福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で資産価値が維持できる地域は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. 福岡市及び近郊で資産価値が維持できる地域は?
 

広告を掲載

購入検討中 [更新日時] 2015-12-23 23:39:52
 削除依頼 投稿する

福岡市及び近郊でマンションを購入予定です。
将来的には売却も考えております。
10年後も資産価値があまり下がらない福岡市及び近郊地域をご教授ください。

[スレ作成日時]2014-12-22 01:24:46

現在の物件
コアマンション百道プレジオ
コアマンション百道プレジオ
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道1丁目25-42
交通:福岡市地下鉄空港線「藤崎」駅 徒歩10分

福岡市及び近郊で資産価値が維持できる地域は?

401: 匿名さん 
[2015-02-15 23:58:58]
>>399
西高東低


だよ
402: 匿名さん 
[2015-02-16 00:03:27]
>>400
やはり東の人とは求めるものが違いますね。

安い地域にマンション買うと苦労がつきものですよ。

特にうちは子供がいるので教育環境、周辺住民なんかも重視します。
うちが求める条件は東区では無いですね。あっても孤島かな。
403: 匿名さん 
[2015-02-16 00:04:44]
福岡ってすごい人たちが住んでるんですね。
こわい……
404: 匿名さん 
[2015-02-16 00:06:44]
>>398
東区、数が捌けてるんだから、人気ないってのは間違いなのでは?
安けりゃ、暴落っていってもねー。

本当に住んでるのか知らないけど、自分たちのエリアをステラマッカートニーとか言っちゃうんだ。鳥肌wやめて!
405: 匿名さん 
[2015-02-16 00:08:27]
>>402
自分の子どもに自信がないからですね。
わかります。
406: 匿名さん 
[2015-02-16 00:10:31]
まだまだこれからも東区の供給戸数は変わらず多いと思う。
なぜなら中心部と違ってまだ建てられる土地が有るから。
407: 匿名さん 
[2015-02-16 00:10:44]
>>402
子供重視で、物件選びも良いけど、巣立ったら引っ越したくなるなぁ~。
408: 匿名さん 
[2015-02-16 00:17:06]
これが中央区や早良区北部と東区を同等に持って行きたい方の書き込みです。
どう見ても同等に持って行きたがってますよね?
もし価格など全く同じ条件だったら、大濠公園駅周辺と千早駅周辺皆さんならどっちを購入しますか?
千早を選ぶ方っているのでしょうか?
409: 匿名さん 
[2015-02-16 00:18:28]
>>407
巣だてば引っ越したらいいじゃぁん。
子供達は宝なので何より一番重視しますよ。
410: 匿名さん 
[2015-02-16 00:18:47]
そりゃ千早だろうね。
大濠は物騒だし、何より博多までが千早に比べて遠い。
411: 匿名さん 
[2015-02-16 00:20:57]
>>408
100%大濠公園近くですね。

400さんみたいに、ここで買えない理由をグダグダ述べるのは見苦しいと思います。
412: 匿名さん 
[2015-02-16 00:22:59]
>>410
東区にグランドメゾンがあればね。

ないよね〜

そのあたりからも

気づいて

早く〜
413: 匿名さん 
[2015-02-16 00:25:06]
大炎上じゃん。
まただね。
東区のマンションを安物扱いする人のせいなのか

中央区と同等に見てもらいたいと願う東区民のせいなのか
414: 匿名さん 
[2015-02-16 00:26:52]
>412
照葉に有るようですが?

高いと暴落した時が大変だから必死ですね。
まず408の「中央区や早良区北部と東区を同等に持って行きたい」ってのがどうしたらそういう受け止め方になるのか笑ってしまうのですが。
415: 匿名さん 
[2015-02-16 00:28:04]
>413
前者が正解。
416: 匿名さん 
[2015-02-16 00:30:09]
>>380
渡辺氏です。
南区平和にお屋敷があって渡辺通りの元になってるからご存知では?
417: 匿名さん 
[2015-02-16 00:37:21]
>>413
前者は失礼を承知で真実。
後者は東区民の願望。
>>414
そのように受け止めておられないのなら、どのように受け止められておられますか?
418: 匿名さん 
[2015-02-16 00:40:39]
>>414
セントラルパーク香椎照葉の売れ行きが悪いから工事を一時中断し、セントラルパーク香椎照葉produced by グランドメゾンに改名した物件らしいですよ。
価格も90平超の角部屋が2000万台からあります。
419: 匿名さん 
[2015-02-16 00:49:04]
>>408
いやいや、価額を無視しても、同じような条件の物件すら見当たらないの!
例えば、400番さんが言ってるような条件で中央区、早良区北部で近年ありましたか?物件名、挙げてみてくださいよ。

同じ価額、同じ条件なんて非現実で説得力ゼロです。
420: 匿名さん 
[2015-02-16 00:50:17]
>>410
価格含め同じ条件でも千早を購入される時点で資産価値なんて関係ないのですよね?ただ東区が大好きなだけなのでは?
別にそれは悪いことではありませんが、ここではスレ違いのように感じます。
421: 匿名さん 
[2015-02-16 00:53:12]
どうやら内容からして全然進展無いようだから東区低所得だの言ってるのはいつも同じ人だね。
東区民は価格差有るのは承知してるのに勝手にライバル視して危機感持ってる(笑)
ここはマンションの値段を自慢するスレじゃないですよ。
422: 匿名さん 
[2015-02-16 00:55:45]
>420
>価格含め同じ条件でも千早を購入される時点で資産価値なんて関係ないのですよね?
物件不足のせいか購入価格より高く売買されてたの知ってます?
全然スレ違いじゃないですよ。
423: 匿名さん 
[2015-02-16 01:00:24]
東区がどのような位置付けで、周りからどのようなイメージを持たれているのかを理解できてない人がギャーギャー騒いでるだけで、ほとんどの東区民はそのあたりは理解できてますよ。
424: 匿名さん 
[2015-02-16 01:01:36]
あんたらもうやめなよ。
こんな親のもとで育つ子供が可哀想だ。
425: 匿名さん 
[2015-02-16 01:01:54]
たかがマンション住まい。
中央区、早良区のマンション住民は、同じエリアの戸建て住民に下に見られてるから、東区を下に見ないと気がすまないのですよ。

こう書くと、戸建てが買えないんじゃなくて、マンションのメリットを…とか言い出すんだけど。

それって、結局、東区の人が言ってる、条件に合う物件が…というのと同じですよ。
426: 匿名さん 
[2015-02-16 01:03:14]
>423
それはあり得ない。
西も同じように思われてるんだから。
427: 匿名さん 
[2015-02-16 01:05:00]
>>421
中央区や早良区北部の文教地区にお住まいの方は、年収1000万以下は低所得者というらしいですよ。
私達東区民からしたらお金持ちに分類されますよね。
うちら東区民って、文教地区にお住まいの方々からしたら超低所得者なんでしょうね。
お金持ちが貧乏人にビンボービンボーってイジメてるようなもんですね。
428: 匿名さん 
[2015-02-16 01:08:57]
>>425
もう、見苦しいからやめたら?
毎回思うけど、東区のマンションが安いのは事実だし、価格に比例する経済力や子供の学力や治安も安いマンションなんだから高いマンションがある地域に比べたら悪いのも事実。
私は同じ東区民ですがそのあたりは受け入れてますよ。事実だから仕方ない。
429: 匿名さん 
[2015-02-16 01:09:18]
こういう弱い者イジメの親なら子供も学校でイジメが酷そうだね。
特に文京区辺りはよくあるらしいから。
430: 匿名さん 
[2015-02-16 01:11:34]
>428
本当に東区?
どこにお住まいか知りませんが、文京区と言われる地域より治安が悪いのは東区には無いと思いますが?
431: 匿名さん 
[2015-02-16 01:21:31]
>>430
千早の住民ですよ。
このてのスレでよくでてくる治安ですが、実際の事件数を気にしてるのではなく、その地域の雰囲気とかですよ。東区ってやはり強面な身なりの方も多いし、スーパーなんかでは、明らかに60過ぎなのに髪の毛茶髪でキティサンダルのおばちゃんなんかも見かけます。車もおばちゃん達のハンドルにカバーつけてる率高いし、こういった方々に免疫のない文教地区にお住まいの方は、治安最悪っつ感じるのではないですか?実際住んでいたらたいした事件とかないですけどね。
432: 匿名さん 
[2015-02-16 01:27:27]
>>431
それは福岡の現状をわかってないなぁー。
そんなの、福岡全体にいるし、西新辺りは特に沢山いる。
433: キャリアウーマンさん 
[2015-02-16 01:36:02]
>>425
まさにその通り!
434: 匿名さん 
[2015-02-16 01:42:59]
>427
そんなはずはないです。
平均所得は、上から博多区、中央区、南区、東区、西区、早良区、城南区ですから。
福岡市全体では、新宮に負けてるw
金持ちぶってるのは、ステラマッカートニー乗ってる人だけ。

犯罪発生率は中央区ダントツ!
次に博多区、城南区、早良区、東区、南区、西区。
435: 匿名さん 
[2015-02-16 01:45:45]
>432
千早はドンキなんかが無い分ヤンキーも少ないですね。
436: 匿名さん 
[2015-02-16 01:48:44]
千早も西新も両方知ってるけど犯罪率もだけどヤンキー率はかなり違うよ。
西新と比べるなら博多区や大名辺りでしょう。
まぁ都会ならでは…ってことなんだけど。
437: 匿名さん 
[2015-02-16 02:47:12]
東区民の立場を受け入れてる書き込みにも反論し続けてる人、もう見苦しいから止めてください。
中央区、早良区北部と東区じゃ価格が違う。それはその背景にあるあらゆるものの環境も違うということを理解して下さい。
438: 匿名さん 
[2015-02-16 02:56:37]
ここは価格ではなく、資産価値の維持スレですが?
意見に窮するといつもこういう書き込みになる(笑)

高価格地域の人のいじめと嘘が無くなれば東区も反論しなくなるよ。
439: 匿名さん 
[2015-02-16 07:42:35]
>>438
ですから、その価格の背景にある環境などが資産価値に影響してくるって話じゃないですかね?そう言ったら点が東区は弱いって話題ですよ。
校区の良し悪しがマンション価格に関係する例もあるので。
440: 匿名さん 
[2015-02-16 08:19:23]
>>439
また、東区を一纏めに弱いとか乱暴ですね。
トップじゃないにしても評判のいい校区もありますよ。
逆に中央区だって全部が評判よいわけじゃないし。

校区は小さな一要素。
校区だけで決める層は限られるでしょ。

貴方みたいな、説得力のない書き込みが、話をややこしくする。
441: 匿名さん 
[2015-02-16 08:52:08]
>>440
東区に評判がいい校区があることくらい知ってますよ。ただ、どの地域にもだいたい一つくらいはその程度の校区はあります。あなたの住む千早の第一中校区も評判いいですよね。
ただ、ここで文教地区としての位置づけである早良区北部とは住んでる層がまるで違うと言うことです。通う子の親の職業から年収まで違うことをまず頭において考えると、やはり文教地区の人気はぶれないというわけです。
そのあたりが理解できてないのでは?
442: 匿名さん 
[2015-02-16 08:52:34]
今は今泉に住んでて職場は博多です。東区を比べるなら西区かなーと思いますが、、、どっちに住みたいか、私は子供が産まれたら姪浜に住みたいかな。というか姪浜に物件を探している途中です。
千早、大橋も検討したのですが姪浜に決めました。
443: 匿名さん 
[2015-02-16 09:01:15]
ほんと、なんで東区と早良区で比べるわけ?
私も東区と比較するのは西区だと思います。
姪浜は便利でいいですね。
444: 匿名さん 
[2015-02-16 10:08:49]
文教区といわれる早良区北部にも学力の高くない学校もある。つまり早良区北部の全ての学校が良いわけじゃないので早良区北部が文教区とはいえない。
東区にも良い学校はある。
イコール東区も文教区で早良区北部と同等といえる。

という無理やりのこじつけ論ですね。
445: 匿名さん 
[2015-02-16 10:11:26]
>>443
姪浜は七隈線が延伸してきたら化けるでしょうね
って、何十年先になることか・・・
446: 匿名さん 
[2015-02-16 10:36:23]
>443
だから〜、比較してるのは治安でしょ。
学区は別なスレでお願いします。
447: 匿名さん 
[2015-02-16 12:00:31]
家賃が安い所の治安はよくないって言うから、その流れでマンションの販売価格が中央区の半額以下の東区は治安がよくないって思われてるのではないでしょうか?結局は東区のイメージってそんなもんって割り切ってますよ。
実際に千早に住んでいて、治安が悪いなと感じたことはないので、周りにどう思われようと気にならないです。小さい子も多くワーママも多いし、生き生きした地域ですよ。
448: 匿名さん 
[2015-02-16 14:06:00]
>>445
地下鉄の環状はないでしょうね
449: 匿名さん 
[2015-02-16 18:03:36]
東区と比較対象は西区ですね。早良区北部や中央区の一部とは色々と違いすぎて比較する意味がありません。
450: 匿名さん 
[2015-02-16 18:53:32]
>>449
確かに。
今西区での新築マンションが少ないですが、スーモでざっと見た感じ九大学研都市と同じくらいの価格帯ですね。
実際に西東どちらも見学に行ってカタログや価格表もってる訳ではないので細かい話は分からないけどね。
千早も九大学研都市も新しい駅だし、似てるとこありますよね。お互い地域スレもよくあがるし。
451: 匿名さん 
[2015-02-16 19:13:03]
だから〜、どこかと比較するスレじゃないでしょう。
ちなみに今千早で出てるのは校区がイマイチだから安い。

資産価値の問題だから極端な話、1000万で購入して1200万で売却出来たら資産価値が高いってことでしょう。
452: 匿名さん 
[2015-02-16 19:35:16]
資産価値で話すなら今、千早の中古は上がってるのは確実なんですから上がってるで間違いないのでは?
453: 匿名さん 
[2015-02-16 19:37:16]
???
何かよく分からなくなってきました。
前に維持できる地域、または上がる可能性がある地域は天神、博多周辺で決着がついた気がするんですけど。
454: 匿名さん 
[2015-02-16 19:58:37]
>>451
そうそう。
だからその場合は維持じゃないってこと。
455: 匿名さん 
[2015-02-16 20:00:10]
今の千早は、元々が安いマンションなので、中古ではそんなに値崩れないし、中古ニーズは高いです。だから資産価値が維持できてるということ。
中央区や早良区北部だと、千早の何倍もお金出してマンション買ってるけど、中古では下がってるって言いたいのかもしれないです。
ただ、いづれは人口減少により、安価がウリの東区なんかは価値が下がるって話をしてる人もいて、話がぐっちゃりしてしまいましたね。
456: 匿名さん 
[2015-02-16 20:47:36]
人口減少していった場合、
土地も家も余るわけでしょ?
過密な場所に住みたいかなぁ~。

中央で、価額がつり上がってる場所の方が大きくさがりそうだけど。
457: 匿名さん 
[2015-02-16 20:50:48]
うちは西区から東区に越しましたが、ヤンキーは西区の方が元気でしたよ。
西区は姪浜以外の場所が不便過ぎます。
早良区北部という表現に代表されるように、区単位で話をするのは間違ってますよ。
くくれない大きさです。
458: 匿名さん 
[2015-02-16 21:09:09]
>>457
予算がない方が安い地域に引っ越すのは仕方ないことだし、全然アリです。
背伸びして、良い地域とされる場所に住んでも大変な思いをするだけだと思いますので。
459: 匿名さん 
[2015-02-16 21:19:34]
>>458
予算がないとどこに書いてますか?
460: 匿名さん 
[2015-02-16 21:21:46]
>>458
この方に質問です。
まだ小学生、幼稚園の子供二人、夫婦30代半ばの年収800万はどの地域がちょうどいいですか?
ちょうどいい地域を求めています。
461: 匿名さん 
[2015-02-16 21:48:58]
>>458
早良区からではなく西区ですよ?
予算ではなくて姪浜は休日の行動範囲の面で不便を感じていたので越しました。
459さんがフォローしてくれてますが、まさかの強烈なレスにびっくりしました。
462: 匿名さん 
[2015-02-16 21:54:19]
>>461
こちらもスルーが正解でしょ笑
463: 匿名さん 
[2015-02-16 21:58:14]
>>462
461さんではなく458のコメをスルーですね。
464: 匿名さん 
[2015-02-16 22:10:48]
>>463
そうです。書き方が悪かったですね!
461さんに458さんのコメントはスルーが正解ですよーと言いたかっただけです。
465: 匿名さん 
[2015-02-16 22:44:46]
何をスルーで何がスルーじゃない?
全スルーで話戻したら?
毎度のことだけど、荒れてる内容一緒だよ?
みなさんも、東区人に失礼かもと思う内容は事実でもあまり書かないかオブラートにつつむ。
東区人も、ある程度は自分達の地域がどのような位置付けでどんなイメージもたれてるのか、何故安いのかを理解する。
466: 匿名さん 
[2015-02-16 22:52:00]
465は東区一絡げの無知な荒らしなのでスルーでお願いします。
467: 匿名さん 
[2015-02-16 23:10:51]
早良区だけ、北部とかいっちゃってねー。
所詮、早良区でしょ。
468: 匿名さん 
[2015-02-16 23:32:12]
早良区北部、南部の境界ってどこなん?
470: 匿名さん 
[2015-02-17 00:56:17]
これからはスレ主旨違反は即削除依頼お願いします。
高額地域以外で資産価値が気になる方の迷惑です。
471: 匿名さん 
[2015-02-17 01:08:27]
普通に考えても断層から離れてる方がいいでしょ。
福岡の地震を経験した人ならわかるよね?
472: 匿名さん 
[2015-02-17 01:19:32]
結局、800万ファミリーならどこだったら普通に暮らせるんですか?
473: 匿名さん 
[2015-02-17 01:23:05]
>>469
3年前の書き込みを探し出してくるアナタに恐さを感じます。
書き込みを読んだけど、嫉妬とかじゃく、真っ当な議論に読めるけど。
475: 匿名さん 
[2015-02-17 01:34:42]
>472
何を重視するかによると思います。
通勤、学区、貯蓄額との兼ね合い…etc
資産価値としてはJRや地下鉄など電車の沿線の駅近はおおむね良いと思いますが。
478: 匿名さん 
[2015-02-17 07:21:19]
東区専用スレができてるので、そちらにいってください。
479: 匿名さん 
[2015-02-17 07:27:22]
xxxから東区に引っ越した。
xxxに住んだ上で東区に住んでますが。

は、あの方の常套句です。
480: 匿名さん 
[2015-02-17 07:38:31]
>>475
全て重視したいですが一番は住みやすさですね。貯蓄は1800万、頭金には1300万を考えています。
ただ貯蓄額より似たような家庭が多く住む街に住みたいです。
481: 匿名さん 
[2015-02-17 08:09:20]
>>480
年収800万と一概に言っても、今はまだ20代でまだまだ昇給の見込みがあるのか、50代で退職が近いのか、もしくは自営業でその年収がいつまで続くかわからないのかなどで、全然変わりますよ。
実際に気になるところに行ってみて、街や歩いてる人などの雰囲気を見て、自分の価値観に合うところを探すのが一番でしょう。
482: 匿名さん [ 30代] 
[2015-02-17 08:11:51]
いつまで東だの西だの中央だのと言いあってるのですか?
側から見たら、なんて福岡市民は民度が低いんだろうと思われますよ。いつまでもネチネチネチネチ器が小さすぎます。同じ福岡市民仲良くしたらいいのに。
関東人より
483: 匿名さん 
[2015-02-17 08:39:14]
>>482
ですよね。毎度同じ内容で荒れてますもんね。
東区民が実際に感じてる治安や校区の良さとは裏腹に、世間の東区に対するイメージはまだまだ悪いようです。
あとは、中央区や早良区北部のマンション価格の高い地域の人が思う低所得者、東区民が思う低所得者の基準がまるで違うこと、良い校区の基準や経済感覚の大きな違いが荒れる原因だと思われます。
学歴や所得や育ちが違えば意見がぶつかり合うのは当たり前。
484: 匿名さん 
[2015-02-17 08:48:02]
>>481
>>460です。
いろいろ出歩いてはいますが歩いてるだけでは分からずここには書き込み見る限りいろいろな地域の方がいらっしゃるのかと思い近いご家庭がいらしたらオススメあるよ〜など意見を聞きたかっただけです。
485: 匿名さん 
[2015-02-17 08:49:56]
>>483
でも博多区、南区、早良区南部、西区はあまり荒れないよね。なぜ?
486: 匿名さん 
[2015-02-17 09:00:54]
>>485
他が荒れないのはとくに反論がないからじゃない?
いつも東区とセットで出てくる博多区は大人しいですよ。
あと博多区以外は東区ほどイメージ悪くない。

博多区東区は突出してるので。
487: 匿名さん 
[2015-02-17 09:08:56]
>>485
バカバカしくて、反論しないのでイジメ(からかい)甲斐がないからじゃない?
東区擁護派は真に受ける気配がある。根は真面目なんだろうなぁ。

私は東区、西区は好きです。
博多区、中央区、早良区は仕事で十分。
488: 匿名さん 
[2015-02-17 09:11:20]
>>482
東京は福岡以上に財力、学歴で住み分けが進んでますよ。

住む沿線と最寄駅を聞けば大体の学歴と年収がわかります。

ちなみに関東という言い方は東京圏の人はあまりしないのですが、茨城とかの北関東の人ですか? 笑
489: 匿名さん 
[2015-02-17 10:00:55]
>>487
東区民が真面目ってより、現実を受け入れられないタイプの方が反論しまくってるのでしょう。

よく対立してる大濠や早良区北部に住む方々とは、住んでる層がまるで違うのに。

いつみてもイタイ。
490: 匿名さん 
[2015-02-17 10:28:29]
>>488
最後の3行の書き込みが器が小さいと言うかケツの穴のちっちゃい奴と思われちゃうところじゃないでしょうか?
ほんとネチネチしてるんですね。他地域まで見下しちゃうんですか…
ちなみに私は482じゃありません。
491: 匿名さん 
[2015-02-17 10:45:49]
>>490
私は東区民ですよ。
いつもこういった場所でガーガー反論してる東区民のせいで、関係ない人まで面白がって参加して失礼コメントが多くなる。
東区の物件が安いのは事実。
安い地域と高い地域では住んでる層がちがう。
親の収入と子の学歴は比例するらしいんで仕方ない。
安い地域の治安は悪いらしいので、そんなイメージをもたれてしまう。
もう、それはそれでよくないですか?学歴が全てじゃないし、金持ちだからって幸せとは限らない。他からどうみられようと私達東区民にとって千早はいい街で新しくて過ごしやすい。私は自信をもって言えるので全て受け入れてます。
反論すればするほど面白がる人が増え思うつぼ。
よく東区とセット扱いされる博多区は全く反論しないから誰も面白がったりしてないですよね?
同じ福岡市民なんだし、大濠公園も素敵だし周辺ショップもお洒落、早良区北部は市内では文教地区として素晴らしい環境。福岡市の自慢できる地区ですよ。
492: 匿名さん 
[2015-02-17 12:01:03]
東区が売れてるから。
493: 匿名さん 
[2015-02-17 12:16:58]
>>492
東区は出せばすぐ売れ、完売も早い。
そんな人気地区なのになぜ安いのか?

安けりゃそれで丸儲けで買う層。

安いものには理由があると敬遠する層。

価値観が真逆だからいつも対立してしまうのです。
494: 匿名さん 
[2015-02-17 12:19:18]
地震を避けたい人は東区住むよね。
495: 匿名さん 
[2015-02-17 12:27:53]
東区が人口一番多いし、マンション供給・販売数も、この数年間は一番多いから、掲示板見てる人も多いでしょ。
496: 匿名さん 
[2015-02-17 12:29:18]
ナンバーワンにならなくていいんじゃない?もともと特別なオンリーワンでさ。
497: 匿名さん 
[2015-02-17 12:32:34]
スレが伸びてないマンションも普通に完売してるよね。ということは検討する人よりも野次馬のほうが多いってことかな?
498: 匿名さん 
[2015-02-17 12:33:37]
安いから東区選んだとか、勝手に何も知らずに憶測してるから反論してるんじゃない?
499: 匿名さん 
[2015-02-17 12:35:20]
面白い統計を見ました。
平均住宅面積。
狭い方から
博多、中央、城南、東、南、早良、西。

早良区は北部、南部で分かれてないのは残念ですねw
500: 匿名さん 
[2015-02-17 12:37:39]
>>499
高いのに狭いってことね。
というか、高いから狭いマンションで我慢するってことか。
501: 匿名さん 
[2015-02-17 12:39:21]
>>494
地震も怖いから避けたいけど、周辺住民が怖いってのも避けたいから、私はえらばないかも。
502: 匿名さん 
[2015-02-17 12:47:50]
>>496
私もオンリーワンでいいと思います。
いつも必死に反論しまくる東区民がいるせいで、執拗にイジられてるのだと思います。
お金持ちはお金持ちが集まる場所に住めばいい。
庶民は庶民の集まる場所に住めばいい。
裕福だから幸せとは限らないし、身の丈に合った地域で暮らしたほうが暮らしやすいはず。
反論内容も背伸びしてる感じだからよけいからかわれてるだけ。もうほっとけばいいのに。
503: 匿名さん 
[2015-02-17 12:49:19]
>>501
既出だけど犯罪発生率は
中央区、博多区、城南区、早良区、東区、南区、西区。
西区へどうぞ!
504: 匿名さん 
[2015-02-17 12:53:17]
>>502
マンション住まいでお金持ちと思ってる人達w
505: 匿名さん 
[2015-02-17 12:57:08]
>502
間違ってるから反論してるんじゃないの?
間違ったことを書かなければ反論も無いよ。
小学生でもわかる問題。
506: 匿名さん 
[2015-02-17 14:55:28]
>>505
確かに明らかな挑発もあるけど、特に間違いでもないと思いますよ。
うちは、舞小校区ですが最近県住の建て替えを始めたから、同じバス停のママ達と心配ね〜ってよく話してます。それって、よく考えたら偏見ですが我が子の事を思うとつい口にしちゃいます。安い団地に住む人…年収が低い、ということは学力は…治安は…って勝手に想像してしまいます。よく反論してる人も、東区をひとくくりにするなと発言しますが、それって箱崎や城浜なんかとは違うと偏見もってません?違ったらすみません。
それと同じように、私達よりもうーんと経済力のある方が多く住む地域の人からしたら、安いマンションに住む人って、学力は…治安は…と思われてるのだと思います。
結局、育った環境や学歴や経済力なんかが違うから、低所得の基準まで違うのだと思います。そんな人達に必死に反論しても伝わらないし、最近じゃ絶対早良区北部や大濠には住んでないよね?って思われる人達まで面白がって東区叩きしてます。本当相手の思うツボですよ。
507: 匿名さん 
[2015-02-17 15:11:51]
だから、東区=安いマンションってのが間違いの元なの。
逆に早良区だってマンション全部が高額なの?
南部の戸建ても高いの?
東区より安いとこは博多区とか西区とかたくさん有るよ。

なんでこの手のスレって頭の悪いヤツばっかりなの?
508: 匿名さん 
[2015-02-17 15:31:49]
>>506
勝手な想像。
治安に関しては503をもう一度読んで。
因みに…平均所得ランキングとほぼ一緒。
治安と年収をリンクさせるなら、
これでみると「所得高いエリア=犯罪多い」。
509: 匿名さん 
[2015-02-17 15:41:50]
>>506
思うツボにハマったね。
510: 匿名さん 
[2015-02-17 16:05:08]
>>507
皆がここで言う東区って千早を指してると思いますよ。市外価格の地区は外してくれてます。東区全体でみてしまうと、さらに安価になります。
逆に千早駅周辺で高級なマンションはおいくらほど?
香椎千早は鉄道系の安価なマンションが乱立してません?
西新藤崎のマンションと同じ価格帯のマンションとかあるのかな?
下手したら、標準設備や建具ランクまで違いそうだけど。
博多区西区は、とくに反論ないから突っ込まれてないだけですよ。皆スル〜のようです。
511: 匿名さん 
[2015-02-17 16:19:32]
>>507
いや、だから博多区や西区の人って
あなたみたいにキャンキャン言わないから
ネタにもされないし攻撃されないんだって
512: 匿名さん 
[2015-02-17 16:20:26]
以前、香椎浜のMJR(千早と同じ校区)を見に行った時に玄関照明は自動でつかないか尋ねたら、ここはオプションだと言われました。その時ちょうど西新のMJRも販売中だったのですが、営業さんに西新は標準でついてますって言われたの思い出しました。西新を買う予定は無かったので詳しくは聞いてないですが、こちら側とは設備が若干違うそうですよ。
千早で高級なのはプレミスト千早なんかが代表的だと思います。ただ、当初の販売価格よりかなりのプライスダウンで売ったので、安価扱いされるのは分かるかも。
大和でない時は、エコバックにパンフ入れてくれてましたよね。他は紙袋とかなのに、さすが高級って思ってたのですが。
513: 匿名さん 
[2015-02-17 16:21:05]
千早で一番高かったのは7000万くらい。
当初は1億だったけど破綻して下がった。
あと、駅前ピーク時は4000万台はザラだった。
照葉になるともっと高かった物件もあったけど。

お安いでしょ?
514: 匿名さん 
[2015-02-17 16:40:16]
うちも千早の鉄道系マンションの新しい方だけど、132戸中4000万台は8戸もありますね。105㎡あり、この間取り買えた人が羨ましい。色々気になって久々に価格表探し出しました。
よく言われる2000万台前半ってのは、69㎡の部屋と、72㎡の低層階くらいしかないかな。
我が家にとっちゃ高い買い物でしたよ。
515: 匿名さん 
[2015-02-17 16:46:58]
>510
照葉も東区ですけど。
多分、東区のマンション供給数・販売数は照葉と千早が引き上げてると思います。
516: 匿名さん 
[2015-02-17 16:56:25]
>511
そりゃ、博多区、西区は最近、マンション供給数が少ないですから、
この掲示板見てる人も少ないでしょう。
「○○区の人って」とかいう語り方が可笑しいですよ。
ステレオタイプには語れないです。
517: 匿名さん 
[2015-02-17 16:57:41]
>>515
照葉は今は市外価格だから、もっと安価扱いされてしまいますよ。
518: 匿名さん 
[2015-02-17 17:01:37]
>>516
511さんではないですが
残念ながら世間のイメージなんて◯◯区で一括りです。
東区のイメージは残念ながら、、、
519: 匿名さん 
[2015-02-17 17:12:54]
4000万で100㎡超えが買える地域は羨ましいですね。
520: 匿名さん 
[2015-02-17 17:13:40]
東区祭りが凄いねw
521: 匿名さん 
[2015-02-17 17:16:04]
早良区プラス北部って付けるのは特に文教区としても人気だし、転勤族にも好まれる地域だから。利便性だけじゃない他の価値もあるから。
千早も東区の中で1番価格は高いし人気ですが、魅力は博多まですぐって事だけ。吉塚のようなものです。
利便性以外にも様々な魅力がなければ…。
522: 匿名さん 
[2015-02-17 17:16:35]
>>518
じゃあ、中央区はイジメっ子。
早良区北部は自意識過剰の所得早良区。
523: 匿名さん 
[2015-02-17 17:24:51]
>>521
>>魅力は博多まですぐって事だけ。

だけですか(^-^;
知らないなら投稿しなければいいのに。
無知を晒しただけですよ。
524: 匿名さん 
[2015-02-17 17:33:25]
署名するからさぁ、
早良北区
千早区
に分区してもらえばいいのに。

違う地域の人にとっては迷惑と思うよ。
525: 匿名さん 
[2015-02-17 17:35:10]
>>522
私もそう思います。お金持ちにビンボーといじめられてる気分。
千早で4000万って高いほうですよ。519さんもしれっと失礼コメントしてるし。
526: 匿名さん 
[2015-02-17 17:35:12]
522
自意識過剰の所得早良区って何?
日本語の意味が分からないけど。
ちなみに、東区のどこにすんでるの?
恥ずかしくて言えないならいいけど。
527: 匿名さん 
[2015-02-17 17:36:50]
>>526
所詮早良区の書き間違い。
528: 匿名さん 
[2015-02-17 17:38:32]
>>526
人に聞く前に、自分が言うのが礼儀でしょ。
529: 匿名さん 
[2015-02-17 17:45:43]
近年、マンションで取引あってるのは千早か浄水か藤崎、祖原か愛宕か学研都市くらいでしょうか?
他にもここにない新築マンションでスレに上がることもなく売り出されているマンションもあります。
人知れず完売しているのでこんな掲示板見なくても自信があるんでしょうね。
530: 匿名さん 
[2015-02-17 19:08:13]
高い、安いはそれぞれのお財布事情によっても違いますからね。
532: 匿名さん 
[2015-02-17 19:16:57]
東区というか千早必死w
533: 匿名さん 
[2015-02-17 19:19:42]
↑そんなレスしか返せないアナタは中央区?早良区北部?
534: 福岡市民 
[2015-02-17 19:23:07]
一連の流れで、
「高いけど狭い」、「治安も悪い」と曝されて、根拠の無い中傷を繰り返すのに死なのは中央区、早良区北部のようだけど?
535: 匿名さん 
[2015-02-17 19:44:26]
>533
531、532みたいなのに反応しちゃダメですよ。
さっさと削除依頼。
536: 匿名さん 
[2015-02-17 19:56:18]
>>534
狭いですか?
狭くてもこの地に住みたいという方々の為に価格を抑えた狭い部屋もあります。それでも東区より高いけどね。
千早の狭い部屋だと最上階でも2300万くらいっしょ?
537: 匿名さん 
[2015-02-17 20:06:58]
>>536
499に出てきた平均住宅面積のことだと思いますよ。
平均的に狭いってことでしょ。
538: 匿名さん 
[2015-02-17 20:32:10]
>>537
早良区より東区が狭いってこと?
中央区や博多区の平均が狭いのは、単身者が多いからだとは思うけど。
539: 匿名さん 
[2015-02-17 20:34:32]
>>536
新築の現在販売中で最安値は
中央区で2010万からかな。流石に狭すぎるか。
3LDKに限定したら2690万かな。

早良区北部は2700万。(小田部は北部じゃないか?)

540: 匿名さん 
[2015-02-17 21:15:43]
>>539
小田部が早良区北部かは分からないけどさすがに駅から遠くないか?
駅まで20分以上かかったら地下鉄沿線とは言えない?
541: 匿名さん 
[2015-02-17 21:37:24]
>>539
早良区至上主義の答えが大人気ないと言う話です。
私のお付き合いしてる会社の社長さん方は概ね大濠、浄水です。
他の区を下に見る前に我が振り直せです!
542: 匿名さん 
[2015-02-17 21:41:10]
>>541
やっぱり中央区!
早良区は。「北部」とか勝手な区別を作っちゃうあたり、かなり厄介者。
543: 匿名さん 
[2015-02-17 21:45:54]
>541
私の知る限り関東付近からの転勤族の特徴とまったく一致してるよ。
福岡人を見下してる人多いし、自分の住んでるとこが一番だと思ってるのかね。
544: 匿名さん 
[2015-02-17 21:48:47]
>>541
下にみてる訳じゃないし、1番だとも思ってないよ。

普通に考えて、早良区北部と千早は住んでる層が違うってだけ。

まさか同じだと思ってる?

ただ、どなたかが言ってましたが、裕福だから幸せとも限らない。自分の住まいに自信があれば、無駄な反論もしない。大濠や浄水のほうが早良区北部より裕福な方が多いって言われても、ですよね〜って言えます。戸建とかは浄水が憧れですね。
545: 匿名さん 
[2015-02-17 21:49:36]
中央区なんか大濠、浄水、薬院、赤坂…わざわざ地名出してきてるあたり私から見ると早良区北部よりひどいけど。中央区もいろいろあるやん。
東区は一括りにしてるんだから全部一括りにしちゃおうよ
546: 匿名さん 
[2015-02-17 21:52:26]
話題さえ出してもらえない城南区、、、一応出しといたよ!
547: 匿名さん 
[2015-02-17 21:53:31]
>>543
>>544
なんか早良区北部の層ってのがご近所さんだったら暮らしづらそう。
548: 匿名さん 
[2015-02-17 21:53:58]
>>542
駅近以外に何の付加価値もないのに、東区をひとくくりにするなとギャーギャー騒いでる千早人のほうが厄介。
何様?城浜中校区は別?香椎浜だって同じ東区民なのに。そーゆー態度だから同じ東区民からも味方されないんですよ。
549: 匿名さん 
[2015-02-17 21:54:35]
ここはあくまで資産価値維持のスレなので、
高額かどうかの競争は以下でお願いします。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/544516/

もう何回も釘を刺されてるけど、物件の値段や住民の所得は関係ありませんので。
550: 匿名さん 
[2015-02-17 21:56:49]
>>547
早良区北部も、東区に対して同じイメージもってるんだよ。
人気で即完売する地区なのに、なぜ安いのかを考えないで住まいを決めれるような方々がご近所だと、暮らしづらいです。
551: 匿名さん 
[2015-02-17 21:59:49]
>>547
私の経験からして、裕福な層が住む地域に背伸びして住んでも、本当暮らしづらいです。身の丈にあった地域が一番ですよ。
552: 匿名さん 
[2015-02-17 22:05:22]
>>547
確かにこのスレ見てたらそれ相応の覚悟は必要です。
子供の教育に関してもね。
553: 匿名さん 
[2015-02-17 22:05:58]
>>551
どのような面で暮らしづらかったのですか?気になります。
554: 匿名さん 
[2015-02-17 22:22:05]
>>551
そんな高級住宅地にすんだの?私はそこそこ高級住宅街と言われてた地域に住んでたけど結果、住みやすかった。
そしてここは福岡だからね。高級住宅街と言っても住んでる住民みんながお金持ちなんて地域ないでしょ。
555: 匿名さん 
[2015-02-17 22:31:16]
>>553
子供達の習い事の違いが一番大きかったです。近所の子がバレエしてて、うちの子もしたがったけど月謝はそんなに高くないのですが、毎年発表会の度に衣装代、会場費、先生の御礼なんかで何十万もかかるとのことで、諦めさせたことが一番です。経済感覚の違いですね。
今は東区に住んでいるのですが、幼稚園でバトン教室があってしたいって言ってるから、バトンさせようと思ってます。月謝3000円くらいだし、御礼やらなんちゃらがないから子供の希望を叶えてあげられるようになりました。
以前の地域は普段着でさえボンポワンやフィスを着せてるお宅が多かったけど、今の地域ならギャップや西松屋など着てる子多くて安心します。ボンポワンなんかは、我が家ではお出掛け着、しかもSALEでしか買えないです。
556: 匿名さん 
[2015-02-17 22:35:50]
>>555です。
ちなみにですが、裕福な地域の方々はお出かけ着?かわからないけど、マルニやバーバリーのコート、クロエなんかもよく着せてました。さすがに公園とかにはきてこなかったですが。お下がりでクロエの服もらったことありますけどね。ありがたかったです。
557: 匿名さん 
[2015-02-17 22:39:57]
>>555
バレエ分かる!その住んでた裕福な地域は分からないけど福岡にはそんなみんながみんなフィスみたいな地域はないから!私が住んでた地域もバレエ多かったけど友達がいるからやりたい習い事はさせないって言って近所の子と同じ教室には行かせなかった。
インナーはUNIQLOばっかりだったわ(笑)
558: 匿名さん 
[2015-02-17 22:56:28]
>>548
また出た!
駅以外に魅力がないって。
知らないなら投稿しなきゃいいのに。

高くて狭くて駐車場が不足してる場所に住んでる人かな。
559: 匿名さん 
[2015-02-17 22:57:34]
>>557
ヒートテック大丈夫な肌質なら絶対ヒートテックがいいですよ。確かにヒートテックはみなさん着てました。うちの子なぜか合わないから、コットン100パーをサンキやイオンで買ってます。かわいくないのに。
確かに、我々家族も住んでたから全員が裕福ではないでしょうが、かなり格差感じまくりでしたよ。今はざっくばらんな感じの人付き合いもできるし、毎日が楽しいです。
560: 匿名さん 
[2015-02-17 23:06:48]
>>548
>>558
まあ、千早は再開発で殆んどの住民は外部から。
千早住民は他のエリアにも住んだこともあるだろうけど、
他のエリアの人は千早に住んだことはない。(照葉も同様)
無知なのは仕方ないよ。

でも、もつと根拠のある発言をして欲しいね。
561: 匿名さん 
[2015-02-17 23:09:16]
>>559
うちもかなりの乾燥肌でヒートテックだめだよ!だからわざわざヒートテック下に白い綿100パー着せてる。
プチバトー細身だから入らなくて困ったけどスーパーにある白肌着で十分だね。
今が楽しいならそれが一番いい!
562: 匿名さん 
[2015-02-17 23:12:55]
>>558
魅力ではなく付加価値ですよ。何かありますか?
例えば照葉なら、小中一貫校が成功していて電線もなく景観は維持される。
千早は一中の評判はいいがその程度ならどんな地域にも存在する。多々良中は団地の建て替えにより不安定。松崎中校区のマンションは戸数も少なく安いのに未だ完売しない。来月引き渡しですよね?
市民センターの図書室も規模が小さい為、浮浪者の溜まり場にならないか不安。今の区役所のように柄の悪い方も来るようになる。市民センターがなければ千早には寄り付かないだろうに。
病院が増えて、外部から沢山の人の行き来があり治安悪化しないか不安。
563: 匿名さん 
[2015-02-17 23:29:48]
市民センターは現状を見ればある程度わかるでしょう。
病院は増えるんじゃなくて移転だからこれも現状と変わらない。
駅前に市民センターが出来ることでさらに資産価値が上がればいいけどね。
564: 匿名さん 
[2015-02-17 23:37:35]
>>562
浮浪者は、炊き出しやってる博多区、中央区から離れませんよ。
図書館より居心地いい場所が沢山あるし。
博多区はシェルターも複数あるしね。
565: 匿名さん 
[2015-02-17 23:54:56]
>>562
JR、西鉄、バスの選択肢がある。
都市高インターも近い。

夫婦共に敷地内の平置き駐車場。
以前のマンションは、1台は機械式。
もう1台は敷地外なのに高かった。
東区は殆んどが駐車場100%前後で、平置きや自走式。機械式は少数。

空港は、自家用車かタクシーで10~15分。(たまにJR+地下鉄)
空港行くときは荷物があるので、以前も駅までタクシーでしたが、今は空港まで。
近いけど、航路にはなってないので、飛行機の音はしません。

千早駅周辺は都市景観形成地区。
福岡では、百道、天神、博多などの一部があり7ヶ所しかありません。

まだまだあるけど、あんまり書くと攻撃されるんで、取り敢えず。
566: 匿名さん 
[2015-02-17 23:58:23]
>>562
市民センターって、住民票発行とかの簡易窓口だけですよ。相談とかは区役所。
市役所の機能が移転するわけじゃない。

というか、区役所って柄悪いの?
数年に1回しか行かないから実感ないな。
567: 匿名さん 
[2015-02-18 00:13:59]
>>562
千早も照葉と同じく街が出来た時から電柱は地中化してます。
香椎駅周辺も都市景観形成地区からははずれるけど工事が進んでます。

話逸れますけど、最近信号機の取り換えが知らないうちに進んでますね。
付いた時はLEDだってだけだったのにいつの間にか天神なんかと同じく待ち時間が表示されるようになり、
さらに歩車分離になる信号機も多い。
それだけ人口が増えたからでしょうけど、市もお金使ってますよね。
568: 匿名さん 
[2015-02-18 00:26:29]
夫婦で車所有ってことは
ご主人は通勤に車使ってるんだ。
www
569: 匿名さん 
[2015-02-18 00:27:15]
>>565
あの同じ人か…。
飛行機の音しませんか?昼間家にいない人?
着陸の日はいいけど、離陸の日うるさいですよ。

千早に来て、どんどん店も潰れていくし、カフェの人気店の一つでもできるかと思ったけど、どうやらできる気配はない。テナントといえば不動産屋か医療関係。

旦那は電車通勤だし、私だって徒歩圏内に満足できる店あればガソリンもったいないから車使わない。
千早の駐車場が充実してるのって、車必須の地域だからでは?
他に何か付加価値があるなら教えて欲しいくらい。
570: 匿名さん 
[2015-02-18 00:31:04]
>>567
千早だけではないですよ。しかも、信号機設置は福岡市でなく県警が管轄してるの。
和白丘校区も歩車分離を増やしたし、IKEAの近くでさえ全て歩車分離に変更の看板たってましたよ。
571: 匿名さん 
[2015-02-18 00:32:03]
>>568
別に笑い事ではないですよ。
松島や多の津なんかにも沢山大手の会社があるんですよ。
572: 匿名さん 
[2015-02-18 00:35:17]
千早の人は千早は特別だと思ってるの。
和白や新宮と一緒にしないで!
573: 匿名さん 
[2015-02-18 00:40:48]
>>570
そうなんですね。
どっちにしても市はお金かけてますよね。
574: 周辺住民さん 
[2015-02-18 00:41:15]
>>569
着陸の日、離陸の日ってのが面白いですけど(^^;
Flightraderで航路追っちゃうぐらいのマニアですけど、飛行機の音は殆どしませんよ。
昼間家に居ない人でも、福岡空港は7時から22時まで離発着ありますからね。
国内線だけでも1日376便飛んでるんだけど、そんなに聞こえますか?

時々、聞こえるとしたら、特殊な事情で上空待機や、Uターンしたりの時かも。
でなきゃ、Docomoビルとかアイランドタワーとかこの辺りに建てられないですよ。
575: 匿名さん 
[2015-02-18 00:44:13]
>>573
千早だけにかけてるとは思わないでね。
そうゆうとこが、他地区の人にイタイって思われてるんですよ。
576: 匿名さん 
[2015-02-18 00:44:51]
>>569
565じゃないけど、もう7、8年住んでるけどいまだに飛行機の音は聞いたことありません。
もちろん昼間いることも多いけど。
よほどの高層階に住んでるとかじゃないと聞こえないんじゃないですか?
577: 匿名さん 
[2015-02-18 00:48:53]
>>575
何も千早「だけ」にお金かけてるとは言ってないですよ。
読解力無いからわかんないかもしれないけど。
税金の無駄に思えたから書いただけです。

今、市が一番お金かけてるのは照葉ですよ。
全体でみれば一番お金かけてるのは東区だと思う。
578: 匿名さん 
[2015-02-18 00:51:37]
>>577
そりゃ、人口最多だしね。
市議会議員の定員もそれに比例して多いし。
579: 匿名さん 
[2015-02-18 00:51:59]
>>574
離陸の日はターンしてますよ。空みませんか?
最初の頃はかなりうるさく感じましたよ。窓開けてたら、TVの音が聞こえにくいです。
マニアなら質問に答えて欲しいのですが、何を基準にこっち向きに離陸したりするのですか?たいていは、香椎浜側から着陸ってのが多いですよね。着陸の時と離陸の時の音量の違いも知りたい。着陸は騒音は気にならないです。
朝っぱらからうるさい日とかありますよ。洗濯物干す時とかね。
580: 匿名さん 
[2015-02-18 00:54:46]
完全に東区民にスレ乗っ取られましたね。
またか。
千早の騒音?地域スレでやってよ!千早に信号?どこにでもあるわ!

あのスレ東区スレ

毎度毎度、乗っ取り好きね。
581: 匿名さん 
[2015-02-18 00:57:20]
>>580
他の話題出さないからでしょ。
東区が一番人口多いんだから仕方ない。
582: 匿名さん 
[2015-02-18 00:58:48]
>>569
>>千早の駐車場が充実してるのって、車必須の地域だからでは?

マンション用地が広く取れるからでしょ。
駅前だから逆に、車手放したって話も聞きますよ。
レンタカーも3社あるし、カーシェアリングもできましたしね。
駅、スーパー、薬局、銀行、郵便局等、車なくても困んない人も多いんじゃない?
うちは、駐車場100%でしたが、持ってない世帯も多くて、2台目もOKみたいです。


583: 匿名さん 
[2015-02-18 01:08:39]
みんなケツの穴が小さすぎるんよ。東区が治安悪くて早良区がいいっていうけど、世界が標準の俺には同じエリアにしか見えん。
584: 匿名さん 
[2015-02-18 01:17:14]
>>575
そういう捉え方が周りからイタイって思われてることに気づいてね。
585: 匿名さん 
[2015-02-18 01:22:03]
特に千早ならではの付加価値はなかったのかな?
おやすみぃ〜
586: 匿名さん 
[2015-02-18 01:29:25]
>>579
離発着の方向は、風向きによって決まります。
福岡空港は、北西~南東の方向に滑走路があります。
あなたがおっしゃる書き方だと香椎浜側が北西ですね。

航空機は、離陸も着陸も向かい風になる方向に行いますから、
海から陸への風(海風)が強ければ、南東から着陸し、北西に向かって離陸します。
陸から海への風(陸風)が強ければ、北西から離陸し、南東に向かって離陸します。

季節的には、冬は大陸からの風(海風)が吹く日が多く、夏は陸風です。
時間帯では、朝夕は風が弱いですが、昼は海風、夜は陸風が強くなります。

航空機から発生する騒音は、離陸、着陸、巡航の中で、エンジン出力が最大になる離陸時が最も大きくなります。
(余談ですが、箱崎で授業受けてた時は、ガラスがビリビリ言う程でした。
着陸でも、海側から侵入し、春日市上空でのUターンして南東から着陸するときの騒音も相当です。
低空でUターン時は、エンジン出力も上げるし、春日市上空で車輪を出すので、風切り音もすごいです。)

離陸時、便によって目的地に向かうためUターンのように見えると思います。
でも千早からは結構離れてると思いますよ。
結構、バルコニーから飛行機見てるんですけど、騒音って音は聞こえません。
うるさいなと思う飛行機が居たら、是非Flightraderで便名、目的地を調べてみてください。

おやすみなさい!
587: 匿名さん 
[2015-02-18 01:33:47]
>>583
間違ってるよ。
犯罪発生率は中央区、博多区、城南区、早良区、東区、南区、西区の順だから。
早良区の方が治安悪いの。
もしかしたら、早良区北部を別にしたら、城南区の上ぐらいになるかもね。
588: 匿名さん 
[2015-02-18 01:38:03]
>>585
中央区でも東区でもない私ですが・・・あなた読めないのかな?
3wayアクセスとか、市民センターとか景観規制とか挙げてくれてるじゃん。
鉄道2路線あって、駐車場安いとか良いじゃない。
そんなエリアは市内に無くない?
そりゃ、若い世代はこぞって買うわな。
589: 匿名さん 
[2015-02-18 01:52:29]
586さんの言う事は大雑把には航空会社に勤務する友人から聞いたことあるけど、かなり詳しいですね。
もしかして専門家?
590: 匿名さん 
[2015-02-18 07:22:48]
>>588
だから、駅近だけが魅力ってことですよね?
マンションが安いから駐車場も安いんでしょうね。
何で人気地区なのに、安いの?
591: 匿名さん 
[2015-02-18 07:24:37]
東区を口撃してる人たちは半端なく東区や千早に詳しいですね。
私はお隣住人ですがこんなに詳しくは知りません。

こんなに詳しいということは皆さん、東区住人か東区ファンかなって思ったりしてます。
自虐ネタで盛り上げる〜う。
592: 匿名さん 
[2015-02-18 07:31:20]
詳しい人ありがとうございます
今朝はこっち向かって飛んでますよー!
気にならない?
ベランダで干しててもわからないのかな?
もしかして線路脇の方々?電車音もすごいからなのかな?そしたら電車音>飛行機なんですか?
ちなみに、ベランダからはみえないけど、ターンするのは海らへんでしょうか?朝って頻繁に上がりますね。息子も、音聞いてヒコーキーって言うくらいだから、気づかない人がうらやましい。
593: 匿名さん 
[2015-02-18 07:34:16]
>>589
飛行機好きには当たり前のことだよ。
594: 匿名さん 
[2015-02-18 07:46:17]
>>587
中央区、博多区は繁華街だから順位が高いのは当たり前かと。。。
595: 匿名さん 
[2015-02-18 07:50:45]
治安が良くて資産価値維持できるなら皆様西区にいったら?
東区も博多区も中央区も早良区も西区も博多湾に面していて泳げる泳げないは別として川あり海ありで都会もある。
ある程度、人多い場所なら資産価値は大きく崩れないんじゃない?
596: 匿名さん 
[2015-02-18 07:53:24]
本当だ。窓あけたらうるさいですね。しかし、電車のほうがうちはすごいです。真横だし本数が飛行機とは比べものにならないですよ。
それに、以前は社領に住んでましたが社領なんてこんな音量どころではないです。
597: 匿名さん 
[2015-02-18 08:39:59]
>>595
静かだとは思いますが、治安が良いイメージはないです。
資産価値は市内ならあと50年くらい
もってくれるんじゃないかな。
598: 匿名さん 
[2015-02-18 08:49:33]
>>597
じゃあ>>587のデータは嘘っぱちですか?
データなんてイメージで吹っ飛ぶんですよ。
599: 匿名さん 
[2015-02-18 08:52:26]
駐車場が安い地域が羨ましいです。本当に。
600: 匿名さん 
[2015-02-18 08:57:27]
車社会で駐車場高いのはツライですね。管理費等で30000万こえるとツライです。本当に。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる