は
1000: 匿名 
[2010-10-18 22:16:18]
全くだ!
1001: 匿名 
[2010-10-19 08:22:18]
説明不足ですみません、高齢の父と母と親戚は車で・私や子どもたちは歩いて行く予定なので徒歩圏内と申し上げてました。
1002: 匿名 
[2010-10-19 17:35:53]
徒歩圏内なんてないでしょ。
1003: 匿名さん 
[2010-10-19 17:41:04]
久保町なのに
天王町とつけたのは
縁起が悪いからですか?
1004: 住人 
[2010-10-19 17:54:17]
〉1003さん
何故縁起が悪いのですか?
〉1001さん
行ったことはないのですが、天王町の「モンテファーレ」は結婚式や会食できるようですよ。
1005: 住民さん 
[2010-10-19 19:24:16]
>1001さん
親戚の方々が集まるなら、せっかくなら中華街行っちゃいましょ~
タクシー代もそんなにかからない事だし~
1006: 入居済みさん 
[2010-10-22 01:48:03]
住宅エコポイント申請された方いますか? 新築だと30万ポイント貰えるみたいなんですが、

工事開始期日が平成21年12月8日~平成23年12月31日に建築着工(※)したもの

平成22年1月28日以降に工事が完了したものに限ります。

※)根切り工事または基礎杭打ち工事の着工

モリモト時代からから考えると対象にならないのでしょうか?
1007: 契約済みさん 
[2010-10-22 09:18:46]
工事開始期日が平成21年12月8日~平成23年12月31日に建築着工(※)したもの
 かつ
平成22年1月28日以降に工事が完了したものに限ります。

じゃないんですっけ?

工事開始期日が平成21年12月8日~
この時点で対象外だと思いますが。。。
去年の10月くらいにモデルルームと現地をみにいったのですが、着工してた記憶があります。
1008: 契約済みさん 
[2010-10-22 14:59:12]
私は、モデルルームが有る時と引渡し時に二回確認しましたが
このマンションは住宅エコポイントは対象外と営業さんが言っていましたよ。
1009: 契約済みさん 
[2010-10-27 18:59:47]
マンション内のハロウィンの企画良いですね。

うちは子供がいないのですが31日の企画には
ハロウィンのマークを玄関に貼ろうと思っています。

コンシェル横にハロウィンの用紙が有ったので
興味ある方は是非どうぞ!
1010: 住民さんA 
[2010-10-28 12:13:20]
最近、ごみ置き場前の臨時駐車場横に毎晩白いトラックが駐車されていますね。
先週の日曜日には、洗車スペースにも停めてました。
許可を受けて停めているのでしょうか?
レンタカーらしいので住民の方が一時的に止めているのでしょうか。
どなたかご存知でしょうか?
車から荷物など降ろすときに一時的に停めたいのに邪魔だなー。
1011: 契約済みさん 
[2010-10-29 06:30:39]
昨夜もトラック停まってましたね。

どちらにせよ、あのスペースは洗車場です。
一時的でも一晩でも洗車以外で車を停めて良いとは書いてないですよ。
私からしてみれば、どちらも同じだと思います。

1012: 住民さんC 
[2010-10-29 15:42:30]
昨日、洗車場にトラック停まってたのを見ました。
しかも、「駐車禁止」という警告の紙が貼られてありますよ。
管理人やっと気づいてくれたことでしょう。

ちなみに先週夜帰ってきた時、ほぼ毎晩
このトラックがゴミ置き場前のお客様用の駐車場に停まってたのも見ました。
最初は、ここの住民かな~と半信半疑でしたが、
洗車場まで停まってたのはやはり住民ですよね。
皆さん毎月ちゃんと駐車代を払ってるのに、
トラックの人、何だが図々しいですよー

1013: 匿名 
[2010-10-29 19:11:53]
そのトラックはレンタカーナンバーですかね?
1014: 入居済みさん 
[2010-10-29 21:18:53]
ニッカポッカ履いた男二人組が、いつも夜になると帰宅し朝出になるとトラックで出勤していきますよ。

バイク置き場からいつも出入りしてるから、おそらく中庭棟の方でないですかね?
1015: マンション住民さん 
[2010-10-29 21:55:47]
私もトラックを見ました。
確かに横浜レンタカーって書いてました。
管理人に何とかしてもらいたいですね。
でも、夜駐車されるのは恐らく管理人も分からないですよね。
1016: 匿名 
[2010-10-29 22:17:09]
ニッカポッカを着用するお仕事で、このマンションを購入できたのでしょうか・・・?
しかも男二人って、家族にしては不自然な気が。。。

本当に住民の方でしょうか?
1017: マンション住民さん 
[2010-10-29 22:49:31]
住民ではないなら、尚更出てもらわないと・・・。
1018: 住民 
[2010-10-30 00:38:35]
1016さんへ
職業差別はよくないですよ。
1019: 匿名 
[2010-10-30 01:42:54]
バイク置き場から出入りしているからといって必ずしも中庭棟ではないんじゃ…?
あ、そういえばこの前共用部分の廊下で犬のおしっこと思われる液体が壁にひっかけてありましたよ。飼い主さんは気が付いていないのかな?

1020: 入居済みさん 
[2010-10-30 04:10:54]
ちゃんと読みましょう・・・おそらくって書いてあるでしょ
1021: 匿名 
[2010-10-30 08:06:11]
推測でものを言うべきでない
疑われた中庭棟の方に失礼だと思う
1022: マンション住民さん 
[2010-10-30 09:28:26]
犬は抱っこして外まで連れて行かないといけないのに歩かせている人がいますね。
1023: マンション住民さん 
[2010-10-30 14:20:06]
また水掛け論みたいの発言をやめましょうよ。
たしかに、職業とか中庭棟の話は多少失礼なところはあるかもしれませんが、
今大事なのは、トラックの違反駐車をやめてもらうことだと思いますよ。
1024: 匿名 
[2010-10-30 19:35:43]
管理組合の役員の決め方は管理会社の推薦なんですかね?

1025: マンション住民さん 
[2010-10-31 07:50:01]
今もトラック停まってますね…
管理会社発行の駐禁の紙が貼られていますが…
あまりひどいようだとレッカーの手配も考えないと…
よく南側道路に違法駐車しているヤンキー車がこの方々の車でないことを祈ります…
1026: 入居済みさん 
[2010-10-31 11:15:13]
先日コンシェルジュに文句いったら、業者の車なんです御迷惑おかけしてすみませんって言っていたが、

づーと停まってるし駐禁のビラ張ってあるってどういう事? 

女性のコンシェルジュだったけど・・・・
1027: マンション住民さん 
[2010-10-31 20:21:20]

この前、コンシェルジュに文句を言ったら、知らない車と言ってその後駐禁のビラを貼ってましたよ。
なのに、今は業者の車って言ったのは何かおかしいですね。
ちなみに、そのときのコンシェルジュも女性でした(若い方)
同じ方かどうかは分かりませんが、
管理人の方こそはっきり把握できないのはおかしい話ですよ。
1028: 匿名 
[2010-11-01 00:53:07]
皆さん玄関前に私物を置かれてます?

規約では一応置いてはいけないことになっていますよね。

ただやはり私物を置いてる方も多いですよね、自転車を何台も置かれている方もいらっしゃいますし。

この際共用部分の廊下にはみださないことを条件にして、置いても良いように規約変更しませんか?

置ける物の詳細な規定は作るべきだと思いますが…
1029: 匿名 
[2010-11-01 10:22:29]
何故規約でそうなっているのか、考えた上で仰っているのでしょうか?

家の外の公共部分に私物を置くことは、見た目だけの問題でなく、保安上も良くないと思います。

例えば、それが原因で怪我をしたり、あってはならないことですが物がなくなって誰が盗った盗られたの問題がでないとも。
イタズラされる可能性もなきにしもあらず。

マンションという共同住宅内のそういうトラブルやリスク全てを回避する為に規約は決められている、私はそう解釈していました。

ただ、いけないと分かっていてもやってしまう残念な方も見受けられるのは事実です。

しかし、そういう残念な方に合わせて規約を変えるのは、やっぱりどうかなと思います。
1030: 匿名 
[2010-11-01 13:37:13]
私も玄関前に私物を置くことに基本的には反対です。
自転車は自転車置き場があり、皆さんは利用料を払っているのです。
最初から私物を置けると分かっていたら、購入時に玄関前が広い部屋を選ぶという選択もあったと思います。
三輪車やベビーカー•生協等、話合いで置いても良い特例はあっても良いかな〜とは思いますが。。。
1031: 匿名 
[2010-11-01 15:41:33]
玄関前にものを置いてる方、多いですよね。生協等はしょうがないと思います。管理会社にも了承を得ているらしいですし。

うちは子どもはおりませんが、ベビーカーや三輪車も許容範囲だと思います。

が、しかし自転車など大きなものはねぇ…強風などで倒れたりしたら危ないですし、ちょっとやめて頂きたいですね。ベランダならまだましかな?

1032: 住民さん 
[2010-11-01 19:23:09]
規制がないと、小さい子供がおいてある物に乗って転落、
なんてことが心配です。

うちはもう大きいけれど、これから子供が増えるマンションだから、心配です。
1033: 契約済みさん 
[2010-11-01 19:37:47]

まぁ規約を緩和しようとしている方は物を置いてるんでしょうね。

1029さんの言う通り置いて有る物で何かあっても困りますし
置いて有るものが燃やされて放火なんて事も考えられますよね。
もし火事となり他人の家に損害を出したら責任取れるんですかね?

それから規約の変更は有り得ないと思いいますが、もし物を置いていいとなった場合
共用部ですから自分の玄関前だからと言って自分だけの物を置いていとは限りませんよ。

他人の物が置いて有るとクレームを言われたとしても第三者には区別が付けれません。
まぁ初めからルールを守って無いんだからOK出る訳がないと思いますがね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる