株式会社エフ・ジェー・ネクストの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーラ・レジデンス戸田公園サクラガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 南町
  6. ガーラ・レジデンス戸田公園サクラガーデンについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-03-18 22:32:57
 

南向きのガーラレジデンス戸田公園サクラガーデン。
駅からは少しありますが徒歩圏だし、良さそうですね。

周辺のことや物件について、情報交換しませんか。
よろしくお願いします。



所在地:埼玉県戸田市南町2301番1(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩10分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅西口」バス停から 徒歩10分
間取:3LDK、4LDK
面積:60.23平米~72.75平米
売主:エフ・ジェー・ネクスト
物件URL:http://www.gala-series.com/toda/sakura/
施工会社:株式会社イチケン 東京支店
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ

[スレ作成日時]2014-12-22 16:35:50

現在の物件
ガーラ・レジデンス戸田公園サクラガーデン
ガーラ・レジデンス戸田公園サクラガーデン
 
所在地:埼玉県戸田市南町2301番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩10分
総戸数: 38戸

ガーラ・レジデンス戸田公園サクラガーデンについて

No.1  
by 匿名さん 2014-12-22 21:34:19
デュオと差別化するのが難しいですね。

資材高騰の影響をどこまで抑えられるか興味深いですね。
No.2  
by 匿名さん 2014-12-22 21:36:45
間取りミタイヨー
No.3  
by 匿名さん 2014-12-22 22:12:55
ここは、南側の眺望はどうなんだろう。
ちょうど南にデュオが立つからね。
北と東は特に問題ない感じかな。
No.4  
by 匿名さん 2014-12-23 01:13:43
南はデュオがありますからリバービューは無いですね。

花火大会も目の前では見られなそうです。
No.5  
by 匿名さん 2014-12-23 01:28:50
セントラルは遠すぎるのでサクラを第一希望として検討したいと思います。
No.6  
by 匿名 2014-12-23 02:05:01
周辺の工場もどんどんマンションに変わっていきそうですね

まだこのあたりは都内に近くて安いですね
No.7  
by 匿名さん 2014-12-23 07:37:08
>2
その気持ち分かります!
No.8  
by 匿名さん 2014-12-23 08:23:03
戸数が少ないので管理費と修繕積立金が気になりますね。

立地は戸田市の中でも治安が良く都心に近い割には平和に暮らせそうです。
No.9  
by 匿名 2014-12-23 20:12:41
戸田は環境がよくて安いみたいですね
人口も増えて田んぼもすっかり無くなっちゃいましたね
No.10  
by 匿名さん 2014-12-27 02:10:53
花火大会がすぐ近くなので戸田はファミリー層に人気ですね
No.11  
by 匿名さん 2014-12-27 16:26:53
どうして外観や間取りを見せてくれないのでしょうか?
これでは検討もできません!(`ロ´)
No.12  
by 匿名さん 2014-12-28 18:52:39
公式HPの情報はまだこれからなんでしょうね。
間取りはコンパクトな3LDK、4LDKになるんでしょうけど。
向きは南なんですかね。
No.13  
by 匿名さん 2014-12-28 19:07:23
早く詳細を知りたいです。
お願いします。__(ー_ー)__
No.14  
by 匿名さん 2015-01-05 11:20:18
公式サイトでは南向き100%となっていますね。
花火が期待できないのは少し残念ですが、南側は戸建てなので、
日当たりはよさそうです。
駐車場が全部平置きのようなので、規模にしては管理費は抑えられそうな
気がします(´・ω・)
No.15  
by 匿名さん 2015-01-05 11:34:26
73m2の4LDKはちょっと狭いですねー。
まあ、狭くても部屋数が欲しい!っていう方もいるので需要はありそうですね。
私がそうですから(^_^ )☆( ^_^)
No.16  
by 匿名さん 2015-01-06 14:00:10
駐車場が平置きになっているのはいいですね。管理費だけでなく、入出庫のときに時間がかかることもないのが良いです。
73平米程度あれば、ご家族で住むには充分では?広すぎても掃除が大変ですし、その分固定資産税も高くなりますからね

No.17  
by 匿名さん 2015-01-15 15:01:36
あ、まだ間取りは公開されていないんですね。
72.75m2で4LDKだと1部屋の面積は何畳くらいになるのでしょう。
廊下や洗面所の面積を少しずつ削ってもいいから、5畳~を確保
していただけてると嬉しいですね。
No.18  
by 匿名さん 2015-01-28 17:54:24
このあたりは水辺が多くて散歩も気持ち良くできそうですね
目の前の川に桜があるのもいいですね
No.19  
by 匿名さん 2015-01-28 19:08:48
>>18
川と言ってもドブ川ですよ、現地確認をお勧めします。
No.20  
by 匿名さん 2015-01-28 19:26:14
田舎にあるドブ川というよりは、護岸整備された運河みたいな感じですね菖蒲川というらしいです
満潮になると淀むらしいですが、においとかは気になるレベルですかね?
笹目川は川全体で遊歩道を整備しているのでこちらも整備されるといいですね
No.21  
by 周辺住民さん 2015-01-28 23:40:03
>>20
気になる度合いは人によるし、なんとも言えないですね。酷い臭いはめったにないですが、まあ臭いはしますよ。
No.22  
by 匿名さん 2015-01-30 10:13:40
目の前の川よりも荒川や戸田漕艇場の方が目立っていますね。
公式サイトでも荒川からマンションを望む景観が使われています。
花火大会のイメージ写真も出ていますが、マンションのバルコニーからは
花火見物する事ができないんですか?
No.23  
by 匿名さん 2015-01-30 22:12:56
まだモデルルームもできてないのに気になる方がいるのですね。
広告やモデルルームができればシティの販売も足踏みしますね。
No.24  
by 匿名さん 2015-01-30 22:42:50
>>23
ここの価格次第じゃないですか。
当然シティやデュオより高めの価格になるでしょうし。
No.25  
by 匿名さん 2015-01-30 22:51:58
ここ、狭い部屋が多そうだね。
No.26  
by 匿名さん 2015-01-31 09:04:15
全戸南向きの2階以上なので、シティやデュオの条件の良い部屋との価格勝負ですね!
No.27  
by 匿名さん [男性 20代] 2015-01-31 09:41:12
設備も注目ですね、ディスポーザー、床暖房、食洗機、
ミストサウナなどなど。
No.28  
by 匿名さん 2015-01-31 15:00:15
>27さん
この規模でディスポーザーは99.9%ないでしょ。
大規模物件でさえ、そのメンテナンスコストの高さゆえ、
賛否あるのに。

駐車場が全て平置きなのはありがたい。
管理費もそうだが、実際問題、出し入れが楽。
No.29  
by 匿名さん 2015-02-02 10:24:37
ディスポーザーはついていないんですか・・・
一度使ったら手放せなくなると聞き、羨ましく感じておりましたが
マンションの規模が38戸程度だと、設置したとして管理費が跳ね上がってしまうのでしょうね。
No.30  
by 匿名さん 2015-02-02 22:53:11
早く情報出てこないかな。
シティテラスと、デュオヒルズと比較したい。
No.31  
by 匿名さん 2015-02-02 23:09:23
最低価格3000はさすがに切らないでしょうかね。
No.32  
by 匿名さん 2015-02-03 11:19:52
27さんがおっしゃる設備のうち、ディスポーザーはないとして、
床暖房、食洗機、ミストサウナはそれぞれどうでしょうか?
No.33  
by 匿名さん 2015-02-03 18:17:45
サクラガーデンってのが気に入りました

どんな川なのかなと思って見てみましたが、どぶ川って程でもなく桜並木の歩道も整備されていて、花見ができそうな広場もありましたよ
No.34  
by 匿名さん 2015-02-03 19:32:52
>>32さん、
買い替え検討者です。
それぞれどうでしょうか?の意味が正確にわかりませんが、

このマンションについているかとの質問であれば、
公式サイトにも詳細は出ていないので、わかりません。

それぞれの設備に対する感想を求めているのなら、
床暖房・・・あると非常に良いと思います。今の季節、寝転がっているとあまりの気持ちよさに寝てしまいます。
食洗機・・・一度使うと止められません。スプーンの洗い終わりなどは、くもりもなく、お店で出る磨いた食器のようになります。楽なので、私もたまに洗い物をするようになりました。
ミストサウナ・・・不要かな。浴室乾燥機があれば十分。妻は物珍しがって使っていましたが、3ヶ月程度で飽きていました。

以上、個人的な意見ですが、全ての設備を使用したことがあったので、ご参考までに。
No.35  
by 匿名さん 2015-02-03 19:59:25
>>33
現地に行けば分かりますが、目の前の川は、どちらかと言うとドブ川ですよ。梅雨時期の現地確認をお勧めします。
No.36  
by 匿名さん 2015-02-03 22:45:41
南側のちょっと年数経った一軒家達はきになりますね…

それと西側のマンションが壁のようで…圧迫感が感じられました。

でも買い物は便利な場所ですよね!
No.37  
by 匿名さん 2015-02-03 23:02:09
都内のドブ川の近くに住んでるんですが、こんな整備された川をドブ川って呼ぶんですか?
全然こんなもんでいいですよ
No.38  
by ご近所さん 2015-02-03 23:41:43
確かに、あの川は排水も流れこむし、ゴミもたまに浮かんでいます。でも静かていいところですよ。
No.39  
by 匿名さん 2015-02-04 18:05:33
ここは新曽小と戸田中が学区ですか?
国道とかからは離れてるし、交通量はそんなに多くないですかね
No.40  
by 匿名さん 2015-02-06 12:12:07
はやく情報がほしいです。
No.41  
by 匿名さん 2015-02-07 19:29:30
将来的に工場もマンションに変わっていって、子供が多そうな街になりそうですね。
No.42  
by 匿名さん 2015-02-09 18:52:42
ドブ川もかなり美しかったですよ!
No.43  
by 匿名さん 2015-02-10 14:28:41
詳細がまだわからないので何とも言えないですが
物件下の平面駐車場なので、
移動だけでなく雨の日も安心な感じが良いかもしれません。

ただ、ドブ川って聞くと、かなり美しいと聞いてもイメージは良くないですね。
臭いとか、大雨の時とかの心配は拭えないかもしれないです。

No.44  
by 近隣住人 2015-02-10 21:52:45
その川、大川(スーパーバリュー)の帰りにたまたま通ったのですが、私の中学生の頃30年くらい前と比べて、汚れていたのでびっくりしました。川の護岸もススキだらけて管理が行き届いていない様ですね。
本当に購入を考えている方でしたら、戸田市の河川課に電話してせめてススキの除草の連絡でもしてみた方が良いと思います。
何故あれほど汚くなったんでしょうね?。二枚橋の辺りは綺麗になって野鳥の白サギが来るくらい綺麗になってるのに。
No.45  
by 匿名さん 2015-02-12 13:21:21
自衛隊に頼んで埋め立ててもらいましょう。
No.46  
by 匿名さん 2015-02-16 00:02:56
なかなかよさそうだなあ
No.47  
by 匿名さん 2015-02-16 14:05:19
水辺が近いと夏は、蚊が多いのかな。
No.48  
by 匿名さん 2015-02-18 23:43:22
流れる川だからましなのかな、池とかよりも
No.49  
by 匿名さん 2015-02-19 01:01:12
まあ、川はしょうがないよ、価格次第ですね。
No.50  
by 匿名さん 2015-02-27 18:53:56
>>34さん、
32さんではない通りすがりですが、とても参考になりました。
どの設備もまだ使ったことがなかったので。

やはり床暖房は評判の通り気持ち良さそうですね。
食洗機も自動で洗って綺麗になるもんかなと訝っておりましたが、
そんなに綺麗になるものなんですか。
ミストサウナ、だいたいそんな感じかなと思っておりました。
No.51  
by 匿名さん 2015-03-11 10:17:00
ミストサウナはけっこうMRなんかではプッシュされますけれど、
あまり使わない感じではありますよね。

といいつつも、高齢者で浴槽に入るのが大変な場合、
ミストサウナを付けておくと浴槽に入らずとも体が温まるとかで、
すごく良いですよという話も聞いたことがあります。
その時はなるほどね~なんて思いました。
No.52  
by 匿名さん 2015-03-11 12:16:14
友人のマンションでミストサウナ入りましたが、とても良かったです。忙しい家庭や、お風呂の時間がバラバラの家庭にはもってこいですね。友人宅は湯船をはる機会が激減したそうです。ミストサウナ羨ましいです。
No.53  
by 購入検討中さん 2015-03-11 22:25:06
ここは、ミストサウナ付きなんですか?だとするとますますデュオより条件いいですね。価格気になります。
No.54  
by 匿名さん 2015-03-11 22:49:16
60㎡3LDKなら2800~2900万円位じゃないとデュオに流れていきますね。
No.55  
by 匿名さん 2015-03-11 23:01:48
>>54
ミストサウナなど、設備でデュオより勝ればガーラ買う人いるでしょうね。感覚的にデュオが一番追い込まれていそうですね。
No.56  
by 匿名さん 2015-03-12 00:48:07
ミストサウナでマンション決める人いるんだ
No.57  
by 匿名さん 2015-03-12 06:30:40
>>56
など、という言葉の意味が理解できない人いるんだ
No.58  
by 匿名さん 2015-03-13 10:02:39
50さん食洗機、私も最近使い始めたのですが、快適ですよ。
CMとかではたまに予洗いなしでピカピカとかやってますけど、
やっぱりしておいた方が良いかな?という印象です。
お皿に付いた食べ残しがあったりすると、
洗浄中はずっとその食べ残しも食洗機の中であちこちと飛び回ってしまいます。
食べ残しは無い方がずっときれいになります。
模様も何もないようなガラスとコップとかは
指紋もつかず、ピカピカになりますよ。
No.59  
by 匿名さん 2015-03-14 20:28:58
全然情報がなくてつまらんなこのマンション
No.60  
by 匿名さん 2015-03-14 20:44:46
>>59
つまらんとかではなく、ここは購入を検討する人たちがそれぞれの考えや情報を交換する場です。つまらなくていいんですよ。ご理解くださいませ。
No.61  
by 匿名さん 2015-03-15 13:31:07
了解しました。
No.62  
by 匿名さん 2015-03-16 18:20:08
>54さん
デュオ、シティの最低価格と比べている時点でナンセンスでは?
No.63  
by 匿名さん 2015-03-16 18:46:28
シティ、デュオに比べ割高で駅が遠くても、ララガーデンが近いのが嬉しい人が買うのだと思います。価値観の違いでしょう。
No.64  
by 匿名さん 2015-03-16 19:03:40
>>63
それ、サクラちゃう、セントラルの方。
No.65  
by 匿名さん 2015-03-16 19:56:44
意外に盛り上がりませんね…なんでどぅろ?
No.66  
by 匿名さん 2015-03-16 20:15:39
明細を知ってる人少ないんじゃないでしょうか?。
一期前後からスレ増えると思います。
No.68  
by 匿名さん 2015-03-23 00:01:49
建設現場見てきましたが、敷地が狭いので道路のそばまで建物が立つ感じですね。
セットバックがないとプライバシーや騒音が気になるところ。
No.69  
by 匿名さん 2015-03-24 10:36:43
そうなんですね。そうなると歩行者からの視線も飛んできますね。
バルコニーは擦りガラスになるのでしょうか。洗濯物干すのに少々気を使うかも。
間取り見た方いるんでしょうか。
代表間取りの広さからするとそれほど期待できなさそうで…。72㎡で4LDKだと
四帖の部屋とかありますよね。扉は可動式かな?とか色々考えますけど。どんな感じでしょうか。
No.70  
by 匿名さん 2015-03-25 07:33:41
バルコニーはおそらく、川ではない側と思われます。
戸建等がある方がバルコニーかな。
72平米で4LDKはちょっと無理がありますね。
No.71  
by 匿名さん 2015-03-28 20:10:51
今日スーパーバリュー(大川)に行ったら、ガーラの広告配ってました。
スーパーバリューの出口付近でアンケートを書いている人もいて、粗品にボックスティッシュ5個入りがテーブルに並べられていたから、アンケート書くともらえたのかな?。暇つぶしにアンケート書けばよかったかな?。
No.72  
by 匿名さん 2015-03-30 03:41:18
個人情報は安易に渡さないほうがいいよ。
No.73  
by 匿名さん 2015-03-30 08:55:41
ここ60平米台の部屋、お風呂が相当小さいね1317と言うサイズだけど、このサイズを使ってるマンションあまり見た事ないよ。
部屋も4畳で一部屋作ってるけど、60平米台で3LDKを作ると無理感がある間取りになってるよ。
No.74  
by 匿名さん 2015-03-31 08:30:22
1317は狭く感じそう
No.75  
by 匿名さん 2015-04-01 21:55:08
まあ上の人↑コストを減らす為だから、許してね。
No.76  
by 匿名さん 2015-04-02 10:34:49
コスト削減(笑)
まあ上の人↑詳しく知らない人みたいだから、許してね。
1317と1418じゃ、数万も変わらないよ。
それよりも面積圧縮の間取りだから、もともと4人5人家族で、こども2人と一緒に入浴、なんて想定がないのでしょう。
比べればわかるけど、単体で見たときに、これは1317。これは1418。なんて分かる方はほとんどいないですよ。
No.77  
by 匿名さん 2015-04-03 10:35:08
ホームページに事前案内会やるって書いてるけど、どうやって申し込むの?
電話?
No.78  
by 匿名さん 2015-04-04 17:13:31
チラシがきてますね
うーん、この間取りはないかな
No.79  
by 匿名さん 2015-04-04 20:26:40
公式サイトに生きましたけど間取りを見せてくれないのですね…
別にいいけど。
No.80  
by 匿名さん 2015-04-04 22:54:48
ここのメリットは徒歩10分、これだけ。
これだけでどれだけ戦えるのか見ものだね。
No.81  
by 匿名さん 2015-04-05 00:58:38
>>80
後は価格ですね。
最低でも2700万円 を切るくらいでないと、デュオやシティより割高と感じてしまいますね。
No.82  
by 匿名さん 2015-04-05 07:25:14
ここは徒歩9分だから、一番安くて、目玉の2980万があるかどうかで基本は3000万以上からでしょうね。それでも十分競争力あるでしょう。立地がいい。
No.83  
by 匿名さん 2015-04-05 09:02:05
えっ…チラシ入ってるんですか?
戸田市に住んでるけど一度も入ってないです、、、
No.84  
by 匿名さん 2015-04-05 11:01:18
スーパーバリューいけば、チラシ配ってますよ
No.85  
by 匿名さん 2015-04-05 18:58:32
>>82
徒歩9分でも、実際は11分のデュオと差はないので、3000万を越えたら厳しいでしょうね。

No.86  
by 匿名さん 2015-04-05 21:40:27
北側のドブ?夏場臭うからな~
安くても無いな。
No.87  
by 匿名さん 2015-04-05 22:20:28
ドブガワ?
数年前に浄化設備ができて綺麗だし悪臭なんてしませんよ。
No.88  
by 匿名さん 2015-04-05 22:40:01
>>87
いや、流れてないから臭うよ。
スーパーバリューの裏は特に。なんで流さないの?って思う。
No.90  
by 匿名さん 2015-04-06 19:17:14
>82さん
徒歩は10分では?いずれも大差ないですが。。。
デュオの最低価格って東の低層階でしょ?3,000超えたら厳しいって。
デュオの南向き2階以上と比べないと意味がない。
No.91  
by 匿名さん 2015-04-08 10:55:38
駅からすごい離れたオリンピック通り沿いにモデルルームができてたね。
No.92  
by 匿名さん 2015-04-11 11:41:25
>>駅からすごい離れたオリンピック通り沿いにモデルルームができてたね。

そのようですね。
駅から遠いとなかなか見学に来られないのでは?と思いますが
周囲の雰囲気を見てもらってからとか、何か意図でもあるのでしょうかね。
案外、場所がなかっただけかもしれませんが。
No.93  
by 匿名さん 2015-04-11 11:56:59
早くマドリミタイヨー
No.94  
by 匿名さん 2015-04-11 17:28:44
ホームページに設備仕様出たけど、設備も至って普通だね
あとは価格か
No.95  
by 匿名さん 2015-04-12 22:27:11
ここって全然注目されてないの。。。?
No.96  
by 匿名さん 2015-04-15 11:24:34
二重床ですね。
No.97  
by 匿名さん 2015-04-16 21:36:34
土日モデルルームいく人、レポお願いします!
No.98  
by 匿名さん 2015-04-18 18:45:36
あれ?
レポ0件?(^^;;
No.99  
by 物件比較中さん 2015-04-21 20:29:29
シティ、デュオと比較したここの利点が知りたいです?
デベ、仕様、大規模、シャトルバスでシティ。平置き、学区、中規模、徒歩約10分、その他全体バランスだとデュオ。
ここの魅力は何だと思いますか?価格が劇的に安いとは思えないですし。
No.100  
by 匿名さん 2015-04-21 21:47:46
>>99
小規模、駅近、店近の3点ですね。
価格は分かりませんが、個人的にはデュオより高いと厳しいと思います。
No.101  
by 匿名さん 2015-04-21 22:31:45
駅近ではないけどね。
No.102  
by 匿名さん 2015-04-21 22:36:58
予定価格2,900万円台〜って、公式ホームページにでてるね。
2,980万スタートかな?
No.103  
by 匿名さん 2015-04-22 00:56:23
いまいちこの物件の販売戦略がわからない。
妙にウェブでの情報を絞ってるし、その間にみんな他の物件に決めてしまうと思うのだけど。
結局価格も割安感ないし。
36戸しかないから、売るのに時間はかからないのかな。
小規模がいいという人にしか向かないと思います。
No.104  
by 匿名さん 2015-04-22 11:09:40
>99さん
徒歩10分だとシャトルは不要でしょう。
 
デュオとの比較の
平置き・・・デュオ(53%)、サクラ(71%)
学区・・・同じでしょ
徒歩約(笑)10分・・・デュオ(11分)、サクラ(10分)
その他全体バランス?仕様・設備を見てもサクラの方が上では?

もう少し安ければ、嬉しかったですが、ガーラセントラル含め戸田公園には
長谷工施工の直床しかないので、二重床にこだわる人だけでも36戸は
売れてしまうでしょう。

私の評価として1番のポイントは南側にそれなりの規模のマンションが
建つ可能性が圧倒的に低いことですね。
No.105  
by 匿名さん 2015-04-22 23:47:03
>>104
サクラは部屋面積がデュオより狭いです。
72平米で4LDKは無謀過ぎです。

デュオは78平米なので、同価格帯なら差は歴然です。
No.106  
by 匿名さん 2015-04-23 00:25:09
二重床だけで買う人集まるならどこも二重床にしそうなもんだけど。
ここは設備そんなにいいのかな。
普通は大規模になるほど設備も豊富になるものだけど。
No.107  
by 匿名さん 2015-04-23 00:31:24
最安の部屋で比較すると
サクラ坪単価163万
デュオ坪単価139万
シティ坪単価148万
になります。
ま、お金ある人は1分でも駅近物件にすればいいのかなと思います。
No.108  
by 匿名さん 2015-04-23 20:08:48
>107
悪意あるな~
最低価格で比べてどうする。
サクラ南向き、2階
デュオ東向き、1階(淡路清掃社裏)
シティ西向き(デイズコート)、2階
No.109  
by 匿名さん 2015-04-24 09:08:06
確かに。
No.110  
by 匿名さん 2015-04-24 09:53:09
最安の部屋で比較するとって断ってるんだから、悪意はないでしょ。
なにも書いてなければ悪意あるけど。
No.111  
by 匿名さん 2015-04-24 14:20:43
ここは、着実に売れそうですね。小規模が好みの方でDINKSとか、子どもひとり家庭に選択されそう。
No.112  
by 匿名さん 2015-04-24 17:49:59
条件も揃えずに、単に最低価格で比較しているところに悪意があると言っているのではないでしょうか??
だから、それぞれの条件を書いているのでは?
No.113  
by 匿名さん 2015-04-25 17:56:40
60平米しかないマンション買う意味ある?
No.114  
by 匿名さん 2015-04-25 17:58:45
ぼくは何平米がいいの?
No.115  
by 匿名さん 2015-04-25 18:57:21
どうやったら60㎡で3LDK出来るんですか?
実質3DKとかでないですよね。
間取り秘密にするほどか
No.116  
by 匿名さん 2015-04-25 23:29:38
収納、玄関、洗面所、お風呂などが狭くなりますね
それでも、二重床を選びたい人がこの物件買うのかと。
No.117  
by 匿名さん 2015-04-26 04:59:02
>114
ぽくは3LDKなら75m2、最低でも70m2は欲しいです。
No.118  
by 匿名さん 2015-04-26 09:49:33
ここ管理人午前中だけだよ。
規模が小さいとこういうとこにも差が出てくる。
No.119  
by 匿名さん 2015-04-26 19:45:14
駐車場は10000円〜
No.120  
by 匿名 2015-04-27 00:20:08
モデルルームが閑散としているような気がしますが、売れるんでしょうか。
No.121  
by 匿名さん 2015-04-27 08:22:24
席が3つしかないしね。
人も少なかった。
No.122  
by 匿名さん 2015-04-27 19:05:13
60平米で狭いとかホントですか? 4人家族なら十分ですよ。
大富豪じゃあるまいし。
No.123  
by 匿名さん 2015-04-28 00:56:34
ひやかしにしてはレベルが低い・・・
No.124  
by 匿名さん 2015-04-28 07:15:36
>>122
根拠を示してもらわないと説得力ありません。
No.125  
by 匿名さん 2015-04-28 09:31:01
30戸ぐらいのマンションは普通だと思う。

普通以上求めちゃいかん。

なにが売りなのかわからないマンションだよね。

デュオがかなり良く見える。
No.126  
by 匿名さん 2015-04-28 09:49:25
公式サイトの情報が少な過ぎます。
なんとかして欲しいです。
No.127  
by 匿名さん 2015-04-28 12:59:03
情報欲しければモデルルーム来いってことじゃないですね。
No.128  
by 匿名さん 2015-04-28 14:28:38
スーモに間取り載ってたけど、やはり収納が厳しいし、
恐らく完成後の実際の部屋見たら色々狭いと思う。
駅近でもない戸田公園で2LDKは売れないと判断したのかな。

No.129  
by 匿名さん 2015-04-28 22:05:46
デュオの建設現場見てきたけど、価格の割に高級感があって住んでみたいと思った。

デュオは残り30戸前後なので、どちらが先に完売するか楽しみだね。
No.130  
by 匿名さん 2015-04-29 07:44:22
完成後の部屋を見なくても、モデルルームの時点で狭いのは明白。
玄関二人立ったら窮屈。
下駄箱狭い。
洗面所狭い。
お風呂狭い。
狭いづくし。
No.131  
by 匿名さん 2015-04-30 10:29:19
資料請求しないと間取りが見られない仕組みになっているんですね…
スーモの方に載っていたからよかったけれど。

専有面積が純粋に少ないから全体的に狭さが出てしまいますね。
駅近だったらこれ位でもいいかもしれませんが、
ここまで離れると、広さとかは求めてしまいたくなるかも。
No.132  
by 匿名さん 2015-05-02 21:35:14
西側のマンション、かわいそー。東向きなのに、日当たりも眺望も風通しもさらに悪くなりそう。この狭い敷地でマンション建てるか?
No.133  
by ご近所さん 2015-05-02 21:49:27
スーパーバリュー前の川、大雨でよくあふれてたような。
No.134  
by 匿名さん 2015-05-02 21:55:50
いつ?
No.135  
by ご近所さん 2015-05-03 11:42:15
ここ数年の夏ごろ。ポンプ場のあるあたり。
No.136  
by 匿名さん 2015-05-03 17:57:36
間取りアップしときます
チラシより
No.137  
by 匿名さん 2015-05-03 17:58:25
4LDKプラン
No.138  
by 匿名さん 2015-05-03 21:46:12
3LDKが60平米、4LDKが72平米って、超狭。
荷物が増えたら収納できない。
No.139  
by 匿名さん 2015-05-04 11:31:29
マンションの規模、駅からの距離、広さ、価格、何をとっても中途半端な気がするけど、ここの「売り」「メリット」は何なんだろ?
No.140  
by 匿名さん 2015-05-04 12:17:04
こじんまりとしたマンションが欲しかった人向けのマンションですね。
子供がいる家庭で買う人はいないでしょう。
No.141  
by 匿名さん 2015-05-04 14:02:13
無理に3L~4Lにしてるところをみると、DINKS、単身者向けでもない。
No.142  
by 匿名さん 2015-05-04 23:19:53
こじんまりコンパクトはいいんだけど、小規模すぎる感じ。管理組合の役員が頻繁にまわってきそう。
No.143  
by 匿名さん 2015-05-05 09:50:43
管理組合の役員をたくさんやりたい人向けのマンションです。
No.144  
by 匿名さん 2015-05-05 23:46:17
これだったら、デュオかシティにする!

せっかく買うのに狭いのはありえない。
No.145  
by 匿名さん 2015-05-06 08:34:05
3LDKは70平米以上、4LDKは80平米以上ないと住みづらいと思う。収納も足らなくなるし。
No.146  
by 匿名さん 2015-05-06 23:36:15
契約した人いますか?
戸田では唯一の二重床らしいので、人気爆発とのことでしたが。
No.147  
by 匿名さん 2015-05-07 22:12:07
二重床の物件、他にもたくさんありますよ。たまたま現在分譲中の物件の施工業者が直床が得意なだけですよ。
No.150  
by 匿名さん 2015-05-09 00:10:20
最悪ですね。
No.151  
by 匿名さん 2015-05-09 00:11:21
二重床は太鼓現象で逆にうるさい場合もある
No.152  
by 匿名さん 2015-05-09 10:46:37
大手の直床が得意の会社が施工している場合は、たいてい直床ですが、二重床の方が建築コストがかかります。
遮音効果がよくないのに、わざわざ二重床にはしませんし、将来のリフォーム許容度がまったく違います。
高級とかハイレベルといわれるマンションは、二重床があたりまえですよ。
No.156  
by 匿名さん 2015-05-10 12:19:59
推定坪単価163万円~190万円か。立地的には悪くないんだけど、ちょい高めかな?
間取りにもう少し余裕があればいいんだけど。
No.157  
by 匿名さん 2015-05-11 04:02:15
「マンション買いませんか?」って、断っても断っても仕事中会社に電話が掛かって来ます・・・
名前を変えたり、電話番号を変えたりして。
No.158  
by 購入検討中さん 2015-05-12 13:57:03
一生のうち、一番大きな買い物であるマイホーム

マンションの良し悪しを考える前に、売主(不動産会社)についてちゃんと調べた方がいいかも
No.159  
by 匿名さん 2015-05-12 20:37:49
売主を調べた方がよいのはそのとおりだけど、デベロッパーや施工会社、管理会社って、有名な大手なら安心というわけではないんだよね。大手でももめてる物件はたくさんあるし、実際の施工は下請けだし。
No.160  
by 匿名さん 2015-05-13 02:13:22
No.162  
by 匿名さん 2015-05-13 20:50:38
ここの会社の悪口をよくもここまで集めたね。感心するわ。
よほど恨みがあるのかな。
実際にここのモデルルームを見に行った人の情報も欲しいな。
No.163  
by 匿名さん 2015-05-13 21:33:54
見に行きましたよ。
コメダコーヒーの前ね。
今のところ変な電話や勧誘はないですよ。
アンケートに電話番号とかは書かなかったかも。

強引な印象はないけど、逆に、モデルルーム開いたばかりであまり準備できてませんみたいな感じで自信のある雰囲気がなかったかな。
No.164  
by 匿名さん 2015-05-13 21:52:31
設備や躯体構造などは最近の分譲マンションの平均的レベルかな。
立地も悪くはないので、あとは価格と間取りですね。
No.165  
by 匿名さん 2015-06-08 08:27:30
契約した人いますか?
No.167  
by 匿名さん 2015-06-09 00:20:18
総戸数が少ないと書き込みも減るの?
そんなまさかね。。

戸田では
シティテラス
デュオヒルズ
ガーラセントラル
そして
サクラガーデンの四つ巴なわけだけど
明らかにここだけ人の気配がない。。
四つの中では駅近で、唯一の二重床なのにね。
検討者いませんか?
No.168  
by 匿名 2015-06-09 21:10:00
坪単価にして、最低がいくらで、最高がいくら?
知ってる人いない?
No.169  
by 匿名さん 2015-06-09 23:33:41
>>167
ふつうはシティかデオでしょうね。
どうしても小さい物件が好みの方がやっとここ選択肢に入るのかな。
No.170  
by 匿名さん 2015-06-12 11:47:02
計算はしていませんが、価格が2,998万円~4,168万円、専有面積が60.23m2~72.75m2とありました。
書き込みが少ないのは、人気にはあまり関係ないようです。
二重床は私も良いと思いますが、二重床だけではまだ条件としては足りないのでしょう。
No.171  
by 匿名 2015-06-13 10:06:35
二重床は太鼓現象がどうのこうのと能書きを垂れる人もいるけど、やはり上下階との遮音性は上階の足音が
ズンズン響く直床より二重床が上。但し、自分の部屋の中では音が反響することがある。自分の家族の音なら
我慢できるけどね。
それより、川に近く地盤がよくないのに、一階が駐車場のピロティ形式っていうのが耐震性の面で気になる。
No.172  
by 匿名さん 2015-06-13 10:13:00
ここのモデルルーム行った人がいたら教えてほしいのですが、何戸位売れてましたか?
No.173  
by 匿名さん 2015-06-13 15:11:10
>>171
図面みればわかるかと思いますが、駐車場になってる方が、大空間の共用部や住戸にするより耐力壁が短いピッチで増えるので、問題ないと思います。地盤は基礎の問題なので、このあたりのマンションはどこも3、40mは杭打ってるんじゃないですか?
No.174  
by 匿名さん 2015-06-14 16:11:15
価格が微妙に割高のような気が。
間取りも微妙に狭いような。
No.175  
by 匿名さん 2015-06-14 21:13:45
目の前の川見ましたけど、なんであんなに汚いの?
毎日あれを目にするのはちょっときついよ
No.176  
by 匿名さん 2015-06-14 22:58:38
スーパーバリューの前が川が交差していて、いちぱん汚い。ちょっと臭うんだよね。ドブの臭い。
No.177  
by 匿名さん 2015-06-15 07:50:14
立地が厳しいね
No.178  
by 匿名さん 2015-06-19 21:32:19
カキコやダイブ途切れましたね。
当初の盛り上がりはどこへやら…先が思いやられます!
No.179  
by 匿名さん 2015-06-20 12:02:26
狭い。高い。遠い。うーん。
No.180  
by 匿名さん 2015-06-20 19:45:16
売れるとか言ってた人はもちろん契約したんだよね?
責任もって買ってあげないと幽霊屋敷になっちゃうよ。
No.181  
by 匿名さん 2015-06-22 22:36:46
今住んでいる賃貸とあまり広さは変わりません。子供が巣立てば2人にはちょうどいい広さにはなるので気になります。今より収納は良くなるのはいいなと。キッチンが使い勝手がよさそう。作業スペースが広いといいです。それは見てみないとです
No.182  
by 匿名さん 2015-06-27 22:12:44
建設が進んでるみたいだけど、ここの西側にあるマンションかわいそう。
もともと東向きなのに、ますます陽が当たらなくなりそう。
準工業地域だからといっても、ひどい建て方のような気が。
揉めないのかな。
No.184  
by 匿名さん 2015-06-30 07:50:15
契約した人いませんかー
No.185  
by 匿名さん 2015-06-30 17:00:40
契約した人、しかけてる人、いませんかー?
No.186  
by 匿名さん 2015-07-04 09:37:32
反応がまったくありませんねえ。
どうなってるんだろ、ここのマンション。
No.187  
by 匿名さん 2015-07-04 20:10:41
あまりにもコスパ悪くて、みんな他に流れたんだろなと思ってます
No.188  
by 匿名さん 2015-07-05 18:44:44
ホームページからは、活況度合がなにもわからない。
売る気あるのかな。
No.189  
by 匿名さん 2015-07-05 18:55:36
資材高騰のおかげでデュオやシティより割高なので、結果としてデュオやシティの契約増に貢献しちゃってますね。

相当苦戦すると思いますよ。


No.190  
by 匿名さん 2015-07-07 13:51:42
駐車場が屋根つきと、そうでない場所があるみたいですが、
駐車場代の差が少ないと思うのは気のせいでしょうか?
ランドスケープを見る限り、建物の1階部分に駐車場と
その周りの屋根の無い駐車場が見えます。
でも、駐車場の月額利用料が10,000円~12,000円とあるので
2,000円の差しかないのでしょうか?
No.191  
by 匿名さん 2015-07-07 17:42:20
そうなんじゃないでしょうか
No.192  
by 匿名さん 2015-07-10 22:04:52
まじ契約者いないの?
No.193  
by 匿名さん 2015-07-11 08:06:33
モデルルームいった人はいますか?
お客さんいましたか?
No.194  
by 匿名さん 2015-07-11 08:27:37
モデルルームできたばかりのときに行きました
商談テーブルは3つくらいだったと思います
2つはうまっていました
今はどうなんでしょうね
No.195  
by 匿名さん 2015-07-11 23:14:24
ここまで書き込みが無いのは不安ですね‥
どうしたらいいですか?
No.196  
by 匿名さん 2015-07-12 00:05:18
どうしたらもこうしたらも、欲しければ買うしかないでしょ。
No.197  
by 匿名さん 2015-07-12 08:12:08
反応無さすぎてMRにいく勇気がでません。
No.198  
by 匿名さん 2015-07-12 08:16:07
そうですね…
ここで質問しても誰も答えてくれないですね…
No.199  
by 匿名さん 2015-07-12 08:43:18
シティやデュオはいったんですか?
おそらくデュオ買ってる人はここもチェックしてるはずですよ。
No.200  
by 匿名さん 2015-07-15 17:10:48
駐車場の条件は、屋根付きの方がいいように思います。
料金にそれほど差が無いというのも、何か不思議な気がするのですが、抽選になるのでしょうか。
両方屋根付きにしなかったのはスペースの問題でそのようにしたんですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる