東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリシア二子玉川ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 鎌田
  6. ブリシア二子玉川ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-15 23:11:21
 削除依頼 投稿する

ブリシア二子玉川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区鎌田3-98-2、3(地番)、東京都世田谷区鎌田3-7以下未定(住居表示)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩18分
総戸数:34戸(他に管理室1戸)
間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:57.6m2~75.41m2
駐車場:敷地内10台(料金未定、機械式9台、身体障害者用平置1台)
駐輪場:68台収容(料金未定)二段式64台、ラック式4台

公式URL:http://www.blissia-nikotama.com/index.html
売主:株式会社ブリス 多田建設株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:コミュニティワン株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-18 23:52:57

現在の物件
ブリシア二子玉川
ブリシア二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区鎌田3-98-2、3(地番) 東京都世田谷区鎌田3-7以下未定(住居表示)
交通:東急田園都市線・東急大井町線二子玉川駅徒歩18分

ブリシア二子玉川ってどうでしょうか?

25: 匿名さん 
[2015-04-03 09:29:03]
高島屋、ライズがあって、二子玉川はいいなと思います。
このあたりで子育てできたらきっといいでしょうね。

ただ、床暖がなかったり、他の方がいうようにバスだったり(私はバスでも構わないんですが)してマイナス点も多いようですね。

マイナス点を踏まえてお値段が安くなればいいのですが、人気エリアの二子玉川ではどうなんでしょう。。。
26: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-04-05 14:51:30]
マイナス要素含めてあの値段と思います。岡本などの人気エリアやバス物件じゃない二子玉川駅近で新築マンションで有名な建設業者だと8千万円~億円するのでは。
その値段でも購入できる世帯が集まるからセレブの町と言われて子育て環境も良くなるのです。
周辺住民からすれば安いマンション建てて二子玉川ブランドさげてほしくないです
27: 匿名さん 
[2015-04-17 10:11:54]
価格帯出てますね。一期先着順として4998万円~7798万円とありました。
立地や設備仕様の面から考えるとこんなものなのでしょうか。
安い価格帯の部屋は眺望や日当たりの面が微妙なんでしょうかね。
スカイテラスはマンション住人の共用ではなくそれぞれの部屋の上にあるってことなんですね。
こういうの面白いですね。
28: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-04-17 11:40:08]
近所に住んでいる者です。
値段は高いかもしれませんが、鎌田はそんな悪いところじゃないですよ。
治安も悪いとは思わないし、小さなお子様がいる家庭も多いと思います。
29: 匿名さん 
[2015-04-17 20:03:09]
ロッチ二子玉川
30: 匿名さん 
[2015-04-29 20:29:14]
二子玉川は人気ですからね。月々10万円でかえるプランがあるとなれば食いつきますよ。おしゃれな街、アクセスがいいという点で魅力です。キッチンの感じも手入れよさそうだし料理の腕が上がりそうなカラーです。
32: 匿名さん 
[2015-05-12 07:49:34]
スカイテラスからたまがわ花火大会を見ることができるんですか?
渋滞などに巻き込まれず、自宅から見ることができるなんていいですね。

ライズやタカシマヤがあり、二子玉川に住めるなら月10万円でもお手頃かも。

おしゃれですし、憧れている人も多いと思います。
33: 匿名さん 
[2015-05-12 22:16:00]
二子玉川は素敵な街ですし、環境も申し分ないと思います。但し、この物件は駅までやはりちょっと遠いですね。二子玉川の名前を付けているのも気持ちは分かりますが。。
34: 匿名さん 
[2015-05-18 11:14:45]
>25
まさかこんな狭いマンションに家族で住む人いるんですか?
35: 匿名さん 
[2015-05-18 11:49:25]
今の時代はこんな広さも珍しくないよ。
他も調べてみて相場を知れば?
36: 匿名さん 
[2015-05-18 12:34:34]
今どき地方都市でも、これくらいの広さでファミリータイプなんてよくあるのに、世間知らずか、知らないふりした自慢か何かですか。
38: 匿名さん 
[2015-05-18 16:31:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
39: 38 
[2015-05-18 16:33:51]
38です。間違いました。
>37
同感です。
40: 匿名さん 
[2015-05-18 22:58:31]
10日に1レスもつかない過疎スレに、30分で同感ですとか言われても。。必死ですね。
42: 匿名さん 
[2015-05-20 17:23:46]
ファミリー向けだと思いますよ。
この辺りのマンションもだいたい同じつくりです。この土地で、100平米越える部屋だと、億近くになってしまいますし、もし億払うなら鎌田にこだわらず、他の土地で、あなたの満足のいく大きな家を買ったほうがよいと思いますよ。
43: 周辺住民さん 
[2015-05-21 15:30:06]
このマンションに住まないですが、70平米以下で三人家族ないし四人家族で住んでるファミリーは多いと思いますよ。
あなたの常識では家族で住むのは何平米からなのでしょうか?
44: 匿名さん 
[2015-05-21 15:56:52]
まさか60平米台に家族で住んでる人がいるとは・・・
45: 匿名さん 
[2015-05-27 15:18:05]
>44
同感です。
46: 匿名さん 
[2015-05-28 23:11:14]
だから自作自演は見苦しいんだってば。
何で必要としないマンションのスレにしがみつくのか。
煽りたいがためにチェックしてるのか
47: 匿名さん 
[2015-06-15 17:54:28]
二子玉川は人気エリアなので、少し狭くても他の地域よりかは住みたいと感じる人が多いような気がします。

私は5098万円からの価格が少し高いかな……?と。

もう少しお手頃なら手が届くのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる