株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-10 12:55:48
 

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

こちらはプレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOの住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。



所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「保土ヶ谷」駅より徒歩11分
    相模鉄道「天王町」駅徒歩9分、「西横浜」駅徒歩10分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション(http://www.pressance.co.jp/)
施工会社:大豊建設株式会社(http://www.daiho.co.jp/)
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社(http://www.glob-com.co.jp/)

[スレ作成日時]2009-10-30 10:40:25

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO

1005: 住民さん 
[2010-10-19 19:24:16]
>1001さん
親戚の方々が集まるなら、せっかくなら中華街行っちゃいましょ~
タクシー代もそんなにかからない事だし~
1006: 入居済みさん 
[2010-10-22 01:48:03]
住宅エコポイント申請された方いますか? 新築だと30万ポイント貰えるみたいなんですが、

工事開始期日が平成21年12月8日~平成23年12月31日に建築着工(※)したもの

平成22年1月28日以降に工事が完了したものに限ります。

※)根切り工事または基礎杭打ち工事の着工

モリモト時代からから考えると対象にならないのでしょうか?
1007: 契約済みさん 
[2010-10-22 09:18:46]
工事開始期日が平成21年12月8日~平成23年12月31日に建築着工(※)したもの
 かつ
平成22年1月28日以降に工事が完了したものに限ります。

じゃないんですっけ?

工事開始期日が平成21年12月8日~
この時点で対象外だと思いますが。。。
去年の10月くらいにモデルルームと現地をみにいったのですが、着工してた記憶があります。
1008: 契約済みさん 
[2010-10-22 14:59:12]
私は、モデルルームが有る時と引渡し時に二回確認しましたが
このマンションは住宅エコポイントは対象外と営業さんが言っていましたよ。
1009: 契約済みさん 
[2010-10-27 18:59:47]
マンション内のハロウィンの企画良いですね。

うちは子供がいないのですが31日の企画には
ハロウィンのマークを玄関に貼ろうと思っています。

コンシェル横にハロウィンの用紙が有ったので
興味ある方は是非どうぞ!
1010: 住民さんA 
[2010-10-28 12:13:20]
最近、ごみ置き場前の臨時駐車場横に毎晩白いトラックが駐車されていますね。
先週の日曜日には、洗車スペースにも停めてました。
許可を受けて停めているのでしょうか?
レンタカーらしいので住民の方が一時的に止めているのでしょうか。
どなたかご存知でしょうか?
車から荷物など降ろすときに一時的に停めたいのに邪魔だなー。
1011: 契約済みさん 
[2010-10-29 06:30:39]
昨夜もトラック停まってましたね。

どちらにせよ、あのスペースは洗車場です。
一時的でも一晩でも洗車以外で車を停めて良いとは書いてないですよ。
私からしてみれば、どちらも同じだと思います。

1012: 住民さんC 
[2010-10-29 15:42:30]
昨日、洗車場にトラック停まってたのを見ました。
しかも、「駐車禁止」という警告の紙が貼られてありますよ。
管理人やっと気づいてくれたことでしょう。

ちなみに先週夜帰ってきた時、ほぼ毎晩
このトラックがゴミ置き場前のお客様用の駐車場に停まってたのも見ました。
最初は、ここの住民かな~と半信半疑でしたが、
洗車場まで停まってたのはやはり住民ですよね。
皆さん毎月ちゃんと駐車代を払ってるのに、
トラックの人、何だが図々しいですよー

1013: 匿名 
[2010-10-29 19:11:53]
そのトラックはレンタカーナンバーですかね?
1014: 入居済みさん 
[2010-10-29 21:18:53]
ニッカポッカ履いた男二人組が、いつも夜になると帰宅し朝出になるとトラックで出勤していきますよ。

バイク置き場からいつも出入りしてるから、おそらく中庭棟の方でないですかね?
1015: マンション住民さん 
[2010-10-29 21:55:47]
私もトラックを見ました。
確かに横浜レンタカーって書いてました。
管理人に何とかしてもらいたいですね。
でも、夜駐車されるのは恐らく管理人も分からないですよね。
1016: 匿名 
[2010-10-29 22:17:09]
ニッカポッカを着用するお仕事で、このマンションを購入できたのでしょうか・・・?
しかも男二人って、家族にしては不自然な気が。。。

本当に住民の方でしょうか?
1017: マンション住民さん 
[2010-10-29 22:49:31]
住民ではないなら、尚更出てもらわないと・・・。
1018: 住民 
[2010-10-30 00:38:35]
1016さんへ
職業差別はよくないですよ。
1019: 匿名 
[2010-10-30 01:42:54]
バイク置き場から出入りしているからといって必ずしも中庭棟ではないんじゃ…?
あ、そういえばこの前共用部分の廊下で犬のおしっこと思われる液体が壁にひっかけてありましたよ。飼い主さんは気が付いていないのかな?

1020: 入居済みさん 
[2010-10-30 04:10:54]
ちゃんと読みましょう・・・おそらくって書いてあるでしょ
1021: 匿名 
[2010-10-30 08:06:11]
推測でものを言うべきでない
疑われた中庭棟の方に失礼だと思う
1022: マンション住民さん 
[2010-10-30 09:28:26]
犬は抱っこして外まで連れて行かないといけないのに歩かせている人がいますね。
1023: マンション住民さん 
[2010-10-30 14:20:06]
また水掛け論みたいの発言をやめましょうよ。
たしかに、職業とか中庭棟の話は多少失礼なところはあるかもしれませんが、
今大事なのは、トラックの違反駐車をやめてもらうことだと思いますよ。
1024: 匿名 
[2010-10-30 19:35:43]
管理組合の役員の決め方は管理会社の推薦なんですかね?

1025: マンション住民さん 
[2010-10-31 07:50:01]
今もトラック停まってますね…
管理会社発行の駐禁の紙が貼られていますが…
あまりひどいようだとレッカーの手配も考えないと…
よく南側道路に違法駐車しているヤンキー車がこの方々の車でないことを祈ります…
1026: 入居済みさん 
[2010-10-31 11:15:13]
先日コンシェルジュに文句いったら、業者の車なんです御迷惑おかけしてすみませんって言っていたが、

づーと停まってるし駐禁のビラ張ってあるってどういう事? 

女性のコンシェルジュだったけど・・・・
1027: マンション住民さん 
[2010-10-31 20:21:20]

この前、コンシェルジュに文句を言ったら、知らない車と言ってその後駐禁のビラを貼ってましたよ。
なのに、今は業者の車って言ったのは何かおかしいですね。
ちなみに、そのときのコンシェルジュも女性でした(若い方)
同じ方かどうかは分かりませんが、
管理人の方こそはっきり把握できないのはおかしい話ですよ。
1028: 匿名 
[2010-11-01 00:53:07]
皆さん玄関前に私物を置かれてます?

規約では一応置いてはいけないことになっていますよね。

ただやはり私物を置いてる方も多いですよね、自転車を何台も置かれている方もいらっしゃいますし。

この際共用部分の廊下にはみださないことを条件にして、置いても良いように規約変更しませんか?

置ける物の詳細な規定は作るべきだと思いますが…
1029: 匿名 
[2010-11-01 10:22:29]
何故規約でそうなっているのか、考えた上で仰っているのでしょうか?

家の外の公共部分に私物を置くことは、見た目だけの問題でなく、保安上も良くないと思います。

例えば、それが原因で怪我をしたり、あってはならないことですが物がなくなって誰が盗った盗られたの問題がでないとも。
イタズラされる可能性もなきにしもあらず。

マンションという共同住宅内のそういうトラブルやリスク全てを回避する為に規約は決められている、私はそう解釈していました。

ただ、いけないと分かっていてもやってしまう残念な方も見受けられるのは事実です。

しかし、そういう残念な方に合わせて規約を変えるのは、やっぱりどうかなと思います。
1030: 匿名 
[2010-11-01 13:37:13]
私も玄関前に私物を置くことに基本的には反対です。
自転車は自転車置き場があり、皆さんは利用料を払っているのです。
最初から私物を置けると分かっていたら、購入時に玄関前が広い部屋を選ぶという選択もあったと思います。
三輪車やベビーカー•生協等、話合いで置いても良い特例はあっても良いかな〜とは思いますが。。。
1031: 匿名 
[2010-11-01 15:41:33]
玄関前にものを置いてる方、多いですよね。生協等はしょうがないと思います。管理会社にも了承を得ているらしいですし。

うちは子どもはおりませんが、ベビーカーや三輪車も許容範囲だと思います。

が、しかし自転車など大きなものはねぇ…強風などで倒れたりしたら危ないですし、ちょっとやめて頂きたいですね。ベランダならまだましかな?

1032: 住民さん 
[2010-11-01 19:23:09]
規制がないと、小さい子供がおいてある物に乗って転落、
なんてことが心配です。

うちはもう大きいけれど、これから子供が増えるマンションだから、心配です。
1033: 契約済みさん 
[2010-11-01 19:37:47]

まぁ規約を緩和しようとしている方は物を置いてるんでしょうね。

1029さんの言う通り置いて有る物で何かあっても困りますし
置いて有るものが燃やされて放火なんて事も考えられますよね。
もし火事となり他人の家に損害を出したら責任取れるんですかね?

それから規約の変更は有り得ないと思いいますが、もし物を置いていいとなった場合
共用部ですから自分の玄関前だからと言って自分だけの物を置いていとは限りませんよ。

他人の物が置いて有るとクレームを言われたとしても第三者には区別が付けれません。
まぁ初めからルールを守って無いんだからOK出る訳がないと思いますがね。
1034: 住民さんA 
[2010-11-01 19:41:51]
例のトラックは、今日の昼に来客用駐車場に停まってましたね。
その時に貼り紙を見たら部屋番号書いて有りましたね。
私はしっかり見ましたが余りひどかったら文句言いに行くしかないですね。

それから管理組合のメンバーが決まったんですね。
どうやって決まったのか解りませんが推薦なんでしょうか?

1035: マンション住民さん 
[2010-11-01 19:52:13]
例のトラックは昨日夜も相変わらずゴミ置き場前に停まってました。
しかも、駐車禁止という紙を貼ってましたよ!部屋番号は書いてないですけど・・・

今日は堂々で来客用駐車場に停まってるのも見ましたね。
紙は無かったので、トラックの人が取ったのでしょう?!

前も一回管理人に文句を言ってたが、全然変ってませんので、
直接トラックの人に言うしかないかな・・・
1036: 匿名 
[2010-11-01 21:20:14]
管理組合の理事が決まったのですか??
初耳です!

確かにどのように決めたのでしょうか…
1037: マンション住民さん 
[2010-11-01 22:34:45]
確か理事長1名・副理事長1名・会計1名・理事8名で合計11名でした。
ポスト横の掲示板に貼ってあり名前とか載ってますよ。
お困りの方は問い合わせてみてはどうですか?

推薦ってなってましたが、誰の推薦なのか気になりますよね…
1038: マンション住民さん 
[2010-11-01 23:55:05]
管理規約に初回理事は売主又は管理会社の推薦によるよ~なこと書いています。
管理会社に丸め込まれた理事会にならなければよいのですが。。。
1039: マンション住民さん 
[2010-11-02 00:08:58]
例のトラック、私が昼間に見た時は予約表に
部屋番号を書いて車内に入れてありましたよー。
私も部屋番号確認しました。

散々迷惑駐車しといてよく部屋番書けるな~と思いました。
1040: マンション住民さん 
[2010-11-02 00:32:50]
今も 部屋番号出てる…
1041: 匿名 
[2010-11-02 09:13:12]
管理組合メンバーは管理会社が年齢や家族構成、職業等を間案して推薦しているようです。

新築分譲マンションでは始めに管理組合作るときによくあることだと思いますけど。
1042: マンション住民さん 
[2010-11-02 12:08:10]
↑管理会社?
1043: 住民さん 
[2010-11-02 19:30:00]
↑違うでしょっっ!
新築分譲マンションでは始めに管理組合作るときによくあることだと思います
1044: 住民 
[2010-11-02 20:44:00]
↑同感・・・
1045: 匿名 
[2010-11-02 23:06:54]
もー毎日停めてますねトラック!これじゃあ来客用駐車場は一台分しかないのと同じですね!どうにかなんないのかな…

玄関前の私物ですが、皆さん色んなものを置いていらっしゃるみたいですね〜、サーフボードや電動自転車・物置などなど…住民総会で提議されますかね〜。

1046: 匿名 
[2010-11-03 00:32:47]
駐車場代ケチってるのかな?
だとしたらセコすぎる!!
1047: マンション住民さん 
[2010-11-03 15:09:49]
理事が規約違反してるんですが。。。
管理会社の選定基準を疑うわ。。

任命責任とかあるんかしら。
1048: 匿名 
[2010-11-03 16:31:32]
え?!まさかトラックの方は理事なんですか…?
1049: 匿名 
[2010-11-03 18:49:10]
うちは自転車を玄関前に置いていませんが、駐輪場に二台までしか今のところ停められない状況なのでそれ以上持っている人が置いているのかな?と勝手に思っていました。
まあ、中には面倒だからとかいろいろな理由で玄関前に置いている方もいそうですが…。
1050: 入居済みさん 
[2010-11-03 19:40:26]
完全な廊下は共用部と言うのは理解できますが、玄関前の空間は正直共用部と言う考え方はおかしいと

思います。廊下なら何時間滞在されても文句はありませんが、玄関前の空間に共用部だからという理由で

何時間も滞在されたら気持がよい物ではありません(極端な例ですが)

つまり、廊下と玄関の間の空間に関してはそこの住んでいる住民のテリトリーと言う考え方を尊重するべきだと

思います。  

あれは良いけどこれは駄目とかの考え方も問題があります。

火事なんか出るときは、何処からでもでますよ部屋の中からの火事なら責任取らなくて良いと聞こえますが?


皆が暮らしやすい環境を1番に考えるべきでないでしょうか。

資産価値がどうのこうの言う人は最初から六本木ヒルズでも買って下さい。

終の棲家で考えてますから、少しでも暮らしやすい環境を希望します



1051: 住民さんA 
[2010-11-03 22:22:33]
多くの住民が<少しでも暮らしやすい環境>を目指す為に管理規約は存在するのだと思います。
現時点では、<皆が暮らしやすい環境>=管理規約 と私は認識しております。
その管理規定には共用廊下(玄関前の空間も)には物を置いてはいけないことになってます。

このマンションを購入するという大きな決断は、自分は勿論、他の住民の方々も管理規約を守る事を前提に行えたものです。
(この規約が多くの自由を許容、助長するものだったら購入してたかどうか。)

以後、話し合いで規約を変更していく事はより多くの人が<少しでも暮らしやすい環境>を向上させる為に必要な事だと思いますが、その変更を待たずして、個人の独断と想いだけでその大切なルールが潰されていく事実はいかがな事かと思います。

それと通路の危険に関してですが、通路に置いた物が原因の火事は保険が利いたかどうか?
(あってはならない事ですが、置いてはいけない場所からの出火は、かなり多くの面で不利になると思います。部屋からの火事は多くの方が保険を掛けていると思いますが。)
1052: 住民 
[2010-11-03 22:51:41]
↑全く同感です。
最初からルールを守らない方の気が知れない。
せめて話し合ってほしい。

でも、そんな人はどんなにダメと言っても置くだろうけどね。

六本木ヒルズ買えとか低レベルな事仰ってますが、常識にマンションの高い安い関係あるんですか?

そんなに自分を卑下しなくても・・・

とにかく共同住宅のルールが守れないなら自分で土地買って家建てて 好きなだけ玄関前に私物置いてほしいです。

規約を守っていないという認識、あるんでしょうか?
1053: マンション住民さん 
[2010-11-03 23:05:02]
玄関前だけ共用部じゃない考えって自己中心的で凄いですね。
しかも玄関前の共用部は専有部じゃないのでお金払っていない場所です。
使いたいならプレサンスに頼んで買った方が良いですよ!無理だと思うけど。

そもそもこのマンションを契約する時に管理規約を見てサインして印を押してるでしょ。
その時点で管理規約に同意してるってことなので今書かれている事に反していれば違反です。
子供が多くて荷物が多いからとか、解りますが守っている方はいるんです。
火事が有ったって保険は効かないと思い責任は問われるはずです。

1050さんのように玄関前は専有部と考え火事が有っても知らない
でも皆が暮らしやすい環境を1番に考えるべき&
少しでも暮らしやすい環境を希望しますとか支離滅裂な事を言ってる方も居るんですね。

そしてあらゆる手段でトラックを無断で停める人もいるし
これじゃダメでしょこのマンション。。。
1054: 入居済みさん 
[2010-11-03 23:16:00]
トラック野郎を庇う気は全くありませんが、直接見に行ったら部屋番号が似てるだけで
理事の方ではないです。

理事の任命責任問う前に、公の場で発言した者はどう責任取るのでしょうか? 人権問題ですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる